JPS6241405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241405B2
JPS6241405B2 JP13775679A JP13775679A JPS6241405B2 JP S6241405 B2 JPS6241405 B2 JP S6241405B2 JP 13775679 A JP13775679 A JP 13775679A JP 13775679 A JP13775679 A JP 13775679A JP S6241405 B2 JPS6241405 B2 JP S6241405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
strands
dislocation
helical
helical winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13775679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662304A (en
Inventor
Kunio Katada
Minoru Goshima
Kazuo Kon
Seiichiro Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13775679A priority Critical patent/JPS5662304A/ja
Priority to IN1199/CAL/80A priority patent/IN152531B/en
Priority to AR28299180A priority patent/AR223398A1/es
Publication of JPS5662304A publication Critical patent/JPS5662304A/ja
Publication of JPS6241405B2 publication Critical patent/JPS6241405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変圧器やリアクトルなどの誘導電器
に用いる巻線に係り、特に転位が効果的に行える
ヘリカル巻線に関する。
特に大容量の誘導電器用巻線では、その導体の
漏洩磁束に対する直角方向の有効断面積が大きい
と、1本の導体の両側で鎖交磁束数が相違するこ
とから渦電流が誘起されて、それによる損失があ
る。そのため導体は互に絶縁された複数の素線か
らなり、それを並列にして用いている。変圧器の
低圧側巻線などでは巻回数が少ないので、複数本
の素線を巻線の半径方向に配列して螺線状に巻回
したヘリカル巻線を内側と外側に2段に配置し
て、それらのヘリカル巻線を直列に接続してい
た。ところが、多数の素線が並列して巻回された
巻線においては、各素線が磁束に対して平衡して
鎖交しないから、素線間に循環電流が流れて損失
が増大する。そのため、通常、各素線は適宜転位
を行なつて各素線の磁束鎖交数を平均化させるこ
とが行なわれている。
第1図ないし第3図は、従来のヘリカル巻線の
転位状態を説明するための図である。この例の場
合、7本の素線(素線1〜素線7)を巻線の半径
方向に配列し、それを螺旋状に巻回して内側ヘリ
カル巻線8と外側ヘリカル巻線9とを作り、それ
らのヘリカル巻線8,9を2段に配置して、両者
を直列に接続する。各段のヘリカル巻線8,9に
おいて、素線数−1の数に相当する転位個所(こ
の例では7本の素線を用いているから転位個所は
6個所)でそれぞれ素線の転位が行なわれる。
第1図は、内側ヘリカル巻線8における素線の
転位順序を示すもので、同図イのように巻始めの
時点では素線1が最内周に配置され、それから半
径方向外側に向けて素線2〜7が順次配列され
て、素線7が最外周にある。第1回目の転位は同
図ロに示すように、最外周にあつた素線7が移転
されて最内周に配置され、それによつて他の素線
1〜6が半径方向外側へずらされ、素線6が最外
周にある。第3図は、その第1回目の転位におけ
る素線7の移転状態を示す斜視図である。第2回
目の転位は第1図ハに示すように、最外周にあつ
た素線6が移転されて最内周に配置され、それに
よつて他の素線1〜5,7が半径方向外側へずら
され、素線5が最外周にある。このように最外周
にある素線を最外周に順次移転させることによ
り、第3回目の転移〔同図ニ〕、第4回目の転位
〔同図ホ〕、第5回目の転位〔同図ヘ〕、第6回目
の転位〔同図ト〕が行なわれる。第1図における
矢印は、素線の移転方向を示す。なお、外側ヘリ
カル巻線9においても同様に順次各素線1〜7の
転位が行なわれる。
第2図は、内側ヘリカル巻線8と外側ヘリカル
巻線9の接続図で、両者は直列に接続されてい
る。そして内側ヘリカル巻線8では10A〜10
Fで示す位置で第1回目から第6回目までの6回
の転位が、外側ヘリカル巻線9では10G〜10
Fで示む位置で第7回目から第12回目までの6回
の転位がそれぞれ行なわれている。なお図中の1
