JPS6224738Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224738Y2
JPS6224738Y2 JP1982130534U JP13053482U JPS6224738Y2 JP S6224738 Y2 JPS6224738 Y2 JP S6224738Y2 JP 1982130534 U JP1982130534 U JP 1982130534U JP 13053482 U JP13053482 U JP 13053482U JP S6224738 Y2 JPS6224738 Y2 JP S6224738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
valve
chamber
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982130534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13053482U priority Critical patent/JPS5935614U/ja
Publication of JPS5935614U publication Critical patent/JPS5935614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224738Y2 publication Critical patent/JPS6224738Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関のブローバイガス還流装置に
関する。
従来のブローバイガス環流装置は、クランクケ
ースと動弁室との間に配置されていてクランクケ
ース内のブローバイガスを動弁室に導くためのブ
ローバイガス通路と、動弁室と絞り弁下流の吸気
通路との間に接続されていて動弁室内に導入され
たブローバイガスを絞り弁下流の吸気通路に導く
ためのブローバイガス環流通路と、ブローバイガ
ス環流通路内に設置されていて絞り弁下流の吸気
通路内の吸気負圧に応じてブローバイガス環流通
路内の環流ブローバイガス流量を制御するための
クランクケース強制換気制御弁(ポジテイブ・ク
ランクケース・ベンチレーシヨン・バルブ。以
下、「PCVバルブ」という)と、動弁室と絞り弁
上流の吸気通路との間に配置された補助通路とか
ら構成されている。この従来技術におけるブロー
バイガス環流装置を図面を参照してより詳しく説
明するに、第1図は過給機付きの電子制御式燃料
噴射式エンジンに適用された従来例を模式的に示
したものである。ピストンの圧縮および爆発行程
においてシリンダボアとピストンとの間のすきま
からクランクケース10に吹き抜けたブローバイ
ガスはブローバイガス通路12を経て動弁室14
に導入され、そこからブローバイガス環流通路1
6により絞り弁18下流の吸気系(図示の例では
サージタンク20)に環流される。ブローバイガ
ス環流通路16にはそこを流れる環流ブローバイ
ガスの流量を吸気負圧に応じて制御するため周知
のPCVバルブ22が設けてある。
周知のように、PCVバルブ22はエンジンが
アイドル回転している時(したがつて、吸気管負
圧が高い時)にはエンジンを安定して作動させる
べくブローバイガス環流量を低減させ、エンジン
が高速回転している時(即ち、吸気管負圧が低い
時)には多量のブローバイガスを環流させるため
のもので、第2図のグラフに曲線Aで示したよう
な流量特性を有する。即ち、第2図のグラフはエ
ンジン回転数が一定の時の絞り弁下流の吸気管負
圧(横軸)とブローバイガス流量(縦軸)との関
係を示すもので、このグラフから明らかなよう
に、曲線Aで表わされたPCVバルブは、約−50
mmHgの吸気管負圧(これは絞り弁のワイドオー
プン位置に相当する)で開弁して、吸気管負圧の
上昇(すなわち絞り弁が閉方向に回動すること)
に応じてその流量は最大値に達し、負圧が更に上
昇するにつれて流量は漸減するような特性を有す
る。したがつて、エンジンで現実に発生するブロ
ーバイガス量が第2図のグラフの直線Bのとおり
であると仮定すると、グラフ中、破線斜線で表わ
した領域ではPCVバルブを通る環流ブローバイ
ガス量はブローバイガス発生量より多いことにな
る。即ち、たとえば横軸上のC点に於ては、
PCVバルブ通過量CD(/min)に対してブロ
ーバイガス発生量はCE(/min)であるか
ら、ED(/min)に相当する空気が動弁室内
で不足することになる。このため、オイルパンガ
スケツトやヘツドカバーガスケツト等のすきまか
ら塵埃を含んだ外気がエンジン内部に吸い込まれ
るという不具合が生じる。また、第2図のグラフ
中、実線斜線で表わした領域ではPCVバルブは
全くもしくは十分に開いていないので、発生した
ブローバイガスは全く処理されないか或いは処理
量に対して過剰となり、クランクケースや動弁室
に充満するという不具合がある。そこで、従来技
術に於ては、第1図に示したように動弁室14と
絞り弁上流の吸気通路との間に補助通路24を設
けている。このようにすれば、第2図のグラフに
於て実線斜線部の状態(PCVバルブが全くまた
は十分に開いていない時)ではブローバイガスは
矢印F(第1図)の方向に補助通路24を流れて
吸気系に環流され、反対に破線斜線部の状態
(PCVバルブが開きすぎている時)では新気が矢
印Gの方向に補助通路24を通つて動弁室14に
導入され、前記不具合が回避される。
ところが、エンジンの一生の間においては、シ
リンダボアならびにピストンリングの摩耗に因り
ブローバイガス発生量は必然的に経時的に増大す
る。たとえば、第2図のグラフにおいて、エンジ
ンが新しい時のブローバイガス発生量は直線Hで
示す如くであるに対して、長期間使用されたエン
ジンのそれは直線Iで示したように高い値をと
る。そこで、従来のブローバイガス環流装置に於
ては、エンジンが古くなつた時にも十分にブロー
バイガスを処理し得るようにするため、PCVバ
ルブはエンジンサービスライフ中の最大ブローバ
イガス発生量(第2図中、I)を処理できるよう
に曲線Aの特性を呈するように選択されかつ設定
されている。このため、エンジンが新しい時に
は、過剰な量のブローバイガス(第2図のグラフ
において直線Iと直線Hとの間の垂直距離に相当
する量)がPCVバルブを経て動弁室から吸い出
されることになり、動弁室には過剰な負圧が作用
する。その結果、クランクケース内のオイルミス
トが吸い出され、オイル消費が増加するという問
題が生じる。また、今日の多くの車両には排気ガ
ス浄化装置が設けてあるが、オイルミストが多量
に吸気系に環流された場合には触媒コンバータや
酸素センサの耐久性を著しく損なう。
上記のような問題は、第1図に示したようにエ
ンジンに過給機が備えてある場合には特に顕著と
なる。何故ならば、過給機付きエンジンに於ては
自然吸気式エンジンに比して圧縮圧力および爆発
圧力のいずれもがより大きく、圧縮時ならびに爆
発時のブローバイガスの洩れが増大するからであ
る。このため、過給機付きエンジンに於てはシリ
ンダボア等の摩耗によるブローバイガスの経時的
増加割合が多く、PCVバルブは大きな処理能力
に設定しておかねばならない。さらに、過給機が
作動する時には過給機の吸込み側は負圧が高くな
るから、補助通路24(第1図)の吸引能力が増
加する。これらの理由により、過給機付きエンジ
ンにおいては、クランクケースからオイルミスト
が過剰に吸い出される傾向が一層助長される訳で
ある。
特開昭55−37529号公報の第3図には、ブロー
バイガス制御弁10の作動負圧を動弁室内の圧力
によつて調整するようになつたブローバイガス環
流装置が記載されている。この装置では動弁室内
のブローバイガス圧力はほぼ一定に維持されるの
で、ブローバイガスの過度の環流が行われること
がない。
しかしながら、この装置では、ブローバイガス
環流通路21の出口は絞り弁より下流側において
吸気通路3に開口しているので、吸気管圧力が正
圧となる過給機付きエンジンにおいては、過給時
には制御弁10は閉じたままとなり、ブローバイ
ガスの環流を行うことが出来ないという問題があ
る。
本考案の目的は、ブローバイガスの過度の環流
を防止することが可能で、過給機付きエンジンに
適用可能なブローバイガス環流装置を提供するこ
とである。
そこで、本考案は、過給機付きエンジンの動弁
室と吸気系との間に接続され動弁室に導かれたブ
ローバイガスが吸気系に環流させるためのブロー
バイガス環流通路を備えてなり、過給機付きエン
ジンのブローバイガス環流装置において、ブロー
バイガス環流通路の出口は過給機より上流側にお
いて吸気系に接続し、ブローバイガス環流通路に
は動弁室圧力に応じてブローバイガス流量を制御
する制御弁を設け、動弁室圧力を一定に保ちなが
ら発生ブローバイガスを過給機上流の吸気系へ環
流させるようにしたものである。
このようにしたので、エンジンの新旧状態に関
係なく、オイルミストを同伴したブローバイガス
がクランクケースから過度に吸い出されるのを防
止することができる。また、ブローバイガス環流
通路は過給機より上流側で吸気系に開口している
ので、過給機作動時にもブローバイガス環流通路
に負圧が作用し、ブローバイガスを吸気系に環流
することができる。
以下、第3図を参照して本考案の実施例を説明
するに従い、本考案をより詳しく説明する。
第3図は機械式過給機を備えた電子制御燃料噴
射式エンジンに本考案を適用した実施例を示すも
のである。
従来技術に於ける電子制御式燃料噴射エンジン
と同様に、エンジン吸気系はエアクリーナ50、
吸気管52、サージタンク54、インテークマニ
ホールド56等から構成されており、吸気管52
には絞り弁58が設けてある。インテークマニホ
ールド56には各気筒ごとにインジエクタ(図示
せず)が設けてあり、エアフローメータ60で検
出した吸入空気流量およびエンジン回転数センサ
(図示せず)で検出したエンジン回転数等のデー
タに基いて制御回路(図示せず)により適正な時
期に所定量の燃料を吸入空気中に噴射し得るよう
になつている。
過給機62は図示の例ではエンジンのクランク
軸64からベルト66および電磁クラツチ68に
より駆動されるベーンポンプから成り、電磁クラ
ツチ68はスロツトルポジシヨンセンサ70から
の出力信号に応じて制御回路72によりON/
OFF制御される。過給機62の吸込み側74と
吐出側76との間の吸気管52の部分には過給制
御弁78が設けてある。この過給制御弁78はリ
ンク80により絞り弁58に連動可能に連結され
ており、絞り弁58が設定開度以上に開弁して電
磁クラツチ68がONとなり過給機62が作動す
る時には過給制御弁78は閉じられ、かつ絞り弁
58の開度が設定値以下であつてこのため電磁ク
ラツチ68がOFFとなり過給機62が休止して
いる時には過給制御弁78が開いて吸入空気を流
通させ得るようになつている。
エンジンのシリンダブロツクにはブローバイガ
ス通路82が形成してあり、クランクケース84
内に充満したブローバイガスを動弁室86に導く
ようになつている。以上の構成は従来の過給機付
き電子制御燃料噴射エンジンと実質的に異るとこ
ろがない。
動弁室86と吸気管52はブローバイガス環流
管88,90から成るブローバイガス環流通路に
より接続されている。本考案に従い、ブローバイ
ガス環流管路88,90には負圧制御弁92が設
けてある。この負圧制御弁92はハウジング94
を有する。ハウジング94の内部はダイヤフラム
96および隔壁98により大気室100と圧力室
すなわち作動室102とガス室104とに仕切ら
れている。大気室100は大気ポート106によ
り外気に連通している。圧力室102を画定する
ハウジング部分にはセンシングポート108が形
成してあり、このセンシングポート108はセン
シングパイプ110により動弁室86に接続され
ている。ガス室104を画定するハウジング部分
にはブローバイガス取入口112とブローバイガ
ス取出口114が設けてあり、これらの取入口1
12および取出口114は夫々ブローバイガス環
流管88,90に接続されている。
ダイヤフラム96には弁棒116の上端が固着
してあり、この弁棒116は隔壁98の中央開口
を経てガス室104内に突出している。弁棒11
6の下端には弁体118が設けてあり、弁棒の変
位に応じてガス室104のブローバイガス取入口
112を閉開制御し得るようになつている。隔壁
98とダイヤフラム96との間にはコイルスプリ
ング120が介在させてあり、ダイヤフラム96
を上方に持上げて弁体118を通常はブローバイ
ガス取入口112から離すようになつている。な
お、隔壁98と弁体118との間にはベローズ1
22が取付けてあつて、圧力室102内の負圧が
隔壁の中央開口から洩れないようになつている。
次に、この実施例の作動を説明する。
エンジン始動直後は負圧制御弁92の圧力室1
02はほぼ大気圧であるためスプリング120の
作用により弁体112は上方に持上げられており
ブローバイガス取入口112は開放されている。
やがて、エンジン燃焼室から吹出したブローバイ
ガスによりクランク室84は正圧となり、ブロー
バイガスは通路82を通つて動弁室86に流れ込
む。エンジン作動中は過給機上流の吸気管52の
内部は常時負圧となつているから、動弁室に流れ
込んだブローバイガスは、ブローバイガス環流管
88、負圧制御弁のガス室104、ブローバイガ
ス環流管90を通り吸気管52へ吸引される。こ
のようにしてクランク室内に発生したブローバイ
ガスの全量が吸気管に吸引されると、クランク室
および動弁室86はやがて負圧となる。この負圧
はセンシングパイプ110を介して圧力室102
に反映される。圧力室102内の負圧がダイヤフ
ラム96に作用する力が予め設定されたスプリン
グ120の力に打克つと、ダイヤフラムは弁棒を
押し下げて弁体118はブローバイガス取入口1
12を閉鎖し、ブローバイガスの環流を遮断す
る。
次に、クランク室にブローバイガスが漸次吐出
されると、クランク室84および動弁室86内の
圧力は徐々に回復し、この圧力は負圧制御弁の圧
力室102に反映される。圧力室102内の圧力
が設定値より大きくなるとスプリング120の力
が打ち克つてダイヤフラム96および弁体118
を持ち上げる。
このような作動を繰返すことにより、動弁室8
6ひいてはクランク室84内の圧力を一定の負圧
もしくはわずかな正圧に制御することが可能にな
るのである。したがつて、本考案によれば、エン
ジンで発生した量のブローバイガスのみが吸気系
に環流されるのであり、クランク室内に過度の負
圧が作用してオイルミストを含んだブローバイガ
スが必要以上に吸い出されることが無い。エンジ
ンが新らしくブローバイガス発生量が少い時には
弁体118が開らく頻度は少なく、エンジンが古
くなりブローバイガス発生量が増加した時にはそ
の頻度が多くなるだけである。
また、過給機62が作動して過給機上流の吸気
管部分に大きな負圧が発生した場合でも、動弁室
は常に一定の圧力に維持されるから、ブローバイ
ガスが過度にクランク室から吸い出されることが
無く、本考案は特に過給機付きエンジンにおいて
秀れた効果を発揮することができる。
以上から明らかなように、本考案は、ブローバ
イガス環流通路に動弁室圧力に応動して環流ブロ
ーバイガス流量を制御する負圧制御弁を設け、動
弁室圧力を一定に維持するようにしたから、エン
ジンが新しくブローバイガス発生量が少い時や過
給機が作動した時にオイルミストを含むブローバ
イガスが過度に環流されることが無い。このた
め、オイル消費を抑制することが可能となり、ま
た触媒コンバータや酸素センサの耐久性を確保す
ることができる。さらに、インテークマニホール
ド内面のオイル付着による汚損を防止し、スパー
クプラグや燃焼室へのデポジツトの堆積を低減さ
せることができるという効果もある。
また、ブローバイガス環流管90は過給機62
より上流側において吸気管52に接続したので、
過給機62の作動時にもブローバイガス環流管9
0には負圧が作用し、動弁室86からブローバイ
ガスを吸い出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブローバイガス環流装置を備え
た過給機付き電子制御燃料噴射エンジンの概念
図、第2図はエンジン回転数が一定の時の吸気管
負圧とブローバイガス流量または発生量との関係
を示すグラフ、第3図は本考案の実施例のブロー
バイガス環流装置を備えた過給機付き電子制御燃
料噴射エンジンの模式図である。 52……吸気管、58……絞り弁、62……過
給機、78……過給制御弁、82……ブローバイ
ガス通路、84……クランクケース、86……動
弁室、88,90……ブローバイガス環流管、9
2……負圧制御弁、94……ハウジング、96…
…ダイヤフラム、98……隔壁、100……大気
室、102……圧力室(作動室)、104……ガ
ス室、106……大気ポート、108……センシ
ングポート、110……センシングバルブ、11
2……ブローバイガス取入口、114……ブロー
バイガス取出口、116……弁棒、118……弁
体、120……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機付きエンジンの動弁室と吸気系との間に
    接続され動弁室に導かれたブローバイガスを吸気
    系に環流させるためのブローバイガス環流通路を
    包含して成り、過給機付きエンジンのブローバイ
    ガス環流装置に於て、前記ブローバイガス環流通
    路の出口は過給機より上流側において吸気系に接
    続し、前記ブローバイガス環流通路には動弁室圧
    力に応動して該ブローバイガス環流通路の環流ブ
    ローバイガス流量を制御する制御弁を設け、もつ
    て、動弁室圧力を一定に保ちながらエンジンが発
    生したブローバイガスを過給機上流の吸気系へ環
    流させ得るようにしたことを特徴とする、内燃機
    関のブローバイガス環流装置。
JP13053482U 1982-08-31 1982-08-31 内燃機関のブロ−バイガス環流装置 Granted JPS5935614U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053482U JPS5935614U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 内燃機関のブロ−バイガス環流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053482U JPS5935614U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 内燃機関のブロ−バイガス環流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935614U JPS5935614U (ja) 1984-03-06
