JPS6228931A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6228931A
JPS6228931A JP60167752A JP16775285A JPS6228931A JP S6228931 A JPS6228931 A JP S6228931A JP 60167752 A JP60167752 A JP 60167752A JP 16775285 A JP16775285 A JP 16775285A JP S6228931 A JPS6228931 A JP S6228931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercoat layer
recording medium
magnetic
layer
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60167752A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Yoshioka
心平 吉岡
Sumio Okano
岡野 純雄
Takayoshi Iwai
隆賀 岩井
Machiko Yukitani
行谷 まち子
Kunio Matsuno
松野 邦雄
Takeo Ito
武男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60167752A priority Critical patent/JPS6228931A/ja
Publication of JPS6228931A publication Critical patent/JPS6228931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は非磁性支持体と磁性層りあるいは非磁性支持体
とバックコート層間にアンダー]−1・層を有する磁気
記録媒体の製造方法に関し、史に詳しくはアンダーコー
ト層!ll造方法の改良に関する。
「発明の技術的背Hとその問題点1 磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体は通常、ポ
リエステル等の非磁性支持体上に磁性体の微粉とバイン
ダ(結合樹脂)からなる磁性−を設けた構造となってい
る。このときテープの走行、ディスクの回転に伴ない帯
電が蓄積するため、走行性の低下、異物付着によるドロ
ップアウトの発生等、種々の好まlノくない現象を生ず
る。
この解決法としては磁性層にカーボンブラック等の導電
性微粉末を添加し、磁性層自体に帯電防止性を付与する
ことが一般化しているが、磁性体の充填率が減少するた
め電磁変換特性を損うという問題があった。
このため非磁性支持体と磁性層間、あるいは非磁性支持
体とバツクコート(裏塗り)層間にアンダーコート(下
塗り)層を設け、これに帯電防止性を与えることτ・、
テープ全体の帯電防止を図る手法が考案されている。
しかるに従来の熱硬化/熱可塑タイプのバインダを使用
したアンダーヨー1層には、樹脂の乾燥硬化に長時間を
薮し設備が大規模化覆る欠点があることから、バインダ
に輻射線硬化性樹脂を用いると」(に、硬化手段として
放射線(γ線)硬化、電子線硬化、紫例線硬化等の輻射
線硬化法を適用しにアンダー71−1− 庵が案出され
た。
プ「11!ス而からこれを比較すれば、放射線(γ線)
lal!化法、電子線硬化法は照射設備が極めて高価な
こと、放射線、X線に対する防護を要すること、オゾン
発生を防止するため照射を不活性雰囲気中で行lτわね
ばならないこと等、数々の短所がある。
一方紫A線硬化法は照射設備が比較的安価なこと、紫外
線からの防護が容易なこと、照射部の不活性雰囲気は必
須ではないこと等、種々の長所を有するが、反面該アン
ダー]−ト層に対し各種の特性を付与するため添加する
フィラー、とりね(J帯電防止性を付与するためバイン
ダ中に添加するカーボンブラック等の導電性微粉末は、
遮光性が高く光硬化反応を著しく阻害するため、該アン
ダーコート層中の非磁性支持体に近接した部分が充分硬
化せず、結果として該アンダー71−1一層と非磁性支
持体との付着性が著しく劣ることになり、これをアンダ
ーTI −1一層に適用することは回動であった。
本発明者等は、これ等諸問題の解決を目的として鋭意検
討した結果、特定の方向から輻射線の照口1を行なうこ
とにより製造した輻射線硬化型アンダーツー1〜層を有
する磁気記録媒体(ユ、上記諸欠点を解消し得たもので
あることを見い出し、本発明の完成に芋ったものである
[発明の目的コ 本発明の目的は、輻射線硬化型アンダーコート5一 層を有する磁気記録媒体の製造り払において、該アンダ
ー−1−1−庖と非磁性支持体のWi着に優れた磁気記
録媒体の製造方法を提供づることにある。
[発明の概要] 本発明は、非磁性支持体と磁14層間、あるいは非磁性
支持体とバックヨー1〜層間に輻射線硬化型のアンダー
−]−1〜層を有する磁気記録媒体の製造方法におい−
(、アンダーヨー1層の製造が、非tf!竹支持体の一
方の面上にアンダーコート層を形成する工程と、この工
程の接法アンダー]−1一層の形成面及rメ該アンダー
]−ト層の形成面と反対の面との両面により輻射線を照
射し硬化せしめる工程 どを経てなされたことを特徴とし、また非磁性支持体が
プラスチックフィルムであり、かつ硬化に用いられる輻
射線の種類が紫外線であることを特徴とし、さらにプラ
スチックフィルムが、下記のA群中から選ばれたもので
あることを特徴とし、まlこ [A群1:セルロース誘導体 ポリオレフィン ポリ塩化ビニル ポリ塩化ビニリデン ポリエステル ポリカーボネー1〜 ポリスチレン ポリイミド ポリアミドイミド ポリエーテルサルフォン アンダーロー1〜層が、バインダ合名t 100部(重
一部、以下同じ)に対し、カーボンブラックを0.1部
以ト50部以下の範囲で含有することを特徴とし、さら
にアンダーコー1へ層が、バインダ合4100部に対し
、光開始剤を1部IX lx 2 (’1部Jズ下の範
囲で含有することを特徴とするものである。
[発明の実施例コ 本発明の特徴は、幅qi線硬化型アンダーコート層に輻
射線を照射し硬化せしめる過程において、非磁性支持体
上で該アンダーヨー1層の形成されている而及び形成面
と反対の面の両面より輻射線の照射を行ない、換言すれ
ば通常の硬化方法で照射する輻射線に加えて、非磁性支
持体を透過した輻射線により該アンダーコート層を硬化
せしめることにより、従来該アンダーコー1〜M表面に
対しとかく不十分になl′)Psちであった該アンダー
コート層深部の硬化が十分性なわれ、ひいては該アンダ
ーロー1一層と非磁性支持体との密着が優れたものとな
る点にある。
本発明の磁気記録媒体の製造方法は、非磁性支持体とq
l性層間、あるいは非磁性支持体とバックコート層間に
輻射線硬化型のアンダーコート層を有する磁気記録媒体
の製造方法において、該アンダーロー1一層の製造が、
非磁性支持体の一方の面上にアンダーコート層を形成す
る工程と、該アンダーロー1〜層の形成面及び形成面と
反対の面の両面により輻射線を照射し硬化ゼしめる■稈
とを経てなされたもので、より具体的には非磁性支持体
の一方の面上にアンダーロー1〜層を構成する塗料を塗
布し、溶剤を併用した場合は溶剤を乾燥除去後、該層の
形成面及び形成面と反対の面の両面より輻射線を照射し
、通常の輻射線に非磁性支持体を透過した輻射線を加え
て該層を硬化ゼしめて得たアンダーコート層の上層に磁
性塗料を塗布、硬化して1部性層を形成する方法であり
、…性塗料に代ってバックコート(裏塗り)塗料を使用
すればバラフコ−1−(裏塗り)層の形成に適用するこ
とも可能である。
本発明の輻射線硬化型アンダーコート層の硬化方法は、
公知の各種輻射線硬化方法が使用可能である。
例としては放射線(γ線)硬化法、電子線硬化法、紫外
線硬化法等があるが、前2したようにプロセス面から紫
外線硬化法が最も好適である。
また照射方法は非磁性支持体のアンダーコート層形成面
及び形成面と反対の面の両面より輻射線を照射しつるも
のであれば良く、照射出力、照射装置の数、照射源より
の距離、角度等は何等限定するものではない。
紫外線硬化法を適用する際の硬化設備としては公知の各
種紫外線発生装置が使用可能である。
−〇− 例としては低圧水銀ランプ、ケミカルランプ、高圧水銀
ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ア
ーク燈、キセノンランプ等があるが、一般には装置のコ
スト、保守の容易さ等から、ランプ1 an当り出力が
30〜200Wの高圧水銀ランプ又はメタルハライドラ
ンプが好適である。
また光照射に伴なう被照射物の温度上昇を適度に押さえ
るため、硬化に関与する波長(200〜=15Or+n
+)以外の不必要な波長域はフィルタ等でカットしても
良く、被照射物を適当な方法で冷却することも可能であ
る。
本発明の輻射線硬化型アンダーコート層は、輻射線硬化
性樹脂を主成分とし、必要に応じて熱可塑性樹脂、熱硬
化性樹脂等を加えてなるバインダ単独乃至はこれに各種
フィラー、添加剤、溶剤等を適宜配合した塗料を硬化せ
しめたものである。
本発明の輻射線硬化性樹脂は、公知の各種輻射線硬化性
樹脂が使用可能である。
例としては、ビニル基、アリル基、アクリロイル基、メ
タクリロイル基等の不飽和二重結合、■=10− ポキシ基等を有する樹脂が挙げられるが、硬化性の点か
ら不飽和ポリエステル系、アク1月ノー1〜系等のラジ
カル重合型、ポリ王ンーボリチオール系等のラジカル付
