JP2585444Y2 - 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置 - Google Patents

内燃機関におけるブローバイガスの処理装置

Info

Publication number
JP2585444Y2
JP2585444Y2 JP1992028876U JP2887692U JP2585444Y2 JP 2585444 Y2 JP2585444 Y2 JP 2585444Y2 JP 1992028876 U JP1992028876 U JP 1992028876U JP 2887692 U JP2887692 U JP 2887692U JP 2585444 Y2 JP2585444 Y2 JP 2585444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
valve
gas passage
gas
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992028876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587211U (ja
Inventor
日出夫 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1992028876U priority Critical patent/JP2585444Y2/ja
Publication of JPH0587211U publication Critical patent/JPH0587211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585444Y2 publication Critical patent/JP2585444Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関におけるクラ
ンク室及び動弁機構室内に発生するブローバイガスを、
前記内燃機関の吸気系に吸引して処理する装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のブローバイガス処理装置
の一つに、シリンダヘッドの上面における動弁機構室内
を、第1ブローバイガス通路を介して吸気系のうちスロ
ットル弁より上流側の部位に連通する一方、シリンダブ
ロックの下部におけるクランク室内を、第2ブローバイ
ガス通路を介して吸気系のうちスロットル弁より下流側
の部位に連通し、スロットル弁の開度が小さい低負荷運
転域においては、前記動弁機構室内のブローバイガス
を、当該動弁機構からクランク室へのオイル落とし通路
を介してクランク室に導いたのち、クランク室内におけ
るブローバイガスと一緒に、第2ブローバイガス通路を
吸気系に吸引する一方、前記動弁機構室内には、空気を
第1ブローバイガス通路より導入して換気するように
し、また、スロットル弁の開度が大きい高負荷運転域に
おいては、動弁機構室内のブローバイガスを第1ブロー
バイガス通路を介して、クランク室内のブローバイガス
を第2ブローバイガス通路を介して各々吸気系に吸引す
るように構成したものがある。
【0003】ところが、この方式においては、スロット
ル弁の開度が小さい低負荷運転域において、吸気系に第
2ブローバイガス通路を介して大量の空気及びブローバ
イガスが吸引されることになるから、低負荷運転域にお
ける回転が不安定になる。そこで、先行技術としての実
開昭63−164514号公報及び実開平−11111
9号公報は、前記クランク室からスロットル弁より下流
側への第2ブローバイガス通路中に、常時閉でスロット
ル弁より下流側における吸気負圧が真空側に大きくなる
と、当該第2ブローバイガス通路における通路断面積を
縮小するように作動する流量制御弁(PCV)を設ける
ことによって、低負荷運転の安定化を図ることを提案し
ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、この先行技術
における流量制御弁(PCV)は、スロットル弁より下
流側における吸気負圧が大気圧に近いとき第2ブローバ
イガス通路における通路断面積を全閉とし、前記吸気負
圧が真空側に大きくなるにつれて、前記第2ブローバイ
ガス通路における通路断面積を一旦増大したのち縮小す
るように構成したものである。
【0005】従って、この流量制御弁は、スロットル弁
の開度が大きい高負荷運転域において、スロットル弁よ
り下流側における吸気負圧が大気圧に近いとき、全閉の
状態になることにより、クランク室内におけるブローバ
イガスは、第2ブローバイガス通路を介して抽出される
ことなく、オイル落とし通路を介して動弁機構室内に流
入し、この動弁機構室内におけるブローバイガスと一緒
に第1ブローバイガス通路を介して抽出される。
【0006】すなわち、高負荷運転域では、クランク室
及び動弁機構室内におけるブローバイガスの量が多くな
るにもかかわらず、前記クランク室内におけるブローバ
イガスは、オイル落とし通路を動弁機構室内に向かって
下から上向きに吹き上げることにより、動弁機構室にオ
イルミストが多量に発生するのであり、これに加えて、
動弁機構室から第1ブローバイガス通路に向かって多量
のブローバイガスが流れるので、第1ブローバイガス通
路より流出するブローバイガスに同伴して消失するオイ
ルの量が増大すると言う問題がある。
【0007】しかも、水分を含む多量のブローバイガス
がスロットル弁の箇所を通過することにより、スロット
ル弁の箇所にアイシングが発生すると言う問題もあっ
た。なお、前記第1ブローバイガス通路からのブローバ
イガスに同伴するオイルの量を低減するには、この第1
ブローバイガス通路に対してオイルミストを確実に捕集
することのできる大型のオイルセパレータを設ければ良
いが、かくすると、内燃機関における重量の増大、及び
大型化を招来することになる。
【0008】本考案は、前記の問題を、簡単な構成によ
って内燃機関の大型化等を招来することなく解消できる
ようにしたブローバイガス処理装置を提供することを技
術的課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本考案は、「シリンダヘッドの上面における動弁
機構室内を、第1ブローバイガス通路を介して吸気系の
うちスロットル弁より上流側の部位に連通する一方、シ
リンダブロックの下部におけるクランク室内を、第2ブ
ローバイガス通路を介して吸気系のうちスロットル弁よ
り下流側の部位に連通して成る内燃機関において、前記
動弁機構室からの第1ブローバイガス通路中に、動弁機
構室への方向にのみ開くようにした逆止弁を設ける一
方、前記クランク室内からの第2ブローバイガス通路中
に、スロットル弁より下流側の吸気負圧に関連して、当
該吸気負圧が大気圧側に小さいとき第2ブローバイガス
通路の通路断面積を増大し、吸気負圧が真空側に大きく
なるにつれて第2ブローバイガス通路の通路断面積を縮
小するようにした流量制御弁を設ける。」と言う構成に
した。
【0010】
【作 用】この構成において、スロットル弁の開度が
小さい低負荷運転域においては、スロットル弁より下流
側の吸気負圧が真空側に大きくて、第2ブローバイガス
通路中の流量制御弁が、当該第2ブローバイガス通路に
おける通路断面積を縮小する。従って、クランク室から
第2ブローバイガス通路を介してスロットル弁より下流
側に吸入されるブローバイガス及び空気の量を少量に規
制することができる一方、動弁機構室内には、スロット
ル弁より上流側における空気を、第1ブローバイガス通
路を介して導入することができて、動弁機構室内の換気
とクランク室内の換気とを行う。
【0011】そして、スロットル弁の開度が大きい高負
荷運転域においては、スロットル弁より下流側の吸気負
圧が大気圧側に小さくなることにより、第2ブローバイ
ガス通路中の流量制御弁が、当該第2ブローバイガス通
路の通路断面積を増大することにより、クランク室から
第2ブローバイガス通路を介してスロットル弁より下流
側に吸引されるブローバイガスの量が増大するから、ク
ランク室におけるブローバイガスがクランク室からオイ
ル落とし通路を介して動弁機構室に吹き上がることを防
