JPS62287479A - Oトラツク検出方法 - Google Patents

Oトラツク検出方法

Info

Publication number
JPS62287479A
JPS62287479A JP411687A JP411687A JPS62287479A JP S62287479 A JPS62287479 A JP S62287479A JP 411687 A JP411687 A JP 411687A JP 411687 A JP411687 A JP 411687A JP S62287479 A JPS62287479 A JP S62287479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
track
stepping motor
guard band
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP411687A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ide
井手 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP411687A priority Critical patent/JPS62287479A/ja
Publication of JPS62287479A publication Critical patent/JPS62287479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディスク状に形成された情報記録媒体に対
して情報の記録および/または再生をおこなうディスク
駆動装置、特に密閉室内に記録媒体を収容し、高速回転
をおこなう所謂ハードディスク装置に好適なOトラック
の検出方法に関する。
〔従来の技術〕
ディスク駆動装置には種々の形式のものが知られている
が、特に小型で多くの情報量を必要とするものについて
は、ハードタイプの磁気ディスクが多々用いられている
。この種の磁気ディスク駆動装置は、磁気ディスクの回
転速度が速いことと、記録密度が高いことから、シーク
速度の向上と精度が特に問題になる。そして、シークす
るに際しては、最外周のOトラック位置が基準になるの
で、同種の装置ではOトラック位置の検出を精度良くお
こなう必要がある。
この種のハードディスク装置の一例を第4図に示す。同
図において、ハードディスク装置は、情報を記録する磁
気ディスク1と、この磁気ディスク1に対し情報の記録
・再生を行なう磁気ヘッド2と、磁気ディスク1を回転
駆動する図示しないダイレクト・ドライブ・モーフ(以
下、DDモータと略称する)と、磁気ヘッド2を磁気デ
ィスク1上の所定のトラックに移動するためのヘッド駆
動a横4と、磁気ディスク1や磁気ヘッド2等を収容し
密閉状態に保持する筐体のベースとなるベースプレート
5と、モータ駆動回路、制御回路等が形成されたプリン
ト基板6と、このプリント基板6を前記ベースプレート
5に取り付けるための図示しないフレームとから主に構
成されている。
磁気ディスク1は、この磁気ディスク装置においては、
2枚設けられ、1枚の磁気ディスク1に両面記録を行な
う関係上、磁気ヘッド2は各面に1個、全部で4個設け
られており、ヘッド駆動機構4のスイングアーム8に片
持ち状の支持バネを介して取り付けられている。ヘッド
駆動機構4は、このスイングアー1.8と、スイングア
ーム8の一部に取り付けられたスチールベルト9と、ス
チールベルト9の中間部が巻回されたプーリ10と、ス
テッピングモータ11とからなり、このステッピングモ
ータ11の駆動軸12に前記スチールベルト9が巻回さ
れたプーリ10を挿入して固定し、ステッピングモータ
11を駆動することにより、前記スイングアーム8を、
回動軸8aを中心として揺動可能である。
磁気ディスク1、磁気ヘッド2、スイングアーム8、ス
チールベルト9およびプーリ10等を収容する筐体は、
前記ベースプレート5と図示しないトップカバーとから
なり、気密性を保つため、ベースプレート5とトップカ
バーとの接触部やステッピングモータ11の取付部には
ガスケットが使用され、DDモータ3の軸部分には磁性
流体が充填されている。また、上記スイングアーム8の
反磁気ヘッド装着側8bにはシャッタ17が外側に向け
て突設されている。さらに、ベースプレート5の気密室
5a側には、アウトサイドセンサとしてホトインタラプ
タ18を設け、このホトインタラプタ18の挿入路18
a内に前記シャッタ17が遊挿できるように配置されて
いる。この従来例においては、外周のOトラック位置に
磁気ヘッド2が達したときに前記シャッタ17がホトイ
ンタラプタ18の挿入路18aに形成された光路を遮断
するようにされている。
そして、oトラックリストア時には、該磁気ヘッド2を
低速でアクセスし、Oトラックにきたときに直ちに停止
させるような手段をとっていた。
これは、磁気ヘッド2を高速でアクセスすると、たとえ
Oトラックにきても、このoトラック上で停止させるこ
とができず、脱調することになるからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、Oトラックリストアは、電源オフ時、ヘッド
のトラック位置が不明であるため、必ずヘッドをoトラ
ックまで戻し、ドライブ内のトラックカウンタをリセッ
トしてカウンタとヘッド位置を合わせるために行なわれ
る場合と、シークエラーを起こしたときヘッド位置を確
認するために行なわれる場合と、単にOトラックまでシ
ークする場合とがあり、いずれにしてもoトラック位置
を検出する何らかの手段が必要であった。そして、Oト
ラック位置の検出手段としては、上記のような光学的手
段、あるいはステッピングモータの回転角から検出する
場合によく用いられる磁気的手段が知られているが、こ
れらの機械的手段では、センサをスイングアーム8やス
テッピングモータ11の移動領域あるいは回転領域に近
接して設ける必要があり、小型化を促進すると取付が不
可能になることも考えられ、小型化、1害化の障害とな
っていた。
また、上記のようにトラック位置が不明になったり、ヘ
ッド位置を確認するために、そのつどヘッドをOトラッ
ク位置まで正確に戻すような制御方法をとると、上記の
ような状態が発生するたびに精度の高いOトラックリス
トアを繰り返さねばならず、Oトラック検出時間を含む
ヘッドシーク時間が長くかかるという問題があった。
この発明は、このような技術的背景に鑑みてなされたも
ので、その目的は、光センサなどの機械的検出手段を不
要とし、小型化が可能で、ヘッドシーク時間の短縮化を
図ることができるOトラック検出方法を提案することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
従来技術が抱える問題点を解決し、上記目的を達成する
ため、この発明は、ディスク状に形成された情報記録媒
体を回転駆動し、ステッピングモータを介してヘッドを
移送して情報の記録および再生、あるいは記録または再
生をおこなうディスク駆動装置にあって、上記情報記録
媒体の記録領域の最外周のOトラック位置を検出する方
法において、Oトラックより外側のアウタガードバンド
とOトラックが含まれる記録領域とに、予め異った信号
をそれぞれ付与しておき、ステッピングモータの予め設
定した励磁相を順次励磁して上記信号を検出し、ステッ
ピングモータの1周期内に異なった信号が付与された領
域の境界部を位置させてOトラック位置を検出する構成
になっている。
〔作用〕
上記手段は、以下のように作用する。
すなわち、情tFA記録媒体(以下、ディスクと称する
)を情報が記録される円環状の記録領域(以下、データ
ゾーンと称する)と、該データゾーンよりも外周側の円
環状の領域(以下、アウタガードハンドと称する)の少
なくとも2領域に分ける。
そして、J亥アウタガードノマンドとデータゾーンのそ
れぞれの一部もしくは全域に互いに異なる信号を付与し
ておく。この信号は例えばアウタガードバンドではDC
消去され、磁化反転がないという消極的な信号状態であ
り、データゾーンでは、何らかの磁化反転領域があると
いう積極的な信号状態であってもよいし、上記2領域の
半径方向に隣接して設けられた第1と第2の領域の例え
ば第1の領域の7ウタガードバンドとデータゾーンに、
また第2の領域のデータゾーンにそれぞれ、第1の領域
と第2の領域で交互に千鳥状をなすようにサーボ情報を
占き込んだものでもよい。そして1、 このようなディ
スクに対し、ステッピングモータの所定の1相、例えば
1周期の最外周位置にあたる励磁相を励磁して、ヘッド
が位置しているディスク上の領域を検出する。検出によ
って、ヘッドが上記アラフードバンドに位置するまで例
えば1周期ごとに励磁が繰り返され、最終的に励磁相の
1周期内にOトラックが含まれるアウタガードバンドに
ヘッドを位置せしめる。この1周期内にヘッドを位置さ
せる場合には、例えば、内周側から外周側に向って順次
励磁を繰り返し、ヘッドがアウタガードバンドに最初に
位置した位置として検出することができる。
このように、単にOトラック位置をi1!認するだけな
らば、oトラックから例えば663トラツクまで8トラ
ツク毎に励磁相とトラックが対応しているので、特にO
トラックリストアをおこなわなくとも、Oトラック位置
を確認することができ、Oトラックを1周期内に含む位
置から、さらにヘッドをOトラック上に位置させて○ト
ラックリストリアをおこなったり、所定のトラ・ンク位
置にシークさせたりすることが可、能になる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施の一例を図面に基づいて説明する
第1図、第2図(a)、  (b)、  (c)および
第3図は、それぞれこの発明方法を磁気ディスク駆動装
置について実施した実施例を説明するためのもので、第
1図は、この実施例に係るoトラック検出方法を含む○
トラックリストア方法を示すフローチャート、第2図(
a)、(b)、(c)はサーボ情報とトラック位置を示
す説明図、第3図は磁気ディスク上でのサーボ情報の書
込位置を示す説明図である。以下の説明において、従来
例と同一もくしは同一とみなせる構成要素には同一の符
号を付しである。
第3図において、磁気ディスク1の表面の磁性層には浮
上保証v4域Fが形成され、この浮上保証領域Fはさら
に内周側からインナガードハンドIGB、データが記録
されないインヒビットゾーン■、データが記録されるデ
ータゾーンDおよびアウタガードバンドOGBとからな
り、データゾーンDの最外周がoトラック位置である。
磁気ディスクlの該浮上保証領域Fはまた半径方向に多
数のセクタに分割されており、インデックス信号検出位
置IDに近い回転方向R下流側のセクタはサーボゾーン
Szとしてサーボ情報SVが書き込まれている。
このサーボ情報SVは、第2図(a)ないしくC)に示
すように、サーボゾーンSZを二分して回転方向(矢印
R方向)上流側の第1の領域SZ、と、回転方向下流側
の第2の領域SZ2にそれぞれ書き込まれている。さら
に詳しくは、アウタガードバンドOGBでは第1の領域
SZ1に9ステツプ分、インナガートバンドIGBでは
第2の領域SZ2に同じく9ステツプ分、サーボ情報S
Vがそれぞれ書き込まれ、データゾーンDおよびインヒ
ビットゾーン■には、後述のステッピングモータ11を
1相励磁したとき第2の領域に、2相励磁したとき第1
の領域にあたるように、千鳥状にあらかじめサーボ情報
SVが書き込まれている。この第1および第2の領域に
書き込まれたサーボ情報SVは、同一の信号であり、書
き込まれている領域が異なるだけである。
第2閏に例示したステッピングモータ11は、4相のユ
ニポーラ形のもので、各励磁相をA、  BA、B相と
して図示しである。以下の説明においては、このA、B
、A、B相で各相を表す。
ステッピングモータ11は、4相のユニポーラ形である
ので、■相を励磁することにより4ステツプ、2相を励
磁することにより4ステツプの計8ステップの歩進が可
能で、1周期が8ステフブとなる。このようなステッピ
ングモータ11を採用することと、上記のようにサーボ
情報SVが書き込まれていることで、A、B、τ、■相
の各1相を励磁すると、インナガートバンドIGB、イ
ンヒビットゾーン■およびデータゾーンDでは第2の領
域SZ2のサーボ情報SVのみが検出され、AB、BA
、AB、BAの各2相を励磁すると、インヒビットゾー
ン!、データゾーンDおよびアウタガードバンドOGB
では、第1の領域SZ。
のサーボ情報Svのみが検出される。そして、アウタガ
ードバンドOGBでは、1相励磁、2相励磁ともに第1
の領域SZ1のサーボ情報SVが検出され、インナガー
トバンドIGBでは、1相励磁、2相励磁ともに、第2
の領域SZzのサーボ情rPVISVが検出される。こ
れにより、励磁相と磁気ヘッド2の位置する領域の大ま
かな対応をつけることができる。
次に、上記のように構成された磁気ディスク1に対して
、Oトラックリストアをおこなう場合の動作を第1図の
フローチャートを参照して説明する。このフローチャー
トは、4相のユニポーラ形のステッピングモータを用い
ているので、例えば1周期の8ステツプが動作の基準と
なっている。
このステップ数はステッピングモータの形式や制御方法
に応じて変わってくることはいうまでもない。
さて、第1図において、図示しないCPUからOトラッ
クリストアの指令が出されると、まず第1の検出ステッ
プ履として最初にA相を励磁してサーボ情報Svをチェ
ックする。チェックしたサーボ情報SVが第1の領域S
Z、に書き込まれていると、磁気ヘッド2はアウタガー
ドハンドOGBの領域にあり、第2の領域SZ2に書き
込まれていると、データゾーンD、インヒビットゾーン
■あるいはインナガートバンドIGBの領域にあること
がわかる。そこで、磁気ヘッド2がアウタガードバンド
oG B Hp域にあれば(第2の領域SZtにない場
合)、A相を励磁して1周期8ステツプずつ内周側に送
ってデータゾーンDヘシークさせる。また、磁気ヘッド
2がデータゾーンD1インヒビットゾーン■もしくはイ
ンナガートバンドIGBの領域に位置しているときは、
同様に人相を励磁して1周期ずつ外周側にシークさせ、
サーボ情報S■が第1の領域SZ、にあるか否かを検出
する。すなわち、磁気ヘッド2がデータゾーンDからア
ウタガードバンドOGBに入った最初のA相励磁ポイン
トを探し出す。そして、この励磁ポイントを探し出した
後、再度内周側に1周期ステップさせ、磁気ヘッド2が
データゾーンDに位置していることを確認する。その後
、上記アウタガードバンドOGBの領域で、最もデータ
ゾーンDに近いAl’lQに位置決めする。次にB相も
同時に励磁して2相励磁とし、A、B相の各相に流れる
電流をほぼ1:3の割合に調整し、かつ第1および第2
の領域SZ+、SZ2のサーボ情報SVを検出し、両者
の出力が等しくなるように上記A、B各相に流す電流を
微調整してoトラックOT位置に磁気ヘッド2を位置さ
せる。このような過程を経て、Oトラックリストアがお
こなわれる。
なお、Oトラックリストアをおこなう際には、Oトラッ
クに相当する励磁相が、順次励磁する上記所定の励磁相
と電気角で90度以内にあることが望ましく、上記実施
例では、A相とAB相間の45度およびAB相と0トラ
