JPS62291951A - 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム - Google Patents

耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS62291951A
JPS62291951A JP13690786A JP13690786A JPS62291951A JP S62291951 A JPS62291951 A JP S62291951A JP 13690786 A JP13690786 A JP 13690786A JP 13690786 A JP13690786 A JP 13690786A JP S62291951 A JPS62291951 A JP S62291951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
layer
thickness
solder
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13690786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumitsu Soeda
副田 益光
Shin Ishikawa
伸 石川
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13690786A priority Critical patent/JPS62291951A/ja
Publication of JPS62291951A publication Critical patent/JPS62291951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は耐半田剥離性を有する耐酸化性ニッケルめっき
付きリードフレームに係り、特にIC、トランジスタ等
の半導体装置を組立てる際の加熱を行なっても良好な半
田付は性が得られ、且つその半田付は部が他の半導体組
立て工程中における加熱や曲げ加工においても剥離する
ことがないように構成したものに関する。
[従来の技術] 半導体装置のリードフレームにはCu合金や42合金、
コバール等のFe合金及び純鉄等が用いられている。
これらのリードフレーム材料を使用して半導体装置を組
立てるに際しては、半導体素子とリードフレームの接合
及び接合後の半導体素子とリードフレームの電気的接続
を行なう必要がある。このような組立て工程において、
リードフレームは通常200℃〜400℃に加熱される
ため1通常行なわれているNiめっきではリードフレー
ム表面に強固な酸化皮膜が形成され、リードフレームの
ワイヤーポンディングやリード部の半田付けを行なう場
合に満足し得る結果を得ることができない。
このための対策として、リードフレームに耐酸化性を付
与する方法として、Nt−B合金めっきが行なわれてい
る。
しかし、N1−B合金めつきは1通常のNiめっきと比
較して処理コストが高くなり、生産性が劣るため、一般
的にはNiめつきを施した後にN1−Bめっきを0.1
〜0.3pm程度の厚みで施す二層めっきを行なう手段
が採用されている。
このように二層めっきを施す結果、リードフレームの耐
酸化性の向上が図られ、半導体組立て工程における加熱
による酸化皮膜の生成に伴なう問題点は解消されること
になる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、二層めっきを施すことにより酸化皮膜の
生成に伴なう問題は解消されても、逆に二層としたこと
に基づいて半田剥離性の問題が生じることになる。
即ち、リード部の半田付けを行なった後にリード部を曲
げ加工することによって半田層が二層めっきの接合部か
ら剥離する現象が生じる。 そして、この現象は半導体
装置の機能を損なうという大きな問題となる。
本発明は上記の問題点に着目し、半導体装この組立て工
程における熱影響を受けた後でも良好なワイヤーポンデ
ィング性及び半田付は性が得られるとともに、半田付は
部の半田剥離現象が生じないリードフレームを提供する
ことを目的として創作された。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ニッケルめっき皮膜の外側に耐酸化性ニッケ
ル合金めっきを積層させることにより、二層のめっき層
を形成したリードフレームであって、該二層めっきにお
ける外側層の耐酸化性ニッケル合金めっき層の厚みを0
.7〜2.04mに設定したことを特徴とする耐半田!
[性を有する耐酸化性ニッケルめっき付きリードフレー
ムに係る。
[作用] 上記の問題点である半田付は部の半田剥離を防止し、そ
の改善を図るためには、先ず半田剥離現象が如何なる原
因で生じるかが問題となる。
この原因について種々の検討を加えた結果。
半田剥離は半田付は時及びその後の熱影響により生成・
成長したNi−5n合金の厚みに起因することを発見し
た。従って、改善策としては、二層めっきの外側層の耐
酸化Ni合金めっきの厚みを半田付は時及びその後の熱
影響により生成するNi−5n合金層の厚みより厚く形
成しておくことにより半田剥離の問題を解消できるとい
う結論を得、各種の確認試験を行なった結果、その事実
を実証的に確認するとともに、半田剥離が生じないリー
ドフレームを得ることに成功した。
以下、その事実を詳細に説明する。
半田剥離の機構については、次のように解析できる。
リード部を半田付けする場合には通常5n−Pbの共晶
半田が使用され、230〜265℃の温度で半田付けが
行なわれている。
この場合、半田付は時の影響により、Niめっきと半田
との接触界面でNi−5n合金層が生成され、その厚み
は0.1〜0.3pLmに達する。そして更に、半田付
は後の熱経時によりその厚みは成長し、一般に行なわれ
る実際の使用環境を想定した信頼性試験(125〜15
0℃、16〜25Hr)においては、その合金層は0.
3〜0.5pm程度に成長するとされている。
この成長した合金層はNiめっき層及び半田層と物理的
性質が大きく異なるため、合金層の厚みが二層めっきの
層間に達した場合に、居間における応力集中により居間
31Mを生じることになる。
以上が半田剥離現象の機構であるが、この現象分析に基
づくと、外側層のめっき層の厚みをNi−5n合金層が
生成し得る厚みより厚くしておくと、半田剥離を有効に
防止することができることになる。
次に外側層の耐酸化性ニッケル合金めっき層の厚みを0
.7〜2.0pmに規定した理由について説明する。
二層めっきにおける外側層のめっきの厚みが0.7以下
では、前記の半田剥離現象の機構の説明から明らかなよ
うにNi−5n合金の成長により剥離を完全に防止でき
ないことになるからである。
一方、その厚みの上限を2.07pmと規定したのは、
2.OILmを越えると剥離に対しては前記の半田剥離
現象の機構からみるとより安全な領域になることになる
が、経済的な点で好ましくないため同厚みを上限とした
のである。
一方、下地めっき厚みについて規定していないが、これ
は半田剥離に影響しないことが確認されたためであり、
リードフレームの目標めっき厚みに応じてその厚みを設
定し、経済的な二層めっき層を構成すれば良いといえる
[実施例] りん脱酸間のトランジスタリードフレームを用い、一般
的なめっき前処理を行なった後、下記■のNiめっき浴
を用いて種々のめっき厚みのめっきを行ない、次いで下
記■の耐酸化Ni合金めっき浴を用いて同様に種々のめ
っき厚みのめっきを行ない、各種めっき厚みの組合せの
異なるめっきサンプルを作成した。
■ニッケルめっき浴条件 NiSO4−6Hz O:250 (g/1)NiC1
z  −6H20:  45 (g/1)H3BO3:
  30 (g/l) 光沢剤  :O〜2(cc/1) 温度   :55℃ 電流密度 : 2 (A/am”) ■ニッケルー硼素めっき浴条件 N i S 04  ・6H20: 200 (g/l
)HBO3:  30(g/l) トリメチルアミンポラン:10(g/I)温度   :
40℃ 電流密度 : 2 (A/drrr’)次に、上記サン
プルをグイポンディングを想定した大気中で360℃、
5分間加熱を行ない、リード部に田村化研製TF−30
フラックスを用いて共晶半田にて260℃で5sec間
半田付けした。
更に、半田付は後のサンプルを大気中125℃で16H
r加熱し、その後リード部を曲げ加工(内半径0.5m
m、90”曲げ)を行ない、半田剥離の有無を調べた。
この結果は、内側層Niめっきの厚み及び外側層耐酸化
性Ni合金めっきの厚みと併せて第1表に示される。
尚、半田剥離状況は、10個の試片について前記曲げ加
工後に剥離が発生している試片が何個あるかをその指数
とした。
同表から明らかなように、従来の方法によると外側層の
めっきの厚みが0.1〜0.37℃mであるため、全て
剥離を発生しているが、本発明の範囲内であると、何れ
の場合も全く剥離が生じなかった。
尚、外側層耐酸化性Ni合金めっきの厚みを2.57z
mとすると剥離は生じていないものの著しいクラックが
発生している。これは耐酸化性Ni合金めっき層の硬さ
に起因しているものと推測される。
[発明の効果] 以上のように、本発明は熱#響を受けた後でも良好なワ
イヤーポンディング性及び半田付は性が得られるととも
に、半田付は部の半田剥離現象が生じないという効果を
有するリードフレームであり、より実用的な半導体装置
のリードフレームを提供することを可能とした。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ニッケルめっき皮膜の外側に耐酸化性ニッケル合金め
    っきを積層させることにより、二層のめっき層を形成し
    たリードフレームであって、該二層めっきにおける外側
    層の耐酸化性ニッケル合金めっき層の厚みを0.7〜2
    .0μmに設定したことを特徴とする耐半田剥離性を有
    する耐酸化性ニッケルめっき付きリードフレーム。
JP13690786A 1986-06-11 1986-06-11 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム Pending JPS62291951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690786A JPS62291951A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690786A JPS62291951A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291951A true JPS62291951A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15186357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13690786A Pending JPS62291951A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02213004A (ja) * 1989-02-10 1990-08-24 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
US6207298B1 (en) * 1997-12-25 2001-03-27 Japan Solderless Terminal Mfg. Co., Ltd. Connector surface-treated with a Sn-Ni alloy
CN104425126A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 株式会社村田制作所 陶瓷电子部件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02213004A (ja) * 1989-02-10 1990-08-24 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
US6207298B1 (en) * 1997-12-25 2001-03-27 Japan Solderless Terminal Mfg. Co., Ltd. Connector surface-treated with a Sn-Ni alloy
CN104425126A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 株式会社村田制作所 陶瓷电子部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746840B2 (ja) 集積回路パッケージとリードフレーム
WO2015053356A1 (ja) 電極接続方法及び電極接続構造
JP2006269903A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS6189643A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020534695A (ja) 合金拡散障壁層
US9421645B2 (en) Solder joint material and method of manufacturing the same
JPS62291951A (ja) 耐半田剥離性を有する耐酸化性ニツケルめつき付きリ−ドフレ−ム
US7268021B2 (en) Lead frame and method of manufacturing the same
JPH11330340A (ja) 半導体装置およびその実装構造体
JPH01257356A (ja) 半導体用リードフレーム
JP3407839B2 (ja) 半導体装置のはんだバンプ形成方法
JPS6242037B2 (ja)
JPH01305551A (ja) 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置
JPS63169056A (ja) リ−ドフレ−ム材料
JPS6256597A (ja) 電子部品のメツキ方法
JPH10163404A (ja) Bga用入出力端子
WO2022014319A1 (ja) 絶縁基板およびその製造方法
JPH08204081A (ja) 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置とその製造法
JP2944128B2 (ja) セラミックパッケージ
JP2682226B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS628532A (ja) 金メツキされた電子部品パツケ−ジ
JPH03237735A (ja) Tabテープ
JPH05190725A (ja) 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置
JPH11186483A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH11260993A (ja) 半田耐熱剥離性に優れる半導体装置用銅合金リード材