JPS62298556A - 置換されたα−フルオルアクリル酸フエニルエステル - Google Patents

置換されたα−フルオルアクリル酸フエニルエステル

Info

Publication number
JPS62298556A
JPS62298556A JP62145421A JP14542187A JPS62298556A JP S62298556 A JPS62298556 A JP S62298556A JP 62145421 A JP62145421 A JP 62145421A JP 14542187 A JP14542187 A JP 14542187A JP S62298556 A JPS62298556 A JP S62298556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroacrylate
alpha
residue
acid
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145421A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ・ホイミユーレル
ペーテル・ヘルブレヒツマイエル
ギユンテル・ジーゲムント
ウエルネル・グロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62298556A publication Critical patent/JPS62298556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−フルオルアクリル酸と置換され念フェノー
ルとのエステル、このエステルの製法及び使用法に関す
る。
α−フルオルアクリル酸のエステルは既に公知である1
例えばa−フルオルアクリル酸の7エ二ルエステルハ、
モノフルオル酢酸エチルエステルをナトリウムエチラー
トの存在下酪酸エチルと反応させ、得られるナトリウム
−Q−フルオルアクリル酸−)tJJf化チオエチオニ
ルフルオルアクリロイルクロリドに変え、次に後者をフ
ェノールでエステルすることにより製造される(ドイツ
特許第2950491  号明l@書−米国特許742
97466号明細り′、この場合高毒性モノフルオル酢
酸エチルエステルが使用されねばならぬことが不利であ
る。α−フルオルアクリル酸フェニルエステルは重合可
能でありそして室温に於て透明又は半透明及び無色の固
体である重せ体の製造に使用される。
α−フルオルアクリル酸特にブチル−a−フルオルアク
リレートの別のエステルは夫々のα−ヒドロキシメチル
−α−フルオルマロネートの酸加水分解及び引き続いて
の、同時的アルコール脱離下の加水分解生成物の脱カル
ボキシルによp製造可能である(英国特許オtt152
87号明細書)、もら論この方法汀ブチルーα−フルオ
ルアクリレートの例でのみ記載されており、日光影響下
エステルが急速に重合する。
更に一般式ftHc−cR−co−oR,C式中Rは水
素原子、メチル基又はハロゲン原子であり、R7は弗素
化アルキル−又はアリール残基である)に相当する弗素
化アクリル酸エステルの重合体が公知であり(米国W訂
第2877207  号明細書)、アルコール成分のフ
ルオルアルキル残基r1−1特に1位の炭素原子に於て
2個の水素原子を有する残基であり、適当なアリール残
基に就て全く詳細に記載されていない。
更にハロゲン含有アルコール成分を有するα−ハロゲン
アクリル酸エステルの重合体が放射線感受性保護層の#
!造に使用されることがへ知である(米国%許7425
9407号明細書)。
出発材料として一般式H,C−CX −C(X)R(式
中Xは弗素−1塩索−又は臭素原子であり、Rは弗素化
アルキル−、アリール−又はアルコキシ基である)で示
される単量体が使用される。芳香族アルコール成分を含
有する重合体のなかで特にポリ(yx −ト’) フル
オルメチルフェニル−〇−フルオル了クリレート)のみ
が記載されているが、併しこの重合体又は対応する単重
体の何かある性質に就て何も記載されていない、最後に
又α−フルオルアクリル酸エステルの重合体に光フアイ
バー用のコア材料として適することが公知でるる(欧州
時計出願公開オ0128517号公報)、芳香族アルコ
ール取分を有する唯一のエステルとしてα−フルオルア
クリル+!12フェニルエステルが式により示されてい
るが、併しこのエステルの製造及び性質に関するあらゆ
る記載を欠いている。
本発明の課題は、毒性ができるだけ低い出発材料の便用
下経済的に製造することができそして高い光透過性を有
する生成物に重合することができる、ff1l換された
フェノールとα−フルオルアクリル酸とのエステルの提
供である。
本発明は一般式(1) (式中Rは1乃至8個の炭素原子を有する)〜ロアルキ
ル基を意味し、 pは零、1.2又は3であり、 Xはハロゲン原子を意味し、 口は零又は1乃至5の整数であり−その際nが1より大
であるならXが種々なノ〜ロゲン原子を意味することが
できるー、 Yは水素原子、シアノ基、残基X又は残基Rを意味し、 mは零又は1であり、その原註+m+pの曾計は1乃至
5を意味する) で示されるa−フルオルアクリル酸フェニルエステルに
関する。
更に本発明は、置換されたα−フルオルアクリル酸フェ
ニルエステルを製造するために、オ一段階に於てα−フ
ルオルマロン酸−ジメチルエステルをホルムアルデヒド
と反らさせ、次にオニ段階に於て、得られるヒドロキシ
メチル化α−フルオルマロン酸−ジメチルエステルヲ加
水分解し、脱カルボキシルし、脱水し、引き続いてオニ
段階に於て、得られるα−フルオルアクリル酸−場合l
/!:より酸・〜ロゲン化物の形で−を一般式(2) (式中X、Y、R,n、の及びpは一般式+11に於て
記載した意味を有する) で示されるフェノール−@台によりアルカリフェノラー
トの形で−でエステル化することを特徴とする上記製法
に関する。
最後に本発明は又一般式(1)の置換されたα−フルオ
ルアクリル酸フェニルエステルを弗素含有重合体をma
するための出発物質として使用する方法に関する。
本発明による方法は三段階で実施され、先づα−フルオ
ルマロン酸−ジメチルエステルをホルムアルデヒドと反
厄させて(]−]ヒドロキシメチルーα−フルオルマロ
ン酸ジメチルエステとし、次にこれを加水解しそして加
水分解生成物を脱カルボキシルしそして脱水し、最後に
、得られるα−フルオルアクリル酸を置換されたフェノ
ールでエステル化する。
オ一段階に於て(1−フルオルマロン酸−ジメチルエス
テルをホルムアルデヒドによるヒドロキシメチル化に付
する。([1−フルオルマロン酸−ジメチルエステルは
公知の化合物でめるーJournal  of  Fl
aorLne  C!hemistr7 25(198
4)、203−212参照□〕、ホルムアルデヒドは好
ましくけ30乃至40重量%のホルムアルデヒド含有率
を有する水性浴液の彩で使用される。ホルムアルデヒド
は1乃至10−T−”好tL<tffl、1乃至3モル
(α−フルオルマロン酸−ジメチルエステルに対し)の
量で使用される。ホルムアルデヒドの代りにパラホルム
アルデヒド、ヘキサメチレンテトラアミン又fl 1.
3.5−トリオキサンも使用する仁とができる、反応は
塩基性触媒の存在下実施することが有利であり、その場
合該触媒は2乃至50好ましくは5乃至15モル%(α
−フルオルマロン酸−ジメチルエステルに対し)の量で
使用される。触媒としては特にアルカリ炭酸水素塩例え
ば炭酸水素カリウム及び炭酸水素ナトリ9ムである1反
応は5乃至40C好ましくは15乃至30Cの温度に於
て実施される。生成したα−ヒドロキシメチル−α−フ
ルオルマロン酸−ジメチルエステルを引き続いて反応混
合物から、好ましくは塩析又は水と混和し得ない有機浴
剤による抽出により、単離する。浴剤としては就中1乃
至4個の炭素原子を有する塩素化炭化水素例えばジクロ
ルメタン、トリクロルメタン、テトラクロルメタン、1
.1−ジクロルエタン、1.2−ジクロルエタンが適す
る。塩析及び抽出の組み合わせが殊に有利であり、この
場合反応混合物に先づ飽和塩浴液(硫酸アンモニウム、
塩化ナトリウム)を加え、次にこの混合物を抽出する。
l@剤の蒸発によりα−ヒドロキシメチル−〇−フルオ
ルマロン酸ジメチルエステルが無色固体として得られる
オニ段階に於てα−ヒドロキシメチル−α−フルオルマ
ロン酸−ジメチルエステルを水性酸性媒体中で加水分解
しそして加水分解生成物を脱カルボキシしそして脱水す
る1反応は−1乃至6好ましくは0乃至2のpH−値に
於て実施され、酸性媒体は水性酸浴液好ましくは稀釈無
機酸例えば塩酸又は硫酸を用いて製造される1反応温度
は90乃至110C好ましくは95乃至105Cの範囲
である。ガス発生の終了後反応混合物を1013乃至6
00mバールの圧力に於て蒸留し、留出gを有機浴剤で
抽出する。この場合溶剤として框同様に水と混和し得な
p浴剤好ましくはエーテル例えばジエチルエーテルが使
用される。浴剤の蒸発後(l−フルオルアクリル酸が無
色固体として得られる。好ましい変法に於てα−フルオ
ルアクリル酸をアンモニウム塩として単離する。このた
めには抽出後得られる浴液を気体アンモニアに導通し、
次に無色の結晶沈殿から浴剤を除去する。
オニ段階に於て(l−フルオルアクリル酸をm換された
フェノールでエステル化する。フェノールUQ、5乃至
1.5モル好ましくは0.8乃至1.2モル(α−フル
オルアクリル酸1モルに対し)の量で使用される。場合
により御飯をハロゲン化物の杉で使用する場合には一7
エノールをアルカリフェノラート好ましくはナトリウム
フェノラート又にカリウムフェノラートの杉で使用する
。エステル化にけα−フェノールアクリル酸をそのま\
又は好ましくけ酸ハロゲン化物の杉で特にα−フルオル
アク+)ルM90リドとして使用する。酸ハロゲン化物
は、適寸のハロゲン化剤例えは塩化オキサリル、五塩化
燐、三塩化燐、オキシ塩化燐、塩化ベンゾイル、ベンゾ
トリクロリド、三臭化燐、四弗化硫黄翫及び特に塩化チ
オニルを用いて製造される。塩化チオニルによるハロゲ
ン化は好ましくは触媒例えはジメチルホルムアミドの存
在下行われる。
反応は溶剤としての芳香族炭化水素例えばドルオール、
キジロール及ヒドリメチルペンゾール中で実施されそし
て反応温度は50乃至100C好ましくは70乃至90
Cの範囲である。
エステル化は好ましくは浴剤中で実施され、この場合反
応温度に−10乃至50t?好ましくはO乃至25Cで
ある。浴剤として汀、極性有機浴剤特に対称、非対称又
は環状エーテル例えハシエチルエーテル、ジプロピルエ
ーテル、ジインプロピルエーテル、オニブチルメチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサン、脂肪族ハ
ロゲン化炭化水素好ましくは塩素化炭化水素例えばジク
ロルメタン、トリクロルメタン、テトラクロルメタン、
1.1−ジクロルエタン及び1.2−ジクロルエタン、
芳香族ハロゲン化炭化水素好ましくは塩素化炭化水素例
えばクロルベンゾール及び1.2−又ハラ。3−ジクロ
ルペンゾール又は脂肪族又は芳香族ニトリル例えばアt
トニトリへ・及びベンゾニトリルが使用される。
浴剤は又多数の極性浴剤よりなる混会すであることがで
きる。フェノールによる識ノーロゲン化物のエステル化
を有機塩基特にアルキル基中に夫々1乃至4個の炭素原
子を有するトリアルキルアミンの存在下実施することが
有利である。
塩基fl15乃至2モル好ましくげ18乃至1.2モル
(Mハロゲン化物1モルに対し)の量で使用される。得
られるfi侠されたα−フルオルア/) +フル酸−フ
ェニルエステルは反厄混曾物から蒸留により好ましくは
1013乃至200axバールに於ける蒸留により又は
−浴剤の蒸留除去後−非極性溶剤好ましくは脂肪族炭化
水素例えばn−へキサンによる固体残留物の熱時抽出に
より及び引@続いての結晶化により単離される。蒸留を
通常の重会開始創例えばヒドロキノン又はヒトキノン七
ツメチルエーテルの存在下実施することが有利であり、
該開始剤は100乃至500 ppm (α−フルオル
アクリル酸)〜ロゲン化物に対し)の童で使用される。
底部温度は20乃至100C好ましくは30乃至85C
の範凹である。更に精製するためにフェニルエステルを
再び、好ましくは減圧下蒸留させるか又は再結晶させる
本発明による置換されたα−フルオルアクリル酸フェニ
”ルエステルにフェニル残基に於て1乃至5好ましくは
2乃至5個の(it侠基を有し、gL置換基して又は置
換基中で1個の弗素原子又は多数の弗素原子を含有する
エステルが好ましい。
本発明によるエステルには例えば次の化合物が属する:
2−又d5−又に4−フルオルフェニル−〇−フルオル
アクリレー)、2−1tf5−又f14−クロルフェニ
ルーα−フルオルアクリレート、2−父は3−又は4−
ブロム7エ二ルーα−フルオルアクリレ−)、2−又t
−!5−又a−4−ラードフェニル−α−フルオルアク
リレート、乙3−又は2.4−又は2.5−又は2.6
−又はへ4−又に45−ジフルオルフェニルーα−フル
オルアクリレ−)、2.3−又#−t244−又げλ5
−又n2.6−又はへ4−又は!1y5−ジクロルフェ
ニルーα−フルオルアクリレート、2−又は3−クロル
−4−フルオル7エ二ルーα−フルオルアクリレート、
2−ブロム−4−クロルフェニル−〇−フルオルアクリ
レート、4−ブロム−2−クロルフェニル−α−フルオ
ルアクリレート、2.6−ジプロムー4−フルオルフェ
ニル−α−フルオルアクリレート、4−ブロム−2,6
−ジクロルフェニル−α−フルオルアクリレート、2.
4−シクロルー6−g−トフェニルー〇−フルオルアク
リレート、2゜44−又は2.3,5−又け2.3.6
−又け2.4.5−又げ2.4.6−又は3,4.5−
)リクロルフェニルーα−フルオルアクリレート、2,
4.6−トリプロムフエニルーa−フルオルアクリレ−
)、2゜4、6− ト+) =i−トyエニルーα−フ
ルオルアクリレ−)、2,3,5.6−テトラフルオル
フェニル−α−フルオルアクリレート、2.ム4,5−
テトラクロルフェニル−〇−フルオルアクリレート、2
.5I5,6−テトラクロルフェニル−α−フルオルア
クリレート、ペンタフルオルフェニル−α−フルオルア
クリレート、ペンタクロルフェニル−α−フルオルアク
リレート、ペンタブロムフェニル−α−フルオルアクリ
レート、2.6−ジv−ビー4−ト+)yルオルメチル
フェニルーα−フルオルアクリレート、2−又は3−又
は4− ) +7フルオルメチルフエニルーα−フルオ
ルアクリレート、2−又f−!4−(ヘプタフルオル−
2−7’ロピル)−フェニル−α−フルオルアクリレー
ト、乙6−又は6.5−ビス(トリフルオルメチル)−
フェニル−α−フルオルアクリレート、4−り了ノフェ
ニルー〇−フルオルアクリレート、2.6−ジプロムー
4−シアノフェニル−α−フルオルアクリレート、2.
6−シクロルー4−シアノフェニル−α−フルオルアク
リレート、2.6−ジフルオルー4−シアノフェニル−
α−フルオルアクリレ−)、4−シア/ −2,3,5
,6−テトラフルオルフェニル−α−フルオルアクリレ
ート、4−クロル−2,5(又ハ3.5)−シフルオル
フェニルー〇−フルオルアクリレート、2−クロル−4
,5−又は4,6)−ジフルオルフェニルーα−フルオ
ル7917レート、2.5−文はλ6−又は45−ジク
ロル−4−フルオルフェニル−α−フルオルアクリレー
ト、2.6−又は5.4−ジブロム−44(又は2.6
)−ジクロルフェニル−〇−フルオルアクリレート、2
,4.6−ドリクロルー3−フルオルフェニル−α−フ
ルオルアク’J”−)、Z4−又u2.6−ジクロルー
3−トリフルオルメチルフェニル−α−フルオルアクリ
レ−)、2.6−ジブロム−4(又f15 ) −)リ
アルオルメチルフェニル−α−乙ルオルアクリレ−)、
2.4−ジブロム−5(又は6)−トリフルオルメチル
フェニル−α−フルオルアクリレ−)、2−又f14−
7”ロム−3(又は5 ) −) IJフルオルメチル
フェニル−α−フルオルアクリレート、ム3.6−トリ
フロム−4,5−ビスブロムメチルフェニル−α−フル
オルアクリレ−)、2,4.5−トリブロム−46−ビ
ス(ブロムメチル)フェニル−α−フルオルアクリレー
ト、2,4.6−)リクロルー315−ビス(クロルメ
チル)フェニル)−〇−フルオルアクリレート、3.4
.5−トリクロル−2,6−ビス(クロルメチル)フェ
ニル−α−フルオルアクリレート、2.4.6−ドリク
ロルー3−クロルメチルフェニル−α輸フルオルアクリ
レート、λ4−ジブロム−6−ジブロムメチルフェニル
−α−フルオルアクリレート、2.6−ジプロムー4−
ジブロムメチル7エエルーα−フルオル7り13 L/
 −)、2.3,5.6−テトラクロル−4−90ルメ
チルフェニルーα−フルオルアクリレート、2−又は3
−フルオル−4−メチルフェニル−α−フルオルアクリ
レート、3−又は4−又に5−フルオル−2−メチルフ
ェニル−α−フルオルアクリレート、2+フルオル−6
−メチルフェニル−α−フルオルアクリレート、4−フ
ルオル−3−メチルフェニル−α−フルオル了ワクリレ
ー、2,4.6− ) +7 クロル−へ5−ジメチル
フェニル−α−フルオルアクリレート、2.6−ジクロ
ル−へ5−ジ1チルフェニルーα−フルオルアクリレー
ト、2.6−シクロルー4−メチルフェニル−α−フル
オルアクリレート、2,4.6−)+3ブロム−3,5
−ジメチルフェニル−α−フルオルアクリレート、2,
4.6−)リプロム−3−メチルフェニル−α−フルオ
ルアクリレ−)、2.3.5.6−テトラフルオル−4
−シアノフェニル−α−フルオルアクリレート、2−又
は5−又は4−メチルフェニル−α−フルオルアクリレ
ート、2.3−又は2,4−又はλ5−又はλ6−又は
3.4−又n15−ジl−fルフエニル一〇−フルオル
アクリレート、2,4.6− ) IJメチル7エ二ル
ーa−フルオルアクリレート、2.3.5.6−テトラ
メチルフェニル−α−フルオルアクリレ−)、2−又は
3−又は4−インプロピル7エ二ルーα−フルオルアク
リレート、4−イングロビル−3,5−ジメチルフェニ
ル−α−フルオルアクリレート及び2,3−又は乙5−
又n2.6−又けへ4−又はへ5−ジイソプロピルフェ
ニル−α−フルオルアクリレート。
α−フルオルアクリル酸の置換されたフェニルエステル
は室温に於て無色液体又は無色固体である。該エステル
は容易に重合可能でありそして透明、半透明及び無色の
重合体の製造に適する。
次の例は本発明の詳細な説明するためのものである。百
分率の記載は夫々重量に関する。
例  1 a)4t−ガラス7ラスコ中で炭酸水素カリウム48F
(148モル)’it水性ホルムアルデLド浴液(37
重量%)535F(6,59モル)中に俗解させる。こ
の浴液にα−フルオルマロン酸−シメチルエステル84
1f(5,6モル)を攪拌下3に時間以内に部層し、こ
の場会温度t20乃至25Cの範囲で保つ。同−m度に
於ける2時間の攪拌時間中α−ヒドロキシメチル−α−
フルオルマロン酸ジメチルエステルが無色固体として沈
殿する。引き続いて反応混合物に水性飽和硫酸アンモニ
ウム浴液を加え、次にジクロルメタンで抽出する。抽出
浴液を無水硫酸す) IJウムで乾燥する。ジクロルメ
タンの留出(浴440C,25mバール)後α−ヒドロ
キシメチルー〇−フルオルマロン酸−ジメチルエステル
906f(理論値の90%)が得られる。
b)温度計及びビグロー−塔を介して罐頭を備えている
21−ガラスフラスコ中でα−ヒトo −1−’/メチ
ルー〇−フルオルマロン酸−ジメチルエステル175f
((L97モル)、水75〇−及び塩酸(36重量%)
750−を2輪時間加熱して沸とうさせる。この場会反
応混合物の温度は1030である。引き続いて反応混合
物を蒸留する。留出液にヒドロキノンモノメチルエーテ
ル1fをガロえ、ジエチルエーテルで抽出し、抽出浴液
を無水硫酸ナトリウムで乾燥する1次に浴液中に室温に
於て気体アンモニア17f(1モル)全導入する。これ
により得られる無色沈殿をろ別し、ジエチルエーテルで
抽出し、室温に於て減圧上乾燥する。アンモニウム−α
−フルオルアクリレート7[L8f(理論値の68%)
力;得られる。
c)1t−ガラスフラスコ中でアンモニウム−り−フル
オル了クリレート100 f (0,934モル)をメ
7チレン600F及びジメチルホルムアミド15−から
なる混付物中に分散させ、1時間以内に塩化チオニル1
19f(1,Qモル)を加える。得られる混合物を80
1Z’の温度に加熱し、2時間攪拌下この温度で保つ。
室温に冷却後得られる液体を減圧下蒸留し、100 C
/ 160 rnノく一ルまでに得られる留分を更に常
圧で蒸留する。沸点65乃至67Cを有スるα−フルオ
ルアクリル酸クロ9ドロアf(理論値の66%)が得ら
れる。
O乾燥アセトニル10〇−中α−フルオルアクリル酸ク
ロリド54.5f(LL502モル)のm液に250の
温度に於て攪拌下乾燥アtトニトリル250d中カリウ
ムペンタフルオルフェノラート111f(cL5モル)
の浴液を1時間以内に滴下し、次に反応混合物を更に2
時間同一温度に於て攪拌する。生成した固体をろ別し、
乾燥アセトニトリル10〇−で洗浄する。ろ液及び洗浄
浴液からなる混合物をヒドロキノン−モノメチルエーテ
ル0.01f(D添加後蒸留する。沸点41乃至42G
(2mバールに於ける)を有するα−フルオルアクリル
酸ペンタフルオルフェニルエステル107.1 f (
理論値の84%)が得られる。
例  2 α−フルオルアクリル酸クロリド(例1Cにより得られ
る)1五9F([1,128モル)を25Cの温度に於
て攪拌下30分以内に乾燥アセトニトリル40〇−中カ
リウムベンタクロルフェノラー)30F([LO985
モル)の浴液に滴下し、次に反応混合@をなお90分間
同一温度で攪拌する。生成した固体をろ別し、乾燥アセ
トニトリル20−で洗浄する。ろ液及び洗浄浴液からな
る混合物から揮発性取分をヒドロキノンモノメチルエー
テルα01fの添加後留出し、残留物を沸とうn−へキ
サンから再結晶させる。融点90乃至92C1−有する
α−フルオルアクリル酸ペンタクロルフェニルエステル
17f(理論値の51%)が得られる。
例  3 2.6−ジプロムー4−フルオルフェノール49F((
L181モル)を乾燥ジクロルメタン150d中に浴解
し、浴液にトリエチルアミン1a3F((L1B1モル
)を加え、引き続いて5Cの温度に於て攪拌下30分以
内にα−フルオルアクリル酢酸クロリド(例1cによt
)得られる〕を部層し、反応混合物をなお30分間同一
温度で攪拌する。生成した固体をろ別し、ジクロルメタ
ン30−で洗浄する。ろ液及び洗浄浴液からなる混合物
をヒドロキノンモノメチルエーテルQ、01fの添加伐
蒸留する。沸点86乃至88 C([1,4mバールに
於ける)を有するα−フルオルアクリルytt−2,s
−シフロム−4−フルオルフェニルエステル46F(理
論値の74X)が得られる。
例  4 α−フルオルアクリル酸クロリド(例1cにより得られ
る)2.2f((102モル)を50Cの温度に於て攪
拌下5分間以内に乾燥ジクロルメタン8〇−中2.6−
ジヲードー4−トリフルオルメチルフェノール18f(
α019モル)及びトリエチルアミン2 t (Q、0
2−v−ル)ノ浴液に滴下し、次に反応混合物をなお3
0分間同一温度で攪拌する。生成した固体をろ別し、乾
燥ジクロルメタン10−で洗浄する。ろ液及び洗浄浴液
からなる混合物から揮発性成分をヒドロキノンモノメチ
ルエーテル11001 Fの添加後留出し、残留物を沸
とうローヘキサンから再結晶させる。融点93乃至95
tll’を有するα−フルオルアクリルll−2,6−
ジ1−ビー4−トリフルオルメチルフェニルエステルy
t<m論値の76X)が得られる。
例  5 4− トリフ swオルメチルフェノール1&2f((
L1%ル)を乾燥ジエチルエーテル801)に浴解し、
溶液を少しづつトリエチルアミン111F(11モル)
を加え、引き続いて10Co温度に於て攪拌下20分以
内にα−フルオルアクリル酸クロリド(例1cにより得
られる)12f((L11モル)を温潤し、反応混曾物
をなお60分間同一温度で攪拌する。生成した固体をろ
別し、ジエチルエーテル20−”t”洗浄スる。ろ液及
び洗浄浴液からなる混合物をヒドロキノンモノメチルエ
ーテルa、oastom加後蒸留する。沸点69乃至7
0 C(5rnバールに於ける)を有するα−フルオル
アクリル酸−(4−ト17 フルオルメチルクーフェニ
ルエステル19.5 f (理論値の835v)が得ら
れる。
例  6 5−トリフルオルメチルフェノール27.5 y(a1
69−v−ル)tEfiジクロルメタン100−中に浴
解し、溶液に少しづり) I7エチルアミン17.1 
f (CL 169モル)を加え、引き続い゛て5Cの
温度に於工攪拌下20分以内にα−フルオルアクリル酸
クロリド(例1Gにより得られる)20f((1184
モル)を温潤し、反応混合物をなお60分間同一温度に
於て攪拌する。
生成した固体をろ別し、ジクロルメタン30dで洗浄す
る。ろ液及び洗浄gasらなる混合物をヒドロキノンモ
ノメチルエーテルQ、01fの添加後蒸留する。沸点7
8乃至79C(401バー s、 IIC於ケる)を有
するα−フルオルアクリル1! −(3−トリフルオル
メチル)−フェニルエステル27f(理論値の68%)
が得られる。
例  7 4−パーフルオルイソプロピルフェノール242F(0
,1モル) 全乾燥ジエチルエーテル100d中に6解
し、溶液にトリエチルアミン1 [Ll f (ul 
%ル)t7JO,t、引き続イテ10Cの湿度に於て攪
拌下15分以内にα−フルオルアクリル酸クロリド(例
1cにより得られる)12f((111モル)を温潤し
、反応混合物をなお30分間同−温寂で攪拌する。生成
した固体をろ別し、ジエチルエーテル20mjで洗浄す
る。ろ液及び洗浄浴液からなる混曾物をヒドロキノンモ
ノメチルエーテル(LOO5fの添加後蒸留する。沸点
65乃至66C(1mパールに於ける)を有するα−フ
ルオルアクリル酸−(4−バーフルオルインフロビル)
−フェニルエステル22.9F(理論値の69%)が得
られる。
例  8 2−パーフルオルイソプロピルフェノール10F((1
058モル)を乾燥ジエチルエーテル3〇−中に浴解し
、l@液にトリエチルアミン五9F(0,038モル)
を加え、引き続いて10Cの温度に於て攪拌下12分以
内にa−フルオルアクリル酸クロリド(例1cにより得
られる) 4.3 F (α039モル)を滴カロし、
反応混合物をなお30分間同一温度で攪拌する。生成し
た(2)体をろ別し、ジエチルエーテル10mで洗浄す
る。ろ販及び洗浄浴液からなる混廿物をヒドロキノンモ
ノメチルエーテルu002Fの添加後蒸留する。節点8
5 C(1rnパールに於ける)を有するa−フルオル
アクリル酸−(2−パーフルオルイングロビル〕−フェ
ニルエステル72(理論値の55%)が得られる。
例  9 α−フルオルアクリル酸クロリド(例1Cにより得られ
る)10f(0,092モル)を5Cの温度に於て攪拌
下20分以内に乾燥ジクロルメタン15〇−中4−シア
ノフェノール1Q、7f ([LQ qモル)及びトリ
エチルアミン9.1f(Q、09モル)の浴液に滴下し
、次に反厄混曾9Jをなお30分間同一温度で攪拌する
。生成した固体をろ別し、乾燥ジクロルメタン20−で
洗浄する。ろ液及び洗浄浴液からなる混合物からヒドロ
キノンモノメチルエーテル0.005fの添加後揮発性
成分を留出し、残留物を沸とうn−ヘキサンから再結晶
させる。融点78乃至79 Cf有スるα−フルオルア
クリル酸−4−シアノフェニルエステル11.2F(理
論値の65%)が得られる。
例  10 α−フルオルアクリル酸クロリド(例1Cにより得られ
る)10f(0,092モル)を5Cの温度に於て攪拌
下20分以内に乾燥ジクロルメタン20〇−中へ5−ジ
クロル−4−ヒドロキシベンゾニトリル1a7f((1
089モル)及びトリエチルアミン9f(Q、089モ
ル〕の溶液に滴下し、次に反応混合物をなお30分間同
一温度で攪拌する。生爪した固体をろ別し、乾燥ジクロ
ルメタン20−で洗浄する。ろ液及び洗浄m液からなる
混合物からヒドロキノンモノメチルエーテル0.005
Fの添加後揮発性成分を留出し、残留物を沸とうローへ
ブタンから再結晶させる。融点95乃至99Gを有する
α−フルオルアクリル酸−2,6−ジクロル−4−シア
ノフェニルエステル1a7f(理論値の81%)が得ら
れる。
例  11 α−フルオルアクリル酸クロリド(91JICにより得
られる)10f((1,092モル)を5Cの温度に於
て攪拌下5分以内に乾燥ジクロルメタン20〇−中3.
5−ジブロム−4−ヒドロキシベンゾニトリル24.8
f((lL09モル)及びトリエチルアばン9.1F(
0,09モル)の浴液に滴下し、次に反応混合物をなお
30分間同一温度で攪拌する。生成した固体をろ別し、
乾燥ジクロルメタン20−で洗浄する。ろ液及び洗浄浴
液からなる混せ物からヒドロキノンモノメチルエーテル
1005fの添加後揮発性成分を留出し、残留物を沸と
うn−へブタンから再結晶させる。融点135乃至13
8Cを有するα−フルオルアクリルfill−2,6−
ジフロムー4−シアノフェニルエステル17.5 f 
(理論値)55%)が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは1乃至8個の炭素原子を有するハロアルキル
    基を意味し、 pは零、1、2又は3であり、 Xはハロゲン原子を意味し、 nは零又は1乃至5の整数であり−その 際nが1より大であればXが種々なハロ ゲン原子を意味することができる−、 Yは水素原子、シアノ基、残基X又は残基 Rを意味し、 mは零又は1であり、その際n+m+pの 合計は1乃至5である) で示されるα−フルオルアクリル酸フエニルエステル。 (2)一般式(1) (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは1乃至8個の炭素原子を有するハロアルキル
    基を意味し、 pは零、1、2又は3であり、 Xはハロゲン原子を意味し、 nは零又は1乃至5の整数であり−その 際nが1より大であればXが種々なハロ ゲン原子を意味することができる−、 Yは水素原子、シアノ基、残基X又は残基 Rを意味し、 mは零又は1であり、その際n+m+pの 合計は1乃至5である) で示されるα−フルオルアクリル酸フェニルエステルを
    製造するために、第一段階に於てα−フルオルマロン酸
    −ジメチルエステルをホルムアルデヒドと反応させ、次
    に第二段階に於て、得られるヒドロキシメチル化α−フ
    ルオルマロン酸−ジメチルエステルを加水分解し、脱カ
    ルボキシルし、脱水し、引き続いて第三段階に於て、得
    られるα−フルオルアクリル酸−場合により酸ハロゲン
    化物の形 で−を一般式(2) (2)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中X、Y、R、n、m及びpは一般式(1)に於て
    記載した意味を有する) で示されるフェノール−場合によりアルカ リフェノラードの形で−でエステル化する ことを特徴とする上記製法。 3、第一段階を5乃至40℃の温度に於て、第二段階を
    90乃至100℃の温度に於て、第三段階を−10乃至
    50℃の温度に於て実施する特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 4、一般式(1) (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは1乃至8個の炭素原子を有するハロアルキル
    基を意味し、 pは零、1、2又は3であり、 xはハロゲン原子を意味し、 nは零又は1乃至5の整数であり−その 際nが1より大であればXが種々なハロ ゲン原子を意味することができる−、 Yは水素原子、シアノ基、残基X又は残基 Rを意味し、 mは零又は1であり、その際n+m+pの 合計は1乃至5である) で示されるα−フルオルアクリル酸フェニルエステルを
    弗素含有重合体を製造するための出発物質として使用す
    る方法。
JP62145421A 1986-06-14 1987-06-12 置換されたα−フルオルアクリル酸フエニルエステル Pending JPS62298556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3620050.6 1986-06-14
DE19863620050 DE3620050A1 (de) 1986-06-14 1986-06-14 Substituierte (alpha)-fluoracrylsaeurephenylester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298556A true JPS62298556A (ja) 1987-12-25

Family

ID=6303005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145421A Pending JPS62298556A (ja) 1986-06-14 1987-06-12 置換されたα−フルオルアクリル酸フエニルエステル

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0249867B1 (ja)
JP (1) JPS62298556A (ja)
KR (1) KR950008086B1 (ja)
CN (1) CN1014236B (ja)
AT (2) ATE71081T1 (ja)
AU (1) AU602699B2 (ja)
CA (1) CA1309106C (ja)
DE (2) DE3620050A1 (ja)
ES (1) ES2038617T3 (ja)
GR (1) GR3003804T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112850A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Chisso Corp α−フルオロアクリレート化合物、組成物およびその重合体
JP2007182423A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Chisso Corp 側方α−置換アクリレート化合物およびその重合体
JP2017522286A (ja) * 2014-06-18 2017-08-10 サルティゴ・ゲーエムベーハー 2−ハロゲン−アクリル酸エステルを製造するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005137A (en) 1997-06-10 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Halogenated acrylates and polymers derived therefrom
CN103755558B (zh) * 2009-02-05 2016-06-22 三菱丽阳株式会社 (甲基)丙烯酸酯的制造方法
US11919985B2 (en) * 2018-09-25 2024-03-05 Zeon Corporation Copolymer and positive resist composition
US20230002306A1 (en) * 2019-11-14 2023-01-05 Vifor (International) Ltd. One step synthesis for alkyl 2-fluoroacrylates

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518638A (en) * 1978-07-27 1980-02-08 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Ionized radiation sensitive positive type resist
FR2444022A1 (fr) * 1978-12-15 1980-07-11 Onera (Off Nat Aerospatiale) Monomere acrylique
FR2444052A1 (fr) * 1978-12-15 1980-07-11 Onera (Off Nat Aerospatiale) Materiau organique transparent
DE3485903T2 (de) * 1983-06-10 1993-04-15 Daikin Ind Ltd Optisches material.
JPS6078940A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸エステルの製法
US4572805A (en) * 1984-03-27 1986-02-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. 2,3,5,6-Tetrafluorophenyl (meth) acrylates and method for production thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112850A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Chisso Corp α−フルオロアクリレート化合物、組成物およびその重合体
JP4599948B2 (ja) * 2003-09-18 2010-12-15 チッソ株式会社 α−フルオロアクリレート化合物、組成物およびその重合体
JP2007182423A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Chisso Corp 側方α−置換アクリレート化合物およびその重合体
JP2017522286A (ja) * 2014-06-18 2017-08-10 サルティゴ・ゲーエムベーハー 2−ハロゲン−アクリル酸エステルを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249867A3 (en) 1988-12-21
AU602699B2 (en) 1990-10-25
EP0249867B1 (de) 1992-01-02
ATA258787A (de) 1989-01-15
EP0249867A2 (de) 1987-12-23
AT388727B (de) 1989-08-25
ATE71081T1 (de) 1992-01-15
CN87104092A (zh) 1988-02-10
CA1309106C (en) 1992-10-20
CN1014236B (zh) 1991-10-09
DE3620050A1 (de) 1987-12-17
ES2038617T3 (es) 1993-08-01
GR3003804T3 (ja) 1993-03-16
KR950008086B1 (ko) 1995-07-25
DE3775626D1 (en) 1992-02-13
KR880000376A (ko) 1988-03-25
AU7418187A (en) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329507A (en) Substituted aryl ethylenes
JP2009249307A (ja) ビス(ヒドロキシフェニル)アントラセン化合物及びその製造方法
JPS62298556A (ja) 置換されたα−フルオルアクリル酸フエニルエステル
KR20040086253A (ko) 퍼플루오로아다만틸 아크릴산 에스터류 및 그의 중간체
KR0142384B1 (ko) 카르복실산 또는 디카르복실산 할로에스테르의 제조방법
JPH06219987A (ja) α−フルオロ−β−ジカルボニル化合物の製造方法
KR100509512B1 (ko) 비스(트리알킬트리멜리트산 무수물) 유도체 및 이로부터 형성된 광통신용 폴리에스테르이미드
JP2010001273A (ja) 含フッ素モノマーの製造方法
US5470998A (en) Process for the preparation of esters of stilbenedicarboxylic acid
US5266668A (en) Substituted phenyl α-fluoroacrylates
JP5531546B2 (ja) 10−[1,4−ジ(メタ)アクリロイルオキシ−2−ナフチル]−9−アントリル(メタ)アクリレート化合物及びその製造法
Fielding et al. Synthesis and reactions of 4-sulpho-2, 3, 5, 6,-tetrafluorobenzoic acid
JP5403485B2 (ja) 1,4−ジヒドロアントラセン−9,10−ジエーテル化合物及びその製造法
JPS62167742A (ja) α−フルオルアクリル酸エステル及びその製造方法
JP3881468B2 (ja) アセトキシスチレン類の製造方法
US5319131A (en) α-fluoroacrylic acid esters and polymers thereof
JP6076125B2 (ja) リン系(メタ)アクリレート化合物及びその製造方法
JPH01249747A (ja) 含フッ素ジアリルイソフタレート
JP3981049B2 (ja) フッ素化ビフェニルジアミン化合物
JP4112912B2 (ja) 新規なアダマンタンカルボン酸エステル及びその製造方法
JPH0356458A (ja) スルホンアミド結合を有する含フッ素ジアクリレートとその製造法
JPS629584B2 (ja)
JPS621379B2 (ja)
JPS6042352A (ja) 含フツ素メタクリル酸エステル類の製造法
JPH03148239A (ja) カルボン酸多環式アルキルエステルの製造方法