加型、エポキシ樹脂等からなるカチオン重合型等の樹脂
の使用が一般的であり、中でも(メタ)アクリロイル基
を有するアクリレ−1へ系の樹脂は硬11−竹、硬化物
の物性バランスtこ優れるため本発明の用途には最適で
ある。
このアクリレート系の樹脂は、分子内に(メタ)アクリ
ロイル基を一飼以F有する樹脂で、中でも分子量が20
0以上50000以下の範囲にあるオリゴマが好適であ
る。
例としては、ウレタン(メタ)アクリレ−1へ、エポキ
シ(メタ)アクリレ−]へ、ポリエステル(メタ)アク
リレート、ポリオール(メタ)アクリレート、ポリブタ
ジェン〈メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリ
レート、ポリアセタール(メタ)アクリレート、シリコ
ーン(メタ)アクリレ−1−、ポリアミド(メタ)アク
リレ−ト、複素環含有(メタ)アクリレート等があるが
、この他にも各種塗料用樹脂を変性し分子内に(メタ)
アクリ[lイル基を導入した樹脂等も用いることができ
、こね等を単独乃至は混合して使用する。
本発明の非磁性支持体は、公知の各種磁気記録媒体用非
it性支持体が使用可能である。
例としては、プラスチックフィルム、紙、非磁性金属箔
乃至はこれ等の]−ティング、ラミネー]へ、ラミt−
71111物等があるが、中でも各種のプラスチックフ
ィルlいの使用が、硬化輻射線の透過性、支持体として
要求される物性の点から特に好適である。
例どじでは再生セルロース、エチルセルロース、セルロ
ースアセテ−1〜ブチレー1へ、セルロースジアセテー
ト、セルローストリアセテ−1〜等のセルロース誘導体
;ポリ1チレン、ポリプロピレン、ポリ1チレン等のポ
リ第1ノフイン;ポリ塩化ヒニル;ボ11塩化ビニリデ
ン;ポリビニルアル]−ル;ポリエチレンテレフタレー
1−、ポリエチレン2,6−ナツタlノート等のポリエ
ステル;ポリカーボネート;ポリスチレン;ポリアリ1
ノー1へ;ポリエーテル丁−テルケトン;ポリアミド;
ポリイミド;ポリアミドイミド;ポリエーテルイミド;
ポリパラバン酸;ボリエーテルサルフオン:ボリフツ化
ビニル、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系等の各フィ
ルムがあり、フィルムは延伸タイプ、未延伸タイプのい
ずれも使用出来、表面処理が施されていても良い。
また硬化輻射線として紫外線を用いる場合は、これの透
過性の面からセルロース誘導体、ポリオレフィン、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエステJし、ポ
リカーボネー1へ、ポリスチレン、ポリイミド、ポリア
ミドイミド、ポリエーテルサルフォンの各フィルムを使
用することが特に好適である。
本発明のアンダーロー8層の硬化輻射線として紫外線を
使用する場合は、公知の各種光開始剤を添加する必要が
ある。
例としては、アセトフェノン、アセトフェノンジエチル
ケタール、ジアセチル、ベンジル、ベンジルジメチルケ
タール、1−ヒドロキシシクロヘギシルフェニルケ1〜
ン、2−ヒト1]キシ−2−メチルフェニルプロパノン
等のフェニルケトン類;ベンゾフェノン、ビス−4,4
′  −ジアルキルアミノベンゾフェノン、3,3′ 
 −ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾ
フェノン類;ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル
等のベンゾイン類;クロルナオキ1Jントン、ジメチル
チオキサントン、ジエチルチオキサントン等のキサン1
−ン類;その他としてアンI−ラキノン類、スルフィド
類、フェニルオキシム類等があり、これ等を単独乃至複
数を混合して使用する。
バインダに対する添加量は、少ないと硬化速度が遅く硬
化不十分どなり、反面多すぎると硬化後塗膜からのブリ
ード等積々の問題を生ずるため、光開始剤はバインダ1
00部に対し1部以−ト20部Jス下の節回と(ること
が特に好適である。
本発明のアンダーロー8層の硬化を、大気乃至は酸素を
含む雰囲気中で行なう場合は、酸素に基因する硬化用害
を防1にするために、公知の各種硬化促進剤を光開始剤
に併用することが好適である。
例としては、N −メヂルジ王タノールアミン、N、N
  −ジメチルエタノールアミン等の脂肪族アミン;ビ
ス−4,4′  −ジアルキルアミノベンゾフェノン、
N、N  −ジメチルアミノ安息香酸アルキル等の芳香
族アミン;その他としてこれ等の高分子化物であるポリ
アミン化合物等があり、これ等を単独乃至複数を混合し
て使用する。
バインダに対する添加量は、光開始剤と同様にバインダ
100部に対し1部以上20部以下の範囲とすることが
好適である。
本発明のアンダーコート層は、該アンダーコート層に各
種特性の付与、即ち帯電防1ト性の発現、遮光性の向上
、体質顔料として塗膜vlJ14改善等の目的で、必要
に応じ公知の各種フィシを含有することも可能である。
例としてはカーボンブラック、グラフアイl−1炭酸カ
ルシウム、けい酸アルミニウム、けい酸マグネシウム、
硫酸バリウム、シリカ、酸化アルミニウム、酸化チタン
、酸化1tlill、カオリン、クレー、各種無機顔料
等の無機物;ポリl’Eチレンテレフタレー1〜、フェ
ノール樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、各種有機顔料等の
有機物があり、これ等を単独乃至複数を混合して使用す
る。
就中、帯電防1トを目的として添加される導電性微粉末
、特にカーボンブラックは遮光性が高く、従来の方法で
は非fJi性支持体との密着低下が著しいため、本弁明
を適用することが特に好適であり、この場合のバインダ
に対する添加量は、少ないと帯電防1F性が不十分とな
り、反面釜すぎると硬化性を損うため、カーボンブラッ
クはバインダ100部に対し0.1部以ト50部以トの
範囲とすることが特に好適である。
本発明のアンダーツー1〜層を構成する塗料は、必要に
応じ公知の各種溶剤を含有することも可能である。
例とlノでは、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪
族炭化水素類;トルエン、キシレン、ツルベン1〜ナフ
サ等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、1.1.1−
1−ジクロルエタン、クロルベンゼン、0−ジクロルベ
ンゼン等の塩素化炭化水素類;メタノール、エタノール
、イソプロパツール、ブタノール、ペンシルアルコール
等のアルコール類;ジメチルエーテル、メチルイソエチ
ルエーテル、テ1〜ラヒドロフラン、ジオキサン等のT
−チル類;アセ]〜ン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;ギ酸
エチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;その
他としてグリコールエーテル類、N −メチルピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、ジアセトンアルコール、イ
ソホロン等があり、これ等を単独乃至複数を混合して使
用する。
本発明のアンダーコート層を構成する塗料は、必要に応
じ公知の各種添加剤を含有することも可能である。
例としては、分散剤、レベリング剤、消泡剤、界面活性
剤、塗膜改質剤、密着向上剤、濡れ向ト剤、沈降防止剤
、粘度調整剤、安定剤等がある。
本発明のアンダーコート層を構成する塗料の製造方法は
、バインダ各成分の混合物に必要に応じて各種のフィラ
ー、添加剤(光開始剤、硬化促進剤等)を配合してなる
ものであるが、溶剤を併用する場合はバインダ各成分を
適当な溶剤で溶解しバインダ溶液とした後、同様の配合
を行なうことも出来、また無溶剤下で各成分を配合した
ものを溶剤で希釈し、粘度調整をしても良く、各種添加
剤についても適当な溶剤により溶液としてから配合する
ことが可能である。
本発明のアンダーヨー8層/磁性層の塗布方法は、公知
の各種塗布方法が使用可能である。
例としては、カーテンコート、グラビアオフセットコー
ト、グラビアコート、スピンコート、スプレーコート、
ディップコート、(エア)ドクターヨー1−11−ラン
スファーロールコート、(エア)ナイフコート、ブレー
ドコート、リバースロールコート等があり、塗布時のア
ングーローl−囮厚さは乾燥硬化後の値で0.1μ…以
−ト5.0μm以下の範囲が、磁性層厚さは同様に0.
1μ■以ト15μm以下の範囲が各々好適である。
本発明の磁性塗料の組成は、公知の各種組成が使用可能
である。
磁性塗料中の磁性粉の例としては、 T−Fe20:l 、Ff3304 、Co含含有−F
e203.COO有Fe :l 04 、 Cr o2
 。
co 、 Fe−Go 、 Go−N l 、 Fe−
Go−N i、ハIJウムフエライト等の粉末があり、
磁性1131中のバインダの例としては塩化ビニル系共
重合樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、1=
ルロース系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、エポキ
シ系樹脂等があり、また公知の各種フィラ、溶剤、添加
剤等を含有しても良い。
以下本発明を具体的実施例により説明する。
実施例1゜ ユビサン#893 (ウレタンアクリレートオリゴマ、
米国チオコール社製)40部、ペンタTリスリトールト
リアクリレート60部、カーホンブラック25部をトル
エン200部、メチルエチルケトン200部に溶解し、
サンドグラインダを使用して2時間分散を行ない塗料化
した。
これに光開始剤としてベンゾフェノン5部、硬化促進剤
として4.4′  −ジエチルアミノベンゾフェノ23
部を添加し、13IIIll厚ポリエステルフイルムに
グラビアコート法で塗布し、塗膜を乾燥して溶剤を除去
後、80 W / crnの高圧水銀ランプを用い、該
塗膜面子より 1.OJ/cmのエネルギ量で、該塗膜
と反対の面よりポリエステルフィルムを透過して2.2
J/ctlのエネルギ量で各々紫外線を照射、塗膜を硬
化して、厚さ0.5μmのアンダーコート層を得た。こ
れを試料Aとした。
この−L層に磁性塗料(ビニライトVAGH(塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合樹脂、米国U
CC社製)30部、CO含含有−Fe20+粉末70部
、ジオクチルフタレート5部、レシチン1部をトルエン
80部、メチルエチルケトン80部、シクロへキサノン
80部に溶解し、サンドグラインダを使用して2時間分
散、塗料化して得たもの)をリバースロールコート法で
塗布し、塗膜を乾燥後、スーパーカレンダ装置により表
面の平滑処理を行ない、1部2インチ幅にスリン1〜し
て厚さ6.0μmの磁性層を有する磁気記録媒体を得た
。これを試11Bとした。
比較例1゜ アンダーコート塗膜に対する紫外線前側を該塗膜と同一
の面より行なったこと以外は、実施例1と同様の条件で
試作を行なった。アンダーコート層として試nc、m気
記録媒体として試l!lr)を得た。
比較例2゜ ポリエステルフィルム上にアンダーロー8層を施さない
点1ス外は、実施例1と同様の条件で試作を行なった。
磁気記録媒体として試料Fを得た。
これ等について以下の評価を行ない、以下の結果を得た
第  1  表 第  2  表 以上のように実施例1のアンダーヨー1一層は、非磁性
支持体との密着が良好であると共に、このアンダーコー
ト層を有する磁気記録媒体は、5000パス走行後のド
ロップアウトの増加が抑制されていることがわかる。
(注)評価方法は以下の通り 密 着 性  :非磁性支持体に対するテープ密着性に
チバン(株)gaセ ロテープ使用) ドロップアラ1〜ニトロツブアウトカウンタによる( 
15μsec、 −16dB。
シバツクVHO1BZ型使用) ビデオS/N  :比較例2に対する相対値[発明の効
果1 以上述べたように本発明によれば、輻射線硬化型アンダ
ーヨー1層を有する磁気記録媒体の製造方法において、
支持体との密着性に優れ、かつ磁性層の表面平滑性も良
好で、電磁変換特性に優れた高品質の磁気記録媒体を高
い生産性で容易に得ることが可能となる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体と磁性層間、あるいは非磁性支持体
    とバックコート層間に輻射線硬化型のアンダーコート層
    を有する磁気記録媒体の製造方法において、アンダーコ
    ート層の製造が、 非磁性支持体の一方の面上にアンダーコート層を形成す
    る工程と、この工程の後該アンダーコート層の形成面及
    び該アンダーコート層の形成面と反対の面との両面によ
    り輻射線を照射し硬化せしめる工程 とを経てなされたことを特徴とする磁気記録媒体の製造
    方法。
  2. (2)非磁性支持体がプラスチックフィルムであり、か
    つ硬化に用いられる輻射線の種類が紫外線であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体の
    製造方法。
  3. (3)プラスチックフィルムが、下記のA群中から選ば
    れたものであることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の磁気記録媒体の製造方法。 [A群]:セルロース誘導体 ポリオレフィン ポリ塩化ビニル ポリ塩化ビニリデン ポリエステル ポリカーボネート ポリスチレン ポリイミド ポリアミドイミド ポリエーテルサルフォン
  4. (4)アンダーコート層が、バインダ合計100部(重
    量部、以下同じ)に対し、カーボンブラックを0.1部
    以上50部以下の範囲で含有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体の製造方法。
  5. (5)アンダーコート層が、バインダ合計100部に対
    し、光開始剤を1部以上20部以下の範囲で含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒
    体の製造方法。
JP60167752A 1985-07-31 1985-07-31 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6228931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167752A JPS6228931A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167752A JPS6228931A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228931A true JPS6228931A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15855441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167752A Pending JPS6228931A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020602A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Tdk Corporation Procede de production d'un support d'enregistrement magnetique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020602A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Tdk Corporation Procede de production d'un support d'enregistrement magnetique
US6740353B1 (en) 1999-09-10 2004-05-25 Tdk Corporation Process for producing magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038723A (ja) 磁気記録媒体
JPH0557647B2 (ja)
JPS60154327A (ja) 磁気記録媒体
WO1983001528A1 (fr) Support d'enregistrement magnetique
JPS6228931A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6288139A (ja) 磁気記録媒体用支持体の製造方法
JPS6228929A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS63173224A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6228930A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6228932A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6228928A (ja) 磁気記録媒体
JPS6386113A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219233A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60150227A (ja) 磁気記録媒体
JPS6386117A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2011048886A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62219232A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62205525A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63231723A (ja) 磁気記録媒体
JPS63161527A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6386119A (ja) 磁気記録媒体
JPS623428A (ja) 磁気記録媒体
JPS6386121A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS623427A (ja) 磁気記録媒体
JPS6386120A (ja) 磁気記録媒体の製造方法