JPS6224738Y2 true JPS6224738Y2 (ja) 1987-06-24

Family

ID=30295405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13053482U Granted JPS5935614U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 内燃機関のブロ−バイガス環流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935614U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4001748B2 (ja) * 2000-05-25 2007-10-31 アスコ・コントロールズ・エル・ピー 組み込まれたリリーフバルブを有する圧力調整ピストン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537529A (en) * 1978-09-08 1980-03-15 Toyota Motor Corp Blow-by gas reduction means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537529A (en) * 1978-09-08 1980-03-15 Toyota Motor Corp Blow-by gas reduction means

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935614U (ja) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001020715A (ja) 内燃機関に設けられた排気装置
US3262433A (en) Two stroke cycle internal combustion engine
JPS6224738Y2 (ja)
KR101496034B1 (ko) 차량용 크랭크케이스 환기장치
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPH04292516A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP2585444Y2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JPH0519525Y2 (ja)
US5123386A (en) Internal combustion engine and its piston
JPS6044493B2 (ja) 内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS62279220A (ja) 内燃機関のブロ−バイガス還流装置
JPS6034734Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS6040812Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス制御装置
JPH0639096Y2 (ja) 内燃機関のアイドルアップ空気供給装置
JPH0645607Y2 (ja) 車両用過給装置
JPS6126569Y2 (ja)
JP2013050060A (ja) ブローバイガス処理装置
JP2501565Y2 (ja) ディ―ゼルエンジンのブロ―バイガス還流装置
CA1252355A (en) Intake manifold for internal combustion engine having exhaust gas recirculation system
JPS6218645Y2 (ja)
JP2841798B2 (ja) ディーゼルエンジン
JPS6211301Y2 (ja)
KR20230047560A (ko) 차량엔진용 블로아웃 저감구조
JPH0138297Y2 (ja)
JPH0335842Y2 (ja)