止できる一方、動弁機構室からの第1ブローバイガス通
路中に、逆止弁を設けたことにより、この動弁機構室か
ら第1ブローバイガス通路を介してスロットル弁の上流
側に吸入されるブローバイガスを無くして、動弁機構室
内におけるブローバイガスを、前記オイル落とし通路よ
りクランク室内に導入したのち、第2ブローバイガス通
路を介してスロットル弁より下流側に抽出することがで
きる。
【0012】
【考案の効果】従って、本考案によると、高負荷運転域
において、ブローバイガスと一緒に消失するオイルの量
を、動弁機構室におけるオイルセパレータを大型化する
ことなく、換言すると、内燃機関における重量の増大及
び大型化を招来することなく、確実に低減できると共
に、スロットル弁の箇所にアイシングが発生することを
確実に低減できる効果を有する。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面について説明す
る。図において符号1は、シリンダブロック2の下部に
オイルパン3を締結する一方、シリンダブロック2の上
面にシリンダヘッド4を締結し、このシリンダヘッド4
の上面にヘッドカバー5を締結して成る内燃機関を示
し、この内燃機関1には、前記ヘッドカバー5内におけ
る動弁機構室6内におけるオイルを、前記シリンダブロ
ック2の下部におけるクランク室7を経てオイルパン3
に流下するためのオイル落とし通路8が設けられてい
る。
【0014】符号9は、フイルタエレメント9aを内蔵
したエアクリーナを示し、該エアクリーナ9はスロット
ル弁10付き吸気管路11を介して前記内燃機関1に対
する吸気マニホールド12に接続されている。そして、
前記ヘッドカバー5内にオイルセパレータ13を設け
て、このオイルセパレータ13からの第1ブローバイガ
ス通路14を、前記スロットル弁10より上流側におけ
るエアクリーナ9等に接続して、この第1ブローバイガ
ス通路14中に、前記ヘッドカバー5への方向にのみ開
くように構成した逆止弁15を設ける。
【0015】一方、前記シリンダブロック2には、クラ
ンク室7内に連通するオイルセパレータ16を設けて、
このオイルセパレータ16からの第2ブローバイガス通
路17を、前記スロットル弁10より下流側における吸
気マニホールド12におけるチャンバー12a等に接続
して、この第2ブローバイガス通路17中に、流量制御
弁18を設ける。
【0016】この流量制御弁18は、図2に示すように
構成されている。すなわち、この流量制御弁18は、弁
箱18a内に、通孔18c備えた入口管18bを突出す
ると共に、この入口管18bの上端面に対して接当する
弁体18dを設けて、この弁体18dを、ばね18eに
て、当該弁体18dの先端部と出口管18fとの間にお
ける通路断面積を大きくする方向に付勢するように構成
されている。
【0017】この構成において、スロットル弁10の開
度が小さい低負荷運転域においては、スロットル弁10
より下流の吸気マニホールド12における吸気負圧が真
空側に大きくて、この大きい吸気負圧が第2ブローバイ
ガス通路17中の流量制御弁18に伝わり、この流量制
御弁18における弁体18dが、前記大きい吸気負圧に
よって、図2に二点鎖線で示すように、そのばね18e
に抗して後退動して、出口管18fとの間における通路
断面積を縮小する。従って、クランク室7から第2ブロ
ーバイガス通路17を介してスロットル弁10より下流
の吸気マニホールド12に吸入されるブローバイガス及
び空気の量を少量に規制することができる一方、動弁機
構室6内には、スロットル弁10より上流側のエアクリ
ーナ9における空気を、第1ブローバイガス通路14を
介して導入することができて、動弁機構室6及びクラン
ク室7内の換気を行う。
【0018】そして、スロットル弁10の開度が大きい
高負荷運転域においては、スロットル弁より下流の吸気
マニホールド12における吸気負圧が大気圧側に小さく
なることにより、第2ブローバイガス通路17中の流量
制御弁18は、その弁体18dがそのばね18eにて元
の位置に復帰して、入口管18bにおける通孔18cか
ら出口管18fに至る通路断面積を増大する。
【0019】従って、クランク室7から第2ブローバイ
ガス通路17を介してスロットル弁より下流の吸気マニ
ホールド12に吸引されるブローバイガスの量が増大す
るから、クランク室7内におけるブローバイガスがクラ
ンク室7からオイル落とし通路8を介して動弁機構室6
に吹き上がることを防止できる一方、動弁機構室6から
の第1ブローバイガス通路14中に逆止弁15を設けた
ことにより、この動弁機構室6から第1ブローバイガス
通路14を介してスロットル弁10より上流側に吸入さ
れるブローバイガスを無くして、動弁機構室6内におけ
るブローバイガスを、前記オイル落とし通路8よりクラ
ンク室7内に導入したのち、第2ブローバイガス通路1
7を介して吸気マニホールド12に抽出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す図である。
【図2】流量制御弁の拡大図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 シリンダブロック 3 オイルパン 4 シリンダヘッド 5 ヘッドカバー 6 動弁機構室 7 クランク室 8 オイル落とし通路 9 エアクリーナ 10 スロットル弁 11 吸気管路 12 吸気マニホールド 14 第1ブローバイガス通路 15 逆止弁 17 第2ブローバイガス通路 18 流量制御弁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダヘッドの上面における動弁機構室
    内を、第1ブローバイガス通路を介して吸気系のうちス
    ロットル弁より上流側の部位に連通する一方、シリンダ
    ブロックの下部におけるクランク室内を、第2ブローバ
    イガス通路を介して吸気系のうちスロットル弁より下流
    側の部位に連通して成る内燃機関において、 前記動弁機構室からの第1ブローバイガス通路中に、動
    弁機構室への方向にのみ開くようにした逆止弁を設ける
    一方、前記クランク室内からの第2ブローバイガス通路
    中に、スロットル弁より下流側の吸気負圧に関連して、
    当該吸気負圧が大気圧側に小さいとき第2ブローバイガ
    ス通路の通路断面積を増大し、吸気負圧が真空側に大き
    くなるにつれて第2ブローバイガス通路の通路断面積を
    縮小するようにした流量制御弁を設けたことを特徴とす
    る内燃機関におけるブローバイガスの処理装置。
JP1992028876U 1992-04-30 1992-04-30 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置 Expired - Fee Related JP2585444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028876U JP2585444Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028876U JP2585444Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587211U JPH0587211U (ja) 1993-11-26
JP2585444Y2 true JP2585444Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12260590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028876U Expired - Fee Related JP2585444Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585444Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087146A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Mahle International Gmbh Ölabscheider

