JPS6238155A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPS6238155A
JPS6238155A JP60177930A JP17793085A JPS6238155A JP S6238155 A JPS6238155 A JP S6238155A JP 60177930 A JP60177930 A JP 60177930A JP 17793085 A JP17793085 A JP 17793085A JP S6238155 A JPS6238155 A JP S6238155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
heater
storage material
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177930A
Other languages
English (en)
Inventor
富夫 有川
和幸 小原
隆仁 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60177930A priority Critical patent/JPS6238155A/ja
Publication of JPS6238155A publication Critical patent/JPS6238155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、融解熱を利用する蓄熱材を用いて、身体の暖
房、および身体の痛みを緩和するだめの温熱治療等に用
いられる蓄熱装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の蓄熱装置としては、第4図に示すように、
ひも状あるいは面状のヒータ1の片面または両面に蓄熱
材2を入れた蓄熱パック3を設け、ヒータ1の加熱によ
り蓄熱材2を固体から液体に相変化させて蓄熱し、その
凝固熱を周囲に設けた断熱材4で保温しつつ、徐々に放
熱させ暖房等に利用する方法がとられている。
発明が解決しようとする問題点 この種の蓄熱装置に望まれる条件は、放熱時間が長く、
蓄熱時間が短かいことである。
放熱時間と蓄熱材の量には比例関係があり蓄熱時間とヒ
ータの電力には反比例関係がある。
そこでこれを解決する手段としては、蓄熱材2の充填量
を多くし、ヒータ1の電力を大きくする手段がとられる
使用用途から考えて、蓄熱装置自体の大きさには限界が
あるので、所定の面積に大電力を投入することは、ヒー
タ1自体の温度が極めて高くなる。
この場合、蓄熱材2が、固体から液体に完全に相変化す
るまでは、ヒータ1自体の温度は、蓄熱材2に蓄熱され
特に問題にはならない温度であるが、その後蓄熱材2は
それ以上の蓄熱はせず、飽和状態になるため、さらに加
熱が続行された場合、蓄熱材2の温度上昇が極めて速く
、蓄熱材2の耐熱温度を越え、破壊すなわち過冷却現象
がおこる。
それと同時にヒータ自体の熱劣化が生じ、焼損発火至る
危険性があった。
また蓄熱材2を上下1つづつの蓄熱パックにすると、用
途に応じては、かなりのストレスが蓄熱バック3に加わ
る。1パツク当たりの充填量が多いので場合によっては
破壊又は折損等により蓄熱材2の流出等が容易に起こり
、ヤケド等の危険性があった。
本発明は、上記問題に着目して、ヒータの過熱による焼
損、発火のない、また蓄熱パックの機械的ストレスによ
る蓄熱材溶融時の流出にょるヤヶドのない安全な蓄熱装
置を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、蓄熱パックを少
なくとも3層以上積層し、1つのヒータで上下の蓄熱パ
ックを加熱するようにしたものである。
作  用 このような構成にすれば、1バック当りへの蓄熱材の充
填量が少なくなるため、ヒータの発熱量を低く抑えるこ
とが可能となり、−かつこれにより、ヒータ及び蓄熱パ
ックの熱劣化及び機械的破壊、折損も抑制することがで
きる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて詳細に
説明する。
第1図、第2図において、ひも状ヒータ5を蛇行状に配
線し、その上下から熱圧着可能な積層フィルム6にて挾
み面状ヒータ7を形成する。
ひも状ヒータ6は、密に蛇行させた4つのゾーンがあり
そのゾーン大きさは、蓄熱パック8に相当する面積にし
である。
蓄熱パック8は熱圧着可能な積層フィルム9にて袋を形
成し、その中に潜熱蓄熱材1oが減圧にて密到充填され
ている。この蓄熱パック8を、前記面状ヒータ7の4つ
のゾーンの上下に密接または接着する。
すなわち、1つの面状ヒータ7に蓄熱パック8を8個使
用し、1つの蓄熱パックに充填する蓄熱材10の量を8
分割し少なくした。実験では、1個の蓄熱パyり8の内
寸法を8crn×11Crnとし2゜〜402とした。
また蓄熱パック8を面状ヒータ7に密接させるため、あ
らかじめ、蓄熱材1oを融解させておき、荷重をかけ成
形する方法をとった。このようにすれば蓄熱パック8の
面状ヒータ7に接しない面は、平滑となる。
こうしてできたものを、面状ヒータ7の中央部11でに
て2つ折りにすると、第1図、第2図のごとく2列4層
に積層された蓄熱パックとなる。
2列の蓄熱パック8の間に間隔がありその位置に、温度
検知器17を収納することにより、蓄熱パック8と同等
の温度を検知することができた。温度検知器17は、蓄
熱パック8と同じ温度上昇を示すようにしないと、蓄熱
材1oの温度を敏感に検知できない。実施例では左右2
列の中間でかっ、第2層目蓄熱バック13と第3層目蓄
熱バック14の間に設けた。
蓄熱パック8の第1層目12の下面と第4層目15の上
面には、蓄熱材10を融解した時蓄熱バック8が膨張し
、ふくれるため、それを防止するだめの、やや硬質で樹
