JPS624242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624242B2
JPS624242B2 JP56128433A JP12843381A JPS624242B2 JP S624242 B2 JPS624242 B2 JP S624242B2 JP 56128433 A JP56128433 A JP 56128433A JP 12843381 A JP12843381 A JP 12843381A JP S624242 B2 JPS624242 B2 JP S624242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air
vehicle height
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56128433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830809A (ja
Inventor
Yasuhei Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP12843381A priority Critical patent/JPS5830809A/ja
Publication of JPS5830809A publication Critical patent/JPS5830809A/ja
Publication of JPS624242B2 publication Critical patent/JPS624242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/412Pneumatic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/302Selected gear ratio; Transmission function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車高制御方法に関するもの
で、砂利路や凹凸が多い悪路走行時は自動的に車
高を上げて走行中の車体の接地を回避し、良路走
行時には自動的に車高を下げて走行安定性の向上
をはかるようにすることを目的とするものであ
る。
一般に自動車の車高は、走行安定性の面からは
低くするのが望ましいが、車高が低いと悪路走行
時車体の上、下振動により車体が地面に当り車体
を傷めてしまう。従つて普通は良路と悪路のいず
れにもある程度適応できる平均的な車高に設定し
ているのが現状である。
又上記のように良路と悪路のいずれにもある程
度適応できる平均的な車高に設定しておき、車高
が変化したときサスペンシヨンシリンダに油やエ
アを給排して車高を上記設定車高を保つべく制御
するようにしたものが従来より開発され、特開昭
55−164515号公報として公開されている。
本発明は、車輪懸架装置としてエアサスペンシ
ヨンを用いた自動車において、種々の走行条件を
センシングして電気的信号を発するセンサの各信
号に基づき、演算回路によつて良路走行時である
か悪路走行時であるかを判断し、該演算回路から
の出力信号によりエアサスペンシヨンへのエア供
給及びエア排出を行い、良路では車高を低くし悪
路では車高を高くするよう自動的に制御するよう
にするもので、以下本発明を附図実施例を参照し
て説明する。
第1図は本発明の概要を説明する説明図で、1
はエアサスペンシヨンに装備されるエア封入部で
あり、該エア封入部1内に封入されたエアの容積
弾性にて車輪の上、下振動を吸収軽減すると共
に、該エア封入部1内にエアを供給すると車高が
高くなり、エア封入部1内のエアを外部に排出す
れば車高が下るようになつている。又該エア封入
部1には車高センサAが設けられている。
2は車載のエアタンクで、ポンプ3の駆動によ
りドライヤ4を介してエアタンク2内にエアを圧
入し、エアタンク2内は常に所定圧のエアが貯え
られており、給気弁IVが開くとエアタンク2内
のエアが配管6を通つてエア封入部1内に供給さ
れ、排気弁EVが開くと配管7からエア封入部1
内のエアが逆止弁CVを介して外部に排出される
ようになつている。
尚図示では後輪の左、右のエア封入部のみを示
しているが、前輪の左、右のエア封入部にも配管
6′によつて同様にエアの供給及びエアの排出が
行われる。
5は車高制御回路で、該車高制御回路5は、車
体の上下加速度を検知して作動する上下加速度セ
ンサB、車速を検知して作動する車速センサC、
変速装置のギヤ位置を検知して作動するギヤ位置
センサD及び2輪駆動され4輪駆動への切換を行
い得るようにした自動車(以下4WD車を称す)
においては4輪駆動となつているとき作動する
4WDセンサE等の各センサの電気的信号に基づ
いて良路走行状態であるか悪路走行状態であるか
を判断し、亜路走行状態で車高が低い場合(車高
センサAの信号による)はアツプ信号を発して給
気弁IVのソレノイドISに電流を流して給気弁IV
を開作動させ、悪路走行状態から良路走行に移行
すると車高制御回路がダウン信号を発して排気弁
EVのソレノイドESに電流を流して排気弁EVを
開作動させ、これにより車高を悪路では行く、良
路では低くなるよう自動的に制御する。
上記車高制御回路の具体例を第2図を参照して
説明する。
第2図において、車速センサCは設定車速以下
でオンとなり、又ギヤ位置センサDはトツプ以外
の3rd、2nd及びローの低速段においてオンとな
るスイツチを用いている。
上下加速度センサBの上下加速度信号はD−A
変換器Fにより電圧に変換され、該電圧は比較器
COMPにて基準電圧発生回路Gの基準電圧と比較
され、上下加速度センサB側の電圧が基準電圧よ
り大なるときは比較器COMPより信号が発せられ
る。
一般に砂利道や凹凸が続く悪路を走行する場合
は、ギヤはトツプ以外の低速段に切換えなくては
ならず、又高速で走行することはなく、更に
4WD車の場合はスリツプを防止する為に4輪駆
動側に切換えるのが普通である。
そこで上下加速度センサB側の電圧が基準電圧
より高く比較器COMPから信号aが発せられると
共に、車速が設定値以下で且つギヤが低速段であ
り車速センサC及びギヤ位置センサDが共にオン
となりアンド回路AND2の出力信号bが発せら
れ、更に4輪駆動側に切換えて4WDセンサEの
信号cが発せられると、悪路走行状態であると判
断し、これらの信号a,b,cがインプツトされ
るアンド回路AND1が信号dを発し、オア回路
OR1、ホールド回路H1を介してアンド回路AND3
に該信号dがインプツトされ、そのとき車高が低
いと、アンド回路AND3よりアツプ信号eが発せ
られ、前記のように給気弁IVを開き車高を上げ
る。
車高が設定された高さまで上ると車高センサA
より上限信号fがホールド解除回路I1にインプツ
トされ、前記ホールド回路H1のホールドは解除
されアツプ信号は停止して給気弁IVが閉じ、車
高は高い位置に保持される。
悪路走行状態から良路に入ると、車速及びギヤ
位置は前記悪路のときのままで上下加速度のみが
低くなり比較器COMPからの信号aが停止する。
するとノツトNOTで反転して上下加速度信号
a′がアンド回路AND4にインプツトされ、前記車
速センサCの車速信号b1とギヤ位置センサDのギ
ヤ位置信号b2とによりアンド回路AND4からの信
号gが発せられ、オア回路OR2、ホールド回路H2
を介してアンド回路AND5に至り、車高センサA
の信号とのアンドによりダウン信号hが発せら
れ、第1図の排気弁EVを開き、車高を下げる。
車高が設定された高さまで下がると車高センサ
Aの下限信号f′がホールド解除回路I2に入り、ホ
ールド回路H2のホールドは解除され、ダウン信
号hは停止して排気弁EVを閉じ、車高は低いノ
ーマルな高さに保持される。
上記のようにして車高制御回路5によつて良路
及び悪路にそれぞれ適した車高となるよう的確に
自動制御される。
尚Jは手動の車高調整スイツチで、該スイツチ
Jによりマニアルにてアツプ信号e又はダウン信
号hを発し、自由に車高を変えることができるよ
うになつている。
上下加速度センサBによる上下加速度信号a
は、例えば良路にたまたま存在する部分的な凹凸
によつて発せられることがないよう、ある一定時
間基準電圧より大なる電圧が続いた場合に信号a
が発せられるよう構成しておくことが望ましい。
尚上記実施例における4WDセンサEを省略
し、上下加速度センサの上下加速度信号aと車速
センサC及びギヤ位置センサDの信号bのアンド
により悪路走行状態を判断するようにしても良
く、このようにすれば4WD車以外の自動車にも
本発明を適用することができる。又上記におい
て、車速センサCがオンとなるべき車速の設定値
が実質的にトツプギヤでは走行できない例えば30
Km/h程度以下に設定されている場合は、該車速
センサCがオン信号を発したときは変速装置のギ
ヤ位置は当然トツプギヤ以外の低速段にシフトさ
れていることになり、このような場合はギヤ位置
センサDを省略しても充分初期の機能を果たし得
る。
以上のように本発明によれば、自動車走行時、
良路から悪路に移行した場合はすぐに自動的に車
高を高くして車体或は床下に取付けられた諸器機
の接地、損傷等の不具合を防止し、良路に移行す
ると即座に自動的に車高を低くして走行安定性の
向上をはかり得るものであり、これらの車高制御
がドライバーの手をわずらわせることなくすべて
自動的に行われることによりドライバーは運転の
みに専念でき疲労軽減をはかることができるもの
で、実用上多大の効果をもたらし得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す車高制御系統
説明図、第2図は第1図の車高制御回路の一具体
例を示す回路図である。 1……エア封入部、2……エアタンク、3……
ポンプ、5……車高制御回路、IV給気弁、EV…
…排気弁、A……車高センサ、B……上下加速度
センサ、C……車速センサ、D……ギヤ位置セン
サ、E……4WDセンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪懸架装置として内部にエアを封入したエ
    ア封入部を備えたエアサスペンシヨンを用いた自
    動車において、車両の上下加速度が所定値以上で
    車速が設定値以下であるとき、車高制御回路にて
    悪路走行状態であると判断し、上記エア封入部に
    エアを供給して車高をアツプさせるアツプ信号を
    車高制御回路が発すると共に、上下加速度が所定
    値以下となつたとき良路走行状態に移行したと判
    断し、上記車高制御回路がエア封入部よりエアを
    排出して車高をダウンさせるダウン信号を発し、
    車高を自動制御することを特徴とする自動車の車
    高制御方法。 2 車輪懸架装置として内部にエアを封入したエ
    ア封入部を備えたエアサスペンシヨンを用いた自
    動車において、車両の上下加速度が所定値以上で
    車速が設定値以下であり且つ変速装置のギヤ位置
    が最高段以外の低速段であるとき、車高制御回路
    にて悪路走行状態であると判断し、上記エア封入
    部にエアを供給して車高をアツプさせるアツプ信
    号を車高制御回路が発すると共に、上下加速度が
    所定値以下となつたとき良路走行状態に移行した
    と判断し、上記車高制御回路がエア封入部よりエ
    アを排出して車高をダウンさせるダウン信号を発
    し、車高を自動制御することを特徴とする自動車
    の車高制御方法。
JP12843381A 1981-08-17 1981-08-17 自動車の車高制御方法 Granted JPS5830809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12843381A JPS5830809A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動車の車高制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12843381A JPS5830809A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動車の車高制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830809A JPS5830809A (ja) 1983-02-23
JPS624242B2 true JPS624242B2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=14984621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12843381A Granted JPS5830809A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動車の車高制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830809A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609707U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置
JPH0616527B2 (ja) * 1983-07-29 1994-03-02 関西日本電気株式会社 半導体ウエ−ハダイシング用接着シ−ト
JPS60223139A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハ固定用接着薄板
JPS61161178A (ja) * 1985-01-01 1986-07-21 Fukubi Kagaku Kogyo Kk 紫外線硬化塗料の塗装方法
JPS6218244A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Washi Kosan Kk 反射光防止薄膜を有する透明樹脂板の製造方法及び装置
JPH03118104U (ja) * 1990-03-19 1991-12-05
JPH04128902U (ja) * 1991-05-17 1992-11-25 株式会社カンセイ 車高制御装置
JP2545011B2 (ja) * 1992-03-31 1996-10-16 日東電工株式会社 表面保護体の製造方法
JP2007045231A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Motor Corp 車両用車高調整システム
EP2363309B1 (de) * 2010-02-25 2013-02-06 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Betreiben einer Niveauregeleinrichtung eines Fahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172808A (en) * 1981-04-14 1982-10-23 Toyota Motor Corp Vehicle height regulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172808A (en) * 1981-04-14 1982-10-23 Toyota Motor Corp Vehicle height regulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830809A (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741922B2 (en) Antilock braking system based roll over prevention
US20090062985A1 (en) Vehicle height adjustment device
MXPA06001940A (es) Sistema de suspension de aire con valvula de cierre de aire.
US5429428A (en) Determining appropriate wheel speeds to be used for traction control
US5401083A (en) Hydraulic vehicle brake system with an anti-skid system
JPS624242B2 (ja)
CN104662284A (zh) 动力系控制***
JPH09177678A (ja) 負圧ポンプの制御方法
CN104760481A (zh) 一种电驱动液压独立悬架连续油管底盘
US5286059A (en) Height control system when vehicle is jacked up
JPS6240206B2 (ja)
CN115246384A (zh) 一种牵引式载重车辆的辅助驾驶***及其控制方法
CN115257273A (zh) 一种悬架***的控制方法、装置及悬架***
CN210363255U (zh) 一种客车用电控悬架控制***
JP2900421B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JPS6140572Y2 (ja)
JPH0148162B2 (ja)
KR101879118B1 (ko) 공기입 타이어의 공기압제어 장치
CN212555730U (zh) 一种车辆后桥电控悬架控制***
JPH039447Y2 (ja)
JP2949906B2 (ja) エアサスペンション車用ニーリング装置
CN117621739A (zh) 基于工作模式的悬架调整方法、设备、装置和存储介质
JPH0219004B2 (ja)
JP3508860B2 (ja) エアサスペンション車の軸重調整装置
KR930003763Y1 (ko) 자동차 내장형 타이어 공기압 조정장치