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262959A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisan Ind Co Ltd Pcvバルブ及びブローバイガス還元装置
JP4930064B2 (ja) * 2007-01-12 2012-05-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のガス導入装置
JP5307061B2 (ja) * 2010-03-12 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のオイル劣化防止装置
JP5459500B2 (ja) * 2010-05-18 2014-04-02 スズキ株式会社 エンジンのブローバイガス処理装置
JP7232055B2 (ja) * 2019-01-11 2023-03-02 株式会社クボタ ブローバイガス還流装置付きエンジン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750485Y2 (ja) * 1979-08-28 1982-11-05
JPH01111119U (ja) * 1988-01-18 1989-07-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087146A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Mahle International Gmbh Ölabscheider

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587211U (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090301446A1 (en) Blow-by gas reflux apparatus for engines with superchargers
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
JP3711499B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置及びその制御方法
JP2585444Y2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JP5508632B2 (ja) 排気ターボ過給機付き内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
US4648373A (en) Intake manifold for internal combustion engine having exhaust gas recirculation system
JP3660291B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3232869B2 (ja) 内燃機関の吸気ダクト装置
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JP3109364B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2568787Y2 (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JPH0587213U (ja) 排気ターボ過給機付き内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JPS6211312Y2 (ja)
JPH0645654Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JPH0639096Y2 (ja) 内燃機関のアイドルアップ空気供給装置
JPS636405Y2 (ja)
JPS6345535Y2 (ja)
JPH06108818A (ja) 内燃機関のクランク室内圧調整装置
JPS6032346Y2 (ja) 内燃機関の空気吸入装置
JPS601207Y2 (ja) エンジンのブロ−バイガス処理装置
JPS6314055Y2 (ja)
JP4398577B2 (ja) 内燃機関のインタークーラにおけるオイル抽出装置
JPH0528323Y2 (ja)
JPS6224738Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees