JPS6234037A - 原稿濃度検出装置 - Google Patents

原稿濃度検出装置

Info

Publication number
JPS6234037A
JPS6234037A JP17370485A JP17370485A JPS6234037A JP S6234037 A JPS6234037 A JP S6234037A JP 17370485 A JP17370485 A JP 17370485A JP 17370485 A JP17370485 A JP 17370485A JP S6234037 A JPS6234037 A JP S6234037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manuscript
light emitting
detection sensor
light
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17370485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061243B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Takasu
高須 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17370485A priority Critical patent/JPH061243B2/ja
Publication of JPS6234037A publication Critical patent/JPS6234037A/ja
Publication of JPH061243B2 publication Critical patent/JPH061243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、複写機における原稿濃度検出装置に関する。
従来技術 従来、複写機にあっては、コピー品質を向上させるため
に、FM稿の反射濃度を検出して自動的に画像形成条件
を制御し、最適画像が得られるようにした自動画像濃度
制御機構を備えたものがある。
この際、原稿濃度の検出方式としては種々の方式がある
が、例えば特開昭56−110961号公報に示される
ように、反射板の側壁にその周長方向に長く開けた開口
部を設けて原稿をランプにより照明し、原稿からの反射
光を光ファイバーを介して受光素子に伝送して原稿濃度
を検出するようにしたものがある。しかし、このような
方式による場合、反射板の孔(開口部)が大きいため、
反射板としての本来のコピ一時の反射機能が損われ。
画像に悪影響を及ぼすことになる。又、光ファイバーを
用いるのは、受光素子の耐熱性が低いため、受光素子が
ランプの熱の影響を受けないようにするためであるが、
このような光ファイバーを含む検出素子が複数必要とな
り、コスト高となるものである。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
光ファイバーを用いることなく低コス1−にして、反射
板の反射効率を維持して原vSa度検出センサ−にラン
プの熱的影響を及ぼすことがない原稿濃度検出装置を得
ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため1部分発光フィラメ
ントを有するハロゲンランプを光源とする複写機におい
て、前記部分発光フィラメントに対して斜め位置に配置
させて原稿濃度検出センサーを設け、この原稿濃度検出
センサーと前記部分発光フイラメントとを直線的に結ぶ
反射板の位置に小孔を形成したことを特徴とするもので
ある。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、本実施例はハロゲンランプ1を光源とし、rM a
 2が載置されたコンタクトガラス3が矢印入方向に移
動する原稿台移動方式の複写機に適期したものである。
前記ハロゲンランプ1からの光は反射板4により集光反
射されてコンタクトガラス3上の原稿2を露光照明する
。この原稿2からの反$1光は第1ミラー5や図示しな
いミラー、レンズ光学系により感光体上に結像されて静
電潜像が形成され、現像工程等に供されることになる。
ここで、前記ハロゲンランプ1は複写機用として一般的
な部分発光フィシメン1−型のもので、第1図に示すよ
うに管内に発光部(フイラメント)1aが配光分布に合
せて分散配置された構造とされている。より具体的には
、発光部1aの両端には円板状のサポータ1bが設けら
れて管径の中央に発光部1aが固定され1発光部1a間
は単なる導線1cにより接続されてこの部分は発光しな
いようにされている。このようなハロゲンランプ1はC
PU搭載のメイン制御部6により制御されるランプレギ
ュレータ7を介して電力が供給される。
しかして、ある発光部1aに対して真後ろでなく、斜め
後方の位置に配置させたフォトダイオード等による原稿
濃度検出センサー8が設けられている。この原稿濃度検
出センサー8は遮光筒9内に配置されて前記コンタクト
ガラス3(原稿2)側に対向するものである。この原稿
濃度検出センサー8は原稿2からの反射光を受けること
により、原稿情報を読取るもので、この原稿濃度検出セ
ンサー8で受けた微小光電流は増幅器10により電流電
圧変換されて前記メイン制御部6のA/D変換器に入力
されている。そして、前記反射板4には前記発光部1a
からの光を原稿2に導きその反射光をこの原稿濃度検出
センサー8に入射させる小孔4aが形成されている。こ
の小孔4aの位置は、平面的に見れば第1図に示すよう
に発光部1aと原稿′a底検出センサー8とを直線的に
結ぶ線上の位置とされている。なお、コンタクl−ガラ
ス3面の温度上昇を抑えるために照明系を冷却する冷却
ファン11が設けられている。
このような構成において、まず、本実施例のような工夫
をしない場合について考える。まず、ハロゲンランプ1
は白熱電球であり、発熱体を電流により白熱状態に加熱
して光を放射させるものであり、熱の発生が著しい。一
方、フォトダイオ−1(系の原稿濃度検出センサー8は
一般に耐熱性が低いため、その防熱対策が重要となる。
しかるに、光ファイバーを用いない場合には、一般に発
光部1aの真後ろ位置にて反射板4に小孔を形成して原
稿を照射することになる。この場合には、第2図に一点
fr1線aで示すように原稿照射光が最短距離で原稿濃
度検出センサー8に届くことになる。
このため、原稿濃度検出の検出精度は向上するものの、
照射面の発熱が大きくなる。この際、冷却ファン11に
より照明系が冷却されるが、反射板4に形成する小孔と
発光部1aとが真っ直に対向していると、冷却ファン1
1からの冷却風が小孔を介して発光部1aに直接当たる
ことになり、ハロゲンランプ1を局部的に冷却してしま
い、ランプ寿命上好ましくないものである。
しかるに、本実施例によれば、原稿濃度検出セ″ンサー
8が発光部1aの真後ろでなく、斜め後方位置とされ、
かつ、これらの発光部1aと原稿濃度検出センサー8と
を結ぶ直線上の位置に小孔4aを形成したので、この小
孔4aを介して第1図及び第2図に破線で示すように原
稿照射光を導光させることができる。これにより、原稿
濃度検出センサー8が発光部1aから離れることになり
、原稿濃度検出面に与える温度の影響を少なくすること
ができる。又、このような配置により冷却)アン11か
らの冷却風が発光部1aに直接当たることがなく、ラン
プ寿命に悪影響を及ぼすこともない。そして、上述した
原稿面照射によれば、発光部1aの真後ろには小孔4a
が形成されていないので、原稿面の照度が大きく、原稿
濃度検出センサー8の出力も充分なものとなる。このよ
うな動作をコンタクトガラス3の矢印A方向への移動に
際して行うことにより原稿濃度情報が得られ、画像形成
条件の制御に供される。
なお、本実施例では、原稿台移動方式への適用例で説明
したが、原稿台が固定で原稿濃度検出センサー8がハロ
ゲンランプ1、第1ミラー5等と共に移動する方式のも
のにも同様に適用できる。
効果 本発明は、上述したようにハロゲンランプの部分発光フ
イラメントに対して原稿濃度検出センサー及び反射板の
小孔を所定位置として設けたので、光ファイバーを用い
る必要がなく低コスト化を図ることができ、原稿濃度検
出センサーが部分発光フイラメン1への熱的な影響を受
けることもなく、更に反射板の反射効率を損うこともな
く原稿面を充分な光量で照射して確実な検出を行うこと
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はコンタ
クトガラスを省略して示す平面図、第2図はその縦断側
面図である。 1・・・ハロゲンランプ、1a・・・発光部(部分発光
フィラメント)、4・・・反射板、4a・・・小孔、8
・・原稿濃度検出センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部分発光フイラメントを有するハロゲンランプを光源と
    する複写機において、前記部分発光フィラメントに対し
    て斜め位置に配置させて原稿濃度検出センサーを設け、
    この原稿濃度検出センサーと前記部分発光フィラメント
    とを直線的に結ぶ反射板の位置に小孔を形成したことを
    特徴とする原稿濃度検出装置。
JP17370485A 1985-08-07 1985-08-07 原稿濃度検出装置 Expired - Lifetime JPH061243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370485A JPH061243B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 原稿濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370485A JPH061243B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 原稿濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234037A true JPS6234037A (ja) 1987-02-14
JPH061243B2 JPH061243B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15965578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17370485A Expired - Lifetime JPH061243B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 原稿濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061243B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061243B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234037A (ja) 原稿濃度検出装置
JP3261744B2 (ja) 原稿濃度検知装置
JPS62102238A (ja) 画像形成装置の原稿照明装置
JP3217712B2 (ja) 画像読取装置
JPH0733233Y2 (ja) 複写機の照明装置
US6728010B1 (en) Color image reader for use in image forming apparatus
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPS602586Y2 (ja) 電子写真複写機の過昇温防止装置
JPH0119131Y2 (ja)
KR830002232Y1 (ko) 복사기의 조명장치
JPS5692553A (en) Lighting device
JPS6363275A (ja) 読取装置
JPH06194753A (ja) 原稿濃度検知装置
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS5829268A (ja) 原稿照射装置
JPS62100746A (ja) 複写機の原稿露光方法
JPS6250775A (ja) 露光装置
JPH08328157A (ja) 画像形成装置の露光装置
JP2004070187A (ja) 原稿照明装置、スキャナ装置及び複写機
JPS58195839A (ja) スリツト露光式複写機の照明装置
JPS6024534A (ja) 光学装置
JPH08328156A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH02285338A (ja) 照明装置
JPH03264944A (ja) 画像形成装置
JPS6275628A (ja) 原稿の光学的走査装置