JPS62280315A - 溶融還元法 - Google Patents

溶融還元法

Info

Publication number
JPS62280315A
JPS62280315A JP12224886A JP12224886A JPS62280315A JP S62280315 A JPS62280315 A JP S62280315A JP 12224886 A JP12224886 A JP 12224886A JP 12224886 A JP12224886 A JP 12224886A JP S62280315 A JPS62280315 A JP S62280315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag layer
secondary combustion
metal bath
furnace
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12224886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yamada
健三 山田
Tsutomu Usui
碓井 務
Katsuhiro Iwasaki
克博 岩崎
Shigeru Inoue
茂 井上
Haruyoshi Tanabe
治良 田辺
Masahiro Kawakami
川上 正弘
Junichi Fukumi
純一 福味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12224886A priority Critical patent/JPS62280315A/ja
Publication of JPS62280315A publication Critical patent/JPS62280315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野コ この発明は例えは炭材と鉱石と02ガスとを炉内のスラ
グ層内に吹き込み、該炭材をスラグ層内て燃焼させなが
ら該鉱石を還元させる?8融還元法、特にメタル浴へ回
収する二次燃焼熱の回収効率の向上に関するものである
[従来の技術] 従来の熔融還元法として、炭材と鉱石と02ガスとを炉
内に吹き込み、該炭材を燃焼させながら該鉱石を直接還
元させ、更に、炉内に02ガスを吹き込んで発生するC
Oガスを二次燃焼させ、この二次燃焼によって発生する
熱を鉱石の還元に利用させる溶融還元法をこの出願に先
立って提案した。
[発明か解決しようとする問題点コ 上記のような従来の溶融還元法では、二次燃焼比(炉内
におけるC、0+ co、 + J+ )120に対す
るCo2+ 820の比率)を上げれば、炉外に排出さ
れるHFガス流速が速くなり、排ガスの伝熱時間が短く
なるので、第2図に示すように、二次燃焼による顕熱を
メタル浴に効率良く伝えることか困難になるという問題
点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、二次燃焼の顕熱をメタル浴に効率良く伝えること
かできる溶融還元法を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る溶融還元法は、炭材と鉱石と02ガスと
を炉内のスラグ層内に吹き込み、該炭材を該スラグ層内
で燃焼させながら該鉱石を還元させる溶融還元法におい
て、炉壁のスラグ層高さ位置からこのスラグ層内に02
ガスを吹き込み、該スラグ層内で該炭材の燃焼により生
成したCOガスを該吹き込み02ガスにより二次燃焼さ
せ、炉壁メタル浴高さ位置から該メタル浴内にガスを吹
き込み、該二次燃焼ゾーンにメタルのスプラッシュを飛
ばすようにしたことを特徴とするものである。
〔作用] この発明においては、炉壁メタル浴高さ位置からメタル
浴内にガスを吹き込み、二次燃焼ゾーンにメタルのスプ
ラッシュを飛ばすようにしたので、二次燃焼の顕熱がが
メタルに直接捕えられて、メタル浴に回収される。
[実施例] ′!FS1図はこの発明を実施するための溶融還元炉の
説明図であり、図において、(1)は転炉型の炉、(2
)はこの炉内に挿入された上吹ぎランス、(3)はこの
炉の底部に形成されたメタル浴、(4)はこのメタル浴
(3)上に形成されたスラグ層、(5)は炉壁のスラグ
層(4)高さ位置に形成された二次燃焼用羽口、(6)
は炉壁下部メタル浴(3)高き位置に形成されたスプラ
ッシュ形成用羽口、(7)は炉壁のスラグ層(4)高さ
位置で、二次燃焼用羽口(5)より上部高さ位置に形成
された排滓口、(8)は炉壁下部メタル浴(3)高さ位
置に形成された出銑口、(9)は底吹羽口である。
上記のように構成された溶融還元炉においては、上吹き
ランス(2)から炭材と鉱石とO2ガスとを炉(1)内
のスラグ層(4)内に吹き込み、該炭材をスラグ層(4
)内で燃焼させながら該鉱石を溶融還元させ、二次燃焼
用羽口(5)からスラグ層(4)内に02ガスを吹き込
み、該炭材の燃焼により生成したCOガスをスラグ層(
4)内で二次燃焼させ、スプラッシュ形成用羽口(6)
からガスを吹き込み、二次燃焼ゾーンにメタルのスプラ
ッシュを飛ばす。二次燃焼の顕熱はメタルのスプラッシ
ュに直接吸収されてメタル(3)浴に伝えられるから、
二次燃焼の顕熱がメタル浴(3)に効率良く回収される
ことになる。すなわち、本発明の0.D、比に対する着
熱効率は、第2図に示すように、従来の方法よりも向上
していることがわかる。
[発明の効果コ この発明は以上説明したとおり、炉壁からスラグ層中に
0.ガスを吹き込み、炭材の燃料により生成したCOガ
スをこの吹き込み02ガスによりスラグ層中で二次燃焼
させ、この二次燃焼ゾーンにメタルのスプラッシュを飛
ばすようにしたので、二次燃焼の顕熱がメタルのスプラ
ッシュに直接捕えられて、メタル浴に伝えられ、従って
、二次燃焼の顕熱がメタル浴に効率良く回収されるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施するための溶融還元炉の説明図
、第2図は、OD、比と着熱効率との関係を示すグラフ
である。 図において、(1)は炉、(2)は上吹きランス、(3
)はメタル浴、(4)はスラグ層、(5)!iよ二次燃
焼用羽口、(6)はスプラッシュ形成用羽口、(7)は
排滓口、(8)は出銑口、(9)は底吹羽口である。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 1郊効キ(%) 漫 孫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭材と鉱石とO_2ガスとを炉内のスラグ層内に吹き込
    み、該炭材を該スラグ層内で燃焼させながら該鉱石を還
    元させる溶融還元法において、炉壁のスラグ層高さ位置
    からこのスラグ層内にO_2ガスを吹き込み、該スラグ
    層内で該炭材の燃焼により生成したCOガスを該吹き込
    みO_2ガスにより二次燃焼させ、炉壁メタル浴高さ位
    置から該メタル浴内にガスを吹き込み、該二次燃焼ゾー
    ンにメタルのスプラッシュを飛ばすようにしたことを特
    徴とする溶融還元法。
JP12224886A 1986-05-29 1986-05-29 溶融還元法 Pending JPS62280315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224886A JPS62280315A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 溶融還元法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224886A JPS62280315A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 溶融還元法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280315A true JPS62280315A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14831259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12224886A Pending JPS62280315A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 溶融還元法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280315A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301506A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Nkk Corp Ni鉱石の還元法および製錬炉
EP0726326A3 (en) * 1995-02-13 1996-12-27 Hoogovens Staal Bv Process for producing liquid iron
EP0819182A4 (en) * 1995-04-07 1998-09-30 Tech Resources Pty Ltd PROCESS FOR PRODUCING METALS AND METAL ALLOYS
WO2000001855A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 Technological Resources Pty. Ltd. A direct smelting process
EP1087022A1 (en) * 1999-09-27 2001-03-28 Technological Resources Pty. Ltd. A direct smelting process
US6322745B1 (en) 1998-07-01 2001-11-27 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting vessel and direct smelting process
US8016912B2 (en) 2007-09-14 2011-09-13 Barrick Gold Corporation Process for recovering platinum group metals using reductants

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301506A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Nkk Corp Ni鉱石の還元法および製錬炉
EP0726326A3 (en) * 1995-02-13 1996-12-27 Hoogovens Staal Bv Process for producing liquid iron
EP0819182A4 (en) * 1995-04-07 1998-09-30 Tech Resources Pty Ltd PROCESS FOR PRODUCING METALS AND METAL ALLOYS
US6267799B1 (en) 1995-04-07 2001-07-31 Technological Resources Pty. Ltd. Method of producing metals and metal alloys
WO2000001855A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 Technological Resources Pty. Ltd. A direct smelting process
US6322745B1 (en) 1998-07-01 2001-11-27 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting vessel and direct smelting process
EP1087022A1 (en) * 1999-09-27 2001-03-28 Technological Resources Pty. Ltd. A direct smelting process
US8016912B2 (en) 2007-09-14 2011-09-13 Barrick Gold Corporation Process for recovering platinum group metals using reductants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745731B2 (ja) キュポラによる溶銑の溶製方法
JPS62280315A (ja) 溶融還元法
JP4342104B2 (ja) 直接製錬法
JPH0136539B2 (ja)
JPS61127835A (ja) 銅転炉の吹錬方法
JPS62280314A (ja) 溶融還元法
JP3189096B2 (ja) 液浴中での鋼製造方法と同方法を実施するための装置
JPS62280311A (ja) 溶融還元法
JPH01195225A (ja) 製鉄原料の溶解方法
JPS62280312A (ja) 溶融還元法
JP5870771B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JPS62280313A (ja) 溶融還元法
JP2730183B2 (ja) 希小金属の回収を兼ねた溶銑の製造方法
JPS62284005A (ja) 溶融還元炉
RU2198936C2 (ru) Способ плавки в печи с пневматически перемешиваемым шлаковым расплавом
US3537841A (en) Method of reducing iron ores to pig iron
US1945342A (en) Apparatus for producing low carbon metals
JP2970465B2 (ja) 溶銑の製造装置および方法
JPH02107709A (ja) 溶融還元炉
JPS62280318A (ja) 溶融還元法
JPS62192513A (ja) 溶融還元法及び装置
JPH10204512A (ja) 竪型スクラップ溶解炉の操業方法
JPH01255611A (ja) 鉄の溶融還元方法
JPS62228405A (ja) 溶融還元炉
JPS63130707A (ja) 溶銑製造方法