JPS623560A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS623560A
JPS623560A JP60141547A JP14154785A JPS623560A JP S623560 A JPS623560 A JP S623560A JP 60141547 A JP60141547 A JP 60141547A JP 14154785 A JP14154785 A JP 14154785A JP S623560 A JPS623560 A JP S623560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test pattern
image
signal
transmission
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797806B2 (ja
Inventor
Masayoshi Hayashi
林 公良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60141547A priority Critical patent/JPH0797806B2/ja
Publication of JPS623560A publication Critical patent/JPS623560A/ja
Publication of JPH0797806B2 publication Critical patent/JPH0797806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光電変換された画像信号に応じて画像形成
を行う画像形成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第10図は従来の画像形成装置の制御ブロック図であり
、51はリーダで、例えばCODで構成される撮像素子
51a、撮像素子51aの出力を保持するバッファメモ
リ51b 2画像処理部51c2画像同期メモリ5]d
、制御部51e等から構成されている。
52はプリンタ部で、画像同期メモリ51dより出力さ
れる画像信号を変調する変調回路52a、変調回路52
aから送出される変調信号を図示しないレーザの駆動信
号、すなわち、オン、オフ信号に変換するレーザ変調部
52b、制御部52c等から構成されている。
光学像を密着型のCCD等の撮像素子51aで読み取り
、制御部51eの指示で、この読み取り画像データをシ
リアルに取り込むメモリ、すなわちバッファメモリ51
11に一時格納し、さらに、プリンタの走査駆動系に同
期させて読み取り画像を送出するための画像同期メモリ
5Tdにバッファメモリ51bより順次読み出し、プリ
ンタ部52の変調回路52aを介してレーザ変調回路5
2bに画像信号を送出し、記録媒体、例えば記録紙に画
像を出力するのが通例である。
この場合、16dot/mm程度の分解部で画像を読み
取り、1分間に20枚のスループットを実現しようとす
ると、1 dot当りの画素の転送時間は。
概算で60nsec前後になる。このような転送速度を
有する画像信号が各ユニットを経由して、プリンタの走
査駆動系に順次送出されて行く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
と記のように構成された装置においては、画像信号の通
信状態をチェックする必要性が生じる。
何故ならば、画像信号転送中に、特に、バッファメモリ
51bにてパラレルデータをシリアルデータに変換する
際に、例えば外的要因によりノイズが重畳すると、読み
取り画像とは異なる画像信号がプリンタの走査駆動系に
転送され、結果的にノイズの影響を受けた不鮮明な画像
が出力されてしまう等の問題が起こる。このため、上述
したような症状が画像に現れた場合は、計測機器を、例
えばオシロスコープ等を装置本体に接続し、画像信号の
入出力を監視して、各ユニットの診断を実行していたが
、前述したように、画像信号のうち、l dot当りの
転送時間は約60 n5ec程度であり、かつ、画像信
号は不確定であるので、各ユニットの正確な診断を行う
ことができない等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る画像形成装置は、画像信号−のバッファ
への書き込みに同期して所定のテストパターンを送出す
るテストパターン送出手段と、バッファより読み出され
るテストパターンと基準テストパターンとを比較し、伝
送エラーを判定する信号判定手段とを設けたものである
〔作用〕
この発明においては、テストパターン送出手段が発生さ
せたランダムなテストパターンを画像信号に同期させて
バッファに書き込み、信号判定手段がバッファから読み
出されるテストパターンを基準テストパターンと比較し
、テストパターンの伝送エラーを判定する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置の構成
ブロック図であり、1は密着型光電素子で、チャンネル
1a〜1eから出力されるアナログ信号■1〜■5を信
号処理部2に送出する。信号処理部2はアナログ信号を
サンプルホールドして、通信ケーブル3を介して5チャ
ンネル分のアナログ信号を画像読み取り制御部4のA/
D変換器4aに転送する。4bはバッファとなるつなぎ
メモリで、A/D変換された画像信号を整列化する。4
Cは画像処理ユニッ)(IPU)で、画像信号を多値化
して中間調を表現する信号に変換し、また、カラー画像
信号の処理、例えばガンマ変換等の画像信号処理を行う
。4dは同期メモリで、I PU4cからの画像信号を
プリンタ5に送出する。4eは同期制御回路で、制御部
4hからの指令に応じて信号処理部2とつなぎメモリ4
bとのIloを制御する。4fは同期制御回路で、つな
ぎメモリ4bから読み出す画像信号のIPU4Cへの書
き込みを制御する。4gは同期制御回路で、I PU4
cから読み出す画像信号の同期メモリ4dへの書き込み
を制御する。なお、1〜4を総称する場合はリーダと呼
ぶ。
プリンタ5は、同期メモリ4dから送出される画像信号
を変調する変調回路5a 、変調回路5aから送出され
る変調信号を図示しないレーザの駆動信号、すなわち点
滅信号に変換するレーザ変調部5b 、レーザの走査開
始位置を検知するBDセンサ5c  、同期制御回路5
d 、制御部58等から構成されている。6はI10ポ
ートで、リーダの制御部4hに接続されている。7はI
10ボートであり、プリンタ5の制御部5eに接続され
ている。
第2図は第1図に示すつなぎメモリ4bの詳細を示す構
成ブロック図であり、11.12はバス切換ICで、バ
ス切換IC11,12の間にインバーク13が接続され
ている。14.15はバッファメモリで、インバータ1
6.マルチプレクサ17.18が画像信号のリードライ
トアドレスを切換える。19はマルチプレクサで、バッ
ファメモリ14.15のチャンネルセレクト端子CSを
切換える。20はゲート回路で、出力データのテストパ
ターン部のみを抽出する。21はゲート回路で、基準パ
ターンのみを抽出する。22はコンパレータで、バッフ
ァメモリ14.15よす出力されるテストパターンと基
準パターンとを比較し、一致しない信号、すなわち、エ
ラ一部分を抽出する。23はエラーカウンタで、コンパ
レータ22より出力されるエラ一部分をカウントする。
24はラッチ回路で、エラーカウンタ23のカウント値
をVSYNC信号(後述する)の立ち下りで保持する。
25はゲート回路で、テストパターンを付加する。26
はゲート回路で、テストパターンを除去する。27はイ
ンバータ回路、28はROMで、整列化されていないラ
ンダムデータ、例え4f rolollJ  、  r
OllooJ 7f(複数個有するテストパターンが小
容量書き込まれている。29はROMで、基準パターン
がテストパターンと同様に書き込まれている。なお、R
OM28.29に書き込まれたランダムデータは同一の
ちのである。30はこの発明のテストパターン送山手段
をなすタイミング回路で、ROM28に書き込まれたラ
ンダムデータの送出を制御し、水平同期信号(BD倍信
号に同期して画像信号区間以外の区間に挿入する。31
はカウンタで、vSYNC信号に同期してテストパター
ンの副走査方向アドレスをカウントする。32.33は
タイミング回路で、画像有効領域を制御する。34はラ
イトカウンタで、バス37を介してバッファメモリ14
.15の書き込みアドレスをカウントする。36はリー
ドカウンタで、パス35を介してバッファメモリ14.
15の読み出しアドレスをカウントする。38はアクセ
スコントローラで、バッファメモリT4,7.5のアク
セスを制御する。39はこの発明の信号判定手段をなす
主制御部で、I10ポート6を介して入力されるカウン
ト値より、伝送エラーの状態をあらかじめ設定されるエ
ラー生起回数から判断し、テストパターンの再送を指令
するとともに、図示しない操作部の表示手段に伝送良否
を表示させる。また、伝送エラーの状態をあらかじめ設
定されるエラー生起回数から判断し、再起可能性を判断
して画像信号の送出を抑止するとともに、その旨を表示
手段に表示させる。40はオアゲート回路で、つなぎメ
モリ4に入力される5チャンネル分の画像信号をプリン
タ5に送出する。なお、つなぎメモリ4bは各チャンネ
ル分同様に構成されているが説明上チャンネル1aのみ
について示しである。
次に第3図(a)〜(C)、第4図(a)〜(h)を参
照しながら第2図の動作につい−C説明する。
第3図(a)〜(C)は第2図に示すバッファメモリ1
4.15に書き込まれる画像信号とテストパターンの関
係を示すタイムチャートである。
第3図(a)において、BDはBDセンサ5cより送出
される水平同期信号を示し、同図(b)において、VI
DEOは5チャンネル分の画像信号を示し、同図(C)
において、TPはテストパターンで、ROM28に書き
込まれた1う・イン目のテストパターンを示している。
第4図(a)〜(h)は第2図に示すバッファメモリ1
4.15より読み出される画像信号とテストパターンと
の関係を示すタイムチャートである。
同図(a)において、CKは読み出しクロフクで、リー
ドカウンタ36に入力される。同図(b)において、C
HI は読み出しデータで、画像信号■1の両側にテス
トパターンTPが付加されている。同図(b)〜(f)
において、CH2,CH5は読み出しデータで、各画像
信号v2〜v5の両側にテストパターンTPがそれぞれ
付加されている。同図(g)において、RVは抽出画像
データで、I PU4cに送出される。抽出画像データ
RVは両側にテストパターンが付加されている。同図(
h)において、MVは有効画像データで、同期メモリ4
dに送出される。
第3図(a)に示す水平同期信号BDが同期制御回路4
eに入力されると、この水平同期信号゛BDに同期して
密着型光電素子1のチャンネル1a〜1eから出力され
るアナログ信号■1〜v5の区間の両側にROM28に
書き込まれたテストパターンの内、1ライン目のランダ
ムデータが付加され、バッファメモリ14.15にパラ
レルに格納される。この操作を水平同期信号BDに同期
して、入力される画像信号について行う。このとき、テ
ストパターンTPはROM28から順次異なるランダム
データが対応する画像信号に付加されてバッファメモリ
14.15に格納されて行く。
次いで、リードカウンタ36に入力される読み出しクロ
ックCK(第4図(a)参照)に同期して、バッファメ
モリ14.15から読み出され、各チャンネル1a〜1
eに対応する読み出しデータCH+ CHs  (第4
図(b)〜(f)参照)がパス切換IC12、ゲート回
路20を介して、コンバレー多22に入力される。一方
、コンパレータ22には同時にROM29より読み出さ
れる基準パターンがゲート回路29を介してコンパレー
タ22に入力される。この基準パターンの読み出しはタ
イミング回路32に制御されており、同一のランダムデ
ータであるところのテストパターンTPをコンパレータ
22が比較することになる。
この比較により、テストパターンが一致しない場合は、
所定のパルス信号がコンパレータ22より出力される。
このパルス信号をエラーカウンタ23がカウントして行
き、副走査方向の画像終了を示すVSYNC信号(第5
図参照)に同期して、エラーカウンタ23のカウント値
がラッチ回路24に保持される。このラッチ出力がI1
0ボート6を介して、主制御部39にて判断され、1画
像中の伝送エラーがあらかじめ定めた設定値よりも大き
い場合は、再度同じ画像データの送出をつなぎメモリ4
bに指令する。ここで同様の伝送エラーが所定回数繰り
返されると、伝送エラー回復不能と判断し、図示しない
操作部の表示手段にその旨表示して、操作者に警告する
とともに、システムを停止させる。なお、伝送エラーが
許容範囲内に収まる場合は、画像データの送出を継続す
る。これは、出力される画像上問題がない程度の伝送エ
ラーではシステムを停止することなく画像形成を実行さ
せ、運転効率を低下しないようにするものである。
なお、伝送エラーの監視は、第6図に示される画像有効
領域(斜線で示す)に限り、必要のない領域については
エラーカウントを実行しないように構成されている。ま
た、第6図において、vlは有効画像領域の副走査範囲
を示し、■2は最大副走査範囲を示し、Hlは有効画像
領域の主走査範囲を示し、H2は最大主走査範囲を示し
ている。
次に第7図を参照しながらこの発明のシステム診断制御
動作について説明する。
第7図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置のシス
テム診断制御動作を説明するフローチャートである。な
お、(1)〜(9)は各ステップを示す。
まず、コピーオンの判別ルーチンの終了を待機しく1)
、ROM28に書き込まれたテストパターンをアナログ
信号V1〜V5の区間の両側に付加してバッファメモリ
14.15に書き込むテストパターン送出ルーチンを本
画像形成動作に先立って実行しく2)、読み出しクロッ
クCKに同期して、バッファメモリ14.15よりテス
トパターンTPを読み出して、エラーカウンタ23がR
OM29に書き込まれた基準パターンとを比較し、伝送
エラーを計数する。次いで、所定時間経過後、主制御部
39がラッチ回路24に保持される伝送エラー回数を読
み出しく3)、その伝送経路上の伝送エラーがあらかじ
め設定される許容範囲内に収まっているかどうかを判断
しく4)、YESならば通常のコピー動作を実行する(
5)。この際、バッファメモリ14.15には読み出し
データCHI 〜CH5の両側にテストパターンTPが
付加された状態で格納されている。次いで、読み出しデ
ータCHI”CR2の同期メモリ4dへの書き込みに並
行して、前述同様の伝送エラーがあらかしめ設定される
許容範囲内に収まっているかどうかを判断する(6)。
この判断で、YESならばステップ(1)に戻り、No
ならば、伝送エラーがあらかじめ設定される回数以上生
起したかどうかを判断しく7)、Noならばステップ(
5)に戻り、YESならばステップ(9)に進む。
一方、ステップ(4)の判断で、伝送エラーがあらかじ
め設定される回数以上生起したかどうかを判断しく8)
、Noならばステップ(2)に戻り、YESならば表示
手段(図示しない)に伝送エラー回復見込み無しと判断
し、主制御部39が警告表示するとともに、システムを
停止させる(9)。
次に第8図を参照しながら第1図に示すリーグ部とプリ
ンタ5の相互動作について説明する。
第8図は第1図に示すリーグ部とプリンタ5の相互動作
を説明するフローチャートである。なお、(1)〜(8
)は各ステップを示す。
プリンタ5は、まずリーグ部から画像データを通信する
通信゛ルーチンを実行しく1)、プリント信号がリーグ
部から送出されたかどうかを判断しく2)、Noならば
図示しないRAMに画像データをストアし、YESなら
ば画像データの転送を開始する転送ルーチンを行う(3
)。次いで、画像データの伝送エラーがあらかじめ設定
される許容篩7囲内に収まっているかどうかを判断しく
4)、YESならば通常のコピー動作を実行しステップ
(1)に戻り(5)、Noならば伝送エラーがあらかじ
め設定される回数以上生起したかどうかを判断しく6)
、YESならばリーグ通信ルーチンが故障と判断して、
表示手段にその旨警告表示するとともに、システムを停
止する故障シーケンスを行い、制御を終了する(7)。
一方、ステップ(6)の判断で、伝送エラーがあらかじ
め設定される回数以下の場合は、伝送エラーカウントを
アップして(8)、再度画像データをリーグ部より転送
する要求を行いステップ(2)に戻り、伝送エラーチェ
ックを行う。
なお、上記実施例ではカラー画像信号の場合について詳
細に説明していないが、密着型光電素子1に色分解フィ
ルタを設け、RGB信号に変換すれば同様に伝送エラー
をチェックできる。
第9図はこの発明による画像形成装置の一実施例を示す
断面図であり、41は原稿であり、42はリーグ部であ
り、原稿4]を載置するプラテンガラス42a 、原稿
41を照らす光源42b、光源42bの光を集光するた
めの反射鏡42C、光源42bから原稿41を集光する
ための光収束性レンズ42d、集光した光像を電気信号
に変換する密着型光電変換素子42e 、密着型光電変
換素子42eより出力される信号を波形整形する信号処
理回路42f 、信号処理回路42fから出力される信
号を送出する伝送ケーブル42g、信号処理回路42.
fより出力される信号を処理し、かつ各部のコントロー
ルを行う画像読み取り制御部42hより構成されており
、ワイヤ44に接続された走査台43がプーリー45の
回転に応じて矢印方向に往復動する。46はモータで、
プーリー45を駆動する。
47はプリンタ部であり、リーグ部42より出力される
信号を通信するインタフェース回路47a 、インタフ
ェース回路47aより出力される信号をレーザ光に変換
するレーザ変調部47b、レーザ光を走査するスキャナ
部47c 、走査されたレーザ光の方向を変えるポリゴ
ンミラー47d 、レーザ光により潜像を形成する感光
ドラム47e 、感光ドラム47eに電荷を帯電させる
帯電器47f 、感光ドラム47e上の潜像を現像する
現像器47g、現像器47gにトナー(現像材)を補給
するトナーホッパ47h 、記録紙を収容するカセッ)
47i  、給紙ローラ47j 2画先合せを行うレジ
ストローラ47k 、記録紙にトナー像を転写する転写
帯電器471.トナーが転写された記録紙を搬送する搬
送ユニーzト47m、転写されたトナー像と記録紙を定
着させる定着二二ッ)’47n、定着された記録紙を載
置する排紙トレイ47o、BDセンサ47P等から構成
される。
なお、画像形成動作は公知の電子写真方式に準するので
詳細な説明は省略する。
〔発明の効果〕
以り説明したように、この発明は画像信号のバッファへ
の書き込みに同期して所定のテストパターンを送出する
テストパターン送出手段と、バッファより読み出される
テストパターンと基準テストパターンとを比較し、伝送
エラーを判定する信ゆ判定f段とを設けたので、転送速
度の速い画像データの伝送チェックを迅速、かつ、正確
に行うことができる。また、信号判定手段が判定する伝
送エラーに応じて、各ユニット間の診断を行い、ユニッ
トの故障を予見できるので、点検保守を大幅に簡素化で
きる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成袋mの構成
ブロック図、第2図は第1図に示すつなぎメモリの詳細
を示す構成ブロック図、第3図(a)〜(C)は第2図
に示すつなぎメモリに書き込まれる画像信号とテストパ
ターンの関係を示すタイムチャート、第4図(a)〜(
h)は第2図に示すつなぎメモリより読み出される画像
信号とテストパターンとの関係を示すタイムチャート、
第5図は有効画像領域を決定するVSYNC信号を説明
するタイムチャート、第6図は有効画像領域を説明する
模式図、第7図はこの発明の一実施例を示す画像形成装
置のシステム診断制御動作を説明するフローチャート、
第8図は第1図に示すリーダ部とプリンタの相互動作を
説明するフローチャート、第9図はこの発明による画像
形成装置の一実施例を示す断面図、第10図は従来の画
像形成装置の制御ブロック図である。 図中、1は密着型光電素子、2は信号処理部、3は通信
ケーブル、4は画像読み取り制御部、4aはA 、/ 
D変換器、4bはつなぎメモリ、−4cは画像処理ユニ
ット、4dは同期メモリ、48〜4gは同期制御回路、
4hは制御部、5はプリンタ、5aは変調回路、5bは
レーザ変調部、5CはBDセンサ、5dは同期制御回路
、5eは制御部、11.12はバス切換IC113はイ
ンバータ、14.15はバッファメモリ、16はインバ
ータ、17〜19はマルチプレクサ、20 、21はゲ
ート回路、22はコンパレータ、23はエラーカウンタ
、24はラッチ回路、28.29はROM、30はタイ
ミング回路、39は主制御部である。 第3図 第4図 (h)MvT■1v2■3v4■5 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電変換される画像信号をシリアルデータに変換
    するバッファを有し、このバッファから前記画像信号を
    所定単位毎に同期手段に書き込み、この同期手段より読
    み出される前記画像信号に応じて画像を形成する画像形
    成装置において、前記画像信号の前記バッファへの書き
    込みに同期して所定のテストパターンを送出するテスト
    パターン送出手段と、前記バッファより読み出される前
    記テストパターンと基準テストパターンとを比較し、伝
    送エラーを判定する信号判定手段とを具備したことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)テストパターンはランダムパターンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像形成装
    置。
JP60141547A 1985-06-29 1985-06-29 画像処理装置 Expired - Fee Related JPH0797806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141547A JPH0797806B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141547A JPH0797806B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623560A true JPS623560A (ja) 1987-01-09
JPH0797806B2 JPH0797806B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15294503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141547A Expired - Fee Related JPH0797806B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797806B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653726A2 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method
JP2008025846A (ja) * 2007-10-03 2008-02-07 Nabtesco Corp ロボット等の旋回部構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114031A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Matsushita Graphic Communic Facsimile transceiver selfftester

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114031A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Matsushita Graphic Communic Facsimile transceiver selfftester

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653726A2 (en) * 2004-11-02 2006-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method
EP1653726A3 (en) * 2004-11-02 2006-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method
JP2008025846A (ja) * 2007-10-03 2008-02-07 Nabtesco Corp ロボット等の旋回部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797806B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297727A (en) Facsimile apparatus
JPH11177744A (ja) ディジタル連結複写システム
US4630129A (en) Image output apparatus for printing an image and comparing image with original
US5181104A (en) Image processing apparatus having a reader movable to a designated position
US4686577A (en) Original reading apparatus with positioning check
US6023595A (en) Image processing apparatus capable of remotely diagnosing failed portion of image processing unit
JPS63141441A (ja) カラ−画像処理装置
US4905079A (en) Color image processing apparatus for processing separated color signals
JPS623560A (ja) 画像処理装置
JPS623561A (ja) 画像形成装置
JPS623562A (ja) 画像形成装置
US5083217A (en) Shadow-added image formation device
JPH0678147A (ja) 画像読取り装置
US6473195B1 (en) Image forming apparatus and video data transmitting method therefor
JPS63146567A (ja) デジタル複写機
JPH0241067A (ja) カラー画像処理装置
JP3686716B2 (ja) 画像出力装置
JPH0319877A (ja) 画像データチェック回路
US4805120A (en) Two-color image recorder
JP3120616B2 (ja) 画像記録装置
JPH0296464A (ja) ファクシミリ装置
JP2547979B2 (ja) 画像処理システム
JPH03229282A (ja) レーザ走査装置のレーザ異常検出装置
KR100231209B1 (ko) 화상출력장치
JPH09284753A (ja) 監視カメラの撮像制御方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees