JPS62261427A - 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法

Info

Publication number
JPS62261427A
JPS62261427A JP61105993A JP10599386A JPS62261427A JP S62261427 A JPS62261427 A JP S62261427A JP 61105993 A JP61105993 A JP 61105993A JP 10599386 A JP10599386 A JP 10599386A JP S62261427 A JPS62261427 A JP S62261427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long fibers
jig
resin
guide jig
resin impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61105993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677971B2 (ja
Inventor
Shinji Koike
伸二 小池
Maki Terada
真樹 寺田
Masao Kawase
昌男 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61105993A priority Critical patent/JPH0677971B2/ja
Publication of JPS62261427A publication Critical patent/JPS62261427A/ja
Publication of JPH0677971B2 publication Critical patent/JPH0677971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維強化樹脂ステアリングホイール芯材の製
造方法、より詳しくは樹脂を含浸させた長繊維を巻上げ
機の案内治具により型治具に自動的に巻付けてステアリ
ングホイール芯材を製造する方法に関する。
(従来の技術) ステアリングホイール芯材は、第3図に符号Wにて示す
ように、リング部Wt、スポーク部W2およびボス部讐
3から成っている。従来、か−るステアリングホイール
芯材Wを繊維強化樹脂により製造するには、専用の型治
具を備え、これに所定の巻きパターンで樹脂含浸長繊維
を巻付ける方法によっていた。
第4図と第5図は、その型治具の一例を示したものであ
り、符号lで示した型治具は、回転軸2に固定された円
盤状の第1の巻取治具3と、この第1の巻取治具3に合
わせて取付けられたリング状の第2の巻取治具4と、前
記第1の巻取治具3を貫通して延びる回転軸2の一端に
取付けられたボス金具5とから概略構成されている。第
1、第2の巻取治具3,4のそれぞれの周部には、断面
半円状の溝が形成されており、上記合わせた状態におい
て両者間には、断面U字状の周溝6が形成されるように
なってぃる、また第2の巻取治具4には、周方向の三箇
所に切欠溝7が形成されている。
これにより、型治具lを適宜回転させ、樹脂含浸長縁m
8を周溝6に巻付けると共に、切欠溝7を経由して周溝
6からボス金具5へ、ボス金具5から周溝6へと巻付け
れば、前出、第4図に示したところのステアリングホイ
ール芯材Wが一体に得られるようになる。
ところで最近、上記型治具1に対する樹脂含浸長HA1
11Bの巻付けを自動化する試みが種々なされている。
第6図は、その自動巻取りを行うシステム例を示したも
ので、ボビン11から引出された長@[12に連続的に
合成樹脂を含浸させる含浸装置13と、前記含浸装置i
13から引出された前出樹脂含浸長繊維8を巻取るため
の型治具lを載せた回転テーブル14と、前記含浸装置
13から引出された樹脂含浸長繊維8を前記型冶具lに
対して案内するための案内治具15をアーム先端に持つ
多関節のロボット(巻上げ機) 1Bと、前記回転テー
ブル14およびロボット本体16の動作を、t7制御す
る制御装置17と、前記含浸装置13に隣接され前記型
治Atに導かれる樹脂含浸長繊維8に対し所定の張力を
付与するテンシ冒す18とから概略構成されている。
こ−で、テンショナ18は、第7図に示すように、人口
側と出口側にそれぞれに配されたガイドローラ18.1
8とこれら両ガイドローラ19間に位置して樹脂含浸長
縁#18に掛けられたフリーローラ20とから成り、樹
脂含浸長縁#I8に対して、フリーローラ20の自重で
定まる張力を付与できるようになっている。また案内治
具7は1、第8図に示すように、棒状の本体部21の先
端に樹脂含浸長繊維8を挿通する孔22を設けて成るも
ので、ロポッ)1Bのアーム先端に予め設けられたフラ
ンジプレート23にポルト24にて固定されている。
か\る構成により、予めロボット16のティーチングを
行い、次にボビン11から長縁!a12を引出し、含浸
装fil13、テンショナ18および案内治、tHsを
通して型治具1に導き、制御装置17を起動すると、回
転テーブル14が回動し、さらにこれに同期してロボッ
ト16が駆動し、型治具1には樹脂含浸長縁!8が自動
的に巻付けられるようになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記自動巻取りを行う製造方法によれば
、樹脂含浸長繊維8に加えられる張力はテンショナ18
により一義的に決められており、こため、案内治具15
が切欠溝7からボス金具5へ移動する際、すなわちスポ
ーク部Wl成形時に樹脂含浸長繊維8に加えられる張力
が一時的に強まり、この結果、樹脂含浸長縁!18が案
内治具15に強く押圧されて樹脂が絞り出されたり、け
ばケちが生じることがあり問題になっていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記従来の問題点を解決すべくなされたもの
で、樹脂を含浸させた長繊維を巻上げ機の案内治具によ
り型治具に巻付ける際、前記案内治具の動きに追従して
、長m維に加える張力を一時的に緩めるように構成した
ことを特徴とする。
(作用) 上記構成の繊維強化樹脂ステアリングホイール芯材の製
造方法において、樹脂を含浸させた長mmに加える張力
を案内治具の動きに追従して緩めるようにしたので、案
内治具がスポーク部巻き部位を移動する際、該長繊維に
加える張力を弱めることが可能になり、樹脂含浸長繊維
が案内治具により強く押圧されることがなくなって、樹
脂の絞り出しやけば立ちを未然に防止できるようになる
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図は本発明にか−る繊維強化樹脂ステアリングホイ
ール芯材の製造を実行する装置の基本態様を示したもの
である。なお、前出の第3〜8図に示した部分と統一部
分には同一符号を付し、その説明は省略する0本実施例
の特徴とするところは、テンショナ18から型治具lに
至る樹脂含浸長縁!18の流れラインに沿って、樹脂含
浸長m維8に送り駆動を加えることのできる送出し装置
20を配した点にある。
送出し装置20は、第2図にも示すように、固定的に配
された第1のガイドローラ21と、該第1のガイドロー
ラ21に対して進退動可能に配された第2のガイドロー
ラ22と、該第2のガイドローラ22とベルト23で結
ぶモータ24と、該モータ24を支持するシリンダ25
とから成っている。
すなわち、モータ24を駆動しつ一、シリンダ25の作
動により第2のガイドローラ22を第1のガイドローラ
21に接近させて、両ガイドローラの間に樹脂含浸長繊
維8を挟めば、樹脂含浸長縁m8がモータ24の回転で
定まる適宜の速度で送り出されるようになる。
一方、モータ24とシリンダ25とはロボットIBの制
御装置17と信号線2Bで結んでおり、制御装217か
ら送出される信号により、駆動タイミングあるいは回転
速度が制御されるようになっている。駆動タイミングは
、型治具l(第4図、第5図参照)に対し、案内治具1
5が樹脂含浸長繊維8の分岐部である切欠溝7からボス
金具5へ向けて移動する時となるように、またモータ2
4の回転速度は前記案内治具15の移動速度に樹脂含浸
長縁!18の送り速度が一致するように予じめ設定され
ている。
か〜る構成により、予め巻パターン、巻き数、制動装M
20の制動タイミング等、必要なデータを制御装置!7
に入力すると共に、図示を略すティーチングボックスを
操作してロボット16のティーチングを行う、そしてポ
ビン11から長繊維を引出し、含浸装置13、テンショ
ナ18、案内治具15を通して型治具1に導き、その一
端を型治具5に固着する。その後制御装置17を起動す
ると、ロボット16が駆動し、型治具lには順次樹脂含
浸長線#18が巻付けられ、遂には所定形状のステアリ
ングホイール芯材W(第3図)が完成する。
しかして案内治具15が、樹脂含浸長繊維8の分岐部で
ある切欠溝7からボス金具5へ向けて移動する際、制御
装置17の指令によりモータ24とシリンダ25とが作
動し、樹脂含浸長繊維8に送り出し力が付与され、この
結果、樹脂含浸長繊維8に過度な張力が加わることがな
くなる。
なお上記実施例において、ガイドローラ21.22によ
る樹脂含浸長繊維8の送り速度を、スポーク部成形時に
おける案内治具15の移動速度に一致させるようにした
が、その送り速度は樹脂含浸長繊維8に過度な張力が生
じない適宜の大きさとして良いことはもちろんである。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明にか−るステアリ
ングホイール芯材の製造方法は、樹脂を含浸させた長繊
維に加える張力を案内治具の動きに追突して緩めるよう
にしたので、案内治具がスポーク部巻き部位を移動する
際、長繊維に加える張力を弱めることが可能になり、結
果として樹脂含浸長繊維が案内治具により強く押圧され
ることがなくなって、樹脂の絞り出しやけば立ちを未然
に防Wできる効果を奏した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にか−るステアリングホイール芯材の製
造を実行する装置の全体構造を模式的に示す系統図、第
2図はその一部である送出し装置の構造を示す模式図、
第3図はステアリングホイール芯材の外観形状を示す斜
視図、第4図と第5図は型治具を示す正面図と側面図、
第6図は自動巻取りの一般的態様を模式的に示す系統図
、第7図はその一部であるテンショナを示す模式図、第
8図は同じく案内治具を示す模式図である。 l ・・・ 型治具 。 8 ・・・ 樹脂含浸長m維 15  ・・・ 案内治具 18、・・・ ロボット(巻−ヒげ装置)17  ・・
・ 制御装置 18  ・・・ テンショナ 20  ・・・ 送出し装置 −・・・ ステアリングホイール芯材 Wl  ・・・ リング部 W2  ・・・ スポーク部 W3  ・・・ ボス部 特許出願人   トヨタ自動車株式会社代理人   弁
理士 萼  優美(ほか1名)8 相(脂含侵長S組 ] 第2図 第3図 第6図 第81      簗7工 手続7市正書 昭和61年 7月パ日 特訂庁長官殿 1・・+− 1、・バ件の表示             7!、二
2・昭和61年特許願第105993号 2、発明の名称 繊維強化樹脂ステアリングホイール芯材の製造方法 3、補正する者 事件との関係 特許出願人 名称   (320) )ヨタ自動車株式会社4、代 
理 人 住所 東京都千代田区神田駿河台1の6・−1°′、1
1.・− 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書第3頁第8〜12行に 「Wが一体に得られるようになる。 ところで最近、・・・ ・・・システム例を示したもの
で、」とあるを以下の文に補正する。 [Wが−・体に得られるようになる。しかして従来、こ
のようなステアリングホイール芯材を製造するには、前
記したように樹脂含浸超#j!l維8を複雑な経路で型
治具lに巻取らなければならないため、人手による巻取
りに頼らざるを得なかった。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の人手による巻取りによれば、生産
性が低く、またー・定量質を得るのが困難であるばかり
か、樹脂含浸長繊維の複雑な巻きパターンを覚えるのが
大変で労働負担が増し、さらには樹脂含浸長繊維からほ
つれた細粉が作業環境を悪化してその対策に費用がかか
る等、種々の問題が内在していたφ そこで最近、本願発明者等は、上記型治具1に対する樹
脂含浸長縁a8の巻付けを自動化する方策を種々検討し
、第6図に示すようなシステムを計画した。このシステ
ムは、」に補正する。 (2)明細書第3頁第5行「(発明が解決しようとする
問題点)」を削除する。 (3)明細書第5頁第8行「こため、」を「このため、
」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続して流れる長繊維に樹脂を含浸させ、続いて
    これを巻上げ機の案内治具により型治具に自動的に巻付
    けて、リング部、スポーク部およびボス部を一体に有す
    るステアリングホイール芯材を製造する方法において、
    前記案内治具の動きに追従して、長繊維に加える張力を
    一時的に緩めることを特徴とする繊維強化樹脂ステアリ
    ングホイール芯材の製造方法。
JP61105993A 1986-05-09 1986-05-09 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法 Expired - Fee Related JPH0677971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105993A JPH0677971B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105993A JPH0677971B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62261427A true JPS62261427A (ja) 1987-11-13
JPH0677971B2 JPH0677971B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14422244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105993A Expired - Fee Related JPH0677971B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677971B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721548A1 (fr) * 1994-06-23 1995-12-29 Dornier Gmbh Dispositif pour la dépose mécanique de fibres sans fin imprégnées à l'état humide sur les surfaces ou sections de surfaces quelconques présentant une courbure.
US5792302A (en) * 1995-05-19 1998-08-11 Yamaha Corporation Manufacturing method for molded article

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131238A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Toyota Motor Corp 繊維強化ステアリングホイ−ルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131238A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Toyota Motor Corp 繊維強化ステアリングホイ−ルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721548A1 (fr) * 1994-06-23 1995-12-29 Dornier Gmbh Dispositif pour la dépose mécanique de fibres sans fin imprégnées à l'état humide sur les surfaces ou sections de surfaces quelconques présentant une courbure.
US5792302A (en) * 1995-05-19 1998-08-11 Yamaha Corporation Manufacturing method for molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677971B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350549A (en) Method and apparatus for the production of hollow bodies by winding
US6233798B1 (en) Warping machine and process for producing pattern warps
JPS62261427A (ja) 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法
US3848405A (en) Apparatus and method for producing no-twist center pull roving packages
US3785137A (en) Apparatus and method for producing no-twist center-pull roving packages
JPS6330234A (ja) 樹脂含浸長繊維の自動巻取り装置
JP3000868B2 (ja) ボンベの製造方法
JPH0671765B2 (ja) 樹脂含浸長繊維の自動巻取り装置
JPS62273838A (ja) 繊維強化樹脂ステアリングホイ−ル芯材の製造方法
JPS6330235A (ja) 樹脂含浸長繊維の自動巻取り装置
JPS62263027A (ja) 繊維強化プラスチツクの成形装置
JP3451053B2 (ja) 巻線方法および巻線装置
JPH0124710B2 (ja)
JPS6135108B2 (ja)
JP2002531725A (ja) ケーブル、ケーブル心線およびホースの周りに編組を施すための方法および装置
JPH0129247Y2 (ja)
JPH0543005Y2 (ja)
JPS5848297Y2 (ja) テ−プ巻付機
JPH0757954A (ja) 巻線機用ガイドローラ
JPH0124833Y2 (ja)
JPH07157195A (ja) タイトコイル巻取装置
JPH0343711Y2 (ja)
JPS58101015A (ja) フイラメントワインデイング装置
JPH10692A (ja) 繊維強化樹脂管又は管継手の製造装置
JPH01272105A (ja) トロイダル巻線方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees