JPS60162188A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPS60162188A
JPS60162188A JP59018639A JP1863984A JPS60162188A JP S60162188 A JPS60162188 A JP S60162188A JP 59018639 A JP59018639 A JP 59018639A JP 1863984 A JP1863984 A JP 1863984A JP S60162188 A JPS60162188 A JP S60162188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
supercooling
heat storage
latent heat
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59018639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251103B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uno
浩 宇野
Kazuo Yamashita
山下 和夫
Takahito Ishii
隆仁 石井
Takeshi Hayashi
武史 林
Kazunori Ishii
和典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59018639A priority Critical patent/JPS60162188A/ja
Publication of JPS60162188A publication Critical patent/JPS60162188A/ja
Publication of JPH0251103B2 publication Critical patent/JPH0251103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は潜熱蓄熱材を用いた蓄熱装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の蓄熱装置は、第1図、第2図に示すよう
に、潜熱蓄熱材1と、この潜熱蓄熱材121′ ミ が融解後、放熱するときに、潜熱を放出、固化せず、液
体のまま冷却する過冷却現象を防出するための過冷却防
]に材2を収納した小袋3を縦横に複数個、連結した容
器4と、小袋に取り付けられたヒータ5及び断熱材6か
ら構成されていた。
この構成では、容器3を水平に置き、ヒータ5に通電し
て発熱させ、潜熱蓄熱材1を融解後、一定温度に制御す
る場合、容器4の小袋3に収納されている潜熱蓄熱材1
の温度は均一でなく、温度分布には高低の巾が発生t7
ていた。
第3図は容器4の各小袋3の温度分布を表イつしており
、7はA−p:方向における各小袋3に収納されている
潜熱蓄熱材1の温度分布、8はB−B’力方向おける各
小袋3に収納されている潜熱蓄熱材1の温度分布である
が、いずれも中央部付近が温度が高く、外周部は温度が
低いことを示していた。また第4図はヒータ5で加熱開
始してからの各小袋3に収納されている潜熱蓄熱材1の
時間一温度特性を示す。9は最も温度の高い小袋3に収
納されている潜熱蓄熱材1の温度、10は最も温度のイ
Jtい小袋3に収納さ′11ている潜熱蓄熱4−11の
温度である。時間t1〜t2の間は容器を水;[71こ
おき、ヒータ5に通電開始から融解後一定温IWに制御
して平衡状態にな一ンた場合の特性であり、最も低い温
度の小袋3に収納さ11でいる潜熱蓄熱材1の温度特性
10は融点01以−に、最も高い温度の小袋3に収納さ
れている潜熱蓄熱H1の温1頭持性9は、潜熱蓄熱材1
の過冷却現象を防出する過冷却防11−材2の耐熱寿命
温度02以下になるように制御さオlている。
ところで、この潜熱蓄熱材1の融点01と、過冷却防止
材2の耐熱寿命n1A度02の湿度rIJは大きくなく
、例えば、潜熱蓄熱材1として、酢酸すトリウム・3水
塩を、過冷却防11−材2として、ビロリン酸すトリウ
ム・10水塩の組合せを選ヘハ、融点01は58℃、 
ll1iJ熱寿命温度02は80°Cと約20°Cの「
IJシかない。そこで、時間12〜t3の間に、最も温
度の高い小袋3月近が局所的に座ふとんなどの保温材1
1で覆わイすると、潜熱蓄熱材1の温度特性9は」−昇
し、ついに過冷却防雨材2の耐熱寿命温度02を容易に
越えることがあった。
そして、潜熱蓄熱材1の放熱利用時に、融点01以下に
なっても液体のまま潜熱を放出しない過冷却現象が発生
するという問題を有していた。
発明の[I的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、容器中央
部の小袋に収納されている潜熱蓄熱材の温I隻か外周辺
部の小袋に収納されているそれよりも温度が高いために
、局所的に保温材で覆われると、容易に過冷却防雨材の
耐熱寿命温度を越え、過冷却防1トイ」の機能が無くな
り、過冷却現象が発生することを防11−するために、
容器中央部と外周周辺部の温度分布の差を小さくするこ
とを目的とする。
発明の構成 この[・1的を達成するために、本発明は容器中央部の
小袋に潜熱蓄熱材を充填せず、また、ヒータも配列しな
い空白小袋を設けたものである。
この構成によって、容器中央部の小袋は潜熱蓄熱材がな
く、さらにヒータで加熱されることもな5・ ゛ いため、温度が外周辺部より高くなることもなく、局所
的に保温4Aで覆イ)わでも、過冷却防雨材の耐熱寿命
温度を越えることもなくなり、過冷却現象の発生をVj
lFできる(−いう作用を有する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第5図〜第7図を用いて説明
する。なお、第1勝〜第4図と同一部材には同一番月を
付している。
第5図において、12は潜熱蓄熱材1を充」口せず、し
かもヒータ5も取り伺いでいない空白小袋であり、容器
4の中央部に設けられている。
」二記構成において、温度の高かった中央部付近に設け
らI’tた空白小袋12はヒータ5で加熱さオ′するこ
ともなく、潜熱蓄熱材1の収納にも利用されていないた
め、放熱向になり、温度分布を均一にできる。第6図に
容器4の各小袋3の温度分布を示す。13はc−c’力
方向温度分布であり、14はI)−D’力方向温度を示
しているが、中央部付近と外周辺部の分布[IJは小さ
くなっている。
次に第7図にヒータ5で、加熱開始してからの61′−
二゛ 時間一温度特性を示す。9′は最も温度の高い小袋3に
収納さ第1ている潜熱蓄熱材1の温度、10は最も温度
の低い小袋3に収納されている潜熱蓄熱材1の温度であ
るが、温度1]は小さくなっており、時間t2〜t3の
間で、最も温度の高い小袋3に局部的に保温材11で覆
った場合の特性でも、過冷却防雨材2の耐熱寿命温度θ
2を越えることもない。したがって、過冷却現象の発生
を防雨できる。
次に本発明の他の実施例を第8図を用いて説明する。第
8図において、前記実施例と相違する点は、ヒータ5を
配列せず、潜熱蓄熱材1を充填しない空白小袋12を一
定間隔毎に複数個の場所に設けた構成と17たことにあ
り、この構成によれば、容器4を形成j7ている小袋3
の個数が多い場合、中央部のみに空白小袋12を設けて
も温度分布巾が小さくならないが、一定間隔毎に、複数
個の場所に空白小袋12を設ければ温度分布巾を小さく
できる。
発明の効果 以上のように本発明の蓄熱装置によれば、温度が高くな
るとともに、温度分布[11を大きくしている中央部イ
N1近に、潜熱蓄熱材4・充」jlせず、さらに、ヒー
タも配列しない空白小袋を設けた構成としているので、
空白小袋か放熱向になり、n1マ度が上昇せず、湿度分
布rlを小さくし、最も温度の高い小袋に局所的に保温
材で覆われて、さらに温度が上昇しても、過冷却防出材
の而・j熱寿命温度以下になり、過冷却防出材の機能を
損なうこともなく、過冷却現象の発生を防11−できる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の蓄熱袋「tの斜視図、第2図は従来の蓄
熱装置の部分断面図、第3図は従来の蓄熱装置の温度分
布特性図、第4図は従来の蓄熱装置の温度一時間特性図
、第5図は本発明の蓄熱装置の一実施例を示す斜視図、
第6図は本発明の蓄熱装置の温度分布特性図、第7図は
本発明の蓄熱装置の温度一時間特性図、第8図は本発明
の他の実施例を示す斜視図Qthる。 1 ・・・・潜熱蓄熱材、2・・・・・過冷却間1に材
、3・・・小袋、4・・・・・容器、5・・・・・・ヒ
ータ、12・・・・・・空白小袋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 3 1 3 ? 第 3 図 遮4図 一時間 胡腰− 区 Q Q 手続補正書 昭和69年7 月111:1 特許庁長官殿 ■事件の表示 −11 昭和59年特許願第18639 号 2発明の名称 蓄熱装置 3補正をする者 41件との関係 特 許 出 願 人 任 所 大阪府門真市大字門真1006番地名 称 (
582)松下電器産業株式会社代表者 111 下 俊
 彦 4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地松下電器産
業株式会社内 6補正の対象 2、特許請求の範囲 (2)空白小袋は一定間隔毎に複数の場所に設けた特許
請求の範囲第1項記載の蓄熱装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜熱蓄熱材と、この潜熱蓄熱材に沢入された過冷
    却防出材と、この過冷却防庄材および前記潜熱蓄熱材を
    収納した小袋と、この小袋を縦横に複数個連結した容器
    と、前記小袋に取り付けられたヒータとからなり、前記
    容器の中央部付近に、前記潜熱蓄熱材および前記過冷却
    防1に材を充填せず、かつ前記ヒータも配列しない空白
    小袋を設けた蓄熱装置。 Q)空白小袋は一定間隔毎に複数の場所に設けた特許請
    求の範囲第1項記載の蓄熱装置。
JP59018639A 1984-02-03 1984-02-03 蓄熱装置 Granted JPS60162188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018639A JPS60162188A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018639A JPS60162188A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162188A true JPS60162188A (ja) 1985-08-23
JPH0251103B2 JPH0251103B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=11977170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018639A Granted JPS60162188A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162188A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251103B2 (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884006A (en) Rechargeable phase change material unit and food warming device
JP2008089186A (ja) 平板状蓄熱シートとその利用製品
JPS60162188A (ja) 蓄熱装置
GB1591036A (en) Combined convector and thermal storage space heater
JPS6282953A (ja) 蓄熱装置
JPS6066742A (ja) 蓄熱式電気ヒ−タ
JPS6238155A (ja) 蓄熱装置
JPS6352300B2 (ja)
JPH11270978A (ja) 潜熱利用温度調節材料
JPS5956045A (ja) 蓄熱槽
JPH01312356A (ja) トリガーを内蔵した蓄熱体
JPS60164194A (ja) 蓄熱装置
JP2002011033A (ja) 蓄熱暖房具
JPS60236644A (ja) 蓄熱装置
JPH0330079B2 (ja)
JPS63101659A (ja) 蓄熱体
JPH01203827A (ja) 暖房装置
JPS60164193A (ja) 蓄熱装置
JPH0578758B2 (ja)
JPS6176831A (ja) 蓄熱材充填容器
JPS60245995A (ja) 蓄熱装置
JPS6013877A (ja) 蓄熱体
JPH0226489Y2 (ja)
JP2603671Y2 (ja) 熱電池
JPH03111483A (ja) 潜熱蓄熱材