JPS6237908Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237908Y2
JPS6237908Y2 JP15761282U JP15761282U JPS6237908Y2 JP S6237908 Y2 JPS6237908 Y2 JP S6237908Y2 JP 15761282 U JP15761282 U JP 15761282U JP 15761282 U JP15761282 U JP 15761282U JP S6237908 Y2 JPS6237908 Y2 JP S6237908Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
piece
indoor side
shutter
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15761282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15761282U priority Critical patent/JPS5889574U/ja
Publication of JPS5889574U publication Critical patent/JPS5889574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237908Y2 publication Critical patent/JPS6237908Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は雨戸付二重サツシの下枠に関するも
のである。
近年、防音、断熱性能に優れた二重サツシが
種々開発され、さらに雨戸枠を二重サツシに付け
加えたものが要望されるに至つている。この二重
サツシ及び雨戸枠を内側枠、外側枠、雨戸枠を
別々に取付けていたのでは取付けが面倒で、一体
成形したものが望ましい。
ところで、この雨戸付二重サツシの下枠は幾枚
もの戸が並列して建込まれるところからサツシの
見込み幅が相当大きくなり、受ける荷重も相当大
きく、特に外側に張出す雨戸部の基部となる外側
障子部用基板には相当の剛性および強度が要求さ
れる。一方、寸法誤差を生じやすい外壁面あるい
は木製下周縁材との下枠の取付部は、その寸法誤
差に追従し、かつ寸法誤差を吸収できる構造であ
ることが要求される。
またサツシ全体を躯体に対して正確に取付ける
ことが可能な構造であることが要求される。
この考案は前記要求に対処すべく考案し、外側
障子部用基板の裏面に一体の中空部と下周縁材に
向合する開口部を垂直支持片、補強片の好ましい
配置によつて形成し、よつてその目的達成を可能
ならしめたもので、以下その詳細を図示した実施
例によつて説明する。
第1図、第2図においてAは下枠、Bは上枠、
Cは竪枠を示す。
下枠Aの基板1は内側障子部2と外側障子部3
および雨戸部4が順次階段状に低くして一体に成
形されている。
この内側障子部2には少なくとも二枚の内側引
違障子用レール5を備え、また外側障子部3には
少なくとも二枚の外側引違障子用レール6と網戸
用レール7を備え、雨戸部4には雨戸用レール8
を備えている。
基板1の外側障子部用基板部3aには、これを
見込み方向に二分して外側部3bと内側部3cと
し、その見込み方向略中央部において支承する垂
直支持片9を設け、またその外側障子用基板部3
aの室外側の下端縁10から折曲し建物外壁Dに
向つて縦断面略〓状に延長して補強片11を形成
し、その補強片11の略中央部に前記垂直支持片
9の下端を一体に連結してある。そして、この垂
直支持片9を境にして室外側には、外側障子用基
板部3aの室外側半分の裏面側に一体の中空部1
2を形成し、また室内側には外側障子用基板部3
aと垂直支持片9と、その垂直支持片9よりも室
内側に延びている補強片11とにより、外側障子
用基板部3aの室内側半分の裏面側に、下周辺材
13の外側面に向合する開口部14を形成してあ
る。
また、建物外壁Dにビス15によつて固定する
取付片16を前記補強片11の先端から一体に下
向きに垂設してある。
なお、補強片11の中間下面には建物外壁Dの
仕上面17との間にコーキング18を充填するた
めの垂下片19が形成してある。また基板1の内
側障子用基板部2aの内端には下周辺材13上に
設置する支持片20が設けられ、中間には下周辺
材13上に設置する障子用基板部2aの裏面に垂
下片21が形成してある。
第3図はこの考案の他の実施例を示したもの
で、第1図の内側障子用基板部2aと外側障子用
基板部3aとの境界にある垂直部22が下周辺材
13の縦外面に平行して配置されているのに対
し、第3図では垂直部22の下端部にフランジ2
3が水平に形成されて下周辺材13の隅角部上面
に停止されるよう構成されている。そしてその他
の構造は略同様である。
この考案は以上の構成からなり、以下のような
効果を得ることが可能である。
○イ この下枠は二重サツシに雨戸枠も一体として
あるので、サツシの見込み幅が相当に大きいも
のとなるが、外側障子部における基板部の裏面
に、基板、垂直支持片および補強片によつて囲
まれる中空部が形成されることにより、下枠の
要求される剛性、強度が確保される。
○ロ また、雨戸部もこの中空部から片持状に張出
されることになり、雨戸部の基部の強度が十分
得やすい。
○ハ 外側障子部用基板部の下に該基板部をその見
込み巾方向の略中央部で支える垂直支持片を前
記基板部と一体に垂設し、かつこれを前記基板
部の室外側の下端縁から建物の外壁に向つて延
長する補強片と一体に連結して支承しているの
で、該垂直支持片は外側引違い障子の荷重中心
点で支承することとなり、外側障子部に前記開
口部を有するにもかかわらず、その強度、特に
上下方向の荷重に対する強度が充分であるた
め、その形状が安定し、へこみ、ゆがみ等を起
こすことがなく、障子の開閉が長期間の使用に
おいて常に軽快に行われる。
○ニ 内側障子部、外側障子部、雨戸部を室外側に
向つて順次階段状に低く一体に形成した基板を
有する下枠において、外側障子用基板部と垂直
片と補強片とにより下周縁材の外側面に向合す
る開口部を形成してあり、そして、垂直支持片
を越えて室内側に向つて延びている補強片部分
が、外側障子部用基板部の見込み巾の略半分を
占める大きさで片持状に大きく突出しているの
で、建物外壁、あるいは木製下周縁材における
取付片の添着部分にへこみ、あるいは取付片の
添着面が基準面よりも室内方向に多少ズレたマ
イナス寸法等になつていても、その分は第3図
の仮想線に示すように補強片の室内側半分およ
び取付片からなる〓型状の片持ち部が、階段状
を成す基板を含む下枠本体を基にして片持ち部
全体を利用する無理のない弾性変形をさせなが
ら、前記取付片を前記へこみ等に沿わせて止着
できる。
従つて、この際には局部的な弾性変形を起こ
させることがなく、また、木製下周縁材に対す
る下枠の取付け姿勢を崩すこともなく、正しい
取付け姿勢(正しい設置)状態を維持しながら
取付片を建物外壁あるいは木製下周縁材のへこ
み等に沿わせてしつかりと固着できる。
○ホ 内側障子部は支持片、垂下片によつて下周縁
材の上面に設置しており、外側障子部は、その
基板と垂直支持片と、この支持片を越えて室内
側に延びている補強片部分とにより構成してい
る開口部を前記下周縁材の外側面に向合させな
がら前記補強片部分の先端から一体に下向きに
設けた取付片を下周縁材または建物外壁に止着
することにより、内側障子部の固定に合わせて
下周縁材の外側面側に外付け状に固着するので
この下枠は内側障子部、外側障子部、雨戸部の
階段状に構成して下周縁材の上面・外側面の両
者に添着するも、内側障子部、外側障子部は要
所、要所においてのみ、前記木製下周縁材と添
接することになる。
従つて、下枠を木製下周縁材の上面および外
側面に沿わせて取付ける際に、当該上面・外側
面等に凹凸や長手方向の反り、あるいは当該外
側面が正しく垂直になつていない場合があつて
も、これを前記内側障子部の裏側部及び外側障
子部の開口部で吸収できるので、木製下周縁材
の下枠設置面の仕上がり、あるいは形状に多少
難点があつても下枠は正確に取付けできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断面図、第2図
は第1図の−断面図、第3図は他の実施例の
縦断面図である。 A……下枠、B……下枠、C……竪枠、D……
建物外壁、1……基板、2……内側障子部、2a
……内側障子用基板部、3……外側障子部、3a
……外側障子用基板部、3b……室外側部、3c
……室内側部、4……雨戸部、5……内側引違障
子用レール、6……外側引違障子用レール、7…
…網戸用レール、8……雨戸用レール、9……垂
直支持片、10……下端縁、11……補強片、1
2……中空部、13……下周辺材、14……開口
部、15……ビス、16……取付片、17……仕
上面、18……コーキング、19……垂下片、2
0……支持片、21……垂下片、22……垂直
片、23……フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも二枚の内側引違い障子用レール5,
    5を備える内側障子部2と少なくとも二枚の外側
    引違い障子用レール6,6および網戸用レール7
    を備える外側障子部3と雨戸用レール8を備える
    雨戸部4とを順次室外側に向つて階段状に低くし
    て一体に成形した基板1を有する下枠であり、そ
    の基板1の内側障子用基板部2aは室内側端に形
    成された支持片20と裏面に形成された垂下片2
    1が下周辺材13上に当接して設置され、基板1
    の外側障子部用基板部3aにはこれを見込み方向
    の略中央部において支承する垂直支持片9を設け
    て室外側部3bと室内側部3cとし、外側障子部
    用基板部3aの室外側の下端縁10から建物の外
    壁Dに向つて延長する補強片11を形成し、その
    補強片11の略中央部に前記垂直支持片9の下端
    を一体に連結してあり、この垂直支持片9を境に
    して、室外側には外側障子部用基板部3aの室外
    側半分3bの裏面側にこれと一体の中空部12を
    形成し、また室内側部3cには外側障子用基板部
    3aと垂直支持片9と、その垂直支持片9よりも
    室内側に延びている補強片部分11aとにより外
    側障子部用基板部3aの室内側部3bの裏面側
    に、下周縁材13の外側面に向合する開口部14
    を形成し、建物外壁Dに固定する取付片16を前
    記補強片11の先端から一体に下向きに垂設して
    あることを特徴とする雨戸付二重サツシの下枠。
JP15761282U 1982-10-19 1982-10-19 雨戸付二重サッシの下枠 Granted JPS5889574U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761282U JPS5889574U (ja) 1982-10-19 1982-10-19 雨戸付二重サッシの下枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761282U JPS5889574U (ja) 1982-10-19 1982-10-19 雨戸付二重サッシの下枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889574U JPS5889574U (ja) 1983-06-17
JPS6237908Y2 true JPS6237908Y2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=29950134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15761282U Granted JPS5889574U (ja) 1982-10-19 1982-10-19 雨戸付二重サッシの下枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889574U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889574U (ja) 1983-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057937A (en) Window sash assembly
JPS6237908Y2 (ja)
JPS6139821Y2 (ja)
JPS6222619Y2 (ja)
JPS5815588Y2 (ja) アマドウワワクツキムメ
JPS5813811Y2 (ja) カ−テンボックスにおける幕板
CN213175296U (zh) 高水密性内置隐纱平开窗
CN212249675U (zh) 一种内开内倒式平开窗型材结构
JP4109987B2 (ja) 出窓
JPH0631110Y2 (ja) 引違い窓
JPS6340621Y2 (ja)
JPS6326540Y2 (ja)
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS5834222Y2 (ja) 戸袋
JPS6126551Y2 (ja)
JPS5932707Y2 (ja) 二重サッシ
JPH0738625Y2 (ja) 出 窓
JPH0423135Y2 (ja)
JPH0355745Y2 (ja)
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0541123Y2 (ja)
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPS6123182Y2 (ja)
JPS6332879Y2 (ja)
JPH0128224Y2 (ja)