JPS62298557A - 長鎖(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエ−ト安定剤 - Google Patents

長鎖(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエ−ト安定剤

Info

Publication number
JPS62298557A
JPS62298557A JP62146834A JP14683487A JPS62298557A JP S62298557 A JPS62298557 A JP S62298557A JP 62146834 A JP62146834 A JP 62146834A JP 14683487 A JP14683487 A JP 14683487A JP S62298557 A JPS62298557 A JP S62298557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
tert
group
alkyl group
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62146834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631657B2 (ja
Inventor
ジョン ディ.スピバック
デビッド エイチ.スタインベルグ
オドリシオ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS62298557A publication Critical patent/JPS62298557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631657B2 publication Critical patent/JP2631657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 本発明は、新規な長鎖(4−ヒドロキシフエニル)プロ
パノエート安定剤、該安定剤によって安定化された有機
物質の組成物、及び該有機物質の安定化方法に関する。
プラスチック及び樹脂のような有機重合物質は熱的、酸
化及び光分解を受けやすい。非常に多様な安定剤がさま
ざまな基材を安定させるために当業者に公知である。そ
れらの有効性は分解の原因及び安定させるべき基材によ
シ変化する。一般に1用途のいかなる一範囲に対しても
最も有効で、かつ最も経済的である安定剤を予想するこ
とは困難でおる。例えば、揮発性を減少させる安定剤有
効性は、基剤分子中の結合切断を妨げることに依存する
。ポリマー及びゴム中の脆化を限定し及び弾性を保持す
ることは、過度の架橋及び/もしくは鎖切断の防止を要
求する。変色防止は、基材もしくは安定剤中の新しい発
色団もしくは着色体を生じる反応を抑制することを要求
する。加工安定性及び不相溶性の問題点もまた考慮しな
ければならない。
(4−ヒドロキシ−5−アルキルフェニル)アルカン酸
エステルは有機物質の有効な、市販安定剤として公知で
ある。例えば、典型的なエステルは、米国特許第428
a855号、同第433Q859号、同第1644.4
82号、同第4,414071号及び同第4,444,
676号、また***−特許公開公報DB 2,147,
544号に開示されている。これら種々の開示化合物に
おけるエステル基は炭素原子数30を越えず、最大数の
ものは米国特許第4330.859号に一般的に開示さ
れていることに注目すべきである。
本発明者は今、エステル成分として長鎖アルキル基をも
−p (4−ヒドロキシ7−エル)アルカン酸エステル
は、有機物質の安定剤として特に有用なものとする多く
の改良性能特性を示すことを見い出した。とシわけ、轟
該化合物は、従来化合物と比較して、ポリオレフィンに
対し非予測の長期熱老化安定化をせしめる。またこれら
は、種々の基材例えばポリオレフィン、ニジストマー及
び潤滑油を酸化及び熱劣化の悪影響に対し保護するのく
役立つ。加えて、それらは、熱加工及び暴露の間におけ
る重合基材からの損失が小さいという利点となる低揮発
性を示す。
本発明は、次式■ (式中、R1及びR8は独立して炭素原子数1ないし1
8のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
、フェニル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基で
置換されたフェニル基、未置換又は炭素原子数1ないし
18のアルキル基で置換されたアルアルキル基を表わし
そしてBは炭素原子数35ないし50のアルキル基を表
わす。)で表わされる化合物又はその混合物に関する。
R1及びR2基は、好ましくは直鎖又は枝分れ鎖の炭素
原子数1ないし8のアルギル基、例えばメチル基、n−
ブチル基、第ニブチル基、第三ブチル基、第三ペンチル
基、2−エチルヘキシル基、n−オクチル基及び第三オ
クチル基を表わす。第三ブチル基、第三ペンチル基及び
第三オクチル基を含む炭素原子数4ないし80基がとシ
わけ好ましい。また特に好ましいものはR2基が特にア
ルキル基であるならばヒドロキシ基のオルト位に6るも
のである。シクロヘキシル基、ベンジル基、α−メチル
ベンジルa及Uα、α−ジメチルベンジル基を表わすと
きもまた好ましい。置換フェニル基はトリル基、メシチ
ル基及びキシリル基となる。
几3は好ましくは線状の炭素原子数35.40、及び5
0のアルキル基、並びKR素原子数35ないし40と炭
素原子数45ないし50との混合アルキル基を表わす。
本発明の鱈導体は、米国特許第3.33Q859号に記
載された手順によって製造できる。好ましくは適当KW
換された(4−ヒドロキシフエニル)プロパン酸メチル
エステルを適尚な第一アルコールと80ないし200℃
、好ましくは125ないし175℃の範囲の温度で反応
させて所望の生成物を製造することを包含する手順によ
シ製造される。典型的なアルコールには、ペンタトリア
コンタニルアルコール、テトラコンタニルアルコール、
ペンタコンタニル アルコール又は炭素原子数55ない
し40のアルキル基又は炭素原子数45ないし50のア
ルキル基の混合物を含むアルコールが含まれる。反応は
好ましくは、金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、
水素化リチウム、水素化カルシウム又は水素化カリウム
:相当するアミド;又は金属アルコキシド、例えばナト
リウムメトキシド、ナトリウムメトキシド又はカリウム
 第三ブトキシドからなるプロトン受容体の存在下で行
われる。本発明の安定剤を製造するのく必要である出発
物質は、それ自体市販されているかまたは公知の方法に
よって製造できる。
本発明の化合物は、プラスチック、ポリマー及び樹脂の
ような酸化、熱的及び化学線分解を受けやすい有機物質
を安定化させるのに効果的である。
したがって、本発明の他の目的は、酸化、熱的及び化学
線分解を受け易い有機物質、及び有効安定化量の式Iで
表わされる化合物を含む組成物を提供することKある。
特に本発明の化合物が有用な基材は、例えば、ポリエチ
レン及びポリプロピレンのようなポリオレフィン、耐衝
堪性ポリスチレンを包含するポリスチレン、ABS樹脂
、SB几、インプレン、並びに天然ゴム、コポリマーを
含有するポリエチレンテレフタレート及びポリブチレン
テレフタレートを包含するポリエステル並びに鉱油から
誘導されたもののような潤滑油である。
一般に安定化されうるポリマーは以下のものを包含する
。: t モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例え
ばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−1
、ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレンまたはポリ
ブタジェン並びにシクロオレフィン例えばシクロペンテ
ンもしくはノボルネンのポリマー、ポリエチレン(所望
によシ架橋結合できる)例えば、高密度ポリエチレン(
HDPE) 、低密度ポリエチレン(LDPE及び直鎖
低密度ポリエチレン(LLDPE)。
2.1)で述べたポリマーの混合物、例えば、ポリプロ
ピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレン
とポリエチレンとの混合物(例えばPP/f(DPEX
PP/LDPE)及び異1のポリエチレンの混合物(例
えばLDPE/1(DPE )。
五 モノオレイン及びジオレフィン自体もしくハ該オレ
フィンと他のビニルモノマートノコポリマー、例、tば
エチレン/フロピレンコポリマー、直鎖低密度ポリエチ
レン(LLDPE )とその混合物と低密度ポリエチレ
ン(、、LDPB)とのコポリマー、プロピレン/ブテ
ン−1コポリマー、エチレン/ヘキサンコポリマー、エ
チレン/エチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテ
ンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、プロピ
レン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブテン−1
コホリマー、プロピレン/ブタジェンコポリマー、イソ
ブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/アルキル
アクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリ
レートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリ
マーもしくはエチレン/アクリル酸コポリマー並びにそ
れらの塩(イオノマー)及びエチレンとプロピレンとへ
キサジエン、ジシクロペンタジェンもしくはエチリてン
ーノルボルネンのようなジエンとのターポリマー;並び
くそのコポリマー及びそれらの混合物と上記の1)K記
載したポリマーの混合物、例えばポリプロピレン/エチ
レン−プロピレン−コポリマー、LDPH/EVA、 
LDPJIE/EAA、 LLDPB/ BVA 及ヒ
LLDPB/l:AA。
31、炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし9)及
びそれらの水素化変性物質(例えば粘着付与剤・)。
4 ポリスチレン、ポリ−(p−メチルスチレン)、ボ
!j−(α−メチルスチレン)。
五 スチレンもしくはα−メチルスチレンとジエンもし
くはアクリル誘導体のコポリマー例えばスチレン/ブタ
ジェンコポリマー、スチレン/アクリロニトリルコポリ
マー、スチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、
スチレン/無水マレイン酸コポリマー、スチレン/ブタ
ジェン/エチルアクリレートコポリマー、スチレン/ア
クリロニトリル/メチルアクリレートコポリマー;スチ
レンコポリマー及び他のポリマー、例えばポリアクリレ
ート、ジエンポリマーもしくはエチレン/ポリプロピレ
ン/ジェンターポリマーからの高耐衝撃性強度混合物;
並びにスチレンのブロックコポリマー、例えばスチレン
/ブタジェン/スチレンフセックコホリマー、スチレン
/イソプレン/スチレンブロックコポリマ、−、スチレ
ン/エチレン/ブチレン/スチレンブロックコポリマー
もしくはスチレン/エチレン/フロピレン/スチレンブ
ロックコポリマー 〇 瓜 スチレンもしくはα−メチルスチレンのグラ7トコ
ボリマー、例えばスチレンのポリブタジェンへのグラフ
トポリマー、スチレンのポリブタジェン−スチレンある
いはポリブタジェン−アクリロニトリルへのグラフトポ
リマー;スチレンとアクリロニトリル(4L<はメタア
