JPS6227161B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227161B2
JPS6227161B2 JP54100961A JP10096179A JPS6227161B2 JP S6227161 B2 JPS6227161 B2 JP S6227161B2 JP 54100961 A JP54100961 A JP 54100961A JP 10096179 A JP10096179 A JP 10096179A JP S6227161 B2 JPS6227161 B2 JP S6227161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
nonwoven fabric
manufacturing
facing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54100961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626050A (en
Inventor
Eiji Hayashi
Narikazu Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURAFURETSUKUSU KK
Original Assignee
KURAFURETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURAFURETSUKUSU KK filed Critical KURAFURETSUKUSU KK
Priority to JP10096179A priority Critical patent/JPS5626050A/ja
Publication of JPS5626050A publication Critical patent/JPS5626050A/ja
Publication of JPS6227161B2 publication Critical patent/JPS6227161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、尿や血のような液体を吸収する吸収
性基材を被覆したりあるいは該基材上に載置する
液体吸収性基材に対するフエーシングに関するも
のであつて、とくに不織布によつて形成された吸
収性物品用のフエーシングに関するものである。
本発明のフエーシングを適用しうる液体吸収性物
品の具体例としてはおむつや生理用ナプキンある
いは手術用吸血帯、産褥パツトなどがあり、フエ
ーシングそれ自体を独立して使用する具体例とし
てはおむつ用のライナーをあげることができる。
〔従来の技術〕
従来、液体吸収性物品たとえばおむつや生理用
ナプキンは吸収性基材の裏側に液もれ防止のため
の裏当てシート、表側に基材の保形のためのフエ
ーシングを備えた三層構造であり、フエーシング
としては不織布、ガーゼあるいはフイルム等が用
いられている。フエーシングとしてフイルムを用
いる試みの一つとして特公昭51―23219号公報に
記載された方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のフエーシングが不織布やガーゼである場
合には吸収性基材にいつたん吸収された液体が逆
流しておむつや生理用ナプキンの使用者に不快感
を与え、乳児の場合には皮膚かぶれの一因ともな
つている。この欠陥を克服する試みの一つとし
て、不織布やガーゼを構成する繊維を疎水性繊維
とすることもあるが、この方法によつては基材に
吸収された液体のフエーシングへの逆流を減少さ
せることは実質的に不可能である。さらに他の試
みとしてフエーシング構成繊維を撥水加工するこ
とも行なわれているが、極端に撥水加工を行うと
尿や血が吸収性基材それ自体に吸収されずにフエ
ーシング表面ではね返つてしまつて吸収性物品に
ほとんど吸収されない結果となつてしまうし、撥
水加工を中程度に止めておくと尿や血の吸収は一
応行なわれフエーシングへの液体の逆流もある程
度減少させることはできるが、この方法によつて
は逆流量を約0.15g/cm2以下にすることはできな
い。そればかりか、かかる撥水加工処理された繊
維は不織布準備工程における工程通過性を低下さ
せる原因になり決して好ましい方法ではない。こ
のように、かかる撥水加工方式により改良された
吸収性物品は、吸収性基体に対する液体の吸収性
の向上、フエーシングに対する液体の逆流量の減
少、不織布製造工程中の工程通過性の向上という
諸々の観点から総合評価すると、未だ完成品と言
うことはできない。一方、フイルムに液体逆流防
止スリツトを多数設けた方法にあつては吸収性基
材へいつたん吸収された液体の逆流は確かに押さ
えられるが、皮膚に接触するフエーシング材料が
フイルムであるために通気性が悪く皮膚かぶれの
原因になつているのが実状であり、これら従来法
によつてはいずれも欠陥解消が成されていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、吸収性物品において吸収性基
材の方向には尿や血を容易に通すが、その反対方
向への逆流は極力少なくすることができるフエー
シングを提供するものであつて、以つてフエーシ
ングと接触する皮膚を清潔に保たんとするもので
ある。
すなわち、本発明は尿や血の如き液体を吸収す
る吸収性基材を被覆または該基材上に載置する不
織布フエーシングを製造するに際し、異形断面繊
維を30重量%以上含む繊維を用いて乾式ウエブを
作り、該ウエブを絡合処理または/および繊維の
接する部分の少なくとも一部を接合処理によつ
て、12g/cm2荷重時における厚さxが0.12〜0.40
mmの範囲であつて、かつ厚さと目付y(g/cm2
の関係が60x≦y≦85xを満足する嵩高性不織布
とすることで、液体のフエーシングへの逆流量が
0.01〜0.11g/cm2にしたことを特徴とする不織布
からなる吸収性物品のフエーシングの製造法であ
る。
本発明においては、かくの如く液体の逆流を押
さえ得るフエーシングの構造とするとともに吸収
性物品と皮膚間に完全接触を保たないようなフエ
ーシングの構造とするものである。従つて、かか
る目的に対してフイルムフエーシングは適当な素
材ではなく、布帛わけても不織布であることが吸
収性物品の使用面とくに伸縮性の点から望まし
い。
本発明のフエーシング特性である液体の逆流量
0.01〜0.11g/cm2とするためには、異形断面繊維
を30重量%以上含有するものでなければならず、
異形断面繊維が30重量%未満では逆流量が多くな
つて好ましくない。また、通常使用されている円
形断面繊維であつてとくに捲縮を1インチ当り30
〜40個加えたような高捲縮繊維の使用にあつても
前記液体逆流量を0.01〜0.11g/cm2に保つことは
困難であり(一般には0.15g/cm2以上である)、本
発明におけるかかる特性値は異形断面繊維の使用
によつてはじめて達成可能となつた。ここで、異
形断面繊維の形状としては多葉断面であるほうが
多角断面より好適である。すなわち、同じく異形
であつても3角断面より3葉断面のほうが本発明
の目的に対してはより合目的である。その理由
は、本発明にかかるフエーシングは従来品より嵩
高であるとともに空隙部をより多く有することを
ねらいとするものであるので、3角や5角断面繊
維であるより3葉や5葉断面繊維であるほうがよ
り嵩高にしてより広い空隙を持つからである。例
えば、3角断面繊維とは△型で代表され、3葉断
面繊維とはT型あるいはY型を例示することがで
きる。また、多葉繊維のうちでもとくに3〜8葉
さらに好ましいのは3〜5葉断面繊維の使用であ
る。そして、これらの繊維は一般に捲縮を付与さ
れた形で用いられるものであり、さらに嵩高性を
向上させるために中空部を設けたり2種以上のポ
リマーを複合させた複合繊維とすることも可能で
ある。
更に、本発明の不織布は12g/cm2荷重時の厚さ
xが0.12〜0.40mm、厚さと目付y(g/m2)の関
係が60x≦y≦85xを満足した嵩高性不織布とし
たことにより、液体の逆流量が0.01〜0.11g/cm2
の範囲にすることができる。そして、上記の嵩高
性不織布を作るためには繊維長30〜100mmのステ
ープル繊維または長繊維の異形断面繊維を30重量
%以上含む繊維を用いて乾式法により所望の目付
のランダムウエブを作り、次いでランダムウエブ
を加圧水流吹き付けによる絡合、ニードルパンチ
による絡合などの機械的処理による絡合処理また
は/および繊維の接する部分の少なくとも一部を
接合処理することにより不織布の形態保持性を付
与する。繊維の接する部分の少なくとも一部を接
合させるには、不織布を構成する繊維に構成繊維
の融点より低融点繊維または低融点ポリマーと高
融点ポリマーとからなる複合繊維などの接着性繊
維を混繊し、不織布にした後に熱処理する方法。
溶剤に対する作用を異にする可溶性繊維を混繊
し、不織布にした後に溶剤処理する方法。不織布
構成繊維の軟化点以上の温度で熱処理することで
繊維の一部を自己接合する方法などが好ましい。
しかし、粉末状や液状の接着剤を用いることもで
きる。
本発明で用いられる異形断面繊維はレーヨンや
絹のような天然繊維あるいは再生繊維であつても
原理的には不可能ではないが、これらの繊維は吸
収性(親水性)繊維であるため適当ではなく、本
発明における異形断面繊維とは熱可塑性合成繊維
である。ここにおいてとくにポリエステル繊維や
ポリプロピレン繊維のように疎水性繊維であるほ
うが液体逆流量低下の効果は顕著である。この両
繊維は任意の異形断面繊維として紡糸可能である
とともに複合化も中空化もきわめて容易に可能で
あり、とくにポリエステル繊維にあつては強力的
性質に優れているという特長を有するので嵩高性
不織布をより容易に供給しうるものである。な
お、念のために触れるとフエーシングを構成する
全繊維が熱可塑性合成繊維であつても、あるいは
少量の天然繊維との混合物であつても差しつかえ
ない。従つて、30重量%以上の異形断面合成繊維
と70重量%未満の円形断面合成繊維および/また
は天然繊維あるいは再生繊維の混合物であつても
差しつかえない。このようにして得た不織布は見
掛密度が低く嵩高性であり、従来品の湿式抄紙法
で得た紙または紙状不織布のような高密度不織布
を包含するものではない。
また、不織布の最大目付は厚さの85倍以下であ
り、従来用いられてきたフエーシングの厚さと目
付の関係y≧約100xをはるかに下まわるもので
ある。本発明の不織布においては目付が大きすぎ
るとフエーシングとしては使用するに際して柔軟
性に欠けるので避けなければならないし、目付が
小さすぎると逆流が多くなつたりフエーシングの
保形が困難になるので避けるべきであり、そこに
は適度の繊維量と空隙の存在が必要である。
本発明の不織布フエーシングは吸収性基材から
フエーシングへの液体の逆流が少ないことが従来
のフエーシングに比して最大の特長であつて、液
体逆流量はフエーシング1cm2当り0.01〜0.11g好
ましくは0.06g/cm2以下、とくに0.03g/cm2以下で
あることがより望ましいフエーシングである。こ
の値は、不織布や織物のような有孔布帛ベースの
従来のフエーシングにおける液体逆流値である
0.15g/cm2以上という数値をかなり下まわる値で
あり、この値は本発明にかかるフエーシングの使
用によると皮膚を極力乾いた状態に保ち得ること
を示すものである。しかも、本発明のフエーシン
グはフイルム状物でないため有孔構造を呈してお
り、その使用によつて皮膚かぶれを生起させるこ
とはない。
なお、本発明で用いている前記の液体逆流量の
測定は以下のようにして求められる。プラスチツ
ク板上に目付50g/m2の樹脂接合レーヨン不織布
(クラフレツクス株式会社製キーバツクカウン
タークロス)20枚を積層載置し、その上に測定さ
るべきサンプル不織布を1枚置く。そして、サン
プル不織布上に内径29mmのガラス円筒を乗せて円
筒内へ分液ロートから20c.c.の水を注ぎ20枚の不織
布に吸収させる。ついで、円筒を取除き円筒に代
えて、プラスチツクにポリエチレン発泡シートを
貼合わせた直径78mmの円板をシート面をサンプル
不織布側にして載置し、荷重25g/cm2下に3分間
放置する。ついで、円板と荷重を取除いたのち、
合計重量約10gに予め精秤された直径55mmの紙
(東洋紙株式会社製の製品No.5C)をサンプル上
に載置し荷重25g/cm2下に2分間放置し、除重後
の紙の重量増加分を液体逆流量(g/cm2)とし
て求める。
本発明者が行つたフエーシングに対する液体逆
流量の算出は上述の処法に従つたものであつて、
フエーシング素材が不織布以外の場合もサンプル
不織布の載置個所にサンプル織物等を置いて同様
に求めたものである。ここにおいて、荷重25g/
cm2は乳児によるおむつに加えられる平均荷重の約
2倍と設定したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施態様を実施例で具体的に説
明する。
実施例1および比較例1 3葉断面のポリエチレンテレフタレート短繊維
(2d×51mm)45%と、円形断面の偏心複合短繊維
(芯成分;ポリプロピレン、鞘成分;ポリエチレ
ン、3d×51mm)55%をランダムウエツバーによ
つて混繊して乾式ウエブとしたのち135℃で15秒
加熱処理して複合繊維のポリエチレンの一部を溶
融接合せしめた。得られた不織布は12g/cm2荷重
時の厚さ0.19mm、目付は14.8g/m2(y=78x、見
掛密度0.078g/cm3であり、液体逆流量は0.04g/
cm2であつた。かかる不織布を、吸収性基材として
綿状パルプを吸収紙と交互積層したものを吸収紙
で被覆した構造のものとし、液もれ防止の裏当て
シートを具備したおむつのフエーシングとして用
いたところ、本発明の3葉断面繊維に代えて円形
断面繊維とした従来タイプのフエーシング(比較
例1)より尿の逆流が少なく皮膚かぶれも見られ
なかつた。なお、比較例とした従来タイプのフエ
ーシングは12g/cm2荷重時の厚さ0.19mm、目付
19.2g/m2(y=101x、見掛密度0.101g/cm3)で
あり、液体逆流量は0.15g/cm2であつた。
実施例2および比較例2 実施例1において、3葉断面繊維の量を65%、
接着性繊維の複合繊維に代えてイソフタール酸5
モル%共重合ポリエチレンテレフタレート短繊維
35%からなる乾式ウエブを熱処理して接合不織布
を得た。この不織布は12g/cm2荷重時の厚さ0.19
mm、目付13.9g/m2(y=73x、見掛密度0.073g/
cm3)であり液体逆流量は0.03g/cm2であつた。か
かる不織布を、吸収性基材として綿状パルプの下
に数枚の吸収紙を置いたものとし、さらに下部に
裏当てシートを設け全体をレーヨンラツプで被覆
