JPS6235762A - フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法 - Google Patents

フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法

Info

Publication number
JPS6235762A
JPS6235762A JP60174725A JP17472585A JPS6235762A JP S6235762 A JPS6235762 A JP S6235762A JP 60174725 A JP60174725 A JP 60174725A JP 17472585 A JP17472585 A JP 17472585A JP S6235762 A JPS6235762 A JP S6235762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image data
deceleration
pulses
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60174725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659080B2 (ja
Inventor
Kenichi Inazuki
賢一 稲月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60174725A priority Critical patent/JPH0659080B2/ja
Priority to US06/890,243 priority patent/US4710818A/en
Publication of JPS6235762A publication Critical patent/JPS6235762A/ja
Publication of JPH0659080B2 publication Critical patent/JPH0659080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/80Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus in dependence upon automatic analysis of the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルムを送りながらフィルム画像データを
読取るフィルム送りにおける画像データ読取方法に関す
る。
〔従来の技術〕
パルスモータを用いてフィルムを送りながらフィルム濃
度を検出し、その濃度変化から画像駒の駒エツジを判定
し、その後フィルムを一定距離(例えば光センサの読取
幅)送るごとに光センサでフィルム濃度を読取る装置で
は、パルスモータの回転子及びこの回転子に取付けられ
る回転体の慣性のために、起動直後と停止直前とでは、
パルスモータを駆動するタイミングパルスのワンパルス
に対応するパルスモータの回転角は一定にならない。
そこで、フィルムを一定距離送る毎にフィルム濃度を光
センサで読取るには、パルスモータの回転角をパルスジ
ェネレータを用いて検出する必要がある。
・しかしながら、パルスジェネレータを用いるので装置
が複雑になりコスト高の原因となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、簡単な構成でフィルムを一定距離送る毎にフ
ィルム画像データを光センサで読取ることができるフィ
ルム送りにおける画像データ読取方法を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、パルスモータでフィルム送り手段を駆動して
フィルムを送り画像データを光センサで読取る画像デー
タ読取方法において、加減速時におけるパルスモータの
駆動パルスとパルスモータの回転子の実際の回転角に対
応した仮想パルスとの関係を予め求めて記憶しておき、
仮想パルスのタイミングで加減速時におけるフィルム画
像データを読取るようになっている。
〔作用〕
パルスモータの起動直後または停止直前ではパルスモー
タを駆動するタイミングパルスのワンパルスに対応する
パルスモータの回転角は、パルスモータの回転子及びこ
の回転子に取付けられる回転体の慣性により一定となら
ない。
しかし、加減速時においては仮想パルスを用いるように
なっているので、パルスジェネレータを用いた場合と同
様にフィルムを一定距離送る毎にフィルム画像データを
光センサで読取ることができる。
〔実施例〕
図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図に示す如く、リール10に巻回されたフィルム1
2は、ガイドローラ14に案内されて引出され、駆動ロ
ーラ16とプレスローラ18との間に挟持されてリール
20に巻き取られるようになっている。この駆動ローラ
16はパルスモータ22により回転駆動されるようにな
っている。また、リール20は図示されないトルクモー
タによりその巻取方向へ一定のトルクが加えられている
ガイドローラ14と駆動ローラ16との間にあるフィル
ム12の下方には光rA24が配設されている。この光
源24とフィルム12との間にはレンズ26が配設され
ており、光源24からの光を平行光化してフィルム12
を透過させるようになっている。レンズ26の上方には
フィルム12を介して光センサ28が配設されており、
この透過光を受光してフィルム濃度を検出するようにな
っている。この光センサ28は、例えば−次元イメージ
センサであり、その受光素子の配列方向がフィルム12
の幅方向となるよう配置されている。
光センサ28の出力信号はA/D変換器34を介してマ
イクロコンピュータ36に入力されている。このマイク
ロコンピュータ36は入力インターフェイス38、CP
U40、ROM42、RAM44、出力インターフェイ
ス46及びこれらを接続するバス48とを有している。
マイクロコンピュータ36は、光センサ28の受光素子
のフィルム長手方向読取幅だけフィルム12を送る毎に
光センサ28からのフィルム濃度信号を読取り、フィル
ム12に写っている駒画像の駒エツジ及びピンボケ画像
等のプリント不要駒を判別するようになっている。この
判別方法は、例えば特願昭59−115254に示され
ている。
光センサ28のフィルム送り方向側にはフィルム12に
対向してノツチャ30が配設されており、プリント必要
駒に対してのみフィルム12ヘノツチを刻設するように
なっている。このノツチャ30はマイクロコンピュータ
36により制御されるようになっている。
また、マイクロコンピュータ36は駆動回路54を介し
てパルスモータ22を回転駆動するようになっている。