クリロニトリル)のポリブタジェンへのグラフトポリマ
ー;スチレンと無水マレイン酸もしくはマレイミドのポ
リブタジェンへのグラ7トコボリマーごスチレン、アク
リロニトリルと無水マレイン酸もしくはマレイミドのポ
リブタジェンへのグラフトコポリマー;スチレン、アク
リロニトリルとメチルメタクリレートのポリブタジェン
へのグラ7トコボリマー、スチレンとフルキルアクリレ
ートもしくはメタアクリレートのポリブタジェンへのグ
ラ7トコポリマー、スチレン及びアクリロニトリルのエ
チレン/ 、y’ o ピレン/ジェンターポリマーへ
のグラフトコポリマー、スチレンと7クリロニトリルの
ポリアクリレートもしくはポリ゛メタクリレートへのグ
ラフトコポリマー、スチレン及びアクリロニトリルの7
クリレート/ブタジエンコポリマーへのグラ7トコボリ
マー、並び1c5)  に列挙したコポリマーとの混合
物、例えばABS−1MBS−1ASA−1もしくはA
ES−ポリマーとして公知のコポリマー混合物。
l ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロログレン、
塩素化ゴム、塩素北本しくけスルホ塩素化ポリエチレン
、エビクロロヒドリンホモー及びコポリマー、ハロゲン
含有ビニル化合物からのポリマー、例えば、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニル、ポリ弗化
ビニリデン、並びKそれらのコポリマー、例えば塩化ビ
ニル/塩化ビニリデンコポリマー、塩化ビニル/ビニル
アセチ−トコ゛ポリマーもしくは塩化ビニリデン/ビニ
ルアセテートコポリマー。
a α、β−不飽和酸及びその誘導体から誘導されたポ
リマー、例えばポリアクリレート及びポリメタクリレー
ト、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリル。
9.8)で列挙したモノマー自体もしくは他の不飽和モ
ノマーとのコポリマー、例えばアクリロニトリル/ブタ
ジェンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリ
レートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアル
キルアクリレートコポリマーもしくはアクリロニトリル
/ハロゲン化ビニルコポリマーもL<はアクリロニトリ
ル/アルキルメタクリレート/ブタジェンターポリマー
1α 不飽和アルコール及びアミン、またはそれらのア
シル誘導体もしくはそれらのアセタールから誘導された
ポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルア
セテート、ポリビニルステアレート、ポリビニルベンゾ
エート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラール
、ポリアリル7タレートもしくはポリアリル−メラミン
:並びに1)で列挙したオレフィンとのコポリマー。
1t3J状エーテルのホモポリマー及ヒコボリマー、例
えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド
、ポリプロピレンオキシドもしくはビス−グリシジルエ
ーテルとそれらのコポリマー。
12、ポリアセタール、例えばポリオキシメチレン、及
びコモノマーとしてエチレンオキシドを含有する該ポリ
オキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート
もしくはMBSと変性されたポリアセタール。
1五 ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、並びに
ポリスチレンとポリフェニレンオキシドの混合物。
14、一方の末端にヒドロキシル基及びもう一方に脂肪
族もしくは芳香族ポリイソシアネートを有するポリエー
テル、ポリエステルあるいはポリブタジェンから誘導さ
れるポリウレタン並びにその前駆物質(ポリイソシアネ
ート、ポリオールまたはプレポリマー)。
1S  ジアミンとジカルボン酸とから、及び/または
アミノカルボン酸または和尚するラクトンから誘導され
たポリアミド及びコポリアミド、例えばポリアミド4、
ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド6/10
、ポリアミド6/9、ポリアミド6/12及びポリアミ
ド4/6、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシ
レン、ジアミン及びアジピン酸の縮合物によシ得られた
芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン及びイン7
タル酸もしくは/及びテレフタル酸、場合によりては変
性剤としてのニジストマー、例えばポリ−2,4,4−
トリメチルへキサメチレンテレ7タルアミドもしくはポ
リ−m−フェニレンイソ7タルアミド。更に前述のポリ
アミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、イオ
ノマーまたは化学的結合もしくはグ:77トエ2ストマ
ー;あるいはポリエーテル、例えばポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコールもしくはポリテトラメ
チレングリコールとのコポリマー。EPDMもしくはA
BSと変性したポリアミドもしくはコポリアミド。加工
中に縮合したポリアミド(RIM−ポリアミド系)。
1& ポリ尿素ポリイミド及びポリアミド−イミド。
IZ  ジカルボン酸とジアルコールとから、及び/ま
たはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトンから
誘導されたポリエステル、例えばポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−
ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレート、ボリー
(2,2−(4−ヒドロキシフエニル)−プロパンツテ
レフタレート及びポリヒドロキシベンゾエート、並びに
末端にヒドロQ シ基を有するポリエーテルから誘導さ
れたブロック−コポリエーテル−エステル。
1a ポリカーボネート及びポリエステル−カーボネー
ト。
19、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及ヒポリエ
ーテルケトン。
2α一方の成分としてアルデヒド及び他方の成分として
フェノール、尿素及びメラミンから誘導された架橋ポリ
マー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素
/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒ
ド樹脂。
2t 乾燥及び未乾燥アルキド樹脂。
22、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコール及
び架橋剤としてのビニル化合物とのコポリエステルから
誘導された不飽和ポリエステル樹脂並びにそれらの燃焼
性の低いノ・ロゲン含有変性物。
2五置換アクリルエステルから誘導され良熱硬化性アク
リル樹脂、例えばエポキシ−アクリレート、ウレタン−
7クリレートもしくはポリエステル−7クリレート。
24 架橋剤としてメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイノ
シアネートもしくはエポキシド樹脂と混合したアルキド
樹脂、ポリエステル樹脂もしくはアクリレート樹脂。
2五ポリエポキシド、例えばビス−グリシジルエーテル
もしくは脂環式ジエポキシドから誘導される架橋エポキ
シド樹脂。
2&天然ポリマー、例えばセルロース、天然ゴム、ゼラ
チ/並びに重合同族方法で化学的に変性されたそれらの
誘導体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロー
ス及び酪酸セルロース、モジくハセルロースエーテル、
例えばメチルセルロース;ロジン及びそれらの誘導体。
2Z  上記に記述したポリマーの混合物、例えばPP
/EPDM、ポリアミド6/EPDM  もしくはAB
81PVC/ABS、 PVC/MBS、 PC/AB
S。
PBTP/ABSSPC/ASA、 PC/PBT、 
PVC/CPE、PVC/7 クリv−) 、POM/
f)A可塑性FUR,PC/熱可塑性PU几、POM/
7クリレー) 、POM/MBS、PPB/HIPS、
PPE/PA6゜6及びコポリマー、PA/HDPj1
3XPA/1)P。
PA/PPE。
2a fit製七ツマ−化合物もしくはそのような化合
物の混合物である天然生成物及び合成有機物質、例えば
鉱油、動物及び植物脂肪、油並びにワックス、あるいは
合成エステル(例えハテレ7タレート、アジペート、ホ
スフェートもしくはトリメリテート)に基づいた油、脂
肪及びワックス並びVC″!たポリマーに対して可塑剤
もしくは紡織紡糸油並びにそのような物質の水性乳濁液
として用いてもよい物質である、あらゆるM量比におけ
る鉱油と合成エステルの混合物。
29、天然もしくは合成ゴムの水性乳濁液、例えば天然
2テツクスもしくはカルボキシル化スチレン/ブタジェ
ンコポリマーの2テツクス。
一般に、本発明の化合物は、安定化組成物の約cL01
から5TL量−で使用されるが、これは特別な基材及び
用途によって変化する。有利な範囲は約α05ないし2
重、を鋒で、特にα1ないし1重量−である。
本発明の安定剤は、慣用の方法によシ製造前のいかなる
段階でも容易に有機物質に添加することができる。例え
ば、安定剤を乾燥粉末の形で有機ポリマーと混合しても
よく、あるいは、安定剤の憑濁液もしくは乳濁液を、有
機ポリマーの溶液、懸濁液あるいは乳濁液と混合しても
よい。その結果生じた本発明の安定化組成物は、場合に
よりては、以下に示すような種々の慣用の安定剤を含有
してもよい。
6−ジ−第三ブチル−4−メチル−フェノール、2−第
三−ブチル−4,6−ジメチルフェノ−ル、2,6−ジ
−第三ブチル−4−エチル−7エノール、2,6−ジ−
第三−プチル−4−n−ブチルフェノール、2.6−ジ
−第三−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−
シシクロペンチルー4−メチルフェノール、2−(α−
メチルシクロヘキシル)−4,6−シメチルフエノール
、2.b−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2
,4.6−)リシクロヘキシルクェノール、2,6−ジ
−第三−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、2,
6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール。
2.6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、2
.5−ジ−第三ブチルヒドロキノン、2.5−ジ−第三
アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタ
デシルオキシフェノール。
t、A  ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル例え
ば、2.2’−チオビス(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2#2’−チオビス(4−オクチルフェ
ノール)、4.4′−チオビス(6−g三ツチル−3−
メチルフェノール)、4.4′−チオビス(6−第三ブ
チル2−メチルフェノール)。
1.4  アルキリデンビスフェノール 例えば、2.
2′−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェ
ノール)、2.2’−メチレンビス(6−第三7’fル
ー4−エチルフェノール)12.2′−メチレンビス〔
4−メチル−6(α−メチルシクロヘキシル)フェノー
ル〕、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−シク
ロヘキジルクエノール)、2.2’−メチレンビス(6
−ノニル−4−メチルフェノール)、2.2’−メチレ
ンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2.2
’−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノー
ル)、2.2’−エチリデンビス(6−g三ブチル−4
−イソブチルフェノール)、2、−2’−メチレンビス
〔6−(α−メチルベンジ/L/) −4−ノニルフェ
ノール〕、2.2′−メチレンビス〔6−(α、α−ジ
メチルベンジル)−4−ノニルフェノール3%  4−
4′−メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノー
ル)、4.4’−メチレンビス(6−第三ブチル−2−
メチルフェノール)、le  ’−ビス(5−第三プチ
ル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2
.6−ピスC3−M三7’チル−5−メチル−2−ヒド
ロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1.1.5
−トリス(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−g三ツチル−
4−ヒドロキシ−2−メチルフエニル)−3−n−ドデ
シルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[:3
,3−ビスC5’−M三7’チル−4′−ヒドロキシフ
エニル)フチレート〕、ビス(3−g三ブチル−4−ヒ
ドロキシ−5−7’?ルフエニル)ジシクロペンタジェ
ン、ビス(2−(3’−第三プチル−2′−ヒドロキシ
−5’ −7’ fルベンジル)−6−第三ブチル−4
−メチルフエニル〕テレフタレート。
ス(3,5−ジ−第1ブチルー4−ヒドロキシベンジル
) −2,4,6−)リスチルベンゼン、ビス(5,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィ
ド、イソオクチル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルメルカプトアセテート、ビス(4−第三プ
チル−3−k)ロキシー2.6−シメチルベンシル)ジ
チオールテレ7タレー)、1,3.5−)リス(3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシア
ヌレ−)、1eL5−)リス(4−第三ブチル−3−ヒ
ドロキシ−2,6−シメチルベ/ジル)インシアヌレー
ト、ジオクタデシル3.5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホネート、モノエチル3,5− シ
ーツg三ツチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート
のカルシウム塩、1.3.5−トリス(s、s−ジクロ
ロへキシル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレー
ト。
it  アシルアミノフェノール 例えば、4−ヒドロ
キシ2クリル酸のアニリド、4−ヒドロキシステアリン
酸のアニリド、2.4−ビス(オクチルメルカプト)−
,6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニ
リノ)−3−トリアジン、オクチルN−(3,5−ジ−
第三フチルー4−ヒドロキシフエニル)カルバメート。
一ル、ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリ
エチレングリコール、1.6−へキサジオール、ペンタ
エリトリトール、ネオペンチルクリコール、トリス(ヒ
ドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエチレング
リコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチル)蓚酸ジ
アミド。
メタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノール
、トリエチレングリコール、1.6−ヘキサンジオール
、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール、ト
リス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ−V−)、チオジ
エチレングリコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチ
ル)蓚酸ジアミド。
一ル、ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリ
止チレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ペン
タエリトリトール、ネオペンチルグリコール、トリス(
ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエチレン
グリコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチル)蓚酸
ジアミド。
例えば、N、N’−ビス(5,5−ジ−第三ブチル−4
=ヒドロキシフエニルグロビオニル)ヘキサメチレンー
ジアミン、N、N/−ビス(3゜5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシフエニルーグロビオニル)トリエチレン
−ジアミン、N。
N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
フエニルグロピオニル)ヒドラジン。
−第三ブチル、5′−第三ブチル、5’−(1,1゜3
.3−ナト2メチルブチル)、5−クロロ−sl、 s
l−ジ−第三ブチル、5−クロロ−5′−第三ブチル−
5′−メチル、3′−第二ブチル−5′−第三ブチル、
4′−オクトキシ、sl、 sl−ジ−第三アミル及び
sf、 sl−ビス(α、α−ジメチルベンジル)誘導
体。
2.2. 2−ヒドロキシベンゾフェノン 例えば4−
とドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキシ、4−デシ
ルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、
4.2’、 4’−)リヒドロキシ及び2′−ヒドロキ
シ−4,4′−ジメトキシ誘導体。
えば、4−第三ブチルフェニルサリチレート、フェニル
サリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベン
ゾイルレゾルシノール、ビス(4−M三ブチルベンゾイ
ル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2
.4−ジ−第三ブチルフェニル3,5−ジ?第三ブチル
ー4−ヒドロキシベンゾエート及びヘキサデシル5.5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
Z 4.  アクリレート 例えば、エチルα−シアノ
−β、β−ジフェニルアクリレート、イソオクチルα−
シアノ−β、β−ジフェニルアクリレート、メチルα−
カルポメトキシシンナメー   ト、メチルα−シアノ
−β−メチル−p−メトキシ−シンナメート、ブチルα
−シフノーβ−メチル−p−メトキシシンナメート、メ
チルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート及
びN−(β−カルボメトキシ−β−シアノピニル)−2
−メチルインドリン。
ミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシ
ルジェタノールアミンのような付加配位子と、あるいは
該配位子を用いずICI=1もしくは1:2の錯体にな
るような2.2′−チオビス(4−(1,1,3,3−
テトラメチルブチル)フェノール〕ノニッケル錯体、ニ
ッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−
3゜5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸モノアルキ
ルエステル、例えばメチルもしくはエチルエステルのニ
ッケル塩、ケトキシム例えば、2−ヒドロキシ−4−メ
チル−フェニルウンデシルケトンオキシムのニッケル錯
体、付加配位子ともしくは該配位子を用いない1−フェ
ニル−4−2クロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニ
ッケル錯体。
2.6  立体障害性アミン 例えば、ビス−(2゜2
、6.6−チトラメチルピベリジル)セバケート、ビス
−(L 2.2.6.6−ベンタメチルビペリジルンセ
パケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピ
ペリジル)−n−ブチル−3゜5− シー 第E7’チ
ルー4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−ヒドロキ
シエチル−2,2,6゜6−テト2メチル−4−ヒドロ
中シビベリジンとコハク酸の縮合生成物、N、N’−ビ
ス(2゜2、4.6−テトラメチル−4−ピペリジル)
へキサメチレンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2
,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンの縮合生
成物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) −1,
2,3,4−ブタンテトラカルホキシレー)、1.1’
−(1,2−エタンジイル)ビス(3,3,5,5−ナ
ト2メチルピペラジノン)。
2、z  蓚酸ジアミド 例えば4,4′−ジオクチル
オキシオキサアニリド、2.2’−ジオクチルオキシ−
5,5′−ジ−第三ブチルオキサアニリド、2.2′−
ジドデシルオキシ−5,5′−ジ−第三ブチルオキサア
ニリド、2−エトキシ−2′−エチルオキサアニリド、
N、N’−ビス(3−ジメチルアミノプロビル)オキサ
ルアミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−エチ
ルオキサアニリド及び2−エトキシ−2′−エチル−5
゜4′−ジ−第三ブチルオキサアニリドとその混合物並
びにオルト−及びパラ−メトキシ−ジ置換オキサアニリ
ドの混合物、〇−及びp−エトキシ−ジ置換オキサアニ
リドの混合物。
五 金属奪活剤 例えば、N、N’−ジフェニル蓚酸ジ
アミド、N−サリチラルーN′−サリシロイルヒドラジ
ン、N、N’−ビス(すIJ fロイル)ヒドラジン、
N、N’−ビス(5,5−ジ−第三フチルー4−ヒドロ
キシフエニルプロビオニル)ヒドラジン、3−サリチロ
イルアミノ−1,2゜4− ) ’J7ゾール、ビス(
ベンジリデン)蓚酸ジヒドラジド。
生 ホスフィツト及びホスホニラ)  例、l’、トリ
フェニルホスフィツト、ジンェニルアル中ルホスフイッ
ト、フェニルジアルキルホスフィツト、トリス(ノニル
フェニル)ホスフィツト、トリラウリルホスフィツト、
トリオクタデシルホスフィツト、ジステアリルベンタエ
リトリトールジホスフイット、トリス(2,4−ジ−第
三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイソデシルベンタ
エリトリトールジホスフィット、ビス(2,4−シー第
三7’テルフエニル)ペンタエリトリトールジホスフィ
ット、トリステアリルツルとトールトリホスフィツト、
テトラキス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)4.4
’−ビフェニレンジホスホニット、3,9−ビス(2,
4−ジ−第三ブチルフェノキシ)−2,4゜8.10−
テトラオキサ−3,9−ジホス7アスピロ(5,5)ウ
ンデカン。
アリル、ミリスチルもしくはトリデシルエステルのより
なβ−チオジプロピオン酸エステル、メルカプトベンズ
イミダゾールまたは2−メルカプトベンズイミダゾール
の亜鉛塩、ジブチルチオカルバメート亜鉛、ジオクタデ
シルジスルフィト1ベンタエリトリトールテト乏キス(
β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
/もしくはリン化合物と併せた銅塩並びに2価iグネシ
ウム塩。
リビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシ
アヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン霞導体、アミン、
ポリアミド、ポリウレタン、Caステアレート、znス
テアレート、Mgステアレー ) 、Naリシルエート
及びにパルミテートのような高級脂肪酸のアルカリ金属
塩並びにアルカリ土類金属塩、アンチモンピロカテコレ
ートもしくは亜鉛ビロカテコレート。
a 造核剤 例えば4−第三ブチル安息香酸、アジピン
酸またはジフェニル酢酸。
θ 充填剤及び補強剤 例えば、炭酸カルシウム、ケイ
酸塩、ガラス繊維、アスベスト、メルク、カオリン、雲
母、硫酸バリウム、金属酸化物もしくは水酸化物、カー
ボンブラック、グラファイト。
1α 他の添加剤 例えば、可塑剤、1lIl型剤、顔
料、螢光増白剤、難燃剤、帯電防止剤及び発泡剤。
以下の実施例で本発明の詳細な説明する。この実施例中
、特に記述しない限シ「部」は全て「重量部」を表わす
実施例1:  3−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒド
ロキシフエニルプロパン酸(炭素原子数35なhシミ 
o )混合アルキルエステルメチル3−(3,5−ジ第
三ブチルー4−ヒドロキシフエニル)プロパノエー)1
.L624((LO5モル)、高分子アルコール(当量
:66IIL15、平均鎖長:5B)55?(α05モ
ル)、及び水素化リチウムr1.04f ((105モ
ル)の混合物t−125−150℃K、Dean −5
tark@(ディーン、スターク登録商標)トラップを
備えた反応容器中にて加熱する。メタノール11 ml
 (α05モル)が該トラップ中に集められたとき反応
は完了したとした。中和された反応残渣を熱メタノール
中でナル砕くととによ)、白色粉末(融点59−65℃
)11tが得られる(収率23%)。
実施例2:  3−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒド
ロキシフエニル)クロパン駿(Jt[原子数45ないし
50)混合アルキルエステルメチル3−(3,5−ジ第
三ブチルー4−ヒドロキシフエニル)プロパノエート1
4.62f((105モル)、高分子7 /I/ ニア
 −A/ (当i:85(L2平均鎖長:49)421
(α05モル)及び水素化リチウム1104f(105
モル)を使用して実施例1の手順を繰シ返す。中和され
た反応残渣を熱メタノール中でナシ砕くことによシ、わ
ずかに灰色がかった白色粉末(融点41−70℃)23
2が得られる(収率42%)。
実施例3: 指定された安定剤をチオ相乗剤とともKまたはそれ無し
に含むロール分出しポリプロピレン試料の酸化安定性を
、25ミル(α635m)厚のブラックについて、15
0℃の強制通風炉中の空気にさらして測定する。分解(
例えば、亀裂または褐色エツジ)の最初の兆候を示した
ときブラックは破壊されたとする。結果を第1表に示す
第1表 D8TDP−ジステアリルチオジプロビオネート実施例
4: 指定された安定剤を含むロール分出しポリプロピレン試
料の酸化安定性を、2ミル(α05 m )厚の延伸テ
ープについて、115℃の強制通風炉中で空気にさらし
て測定する。分解(例えば脆化)の最初の兆候を示した
ときテープは破壊されたとする。結果を第2表に示す。
第2表 試験例3及び4におけるデータは、本発明化合物の効果
的な安定化性能特性を示す。
眸許出願人 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、R^1及びR^2は独立して炭素原子数1ない
    し18のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシ
    ル基、フエニル基、炭素原子数1ないし18のアルキル
    基で置換されたフエニル基、未置換又は炭素原子数1な
    いし18のアルキル基で置換されたアルアルキル基を表
    わしそしてR^3は炭素原子数35ないし50のアルキ
    ル基を表わす。)で表わされる化合物又はその混合物。
  2. (2)式中、R^1は炭素原子数1ないし8のアルキル
    基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)式中、R^1は炭素原子数4ないし8のアルキル
    基を表わす特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. (4)式中、R^1は第三ブチル基、第三ペンチル基又
    は第三オクチル基を表わす特許請求の範囲第3項記載の
    化合物。
  5. (5)式中、R^2はフエニル環においてヒドロキシル
    基のオルト位にある特許請求の範囲第1項記載の化合物
  6. (6)式中、R^2は炭素原子数4ないし8の第三アル
    キル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. (7)式中、R^3は線状の炭素原子数35、40又は
    50のアルキル基又は炭素原子数35ないし40と炭素
    原子数45ないし50との混合アルキル基を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. (8)3−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    フエニル)プロピオン酸(炭素原子数35ないし40)
    混合アルキルエステルである特許請求の範囲第7項記載
    の化合物。
  9. (9)3−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    フエニル)プロピオン酸(炭素原子数45ないし50)
    混合アルキルエステルである特許請求の範囲第7項記載
    の化合物。
  10. (10)酸化、熱的及び/または化学分解を受け易い有
    機物質と、安定化有効量の次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、R^1及びR^2は独立して炭素原子数1ない
    し18のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシ
    ル基、フエニル基、炭素原子数1ないし18のアルキル
    基で置換されたフエニル基、未置換又は炭素原子数1な
    いし18のアルキル基で置換されたアルアルキル基を表
    わしそしてR^3は炭素原子数35ないし50のアルキ
    ル基を表わす。)で表わされる化合物とを含む組成物。
  11. (11)有機物質が合成ポリマーである特許請求の範囲
    第10項記載の組成物。
  12. (12)該合成ポリマーがポリオレフィンホモポリマー
    もしくはコポリマーである特許請求の範囲第11項記載
    の組成物。
JP62146834A 1986-06-12 1987-06-12 長鎖(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート安定剤 Expired - Lifetime JP2631657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/873,556 US4713475A (en) 1986-06-12 1986-06-12 Long chain (4-hydroxyphenyl) propanoate stabilizers
US873556 1986-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298557A true JPS62298557A (ja) 1987-12-25
JP2631657B2 JP2631657B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=25361871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146834A Expired - Lifetime JP2631657B2 (ja) 1986-06-12 1987-06-12 長鎖(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート安定剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4713475A (ja)
EP (1) EP0249577B1 (ja)
JP (1) JP2631657B2 (ja)
CA (1) CA1276650C (ja)
DE (1) DE3774938D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW406127B (en) * 1992-12-21 2000-09-21 Ciba Sc Holding Ag Novel liquid phenolic antioxidants
EP0675940B1 (en) * 1993-10-28 2000-05-24 Chevron Chemical Company LLC Polyalkyl hydroxyaromatic esters and fuel compositions containing the same
US5599359A (en) 1995-12-29 1997-02-04 Chevron Chemical Company Polyalkylphenyl and polyalkyloxycarbonylphenyl hydroxybenzoates and fuel compositions containing the same
US5628803A (en) 1995-12-29 1997-05-13 Chevron Chemical Company Polyalkylphenyl and polyalkyloxycarbonylphenyl amino and nitro benzoates and fuel compositions containing the same
GB2355463B (en) 1999-10-18 2001-12-05 Ciba Sc Holding Ag Stabilisers for emulsion crude rubbers, synthetic latex and natural rubber latex
US6380285B1 (en) 2000-02-01 2002-04-30 Ciba Specialty Chemicals Corporation Bloom-resistant benzotriazole UV absorbers and compositions stabilized therewith
US10226544B2 (en) * 2015-06-05 2019-03-12 International Flavors & Fragrances Inc. Malodor counteracting compositions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330859A (en) * 1961-10-30 1967-07-11 Geigy Chem Corp Alkyl esters of carboxylic acids containing an alkylhydroxyphenyl group

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0068851A1 (en) * 1981-07-01 1983-01-05 Union Carbide Corporation Metallic salts of hindered phenolic anti-oxidant as anti-gel component in transition metal-catalyzed olefin polymers containing halide residue
JPS60104152A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アセタ−ル樹脂組成物
JPS60104153A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アセタ−ル樹脂組成物
JPH11257A (ja) * 1997-06-09 1999-01-06 Sm Ind Co Ltd レールキャップ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330859A (en) * 1961-10-30 1967-07-11 Geigy Chem Corp Alkyl esters of carboxylic acids containing an alkylhydroxyphenyl group

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249577B1 (de) 1991-12-04
EP0249577A3 (en) 1988-11-30
CA1276650C (en) 1990-11-20
JP2631657B2 (ja) 1997-07-16
EP0249577A2 (de) 1987-12-16
US4713475A (en) 1987-12-15
DE3774938D1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6379886A (ja) 1,2,2,6,6―ペンタメチル―4―ピリジルアミノトリアジン誘導体及び該誘導体からなる合成ポリマー用安定剤
EP0269570A2 (en) Compositions stabilized with N-hydroxyiminodiacetic or dipropionic acids or esters thereof
JP2920445B2 (ja) 非対称亜リン酸アリールエステル
CA1295619C (en) 1,3,2-oxazaphospholidine stabilizers
CA1304090C (en) Compositions stabilized with aminoxy alkylamine derivatives
JPS62256844A (ja) 2又は3置換ヒドロキシルアミンによる安定化組成物及び新規2又は3置換ヒドロキシルアミン
CA1336938C (en) Compositions stabilized with substituted aminoxy silanes
AU598243B2 (en) Substituted aminoxy-propanoates
EP0313517B1 (en) Aliphatic esters of 1,3,2-oxazaphospholidines
JPS62298557A (ja) 長鎖(4−ヒドロキシフェニル)プロパノエ−ト安定剤
EP0255478A1 (en) Tris(substituted hydroxyphenyl-thio)trithioorthoesters
CA1321602C (en) N,n-bis(hydroxyethyl)hydroxylamine ester stabilizers
CA1292227C (en) Compositions stabilized with substituted amino carbamates and novel substituted amino carbamates
JPH03207788A (ja) 安定化有機材料
AU594139B2 (en) Substituted aminoxy-propionamides
CA1274840A (en) Substituted aminoxy succinates and the use thereof as stabilizers
JPS62155244A (ja) 置換ベンジルヒドロキシルアミン及び安定剤としてのそれらの用途
JPH01163158A (ja) ヒドロキシルアミンエステル及びそれらの安定剤としての使用法
EP0263068A1 (en) Compositions stabilized with substituted benzylhydroxylamines
JPS62129255A (ja) 新規なヒドロキシルアミン誘導体、及び該誘導体を含有する安定化組成物
CA1273357A (en) Substituted aminoxyethyl phosphonates
US4810740A (en) Stabilized organic material
EP0274351B1 (en) Substituted 1,3,4-oxathiazol-2-one stabilizers
JPH03123757A (ja) 安定剤としてのヒドロキシフェニルカルボン酸エステル
JPS62273967A (ja) イソシアヌル酸誘導体及び該化合物からなる安定剤