脂製の押え板18を接着し、さらに全体が移動しないよ
うにテープ(図示していない)等にて、固定した。
さらに、全体をウレタンフオーム等の発泡体や繊維質の
フェルト等からなる断熱材19で覆って、最外かくには
、屋外での使用や水ぬれでも十分耐えるように、ビニル
シート等からなる防水袋20で覆った。
これにより蓄熱バック中央にて可撓性がありかっ、荷重
による蓄熱パックの破裂や折曲げによる折損や破損を防
ぐことができる他、ビンや刃物等による突き差しに極め
て強い蓄熱装置とすることができた。
図中図示していないが、ヒータ線及び温度検知器等を結
線するためのリード線や電源コード等も適宜配線されて
いるものとする。
次にこの蓄熱装置の動作を第3図にもとづいて説明する
。電源を投入すると、面状ヒータ7が発熱し蓄熱パック
8に徐々に伝熱され蓄熱材が融解をはじめる。
蓄熱パック8内の充填量が少ないため極めて効率よく熱
伝達される。
実験によると蓄熱材10が1パック20yのときヒータ
全体を30Wとして全蓄熱バック8が約30〜40分で
a点の60′Cまで到達した。4oyのとき約70〜8
0分でa点まで達した。
また、融解速度としては、第1図における第2層目と第
3層目が、第1層目と第4層目の蓄熱パックよりも速く
、その婚約10分ぐらいであることがわかった。
このことは、第2層目と第3層目に相当する蓄熱パック
8の蓄熱材10の充填量を第1層目と第4層より適宜多
くしてやればバランスがとれ蓄熱時間をさらに短縮する
ことができる。
次に蓄熱材1oの温度は、aからbに上昇する、この上
昇は、蓄熱材10としては、飽和状態であり、これ以上
蓄熱しないために、急速に立上がる。
この速度はヒータの電力に比例するため、この場合電力
は小さくする方が望ましいが、b点において、サーモス
タット等の温度検知器1了が作動しO付−0FF をく
り返えすので、蓄熱材10は耐熱温度を越えることがな
い。
通電を停止させる0点から蓄熱材1oの放熱が始まるの
であるが、初めのうちは、顕熱分により放熱し、約52
°C〜66°C付近のd点において、蓄熱材10が凝固
し始め潜熱量の放熱が始まる。実施例においては、蓄熱
材10の材料を酢酸ナトリウム3水塩としたため、潜熱
量は、60cal/pであるため、合計160y〜32
0yにて、蓄熱量は、約9.6 Kcal −19,2
Kcalである。
表面温度を約40 ’Cとして、約3時間〜6時間の使
用に耐える蓄熱装置が得られた。
放熱時間については、蓄熱材量が一定であれば放熱面積
と断熱材の熱伝導率で決定できるので、熱伝導率の極め
て少ない、真空断熱材やフロンガス断熱材を用いるとさ
らに薄く長時間もつ蓄熱装置を得ることができる。
なお上記実施例においては、蓄熱パック8を4層とした
が、3層でも同様であり、また蓄熱材1゜の充填量は、
中間層の蓄熱材13.14を最外側の蓄熱材12.15
の合計よりも多くした方が、蓄熱時間のバラツキが少な
い、ことがわかった。
また上記実施例における、蓄熱材10は酢酸ナトリウム
3水塩を使用したが、この他、水和塩系蓄熱材やパラフ
ィン、ナフタリン等の有機物でも同様である。
なお蓄熱パック8は、使用実態に合わせ、身体にフィツ
トさせるように折れ曲がりやすくするため、8ケに分割
しだが、連続的につなげた蓄熱パックとして構成しても
良い。
発明の効果 蓄熱バンクを少なくとも3層以上積層し、1つのヒータ
で上下の蓄熱パックを加熱する構成としたことにより、
ヒータの温度を低く抑えることができヒータ自体の熱劣
化による、焼損、発火等の危険性が少なくなった。また
1つの蓄熱パックの蓄熱材の充填量が少なくてすみ、蓄
熱が効率よくできる他、機械的ストレスによる蓄熱パッ
クの破壊、折損等により融解した蓄熱材の流出によるヤ
ケド等も防げる安全な蓄熱装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる蓄熱装置の断面図、
第2図は同実施例の内部構造を示す分解斜視図、第3図
は同実施例の蓄熱材の温度特性図、第4図は従来の蓄熱
装置の断面図である。 5・・・・・ひも状ヒータ、6・・・・・・積層フィル
ム(ヒータ用)、7・・・・・・面状ヒータ、8・・・
・・・蓄熱パック、9・・・・・・積層フィルム(バン
ク用)、10・・・・・・蓄熱材、17・・・・・・温
度検知体、18・・・・・押え板、19・・・・・・断
熱材、2Q・・・・・防水袋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 端間− /−−−ヒータ 第4図       2−為I?!:、材3−一一 島
75ノぐツク 4−tl*M

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄熱パックを少なくとも3層以上積層し、1つの
    ヒータで上下の蓄熱パックを加熱する構成とした蓄熱装
    置。
  2. (2)上、下の蓄熱パックよりも、その間にある蓄熱パ
    ックの蓄熱材充填量を多くした特許請求の範囲第1項記
    載の蓄熱装置。
  3. (3)蓄熱パックを4層に積層し、下方から第1層目と
    第2層目の間及び第3層目と第4層目の間にヒータを介
    在させた特許請求の範囲第1項記載の蓄熱装置。
  4. (4)第2層と第3層の間に温度検知器を設けてなる特
    許請求の範囲第3項記載の蓄熱装置。
JP60177930A 1985-08-13 1985-08-13 蓄熱装置 Pending JPS6238155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177930A JPS6238155A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177930A JPS6238155A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 蓄熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238155A true JPS6238155A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16039553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177930A Pending JPS6238155A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238155A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231786A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Sharp Corp 蓄熱装置
US6155666A (en) * 1994-08-10 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Ejector, ink jet cartridge, ink jet printing apparatus and ink jet head kit having the same, ink jet printing method using the ejector, as well as printed products obtained by employing the method or apparatus
US6409325B1 (en) 1997-02-14 2002-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet cartridge and method of storing print head
US6794427B2 (en) 1993-12-20 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition and ink set, and image-forming process and apparatus using the same
JP2008224066A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236644A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236644A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231786A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Sharp Corp 蓄熱装置
US6794427B2 (en) 1993-12-20 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition and ink set, and image-forming process and apparatus using the same
US6155666A (en) * 1994-08-10 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Ejector, ink jet cartridge, ink jet printing apparatus and ink jet head kit having the same, ink jet printing method using the ejector, as well as printed products obtained by employing the method or apparatus
US6409325B1 (en) 1997-02-14 2002-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet cartridge and method of storing print head
JP2008224066A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884006A (en) Rechargeable phase change material unit and food warming device
US4242573A (en) Water immersible heater
JPH01267126A (ja) ヒートシール用ヒータ
JPS6238155A (ja) 蓄熱装置
GB2160965A (en) Thermal storage device
JP2008089186A (ja) 平板状蓄熱シートとその利用製品
JPS6282953A (ja) 蓄熱装置
JPS6121666B2 (ja)
JPS6282951A (ja) 蓄熱装置
JPS6219162A (ja) 蓄熱装置
JPS60236644A (ja) 蓄熱装置
JPH0131110B2 (ja)
JPS63101659A (ja) 蓄熱体
CN88201756U (zh) 蓄热单元及蓄热式电取暖器
JP2002011033A (ja) 蓄熱暖房具
JPS6077389A (ja) 蓄熱式電気ヒ−タ
JP2021181870A (ja) 蓄熱パック及びそれを用いた蓄熱性床構造
JPS6077391A (ja) 蓄熱式電気ヒ−タ
JPS60200093A (ja) 蓄熱装置
JPH02839B2 (ja)
JPS6219163A (ja) 蓄熱装置
JPS60162188A (ja) 蓄熱装置
JPS60163656A (ja) 蓄熱マツト
JPH02219987A (ja) 蓄熱装置
JPS615845A (ja) 蓄熱装置