第3図にはパルスモータ22を駆動するパルス数とパル
スモータ22の回転角(フィルム送り量)との関係が示
されている。パルスモータ22の回転子及び駆動ローラ
16の慣性がなければこのパルス数と回転角は比例し、
直線で表される。
しかしながら、この慣性のためパルスモータ22の起動
直後及び停止直前においては曲線で表されることになる
。第3図の線図において実線は加速時の場合を示してお
り、一点鎖線は減速時の場合を示している。゛ また、第3図には加速時の場合の仮想パルスが示されて
いる。この仮想パルスはモータが一定角回転するごとに
ハイレベルとなる仮想的なパルスである。仮想パルスの
パルス周期はモータ駆動パルス数を単位として予め実験
的に求めておき、これをテーブルにしてROM42に記
憶させる。以下において、加速時の場合のこのテーブル
を加速対応テーブルと云い、減速時の場合のそれを減速
対応テーブルと云う。
次に、第2図に示すフローチャートに従って、本実施例
の作用を説明する。
最初に、パルスモータ22が等速回転している場合につ
いて説明する。この場合、ステップ100からステップ
102へ進み、仮想パルスの周期にの値をk。とする。
次いでステップ104へ進みパルスモータ22を駆動す
るパルスをに個だけカウントする。このパルス数は、C
PU40が出力インターフエイス46.駆動回路54を
介してパルスモータ22を制1111するようになって
いるので、CPLI40においてソフト的にカウントす
ることができる。kパルスだけカウントすると、フィル
ム12が一定量だけ送られ、ステップ106へ進んで光
センサ28によりフィルム濃度を読取り、これをRAM
44に記憶する。加減速を判別するFの値は図示しない
メインルーチンによりOにイニシャライズされており、
ステップ108からステップ100へ進んで以上の処理
を繰り返す。
ステップ106で読取ったフィルム濃度データは、図示
しない他のプログラム(例えば上記特願昭59−115
254に示さ・れるもの)で用いられ、駒エツジやピン
ボケ画像の判別が行われ、プリント必要駒に対してのみ
ノツチャヅ30により駒の中央端部にノツチが刻設され
る。
次にパルスモータ22の回転速度を加速する場合につい
て説明する。加速が開始されるとステップ100からス
テップ110へ進み、加速状態であることを記憶してお
くためにFの値を1とする。
この加減速は、CPU40がパルスモータ22を制御す
るので、ソフト的に判別することができる。
次いで′ステップ112へ進み、テーブル横築位置Nの
値をOとする。次いでステップ114,116へ進み、
加速対応テーブルのN = 0の位置゛のデータを読取
ってこれをkの値とする。このテーブルの最後にはエン
ドマークとしてOの値が格納されている0次いでステッ
プ118からステップ104.106へ進み上記同様の
処理を行う。次いでステップ108,120へ進みNの
値をインクリメントする。次いでステップ114へ戻り
以上の処理を操り返す。ステップ118でkの値がOの
場合にはFの値を0にイニシャライズした後ステップ1
00へ戻る。
このようにして、加速時においてもパルスジェネレータ
を用いることなく、フィルムを一定量送る毎に光センサ
28によりフィルム濃度を読取ることができる。
次に減速時の場合について説明する。
この場合、ステップ100からステップ124へ進みF
の値を2として減速状態であることを記憶しておく、次
いでステップ112,114,126へ進んで減速対応
テーブルよりkの値を決定する。他の点については加速
時の場合と同様である。
このようにして、減速時においても加速時の場合と同様
にフィルムを一定量送る毎に光センサ28によりフィル
ム濃度を読取ることができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るフィルム送りにおける画像データ読取方法
では、加減速時におけるパルスモータの駆動パルスとパ
ルスモータの回転子の実際の回転角に対応した仮想パル
スとの関係を予め求めて記憶しておき、仮想パルスのタ
イミングで加減速時におけるフィルム画像データを読取
るようになっているので、パルスジェネレータを用いる
、二となく、しかもパルスモータの回転速度について特
殊な制御を行うことなくフィルムを一定距離送る毎にフ
ィルム画像データを光センサで読取ることができるとい
う優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例が適用された制御回路図、第2
図は第10に示すマイクロコンピュータ36の制御フロ
ーチャート、第3図は作用説明に供する線図である。 12・・・フィルム、 16・・・駆動ローラ、 18・・・プレスローラ、 22・・・パルスモータ、 36・・・マイクロコンピュータ。 第  1 図 12:フィルム 16:&tカロー2 旧ニブQレスローラ 22:へ0ルスモーク 36:マイクロフンビーーノ 第3図 七 タ ー−→−+← に、kJksk4kg

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルスモータでフィルム送り手段を駆動してフィルムを
    送り画像データを光センサで読取る画像データ・読取方
    法において、加減速時におけるパルスモータの駆動パル
    スとパルスモータの回転子の実際の回転角に対応した仮
    想パルスとの関係を予め求めて記憶しておき、仮想パル
    スのタイミングで加減速時におけるフィルム画像データ
    を読取ることを特徴とするフィルム送りにおける画像デ
    ータ読取方法。
JP60174725A 1985-08-08 1985-08-08 フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法 Expired - Fee Related JPH0659080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174725A JPH0659080B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法
US06/890,243 US4710818A (en) 1985-08-08 1986-07-28 Method of reading image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174725A JPH0659080B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235762A true JPS6235762A (ja) 1987-02-16
JPH0659080B2 JPH0659080B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15983562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60174725A Expired - Fee Related JPH0659080B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4710818A (ja)
JP (1) JPH0659080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926270A (en) * 1987-02-16 1990-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for a stepping motor and sheet conveying apparatus using the driving method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249056A (en) * 1991-07-16 1993-09-28 Sony Corporation Of America Apparatus for generating video signals from film
US5633977A (en) * 1992-07-27 1997-05-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographed image reproducing apparatus
JP3341180B2 (ja) * 1994-02-07 2002-11-05 富士写真フイルム株式会社 フイルム画像入力装置
JPH08289594A (ja) * 1995-02-15 1996-11-01 Nippondenso Co Ltd ステップモータの駆動制御方法とその装置
US7799043B2 (en) * 2003-12-01 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon having sheathed incising elements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124369A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Fujitsu Ltd 副走査制御方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408765A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur unterscheidung scharfer kopiervorlagen von unscharfen
DE3519236C2 (de) * 1984-06-01 1995-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Automatische Kerbeinrichtung zur Vorbereitung bewegter fotografischer Vorlagenstreifen
JPS60258531A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム駒位置判定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124369A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Fujitsu Ltd 副走査制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926270A (en) * 1987-02-16 1990-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for a stepping motor and sheet conveying apparatus using the driving method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659080B2 (ja) 1994-08-03
US4710818A (en) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481171B2 (ja)
JPS63112185A (ja) 印字装置
JPS6235762A (ja) フイルム送りにおける画像デ−タ読取方法
US5087134A (en) Method of and device for printer control
EP0865929B1 (en) Printer device with paper-shift control adaptable to different paper sizes
EP0095771B1 (en) Scanning control apparatus
JPS62111861A (ja) ロ−ル状シ−トの残量検出装置
JP3232166B2 (ja) スプール停止位置制御装置
US5237522A (en) Photosensitive sheet remaining amount detection device for image forming apparatus
JPS61239235A (ja) 写真焼付装置
JP2561913B2 (ja) 複写機における光学部制御装置
US5914745A (en) Electronic white board apparatus
JP3557284B2 (ja) 画像取込装置
JPH03143698A (ja) 自動製図機等に用いられる用紙種類検出方法
JPH0426089B2 (ja)
JP3267701B2 (ja) モーター制御装置
JPH04128737A (ja) ジアゾ複写機の原稿透過率測定方法
JP3398208B2 (ja) フイルム給送制御装置
JPH09288306A (ja) 写真フイルム用磁気記録方法及び装置
JPH0545495Y2 (ja)
JPS5935042B2 (ja) 写真植字機及びその類似機における位置決め方式
JPH0713238A (ja) フイルム給送制御装置
JP2608879B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPH07114070A (ja) フイルム給送制御装置
JP2525464B2 (ja) カットネガピ―スのノッチ検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees