JPS6235077A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS6235077A
JPS6235077A JP17368285A JP17368285A JPS6235077A JP S6235077 A JPS6235077 A JP S6235077A JP 17368285 A JP17368285 A JP 17368285A JP 17368285 A JP17368285 A JP 17368285A JP S6235077 A JPS6235077 A JP S6235077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
ignition timing
acceleration
spark
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17368285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359271B2 (ja
Inventor
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17368285A priority Critical patent/JPS6235077A/ja
Publication of JPS6235077A publication Critical patent/JPS6235077A/ja
Publication of JPH0359271B2 publication Critical patent/JPH0359271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関(以下エンジンという)の点火時期制
御装置に関する。
従来の技術 ガソリンエンジンのような火花点火式エンジンにJ3い
ては、その点火時期がエンジンの出力性能及び燃費性能
と密接な関係を有することが知られており、エンジン運
転状態に応じて常にR適な点火時期に制御すべく、吸入
空気量等のエンジン負荷とエンジン回転速度から点火時
期を求め、最適点火時期が得られるように実際の点火時
期を制−するいわゆる電子制御式の点火時期制御装置が
実用化されている。
このような電子制御式点火時期制御装置において、エン
ジン負荷を吸入空気量から検知する場合、吸入空気量の
測定には一般的にエア70メータが用いられているが、
このエアフロメータにおいては、急加速時の吸入空気量
増大によりスロットル弁急開後に、一時的に実際の吸入
空気量より過大な吸入空気量の値が出力されるという現
象があφ。
一方前記のような電子制御式の点火時期制御装置におて
は、通常吸入空気員が多くなる高負荷側はど点火時期E
−yらせるようになっているため、前記の現象によって
点火時期が一次的に過遅角となり、出力が低下したり燃
費性能が悪化するという問題点を有していた。
一般的にエンジンには点火時期が限度以−ヒに遅角し、
点火が別の気筒に発生しない様に(フラッシュオーバー
の防止のために)、点火進角の最遅角限度(以下、下限
ガードという)が設定されているが、このような問題点
を解決するために、急加速を検出した時にはこの下限ガ
ードを一時的に進角側に動かすことによって、急加速時
のエンジンの出力低下を防止するようにした内燃機関の
点火時期制御方法が提案されている(特開昭59−15
3975号)。
発 が解決しようとする問題点 上述した先行技術に記載されたエンジンの点火時期制御
方法は、急加速を検出した後、下限ガードを進角側に動
かし所定の期間ある設定値(一定値)に保持するもので
あるため、この下限ガードの設定値を加速性能が十分に
なるだけ進角させた値とした場合、加速直後にノッキン
グが発生するおそれがあり、又逆に下限ガードの設定値
をノッキングが発生しない程度に少な目に進角させた値
とした場合、急加速時の加速性能が十分でないという問
題点があった。
よって本発明は上述した従来技術の問題点を克服し、急
加速時にノッキングの発生を防止しつつ十分なる加速性
能を確保するようにした内燃機関の点火時期制御装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明は
、第1図のブロック図に示されるように、内燃機関の点
火時期を機関回転数と負荷に応じて制御する点火時期制
御手段と、機関の加速状態を検出する加速検出手段と、
点火進角最遅角限度を設定する手段と、前記加速検出手
段により加速状態を検出したとき前記点火進角最遅角限
度を所定のタイミング毎、例えば所定の点火回数毎にあ
るいは所定時間毎に進角させる手段とを具備した内燃機
関の点火時期制御装置を提供する。
作   用 先ず点火時期制御手段によりエンジン回転数が高くなる
ほど及びエンジン負荷が小さくなるほど点火時期を進角
し、逆にエンジン回転数が低くなるほど及びエンジン負
荷が大きくなるほど点火時期を遅角するように制御する
。例えばスロットル弁開度の変化速度等の加速検出手段
によりエンジンの加速状態を検出すると、予め設定しで
ある点火進角最遅角限度(点火進角下限ガード)により
エンジン急加速時に点火進角が遅れすぎないように制御
してエンジンの出力低下を防止する。さらに下限ガード
を所定の点火回数毎にあるいは所定時間毎にステップ状
に進角させ、急加速時の遅角量をこの下限ガードでもっ
て規制することによりエンジンの加速性能を向上する。
下限ガードはエンジンにノッキングが発生しない遅角m
に定め、これを所定点火回数毎あるいは所定時間毎にス
テップ状に進角ざ眩るようにしている。本発明によれば
このようにエンジン急加速時には、下限ガードによって
点火時期が点火時期制御手段により定められた計算値よ
り進角されるので、ノッキングの発生のない更に加速性
能のよいエンジンを提供することができる。
以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明するこ
とにする。
実  施  例 第2図は本発明が適用されるエンジンの一例を示してお
り、吸入空気用の測定手段にエアフロメータを採用して
いるエンジンを示している。しかし第2図に示したエン
ジンは本発明が適用されるエンジンの一例を示したにす
ぎず、本発明はエア70メータに代えて圧力センサによ
り吸気管内圧力を検出し、この圧力により吸入空気聞を
検出するタイプのエンジンにも勿論適用可能である。
このエンジンはマイクロコンピュータ等の電子制御回路
によって制御されるもので、図に示すようにエアクリー
ナ(図示せず)の下流側に吸入空気量センサとしてのエ
ア70メータ2を備えている。エア70メータ2は、ダ
ンピングチャンバ内に回動可能に設けられたコンベンセ
ーションプレート2Δの開度を検出するポテンショメー
タ2Bとから構成されている。従って、吸入空気域はポ
テンショメータ2Bから出力される電圧より検出される
。また、エアフロメータ2の近傍には、吸入空気の温度
を検出する吸入空気fa tフサ4が設けられている。
1アフロメータ2の下流側には、ス[1ツトル弁6が配
置され、このス[」ットル弁6にエンジン急加速を検出
覆るスト1ツトルセンサ22及びスロットル弁6の全開
位置を検出覆るアイドルスイッチ23が取付けられ、ス
ロットル弁6の下流側には、サージタンク8が設けられ
ている。このサージタンク8には、インテークマニホー
ルド10が連結されており、このインテークマニホール
ド10内に突出して燃料噴射弁12が配置されている。
インテークマニホールド10は、エンジン本体14の燃
焼室14Aに接続され、エンジンの燃焼室14Aはエキ
ゾーストマニホールド16を介して三元触媒を充填した
触媒コンバータ(図示せず)に接続されている。そして
エンジン本体には、マイクロボン等で構成されて燃焼に
よるエンジンの振動を検出するノッキングレンサ18が
設けられている。なお、20は点火プラグ、24はエン
ジン冷却水温を検出する冷却水温センサである。
エンジン本体14に取付けられた点火プラグ20は、デ
ィストリビュータ26に接続され、ディストリビュータ
26はイグナイタ28に接続されている。このディスト
リビュータ26には、ディストリビュータハウジングに
固定されたピックアップとディストリビュータシャフト
に固定されたシグナルロータとで各々構成された、気筒
判別センサ30及びエンジン回転角センサ32が設けら
れている。この気筒判別センサ30は、例えばクランク
角720度毎にマイクロコンピュータ等で構成された電
子制御回路34へ気筒判別信号を出力し、エンジン回転
角センサ32は、例えばクランク角30度毎にクランク
角基準位置信号を電子制御回路34へ出力する。
上記スロットルセンサ22は、第3図に示すように、基
端部がスロットル弁・6の回動軸6aに連結された略し
字状の回動片80を備えている。回動片80の基端部に
は、回動片80の先端部方向に延在しかつ回動片80の
先端と接触しないように第1の接触子82の一端が固定
されている。また、回動片80の先端には、第1の接触
子82と平行になるように、絶縁材84を介して第2の
接触子86の一端が固定されている。この第2の接触子
86は接地されている。櫛状の第1電極88と櫛状の第
2?1f極90とが、電極の歯と歯の間に他方の電極の
歯が介在するようにして、第1の接触子82に対向する
ように配置されている。第1電極88と第2電極90の
一端は、各々抵抗92、抵抗94を介して電源に接続さ
れると共に、各々電子制御回路34に接続されている。
このスロットルセンサは、スロットル弁6が開く方向(
図の矢印の方向)に回動されると、これに伴って回動片
80が回動して、第1の接触子82と第2の接触子86
とが接触した状態で第1の接触子82の先端が第1電極
88と第2電極90とに交互に接触して接地するため、
第4図に示すような波形のパルス信号を出力する。なお
、スロットル弁が閉じる方向に回動された場合には、第
1の接触子82と第2の接触子86とが非接触状態で回
動されるため、パルス信号は出力されない。
電子制御回路34は第5図に示すように、ランダムアク
セスメモリ(RAM)36、リードオンリメモリ(RO
M)38、中央処理装置(CPLJ)40、クロック(
CLOCK)41 、第1の入出力ボート42、第2の
入出力ボート44、第1の出力ボート46及び第2の出
力ボート48を含んで構成され、RAM36、ROM3
8、CPU40、CLOCK41、第1の入出力ボート
42、第2の入出力ボート44、第1の出力ボート46
及び第2の出力ボート48はデータバスやコントロール
バス等のバス50により接続されている。
第1の入出力ボート42には、バッファ(図示せず)、
マルチプレクサ54、アナログ−デジタル(A/D)変
換器56を介して、エアフロメータ2、冷却水温センサ
24及び吸気温センサ4等が接続されている。このマル
チプレクサ54及びA/D変換器56は、第1の入出力
ボート42か・ら出力される制御信号により制御される
。第2の入出力ボート44には、スロットルセンサ22
の第1電極88及び第2電極90が接続されると共に、
アイドルスイッチ23が接続されており、さらに波形整
形回路64を介して気筒判別センサ30及びエンジン回
転角センサ32が接続されている。また、第2の入出力
ボート44には、バンドパスフィルタ60、ピークボー
ルド回路61、チャンネル切換回路66及びA/D変換
器68を介してノッキングセンサ18が接続されている
。このバンドパスフィルタ60は積分回路63を介して
チャンネル切換回路66に接続されている。このチャン
ネル切換回路66には、ピークホールド回路61の出力
と積分回路63の出力とのいずれか一方をA/D変換器
68に入力するための信号が、第2の入出力ボート44
から入力されており、またピークホールド回路61には
、リセット信号やゲート信号が第2の入出力ボート44
から入力されている。
また、第1の出力ボート46は駆動回路70を介してイ
ンブナイタ28に接続され、第2の出力ボート48は駆
動回路72を介して燃料噴射弁12に接続されている。
電子制御回路34のROM38には、エンジン1回転当
りの吸入空気量とエンジン回転数とで定められたu本点
火進角のマツプや制御プログラム等が予め記憶されてお
り、エアフロメータ2及びエンジン回転角センサ32か
ら入力される信号に基づいて基本点火進角が読出される
と共に、冷却水濡センサ24及び空気温センサ4からの
信号を含む各種の信号により、基本点火進角が補正され
、インブナイタ28等が制御される。
次に上記のようなエンジンに本発明を適用した場合の実
施例について詳細に説明する。なJ3、発明の詳細な説
明するにあたっては、複雑化を避けるため最も不都合の
ない数値を用いて説明することにするが、本発明はこれ
らの数値に限定されるものではなく、各種のエンジンに
ついて最適な値が選択される。
本実施例は加速状態が検出されたとき、予め設定されて
いる点火進角下限ガードによって急加速時の点火進角を
規制し、ざらに下限ガードを所定点火回数毎にあるいは
所定時間毎にステップ状に進角させることにより、ノッ
キングの発生を伴うことな(加速性能の良いエンジンを
提供できる点火時期制御装置である。
次に第6図のフローチャートを参照して、本発明の点火
時期制御装置の作用について説明することにする。第6
図は、定クランク角毎に実行するルーチンで先ずステッ
プ101において、エアフ【」メータ2、回転角センサ
32等の各センサからデータを読込む。次いでステップ
102において、エア70メータ信号より吸入空気量Q
を計算し、ステップ103においてエンジン回転数Nよ
り、エンジン1回転当りの吸入空気ff1Q/Nを計算
する。次いでステップ104において、上述したQ/N
及びエンジン回転数Nに基づいてROM38にメモリさ
れているマツプから基本点火時期Aを算出する。点火時
期とエンジン回転数との関係は、エンジン負荷が一定の
場合には例えば第7図に示すようになっており、この関
係がROM38内に記憶されている。このマツプは一般
的に、ノッキングに対して一定の余裕度をもつように点
火時期を設定している。
次いでステップ105において、加速検出手段により加
速状態か否かを検出する。加速検出手段としては、例え
ばアイドルスイッチ23がオンからオフになったとき、
スロットル弁開度の変化速度、Q/Nの変化速度、ある
いは吸気管圧力1) Mの変化速度等を用いることがで
きる。ステップ105において加速状態と判定された場
合、ステップ106において前回の検出時が定常状態か
否かが判別される。ステップ106において前回の検出
時が加速状態でな(定常状態と判別された場合には、ス
テップ107に進みカウンタCNTをOにクリアしステ
ップ108においてカウンタCNTをカウントアツプす
る。一方ステップ105において加速状態でないと判別
された場合、あるいはステップ106において前回の検
出時が定常状態でないと判別された場合には、カウンタ
CNTをクリアすることなくステップ108においてカ
ウントアツプを続行する。
次いでステップ109において、カウンタCNTの値が
10以上か否か比較され、10以上の場合にはステップ
110において、カウンタCNTの値を10に設定しカ
ウンタのオーバーフローを防止する。次いでステップ1
11に進みカウンタCNTの値が所定値α以下かどうか
比較され、α以下の場合にはステップ112で点火時期
下限ガードBをLlに設定する。
ステップ111において、カウンタCNTの値がαより
大きい場合には、ステップ113に進みカウンタCNT
の値がaより大きいβ以下か否か比較される。ステップ
113において、カウンタCNTの値がβ以下の場合に
はステップ114で点火時期下限ガードBをLlより大
ぎい(進角した)12に設定する。ステップ113にお
いてカウンタCNTの値がβより大ぎい場合には、ステ
ップ115に進み点火時111下限ガードBを[2より
大きいく進角した)L3に設定する。
ここで上述したα、βの値は加速を検知してから所定の
点火回数に応じて決定してもよいし、あるいは所定時間
に応じて決定するようにしてもよい。α、βの値を所定
の点火回数に応じて決定する場合には、上記の処理を1
20°クランク角毎に実行し、(6気筒エンジンの場合
は、12o。
に1回点火するため)1点火毎にカウンタCNTの値を
一つづつ増加するようにする。例えばαに4点火、βに
5点火を採用した場合には、α−4、β=5となる。し
かし上iMしたように、カウンタCNTが定時刻毎に例
えば4ms毎に一つづつインクリメントするように第6
図の処理を定時刻毎に実行してもよい。
さらにLl 、L2 、L3はそれぞれ例えば−5度B
TD010度BTDC,5度BTDCのように設定する
ようにする。しかしこれらの値は限定的なものではなく
、勿論他の点火進角を採用するようにしてもよい。
ステップ112.114.115においてそれぞれのカ
ウンタ値に応じた点火進角下限ガードを設定した債には
、ステップ116に進みステップ104で算出した点火
時期Aと下限ガードBの値を比較する。点火時期Aが下
限ガードBよりも小さい場合、即ち点火時期Aの進角値
が下限ガードBよりも遅れている場合には、ステップ1
17に進み点火時期Aを下限ガード已により規制される
進角値に設定する。ステップ116において、点火時期
Aが下限ガードBよりも大ぎい場合及びステップ117
において点火時期Aを下限ガードBに設定した後には、
ステップ118に進み点火時期AをRAM36に記憶し
このルーチンを終了する。
本実施例は以上詳述したように、加速状態を検出した後
所定点火回数毎あるいは所定時間毎に下限ガードをステ
ップ状に上昇し、急加速時のエンジンの加速性能を確保
している。これを第8図を参照しでわかり易く説明する
ことにする。第8図においては、加速検出手段としてア
イドルスイッチを採用し、第8図Aは緩加速時、Bは急
加速時を示している。緩加速時においては、Q/N、N
より求めた基本点火時期がそれほど遅角されないので、
下限ガードに影響されずに点火時期が決定される。一方
急加速時には第8図Bに示すように、基本点火時期が急
激に遅角され下限ガード以下になっている。本発明では
点火時期の下限ガードを設け、これをステップ状に上昇
させることにより急加速時の点火時期を下限ガードによ
り規制しているので、急加速時の加速性能を向上させる
ことができる。
以上本発明を特定の実施例について詳細に説明したが、
本発明はこれらの実施例に限定されないこと勿論であり
、本発明のIFB内において幾多の変形例も可能であろ
う。
l且旦皇」 本発明は以上詳述したように、点火進角下限ガードを所
定点火回数に応じであるいは所定時間に応じてステップ
状に上昇させるようにしたので、急加速時にノッキング
の発生を伴うことなく加速性能を向上させることができ
るという効果を奏する。
又、急加速時の加速性能とノッキング防止を両立するた
めの方法としては他に、怠加速後に一時的に吸入空気用
、エンジン回転数から計算される点火時期自体を進角さ
せることが考えられるが、吸入空気間の状態と点火時期
とのマツチングが困難であり、制御が複雑になる。本発
明は、簡単な制御で、加速性能とノッキング防止を両立
できるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明が適用されるエンジンの一例を示す概略図、 第3図はスロットルセンナの詳細を示す回路図、第4図
はスロットルセンサから出力される信号波形を示す線図
、 第5図は第2図の電子制御回路の詳細を示すブロック図
、 第6図は本発明の一実施例の処理ルーチンを示すフロー
チャート、 第7図はエンジン負荷一定時のエンジン回転数と点火時
期との関係の一例を示すグラフ、第8図は点火時期計算
結果と下限ガードとの関係を示す説明図であり、Aは緩
加速時、Bは急加速時を示している。 2・・・エアフロメータ、    6・・・スロットル
弁、22・・・スロットルセンサ、 23・・・アイドルスイッチ、32・・・回転角センサ
、34・・・電子制御回路。 出願人: トヨタ自動車株式会社 第1図 第3図 第4図 第2図 2−一−−エアブローメータ 6−−−ヌロγトル汗 12〜−一スロブトルセンナ ・4−−−−一電千判・岬回を 第5図 第7図 ゴーツク′ン回転4り”、  (rpm)第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の点火時期を機関回転数と負荷に応じて制御す
    る点火時期制御手段と、機関の加速状態を検出する加速
    検出手段と、点火進角最遅角限度を設定する手段と、前
    記加速検出手段により加速状態を検出したとき、前記点
    火進角最遅角限度を所定のタイミングに応じて進角させ
    る手段とを具備したことを特徴とする内燃機関の点火時
    期制御装置。
JP17368285A 1985-08-07 1985-08-07 内燃機関の点火時期制御装置 Granted JPS6235077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368285A JPS6235077A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368285A JPS6235077A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235077A true JPS6235077A (ja) 1987-02-16
JPH0359271B2 JPH0359271B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=15965145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17368285A Granted JPS6235077A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235077A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551954A (en) * 1978-10-09 1980-04-16 Toyota Motor Corp Controlling method of ignition timing for internal combustion engine
JPS5650265A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing control device
JPS58204974A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火時期制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551954A (en) * 1978-10-09 1980-04-16 Toyota Motor Corp Controlling method of ignition timing for internal combustion engine
JPS5650265A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing control device
JPS58204974A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火時期制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359271B2 (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681946B2 (ja) 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法
JPS59145364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6235077A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS59136575A (ja) 多気筒エンジンのノツキング制御方法
JPS603480A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPH0571793B2 (ja)
JPH0736129Y2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS608468A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0351902B2 (ja)
JPS59131771A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0555708B2 (ja)
JPS606070A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPS61185678A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0784861B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63176665A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0419384B2 (ja)
JP2967588B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS59113266A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPS6026169A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JPH0784860B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0794813B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法