した構造の生理用ナプキンのフエーシングとして
用いたところ、血のフエーシングへの逆流が少な
かつた。なお、比較のために(比較例2)上記3
葉断面繊維の混合量を65%から15%にしたフエー
シングにあつては液体逆流量は0.16g/cm2であつ
た。
実施例 3 不織布構成繊維として5葉断面ポリエチレンテ
レフタレート短繊維(2d×51mm)を用いて乾式
ウエブを作り、次いでポリアクリル酸エステル樹
脂で接合させた不織布を得た。この不織布は
12g/cm2荷重時の厚さ0.20mm、目付16g/m2(y=
80x、見掛密度0.08g/cm3)で液体逆流量0.04g/
cm2であつた。これをおむつのフエーシングとして
用いたところ、従来のフエーシング(円形断面繊
維使用)使用のおむつより取替え回数が2/3で充
分であつた。
実施例 4 不織布構成繊維として4葉断面のポリエチレン
テレフタレート長繊維(3d)のみを用いて長繊
維ウエブとし、加圧水流を用いて絡合処理して不
織布としたのち245℃で5秒間加熱処理して自己
接合させた。この不織布の12g/cm2荷重時の厚さ
は0.18mm、目付は11.9g/m2(y=66x、見掛密度
0.066g/cm3であり、液体逆流量は0.03g/cm2であ
つた。このものは、低目付不織布であるにもかか
わらず使い捨ておむつのライナーとしては充分使
用に供し得るものであつた。
〔発明の効果〕
本発明にかかる不織布フエーシングは低い目付
にして嵩高であり、尿や血の吸収性基材への吸収
は迅速にしていつたん吸収された液体の戻り、す
なわち逆流量はかなり押えられるという特性を有
しており、そのために使用者の皮膚とフエーシン
グ間を常に極力乾いた状態に保ち得るとともに従
来のフイルムフエーシングに見られるような皮膚
かぶれを招く恐れもなく、また不織布であるた
め、該フエーシングを以つて吸収性基材を被覆し
て用いる場合にも適度の伸縮性があるので、着用
時の不快感はほとんどない製品が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 尿や血の如き液体を吸収する吸収性基材を被
    覆または該基材上に載置する不織布フエーシング
    を製造するに際し、異形断面繊維を30重量%以上
    含む繊維を用いて乾式ウエブを作り、該ウエブを
    絡合処理または/および繊維の接する部分の少な
    くとも一部を接合処理によつて、12g/cm2荷重時
    における厚さxが0.12〜0.40mmの範囲であつて、
    かつ厚さと目付y(g/m2)の関係が60x≦y≦
    85xを満足する嵩高性不織布とすることで、液体
    のフエーシングへの逆流量が0.01〜0.11g/cm2
    したことを特徴とする不織布からなる吸収性物品
    のフエーシングの製造法。 2 異形断面繊維が3葉以上の多葉形である特許
    請求の範囲第1項記載の製造法。 3 異形断面繊維が中空繊維である特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の製造法。 4 異形断面繊維が複合繊維である特許請求の範
    囲第1〜3項のいずれかの記載の製造法。 5 異形断面繊維がポリエステル、ポリオレフイ
    ンから選ばれた少なくとも1つのポリマーでなる
    特許請求の範囲第1〜4項のいずれかの記載の製
    造法。 6 不織布が接着性繊維によつて接合する特許請
    求の範囲第1〜5項のいずれかの記載の製造法。 7 接着性繊維が低融点ポリマーを少なくとも一
    部に有する繊維である特許請求の範囲第6項記載
    の製造法。 8 不織布が不織布構成繊維の軟化点以上の温度
    で処理し、必要によりプレスして繊維の一部を自
    己接合する特許請求の範囲第1〜5項のいずれか
    の記載の製造法。 9 不織布が接着剤によつて接合する特許請求の
    範囲第1〜5項のいずれかの記載の製造法。 10 不織布が加圧水流吹付けによつて接合する
    特許請求の範囲第1〜5項のいずれかの記載の製
    造法。
JP10096179A 1979-08-07 1979-08-07 Facing of absorbable article comprising nonwoven fabric Granted JPS5626050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096179A JPS5626050A (en) 1979-08-07 1979-08-07 Facing of absorbable article comprising nonwoven fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096179A JPS5626050A (en) 1979-08-07 1979-08-07 Facing of absorbable article comprising nonwoven fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626050A JPS5626050A (en) 1981-03-13
JPS6227161B2 true JPS6227161B2 (ja) 1987-06-12

Family

ID=14287941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10096179A Granted JPS5626050A (en) 1979-08-07 1979-08-07 Facing of absorbable article comprising nonwoven fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5626050A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865325U (ja) * 1981-10-23 1983-05-02 日東電工株式会社 積層吸液材
JP2595202B2 (ja) * 1984-01-05 1997-04-02 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 水圧により絡み合わされた重量のある不織布
US4650479A (en) * 1984-09-04 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sorbent sheet product
JPS61266651A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 ユニチカ株式会社 不織布
JPS62129054A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 ユニ・チヤ−ム株式会社 衛生物品の表面シ−トの製造方法
JPH089823B2 (ja) * 1987-12-10 1996-01-31 東洋紡績株式会社 衛生材料用不織布

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626050A (en) 1981-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6245961B1 (en) Absorbent article
US6417427B1 (en) Absorbent article having layer of continuous fibers bonded in a pattern
US4857065A (en) Absorbent products
CA2621211C (en) Apertured laminate and method of making
NL8302153A (nl) Ondoordringbaar, afsluitend maar absorberend weefsel en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
US20020035352A1 (en) Absorbent article
MX2013002740A (es) Capa de tratamiento de liquidos en articulos absorbentes para el cuidado personal.
JP2003527987A (ja) 繊維材料層、その製造方法、及び前記材料層を含む吸収性物品
JP2018104846A (ja) 極細繊維不織布
JPH10273884A (ja) 複合化不織布及びそれを用いた吸収性物品
JPH08503745A (ja) 多層不織材料及びかかる材料から成る吸収性衛生物品
JPH0288058A (ja) 衛生用品の表面材
JPH03174062A (ja) 不織ウエブとそれを製造する方法
JP2019080907A (ja) 吸収性物品
JPH0436703B2 (ja)
JPS6227161B2 (ja)
JPS62170565A (ja) 吸収性物品の表面材およびその製法
JPS6128003A (ja) 衛生物品における吸収体およびその製造方法
JPH09156014A (ja) 吸収性シート及びその製造方法並びに吸収性物品
JPH08269859A (ja) 複合不織布および該複合不織布を用いた衛生材料
JPH08289903A (ja) 吸収性物品
EP0181300A2 (en) Liquid absorbing disposable article
JPH04272261A (ja) 衛生材料のセカンドシート
CN111748910A (zh) 透气不织布及其制造方法以及吸收性物品
JPH0976388A (ja) 水浸透性複合シート