JPS62254916A - 冷間圧延機の制御方法 - Google Patents

冷間圧延機の制御方法

Info

Publication number
JPS62254916A
JPS62254916A JP61097955A JP9795586A JPS62254916A JP S62254916 A JPS62254916 A JP S62254916A JP 61097955 A JP61097955 A JP 61097955A JP 9795586 A JP9795586 A JP 9795586A JP S62254916 A JPS62254916 A JP S62254916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stand
tension
welding point
weld zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097955A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Kondo
近藤 哲啓
Nobuyuki Togashi
富樫 伸行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61097955A priority Critical patent/JPS62254916A/ja
Publication of JPS62254916A publication Critical patent/JPS62254916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、冷間圧延機の制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、コイル一本毎に単独で圧延するバッチ圧延機では
、通板初期のオフゲージ長を減少させる方法として、特
公昭59−35288号公報に示されるように、圧延材
が圧延ロールに噛込まれたとき圧延荷重を変化させない
ように圧延材の張力を制御える方法がある。
しかし、冷間圧延機の生産性向上のため、近年冷間圧延
の前工程でホットコイルを溶接機により溶接して圧延す
る連続圧延設備が増大している。
このような溶接部を含む材料の圧延は、従来のコイル一
本毎に圧延するバッチ圧延とは異なり、溶接部を境界と
して圧延スケジュールの変更をすみやかに行なう必要が
あるが、溶接部が圧延スタンドを対過する際、定常時の
圧下位置と同じ圧下設定、同じ圧延速度を低下させて圧
延する。また、溶接部通過時ロールに疵が入ることを防
止するため、ロール間隔を大きくし圧延荷重を減少させ
溶接部を通過させている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
溶接部を含む材料を連続して圧延する場合、従来例では
、溶接部の出側板厚は目標板厚より厚くなり、オフゲー
ジとなっている。また、このオフゲージ長はタンデム圧
延機の場合、少くとも溶接部が第一スタンド入側に到着
した時点から最終スタンドを通過するまで約20mに達
する。
更に、溶接部通過時に適切な圧下位置の制御が行なわれ
ないと、圧延ロールに疵をつけることがあった。
本発明の目的は、溶接部近傍でのオフゲージ長を短くす
ると共に圧延ロールの疵を防止する圧延制御方力を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、溶接点通過時の圧延スタンドにおける圧延
荷重の変動を出来るだけ小さくするようスタンドの後方
張力を制御し、且つ、前方張力は溶接部前後圧延材料の
張力計算値の低い方に設定することにより達成しようと
するものであるが、尚、一層の理解のため、圧延過程を
以下の六段階に分けて説明する。以下の説明では、溶接
部の先行材料を材料A、後行材料を材料Bとしている。
(1)材料Aの定常圧延 (2)溶接点が第一スタンド通過前 (3)溶接点が第一スタンド通過後 (4)溶接点が中間スタンド通過前および通過後(5)
溶接点が最終スタンド通過後 (6)材料Bの定常圧延 (1)材料Aの定常圧延 定常状態におけるロールギャップ、ロール速度設定値は
、第2図の計算手順により行なわれる。これらの各計算
式は公知であるため、ここでの説明は省略するが、以下
の説明の便宜上下記のみ追記しておく。
一般に、圧延荷重P1は素材板厚H1,各スタンド入口
板厚H1、出口板厚り、、前方張カt、8.後方張力t
bt、材料変形抵抗に、、 li!擦係数μい材料幅す
の関数であり次式で表わされる P+=P (Hll Ht+ h++  tt+−tb
t+ kt+ μ、、b)・・・・・・・・・ (1) (1)式でiは第iスタンドを意味する。
ここで、前方張力tt、および後方張力t□となり、前
方張力t1.、後方張力t□が大きくなれば、圧延荷重
P、は小さくなる。この現象を利用して、後述の溶接点
スタンド通過時圧延荷重を変化させないよう張力を制御
する。
ロールギャップS1は、ゲージメータ式を使って次式よ
り求められる。
P。
s、=h、−一      ・・・・・・・・・(2)
M。
ここで、M、は第iスタンドのミル剛性係数を意味する
(2)溶接点が第一スタンド通過前 溶接点が第一スタンドに近づいたら圧延速度を減速しあ
らかじめ定められた溶接点通過速度とする。そして、第
一スタンド通過前に第一スタンド圧下位置を溶接点通過
圧下位置S Piとする。このとき、圧延荷重を変化さ
せないよう式(1)により第一スタンド後方張力を低く
する。
第一スタンド前方張力は不変となるように制御する。
(3)溶接点が第一スタンド通過後 溶接点が第一スタンド通過後、第一スタンド圧下位置は
定常鋳圧下位置に戻す。このとき前方張力ta、は材料
Aでの張力計算値と材料Bでの張力計算値の低い方に設
定する。また、後方張力t、1は、圧下位置を定常時に
戻したため圧延荷重が高くなるのを防止するよう高く設
定する。この後方張力t、1の値は、式(1)でパラメ
ータは材料Bのデータを使用し、前方張力tflを求め
た後に計算する。
(4)溶接点が中間スタンド通過前および通過後この場
合も基本的には第一スタンド溶接点通過時と同様の張力
制御を行ない、圧延荷重を変化させないようにする。
(5)溶接点が最終スタンド通過後 溶接点が最終スタンド通過後、張力、圧下位置の設定は
材料Bの定常時の設定とし、圧延速度も定常時の圧延速
度となるよう加速を開始する。
(6)材料Bの定常圧延 加速完了にて材料Bの定状圧延状態となる6第3図は、
溶接点が各スタンド通過時の圧下位置と張力の変化を図
示したものである。
この図では縦方向にロールギャップ、張力をとり横方向
に時間をとっである。
まず、第一スタンドに溶接点が通過前ロールギャップS
工をS pxへ広げる。このsetはロールに疵がつか
ないよう、あらかじめ考慮されている値である。このと
き圧延荷重を変化させないよう後方張力tbxをt 1
.1へ減少する。溶接点が第一スタンドを通過すれば。
ロールギャップSPYおよび張力設定(ttl。
t2、)は材料Bの圧延仕様による設定を行なう、ロー
ルギャップは定常時のロールギャップに締め込む。この
とき、圧延荷重が大きくなるのを防ぐため、後方張力t
、1を増加方向に制御する。一方、前方張力11□は材
料Aの張力と材料Bの張力の低い方に設定する。第3図
では、材料Bが低いと仮定し図示しである。
次に、溶接点が第二スタンド通過前ロールギャップS2
を所定の値S、へ広げる。このとき第一スタンドのとき
と同様後方張力t。
を制御し圧延荷重の変化をなくす。第二スタンド後方張
力t、を減少させたため、第一スタンドへの影響を相殺
するよう第一スタンド後方張力tbxを増加させる。溶
接点が第二スタンドを通過すればロールギャップS、2
を定常時の材料Bの設定値に戻し、第二スタンド前方張
力111を材料Bの値とする(材料Aの張力〉材料Bの
張力と仮定して)。
また、圧延荷重の増加を防止するため、第二スタンド後
方張力tb2を増加させ且つ第一スタンド後方張力t1
、を減少させる。
第三スタンド溶接点通過時のロールギャップS、および
前方張力tt2の設定値も同様の理由で第3図に示され
たように変化させる。
〔作用〕
本発明では溶接点が各スタンド通過時、ロールギャップ
を所定の値に設定し、且つ、圧延荷重が変化しなうよう
張力を制御することにより、圧延ロールに疵がつくこと
を防止すると共に、更に溶接点近傍のオフゲージ長を減
少させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本図
は三タンデム冷間圧延機に本発明を適用した例である。
圧延材料1は、圧延機入側に設置された溶接機2で溶接
される。溶接点のトラッキングは溶接点検出器3より溶
接点通過信号と各スタンドロール回転数に比例したパル
ス数をPLOより入力してトラッキング装置11により
行なう。
溶接点が圧延スタンド13に近づいたとき、トラッキン
グ装置11より指令を受けて設定値計算装置12は圧延
速度を減じるよう駆動電動機Mへ指令を出す。また、各
圧延スタンド13,14゜15の直前で設定値計算装置
12は圧下位置設定装置8,9.10八ロールジヤツブ
を所定の値となるように指示し、張力の設定を張力計4
〜7の値と比べつつ、駆動電動機Mへ指令を出す。
同様に、各圧延スタンドを溶接点通過後はロールギャッ
プおよび張力を次材料の圧延仕様に合うよう、圧下位置
設定装置8〜10および駆動電動機Mを制御する。これ
らの制御方法は先に詳細に説明しであるため、ここでは
述べない。
溶接点が第三スタンド15を通過後、圧延速度が定常時
の速度となるよう設定値計算装置12は駆動電動機Mへ
加速指令を出す。圧下位置装置8〜10、あるいは、駆
動電動機Mへの設定は、全てトラッキング装置11の溶
接点トラッキングによりタイミング指令を設定値計算装
置12へ与えることにより行なう。
〔発的の効果〕
本発明によれば、溶接部が圧延スタンド通過時にも圧延
荷重の変化をなくせるので溶接部近傍のオフゲージ長は
半減し、且つ、溶接部通過時性下位置制御を行なうこと
により圧延ロール疵が防止でき圧延ロール交換頻度が従
来の172となり生産性向上の効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷間圧延機の制御方法実施する装置の
系統、第2図は第1図の装置の設定値計算の手順を表わ
す説明図、第3図は第1図の方法を説明するため、材料
の進行に伴うロールギャップおよび張力設定値の変化を
示す説明図である。 8〜1o・・・圧下位置設定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶接機により溶接された材料を連続圧延する冷間圧
    延機において、 溶接部が圧延スタンド到着前に減速指令を行ない、前記
    圧延スタンド通過前に前記圧延スタンドの圧下位置を所
    定の値に設定し、且つ、このときの圧延荷重が定常時の
    圧延荷重と変らないよう後方張力を制御し、溶接部が前
    記圧延スタンド通過直後圧下位置と次の圧延材料の定常
    時設定値に戻し、前方張力は前の圧延材料と次の圧延材
    料の低い方に設定し、溶接部が最終圧延スタンド通過後
    、圧延速度を定常状態となるように加速指令を出すこと
    を特徴とする冷間圧延機の制御方法。
JP61097955A 1986-04-30 1986-04-30 冷間圧延機の制御方法 Pending JPS62254916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097955A JPS62254916A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 冷間圧延機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097955A JPS62254916A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 冷間圧延機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254916A true JPS62254916A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14206088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097955A Pending JPS62254916A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 冷間圧延機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011012062A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Hitachi, Ltd. Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Walzwerk
JP2013039621A (ja) * 2012-10-25 2013-02-28 Hitachi Ltd 圧延機制御装置、圧延機制御装置の制御方法及びそのプログラム
CN109079378A (zh) * 2018-10-09 2018-12-25 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种防止带钢尾部甩过焊机出口的控制***

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011012062A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Hitachi, Ltd. Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Walzwerk
JP2011200896A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Hitachi Ltd 圧延機制御装置、圧延機制御装置の制御方法及びそのプログラム
DE102011012062B4 (de) 2010-03-25 2023-03-09 Hitachi, Ltd. Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Walzwerk
JP2013039621A (ja) * 2012-10-25 2013-02-28 Hitachi Ltd 圧延機制御装置、圧延機制御装置の制御方法及びそのプログラム
CN109079378A (zh) * 2018-10-09 2018-12-25 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种防止带钢尾部甩过焊机出口的控制***
CN109079378B (zh) * 2018-10-09 2020-10-23 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种防止带钢尾部甩过焊机出口的控制***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998427A (en) Method for rolling on-gauge head and tail ends of a workpiece
CA2312279C (en) Method for setting operating conditions for continuous hot rolling facilities
JPH07148518A (ja) 張力制御装置
JPS62254916A (ja) 冷間圧延機の制御方法
JP3341658B2 (ja) 圧延ミルの制御方法
US3334502A (en) Strip thickness control apparatus for a rolling mill
JPS63144815A (ja) リバ−ス圧延機による圧延方法
JP3506119B2 (ja) タンデム圧延機の圧延負荷配分変更方法
JPS6099421A (ja) 冷間タンデム圧延機における板厚制御方法
JPH09295020A (ja) 連続式タンデム圧延機の走間板厚変更方法
JP2978407B2 (ja) 圧延制御方法
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法
JPH10235404A (ja) 形鋼の寸法制御方法
JPH0446619A (ja) 全連続式冷間圧延機入側ブライドルの制御装置
JPH05309405A (ja) タンデム圧延機の走間板厚変更方法
JP3300202B2 (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JPH03221203A (ja) ホットストリップのネッキング防止方法
JPH07214129A (ja) 圧延機の張力制御装置
JPH06304636A (ja) 鍛接鋼管の自動肉厚制御方法
JPS63171203A (ja) 冷間連続圧延方法
JPH06142738A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JPH0323008A (ja) タンデム圧延機の圧延材形状制御方法
JPH08243623A (ja) タンデム冷間圧延機における金属帯のプロフィール制御方法
JPS58188257A (ja) 金属帯板の巻取方法および装置
JPH03189006A (ja) 厚板の走間板厚変更制御方法