JPS6228938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228938B2
JPS6228938B2 JP57230999A JP23099982A JPS6228938B2 JP S6228938 B2 JPS6228938 B2 JP S6228938B2 JP 57230999 A JP57230999 A JP 57230999A JP 23099982 A JP23099982 A JP 23099982A JP S6228938 B2 JPS6228938 B2 JP S6228938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
perfluoro
reaction
yield
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57230999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131935A (ja
Inventor
Nobuo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP23099982A priority Critical patent/JPS58131935A/ja
Publication of JPS58131935A publication Critical patent/JPS58131935A/ja
Publication of JPS6228938B2 publication Critical patent/JPS6228938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
1 産業上の利用分野 本発明は、ペルフルオロ―2―イソプロポキシ
脂肪酸類からなる光学分割用試薬に関するもので
ある。 2 従来技術 ヘキサフルオロ―1,2―エポキシプロパン
(以下、HFPOと略す)は、通常のエポキシ化合
物とは異なつて、求核試剤の攻撃が主に2―位の
炭素上で起こることが知られている。 そこで、本発明者は特に、、HFPOとペルフル
オロアルコキシドイオンとの反応によつて得られ
るペルフルオロ―2―アルコキシプロピオン酸が
2―位に不斉炭素を有し、しかも揮発性に富む化
合物であることに着目し、これをガスクロマトグ
ラフイーによる不斉なアミン類の分析に当つてキ
ラル試薬として用いるべく検討を行なつた。 この中で、上記ペルフルオロアルコキシプロピ
オン酸のフツ化物が特に、揮発性に優れている上
に化学的に安定であるキラル試薬の出発原料とし
て好適であることが分つた。 3 発明の目的 本発明は、こうした新規で有用な知見に基づい
てなされたものであつて、その目的は、揮発性に
優れ、化学的に安定な光学分割用試薬を提供する
ことにある。また、本発明の第2の目的は、高収
率で容易かつ低コストに合成できる光学分割用試
薬を提供することにある。 4 発明の構成及びその作用効果 この目的は、本発明によれば、 一般式: (但、Xはハロゲン又は水酸基、C〓はキラル
炭素である。) で表わされるペルフルオロ―2―イソプロポキシ
脂肪酸類からなる光学分割用試薬によつて達成さ
れる。 〓〓〓〓〓
次に、本発明によるキラルな光学分割用試薬を
その合成方法に従つて例示的に説明する。 例えば、出発原料としてHFPOとヘキサフルオ
ロアセトンを用いた場合、反応は次式に従つて進
行する。 ペルフルオロ―2―アルコキシ脂肪酸フツ化物
としてのペルフルオロ―2―イソプロポキシプロ
ピオン酸フツ化物1を高収率(例えば93%)で、
純粋に得ることができる。なお溶媒としては例え
ば上記のジグリム(ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル)を使用してよい。 この合成方法によれば、意外にも触媒量のフツ
化カリウムを使用すれば、90%以上もの高収率で
目的とするフツ化物が得られ、しかも上記反応を
常温又はそれ以下、低圧下で進行させ得る。これ
は、特に収率、操作及びコスト面で工業的に極め
て有利なプロセスとなるものである。この合成方
法で使用するフツ化カリウムは触媒量(特にペル
フルオロケトン1mol当り1/10〜1/20mol)であれ
ば済む。このフツ化カリウム量が上記範囲より多
くなると、上記CF3、(CF32CF―の部分がオリ
ゴマー化して目的物の収率が悪くなるので望まし
くない。また、反応に際しては上記エポキシ化合
物に対しペルフルオロケトンを幾分過剰に使用す
ればよい。また、反応条件は常温以下、低圧(例
えば5〜6Kg/cm2以下)下でも充分に反応が進行
する。 上記の方法で合成された酸フツ化物は、加水分
解により容易にカルボン酸となり、更に塩基と塩
を形成し得るものである。本発明による上記酸フ
ツ化物又は上記塩(例えばアルカリ金属塩)は、
脱炭酸を行なうことによりフルオロビニルエーテ
ルを生成する。このフルオロビニルエーテルは、
フルオロポリマーの構成モノマーとして有用もの
である。 本発明による試薬、例えばペルフルオロ―2―
イソプロポキシ脂肪酸フツ化物はキラルな分析試
薬、即ち光学分割用試薬として極めて有用であ
る。 まず、本発明者は次の興味ある実験事実を見出
した。即ち、HFPOとアルコールとの反応によ
り、2―アルコキシ―2,3,3,3―テトラフ
ルオロプロピオン酸2
【式】を合 成し、これをα―フエニルエチルアミンと縮合さ
せて生成する次式のジアステレオマーの混合物を
G.C.分離(ガスクロマトグラフイーによる分
離)した。 結果を下記表−1に示したが、特にR=イソプ
ロピル基、ブチル基又はイソブチル基、とりわけ
イソプロピル基である場合、分離能が大きく向上
することが分かる。この事実は、ペルフルオロイ
ソプロピル基を有する本発明の光学分割用試薬が
非常に優れた光学分離能を有することを如実に示
すものである。
【表】 を標準として。
この知見に基づいて、本発明による上記の光学
活性なペルフルオロ―2―イソプロポキシ脂肪酸
フツ化物と、活性水素を有する他の光学活性物質
(例えば第一級アミン)とを脱フツ化水素下で反
応させた。これによつて生じるジアステレオマー
〓〓〓〓〓
の各成分は吸着性又は溶解性に差があるために、
G.C.分離によつて容易に分離(又は分割)でき
る。分離された各ジアステレオマーを加水分解し
て、光学分割されたペルフルオロ―2―イソプロ
ポキシ脂肪酸を夫々取出し、これをキラル試薬と
して用いることができる。 例えば、次式の如くに脱HF縮合反応させ、ジ
アステレオマー3を導いた。 このように分離された光学活性なペルフルオロ
―2―イソプロポキシプロピオン酸4の特性を下
記表―2に示した。
【表】 そして、下記に示す如く、上記の分離された
(+)―4を五塩化リンで酸塩化物(+)―5に
導き、これを部分的に分割しておいたアリールア
ルキルアミン類と反応させジアステレオマー6に
導き、G.C.分析を行なつた。結果を下記表―3
に示した。 〓〓〓〓〓
【表】 上記の結果から、いずれの場合も、非常に温和
な分析条件で良好な分離を示すことが明らかとな
つた。更に、(+)―5を用いた場合、いずれも
第1のピークが(−)のエナンチオマーに相当す
るという興味ある結果を得た。 5 実施例 次に、本発明を実施例について更に詳細に説明
するが、以下の実施例は本発明を限定するもので
はなく、本発明の技術的思想に基づいて更に変形
が可能である。 実施例 300cm3の耐圧反応管中に、焙焼乾燥したフツ化
カリウム0.6g(10mmol)およびジグリム20mlを
加えた。この溶液を−70℃に冷却し、これに変化
させておいたヘキサフルオロアセトン17.76g
(107mmol)を導入した。この混合物を、徐々に
室温までもどしたのち、さらに1時間撹拌した。
この間に反応液は均一となつた。反応混合物を再
び−70℃に冷却し、これに液化させておいたヘキ
サフルオロ―1,2―エポキシプロパン15.77g
(95mmol)を導入した。混合物を室温までもど
し、さらに1時間撹拌させたのち、減圧下(20mm
Hg)に発生するガスをドライアイス―アセトン
浴でトラツプした。ここでえられたガスは、
19FNMRからほぼ純粋な目的物:ペルフルオロ―
2―イソプロポキシプロピオン酸フツ化物
【式】であつた。収量は 29.33g、収率はヘキサフルオロ―1,2―エポ
キシプロパンから算出して93%であつた。生成物
の沸点は50〜52℃/760mmHgであつた。 〓〓〓〓〓
この生成物をとり出した後のジグリム溶液は、
くりかえしこの反応に使用することができること
がわかつた。たとえば、この溶液を−70℃に冷却
しておき、これにヘキサフルオロアセトン31.87
g(192mmol)およびヘキサフルオロ―1,2
―エポキシプロパン29.88g(180mmol)を上記
と同様にして導入し、室温で1時間反応させたと
ころ、目的物56.17g(収率94%)をえた。 次に、(+)―α―フエネチルアミン3.63g
(30mmol,α25 +37.45゜)およびトリエチルア
ミン3.03g(30mmol)をアセトニトリル20ml中
に混合した。この溶液に、氷冷下で上記の(±)
―ペルフルオロ―2―イソプロポキシプロピオン
酸フツ化物9.96g(30mmol)を滴下した。滴下
終了後、反応液を室温にもどし、さらに30分間撹
拌した。反応混合物を水にあけ、油層をジエチル
エーテルで抽出した。エーテル抽出液を1N―塩
酸5%―炭酸水素ナトリウム水、および飽和食塩
水で洗浄したのち、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。エーテルを減圧下に除去すると、ほぼ純粋な
ジアステレオマーアミド11.95gを得た(収率92
%)。このジアステレオマー混合物3gを、溶媒
として、ヘキサン―ベンゼン(3:1)混合物を
用いて1.0インチ×20インチのカラムに約30倍量
のシリカゲルをつめたものを用いて、分離精製す
ることにより、純粋なアミドを得ることができ
た。この操作によつて、(+)―(+)体のアミ
ド(既述した3a)が第一のフラクシヨンとして、
計4.09g(収率63%)得られた。この融点は49.5
〜50.5℃、〔α〕20 +74.4゜(C1.00,CHCl3)であ
つた。また第二のフラクシヨンとして(−)―
(+)体(既述した3b)が3.77g(収率58%)得
られた。この融点は75〜76℃、〔α〕20 +85.8゜
(C1.00,CHCl3)であつた。 次に、上記(+)―(+)アミド1.50g(3.5
mmol)に濃硫酸2.2mlを氷冷下に加えた。室温で
1時間撹拌したのち、混合物を氷にあけ、油層を
エーテルで抽出した。抽出液を減圧下で濃縮した
のち、残留物に7N―水酸化ナトリウム水溶液を
4ml加え2時間加熱還流させた。反応液を6N―
塩酸により酸性にし、生成したカルボン酸をエー
テルで抽出した。抽出液を硫酸マグネシウムで乾
燥したのち、濃縮、蒸留することにより、(+)
―ペルフルオロ―2―イソプロポキシプロピオン
酸0.96g(収率83%)をえた。 この沸点は76〜77℃/40mmHg、〔α〕20 +31.1゜
(純粋l=1)であつた。(−)―体も同様にして
えられ〔α〕20 ―31.3゜(純粋、l=1)であつ
た。 このように分離された光学活性なペルフルオロ
イソプロポキシプロピオン酸を五塩化リンと反応
させてその酸塩物を得、更にこれをキラルなアリ
ールアルキルアミンのラセミ体と反応させてジア
ステレオマー混合物に導き、G.C.分析によつて
アミンを所定の光学活性体として分離できた。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: (但、Xはハロゲン又は水酸基、C〓はキラル
    炭素である。) で表わされるペルフルオロ―2―イソプロポキシ
    脂肪酸類からなる光学分割用試薬。
JP23099982A 1982-12-29 1982-12-29 光学分割用試薬 Granted JPS58131935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23099982A JPS58131935A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 光学分割用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23099982A JPS58131935A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 光学分割用試薬

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155440A Division JPS5857333A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ペルフルオロ−2−アルコキシ脂肪酸フツ化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131935A JPS58131935A (ja) 1983-08-06