ック間の22.5度の合計67.5度に設定しである。
上記のフローチャートにおいて、第1の領域SZ+にあ
るか否かを検出する第1の検出ステップS1から第2の
検出ステップS2までの過程は、磁気ヘッド2をアウタ
ガードバンドOGB上に位 、置させる動作で、その後
に引き続く8ステップ内周側ヘシークさせるステップか
ら第1のMM S Z lにあるか否かを検出するまで
のステップSo+は、データゾーンDとアウタガードバ
ンドOGBの境界が、確かにこの1周期8ステツプ内に
存在するか再確認するステップである。このステップS
3により、0トラックOT位置が絞り込まれ、検出ステ
ップSl、SZ、S:lを経て、ステッピングモータ1
1の励6W相の1周期内にOトラックOTを位置させる
Oトラック検出がおこなわれる。
このように、予め磁気ディスク1にサーボ情報を書き込
んで、電気的に処理すると、第4図の従来例に図示した
、ホトインタラプタ18やスイングアーム8に突設した
シャッタ17が不要となる。
また、ステッピングモータ11の回転軸と同期して動作
するような検出機構も不要になり、小型化、薄型化が可
能になる。
なお、上記実施例においては、ハードディスク装置を例
にとって説明しているが、この種の磁気ディスクに限ら
ず、この発明は、サーボ情報を所定のセクタに書き込ん
で所望の制御をおこない得るディスク駆動装置全般に適
用可能であることはいうまでもなく、また、サーボ情報
を特定のサーボセクタに書き込んでいなくとも、データ
ゾーンとアウタガードバンドとで少なくとも信号の状態
が異なっているような情報記録ディスクを用いたディス
ク駆動装置にも適用することも可能である。
以上のように、上記実施例によれば、 ■ 0トラック位置の機械的検出手段が不要となるので
、磁気ディスク駆動装置の小型化、薄型化を促進するこ
とができる、 ■ また、電気的手段を用いることにより、経年劣化な
どによる精度の劣化や信転性の低下を招(虞れが少ない
、 ■ さらに、機械的構成を必要としないので、Oトラッ
クの位置の調整が不要となり、部品点数の削減とも相俟
って製品コストの低減を図ることができる、 ■ 加えて、0トラックをステッピングモータの励磁相
の1周期以内に位置させるので、0トラック位置にヘッ
ドを位置させな(とも、次の制御に移ることができ、ヘ
ッドシーク時間を短縮することができる、 等々の掻々の効果がある。
〔発明の効果〕
これまでの説明で明らかなように、予め情報記録ディス
クの記録領域とこの記録領域より外周側の領域とを異な
った信号付与状態にしておき、その異なった信号付与状
態の境界部をステッピングモータの1周期内に位2させ
て、0トラック位置を検出するこの発明によれば、機械
的検出手段が不要で、ローコスト化および小型化を実現
することができ、かつヘッドシーク時間の短縮化を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、この発明の詳細な説明するため
のもので、第1図はOトラック検出を含むOトラックリ
ストアの一方法を示すフローチャート、第2図(a>、
(b)、(c)は書き込まれたサーボ情報を示す説明図
、第3図は磁気ディスクの各領域を示す説明図、第4図
は従来例に係るハードディスク装置の要部斜視図である
。 1・・・・・・磁気ディスク、2・・・・・・磁気ヘッ
ド、II・・・・・・ステッピングモータ、D・・・・
・・データゾーン、■・・・・・・インヒビットゾーン
、OGB・・・・・・アウタガ−ドバンド、IGB・・
・・・・インナガートバンド、OT・・・・・・Oトラ
ック、SZ・・・・・・サーボゾーン、SZ、・・・・
・・第1の領域、SZ2・・・・・・第2の領域、SV
・・・・・・サーボ情報。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク状に形成された情報記録媒体を回転駆動し、ス
    テッピングモータを介してヘッドを移送して情報の記録
    および再生、あるいは記録または再生をおこなうディス
    ク駆動装置にあって、上記情報記録媒体の記録領域の最
    外周のOトラック位置を検出する方法において、Oトラ
    ックより外周側のアウタガードバンド領域と上記記録領
    域とに予め異なった信号をそれぞれ付与しておき、ステ
    ッピングモータの予め設定した励磁相を順次励磁して上
    記信号を検出し、ステッピングモータの1周期内に異な
    った信号が付与された領域の境界部を位置させてOトラ
    ック位置を検出するOトラック検出方法、
JP411687A 1987-01-13 1987-01-13 Oトラツク検出方法 Pending JPS62287479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP411687A JPS62287479A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 Oトラツク検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP411687A JPS62287479A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 Oトラツク検出方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128221A Division JPS62285280A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 Oトラツクリストア方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287479A true JPS62287479A (ja) 1987-12-14

Family

ID=11575813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP411687A Pending JPS62287479A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 Oトラツク検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647388A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Floppy disk device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542330A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Toshiba Corp Data region detection system
JPS59165279A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Toshiba Corp ヘツドの位置決め方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542330A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Toshiba Corp Data region detection system
JPS59165279A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Toshiba Corp ヘツドの位置決め方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647388A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Floppy disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1513138A2 (en) Magnetic disk apparatus, method for determining data track pitch, and self-servo write method
US4819095A (en) Method of controlling a disk head position by individually timing zones servo information
US4839753A (en) Information recording disk
JPS62285280A (ja) Oトラツクリストア方法
JPS62287479A (ja) Oトラツク検出方法
JP2001067765A (ja) 磁気ディスク装置及びその制御方法
JPS63133363A (ja) Oトラツク検出方法
US4847704A (en) Disk driving device
JP2995777B2 (ja) ヘッドの位置決め方式
WO1990012391A1 (en) Disk drive system and method
JPH0753182Y2 (ja) 磁気デイスク駆動装置
JP2506648B2 (ja) 磁気ヘッドの位置決め装置
US4860131A (en) Method for recorrecting head position in a disk drive
JP2654244B2 (ja) 磁気ヘッド調整用ディスク
JP2666272B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0143381B2 (ja)
JPS63282971A (ja) デイスク駆動装置
JPS634467A (ja) 磁気デイスク駆動装置
JPS6350985A (ja) 磁気デイスク装置のヘツド位置決め装置
JP2507303B2 (ja) 磁気ヘッドの位置決め方法
JPH09288873A (ja) 磁気ディスク装置
JPS62298975A (ja) ヘツド位置決め制御方法
JPS62298974A (ja) ヘツド位置決め制御方法
JPS6344383A (ja) ヘツド位置決め制御方法
JPH0432474B2 (ja)