1は鉄心、xは巻線の巻き始め端、uは巻線の巻
き終り端を示す。
第4図は、このヘリカル巻線を用いた変圧器の
巻線配置図である。ヘリカル巻線8,9は低圧巻
線12として用いられ、この低圧巻線12の外側
には高圧巻線13が配置されている。図中のXお
よびUは、高圧巻線13の巻き始め端および巻き
終り端である。
この従来の転位方法では、第3図に示すように
移転素線がその素線の幅分だけ出張る。そしてこ
の出張り部分において、高圧巻線などの対向電極
との間に電界集中が発生するから、それぞれの素
線の移転部分に補強絶縁が必要となる。また転位
個所が巻線の全体に均等に分布しているため、な
かには高圧巻線の最大電位である線路端と対向す
る転位個所も出てくる。この線路端に近い部分に
あたる例えば外側ヘリカル巻線の第9回目の転位
個所(第2図において符号10Iで示す位置)に
おける移転素線の合成電界Eは、下式で求まる。
E=K√a2r2 ただし、式中Kは電界集中係数、Eaは軸方向
電界、Erは半径方向電界である。このように素
線の転位個所が高圧巻線側の線路端と対向して電
界集中が発生することがあるから、第4図に示す
低圧巻線12と高圧巻線13との間隙dを十分に
とる必要があり、そのため誘導電器の小型化に支
障をきたす。また従来の方法では、素線を螺旋状
に巻き付ける作業と素線の移転作業とを繰り返し
て行なつており、この繰り返しは素線数が増せば
それに従つて増え、作業能率が非常に悪いなどの
諸種の欠点を有している。
本発明の目的は、前記従来技術の欠点を除去
し、電界集中がなく電気的に安定し、しかも組立
作業が簡単な誘導電器用ヘリカル巻線を提供する
にある。
この目的を達成するため、本発明は、複数本の
素線を巻線の半径方向に配列して螺旋状に巻回し
たヘリカル巻線を内側と外側に2段に配置して、
それらのヘリカル巻線を直列接続するものにおい
て、前記外側ヘリカル巻線で、かつその外側ヘリ
カル巻線の総ターン数をnとしたとき、内側ヘリ
カル巻線との接続点側から1/3nターン位置付近
に、巻線軸方向に向けて長く延びた転移空間を設
け、その転移空間内において素線を巻線軸方向に
沿つて順次転移したことを特徴とするものであ
る。
第5図に示すように、内側ヘリカル巻線8と外
側ヘリカル巻線9とを備えた2段巻線において
は、1段目に相当する内側ヘリカル巻線8の漏洩
磁束は全漏洩磁束Φの1/4、2段目に相当する外
側ヘリカル巻線9の漏洩磁束は全漏洩磁束の3/4
ある。従つて巻線全体の鎖交磁束を均一化するに
は、 となる位置で転位すればよい。すなわち、ヘリカ
ル巻線の高さをhとした場合、外側ヘリカル巻線
9の内側ヘリカル巻線8との接続点側から1/3h
の位置付近で転位すれば、巻線全体の鎖交磁束を
均一にすることができる。第5図の場合転位位置
を巻線の高さhを基準にして説明したが、巻線の
ターン数で特定することができる。すなわち、外
側ヘリカル巻線9の総ターン数をnとするとき、
内側ヘリカル巻線8との接続点側から1/3nター
ンの位置付近が転位位置となる。
この転位位置に第6図に示すように、巻線軸方
向に延びる転位空間14を設け、この転位空間1
4内で一括して素線1〜7を順次転位する。第7
図はこの転位状態を示すもので、矢印は各素線1
〜7の転位方向をそれぞれ表わしている。第6図
における15〜19は素線単位を示し、この素線単位
15〜19は素線を並設したものから構成されてい
る。
第8図は、各巻線の素線電流分布図である。な
お、各巻線とも7本の素線を巻線の半径方向に配
列して螺旋状に巻回したヘリカル巻線を内側と外
側に2段に配置して、両方のヘリカル巻線を直列
接続したものである。図中において2点鎖線で描
いた曲線は全く転位しない巻線、破線で描いた曲
線は前述した従来の方法で均等に転位した巻線、
実線で描いた曲線は本発明の巻線の特性曲線であ
る。なお、図中の1点鎖線で描いた直線は、素線
平均電流を示す。この図から明らかなように、本
発明による巻線は従来のものに比べて素線電流の
分布が均一化されている。
以上説明したように、本発明によれば、巻線全
体の鎖交磁束が均一になる位置付近の1個所で転
位するから、高圧巻線の線路端より離れた位置で
転位でき、電気的により安定し、高圧巻線との間
隙が従来よりも狭くすることが可能である。また
転位空間を設けてその中で転位するから、素線が
外側へ出張ることがなく、電界集中の緩和が図れ
補強絶縁が不要となり、さらに転位が一括して行
なわれるから作業効率の大幅向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ〜トは従来の巻線の転位にともなう素
線の配列状態を説明するための配列図、第2図は
その巻線の転位位置を付した接続図、第3図はそ
の巻線における素線の移転状態を示す斜視図、第
4図はその巻線を用いた変圧器の巻線配置図、第
5図は本発明の巻線の転位位置と漏洩磁束の割合
を示した説明図、第6図はその巻線の転位状態を
示す側面図、第7図イは第6図−線上で視た
素線の配列状態を示す配列図、第7図ロは第6図
−線上で視た素線の配列状態を示す配列図、
第8図は各巻線の素線電流分布図である。 1〜7……素線、8……内側ヘリカル巻線、9
……外側ヘリカル巻線、14……転位空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の素線を巻線の半径方向に配列して螺
    旋状に巻回したヘリカル巻線を内側と外側に2段
    に配置して、それらのヘリカル巻線を直列接続す
    るものにおいて、前記外側ヘリカル巻線で、かつ
    その外側ヘリカル巻線の総ターン数をnとすると
    き、内側ヘリカル巻線との接続点側から1/3nタ
    ーン位置付近に、巻線軸方向に向けて長く延びた
    転移空間を設け、その転移空間内において素線を
    巻線軸方向に沿つて順次転移したことを特徴とす
    る誘導電器用ヘリカル巻線。
JP13775679A 1979-10-26 1979-10-26 Helical winding for induction apparatus Granted JPS5662304A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775679A JPS5662304A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Helical winding for induction apparatus
IN1199/CAL/80A IN152531B (ja) 1979-10-26 1980-10-23
AR28299180A AR223398A1 (es) 1979-10-26 1980-10-24 Conjunto de devanado helicoidal para un inductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775679A JPS5662304A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Helical winding for induction apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662304A JPS5662304A (en) 1981-05-28
JPS6241405B2 true JPS6241405B2 (ja) 1987-09-02

Family

ID=15206092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13775679A Granted JPS5662304A (en) 1979-10-26 1979-10-26 Helical winding for induction apparatus

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5662304A (ja)
AR (1) AR223398A1 (ja)
IN (1) IN152531B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
IN152531B (ja) 1984-02-04
AR223398A1 (es) 1981-08-14
JPS5662304A (en) 1981-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3766504A (en) Interleaved transformer winding having three parallel connected conductors
JPS6241405B2 (ja)
US4460885A (en) Power transformer
JP3013506B2 (ja) ヘリカルコイル
JPS5936123Y2 (ja) 回転電機のレ−ベル転位コイル
JPS6214656Y2 (ja)
EP0632924A4 (en) CORE-SHAPED TRANSFORMER.
JP3248283B2 (ja) 変圧器巻線
JP2695224B2 (ja) 溶接用高周波変圧器
JPS629693Y2 (ja)
JPS6022490B2 (ja) 電磁誘導巻線
JPH06151213A (ja) ツイスト薄型電圧変換装置および使用方法
KR830002550B1 (ko) 유도 전기용 헬리컬(helical)권선
JPS59149014A (ja) 誘導電器巻線
JP3006258B2 (ja) 転位導体ヘリカルコイル
JP2829508B2 (ja) 単相三線式単巻変圧器
JPH054265Y2 (ja)
JPS6326526B2 (ja)
JPS6157689B2 (ja)
JPH067218U (ja) 変圧器用条巻線
JPH043093B2 (ja)
JPH01313914A (ja) 変圧器巻線
JPH0572086B2 (ja)
JPS60210818A (ja) 誘導電器巻線
JPH04263406A (ja) モールド変圧器巻線