JPS6228938B2 true JPS6228938B2 (ja) 1987-06-23

Family

ID=16916641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23099982A Granted JPS58131935A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 光学分割用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131935A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250808A (en) * 1963-10-31 1966-05-10 Du Pont Fluorocarbon ethers derived from hexafluoropropylene epoxide
DE2614333A1 (de) * 1975-04-02 1976-10-21 Du Pont Verfahren zum katalytischen umsetzen von hexafluorpropylenepoxid mit ketonen oder saeurefluoriden
DE2623090A1 (de) * 1976-05-22 1977-12-08 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von perfluor-alpha- (3,6-dimethyl-1,4- dioxanyl-2-oxy)-propionsaeurefluorid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250808A (en) * 1963-10-31 1966-05-10 Du Pont Fluorocarbon ethers derived from hexafluoropropylene epoxide
DE2614333A1 (de) * 1975-04-02 1976-10-21 Du Pont Verfahren zum katalytischen umsetzen von hexafluorpropylenepoxid mit ketonen oder saeurefluoriden
DE2623090A1 (de) * 1976-05-22 1977-12-08 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von perfluor-alpha- (3,6-dimethyl-1,4- dioxanyl-2-oxy)-propionsaeurefluorid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131935A (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609480B2 (ja) α―フルオロアクリロイル誘導体の製造方法
US5532411A (en) Production of carboxylic acid halides and carboxylate salts
JPH059416B2 (ja)
Loh et al. A simple and practical synthesis of α-trifluoromethylated alcohols in water
KR100758163B1 (ko) 불소 함유 아실플루오라이드의 제조방법 및 불소 함유비닐에테르의 제조방법
JP2007527874A (ja) Chf2又はchf基を有する化合物の調製
JPS6228938B2 (ja)
EP0081053B1 (en) Optically active fluoroalkoxy-carboxylic acid or its derivative
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
US5557020A (en) High-purity perfluoro-4-methyl-2-pentene and its preparation and use
US4835305A (en) Process for the preparation of trifluoroacrylates
JPS5839135B2 (ja) ポリフルオロアルコ−ル類の製法
WO2020148787A1 (en) Enantioselective synthesis of brivaracetam and intermediates thereof
JP6074670B2 (ja) ペルフルオロアルケニルオキシ基含有アレーン化合物の製造法
JPWO2020095915A1 (ja) パーフルオロ(2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン)の製造方法
JPH0558970A (ja) 含窒素ペルフルオロカルボン酸の光学活性体及びその製造方法
KR102588221B1 (ko) 2-브로모글루타르산 디에스테르를 합성하는 방법
Ammazzalorso et al. Synthesis of diastereomerically enriched 2‐bromoesters and their reaction with nucleophiles
JP3332207B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの蒸留方法
JPH0120152B2 (ja)
EP2522652A1 (en) Method for producing difluoroacetic acid ester
JPH08259502A (ja) 2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロプロピオン酸エステルの製造方法
JP3166287B2 (ja) アセタールの製造法
JPH072663B2 (ja) 含フツ素化合物およびその製造法
JPH04230235A (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸のラセミ体の光学分割方法