JPS62237043A - 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両 - Google Patents

内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両

Info

Publication number
JPS62237043A
JPS62237043A JP61078354A JP7835486A JPS62237043A JP S62237043 A JPS62237043 A JP S62237043A JP 61078354 A JP61078354 A JP 61078354A JP 7835486 A JP7835486 A JP 7835486A JP S62237043 A JPS62237043 A JP S62237043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression ratio
automatic transmission
ratio
variable
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61078354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116957B2 (ja
Inventor
Yoshito Moriya
嘉人 守谷
Eiji Iwasaki
英二 岩▲崎▼
Takao Naruoka
成岡 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61078354A priority Critical patent/JPH07116957B2/ja
Publication of JPS62237043A publication Critical patent/JPS62237043A/ja
Publication of JPH07116957B2 publication Critical patent/JPH07116957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速
機付車両に関し、とくに高圧縮比から低圧縮比に切替え
る回数を低減して圧縮比可変機構の耐久性を向上させる
ようにした圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両に
関する。
〔従来の技術〕
内燃機関においては、圧縮比を上げるとそれだけ燃焼効
率が向上し燃費が改善されるとともに軸トルクが向上す
るので、圧縮比を上げることが望まれる。しかし、圧縮
比を上げると燃焼室内で断熱圧縮されて温度が上ったと
き着火し易くなってノッキングも生じやすくなり、圧縮
比の増大が制限される。ノッキングは、燃焼室内に多量
の空気が吸引される中、高負荷時に生じやすく、吸引空
気量が小で燃焼室における実質的圧縮度合の小な軽負荷
時には生じにくいので、圧縮比を負荷に応じて可変とし
、中、高負荷に適切となるように設定しておいた圧縮比
を軽負荷時に増大させるようにすることが望まれる。こ
の意味で従来から内燃機関の可変圧縮比機構は多々提案
されている。
従来の圧縮比可変機構は、負荷、回転数を制御装置に入
力して最適圧縮比を求め、この出力によって圧縮比が高
低いずれかに切換えられるようになっている。なお、可
変圧縮比機構を備えた自動変速機付車両において、減速
時に圧縮比が高められるような場合、変速機を自動的に
低速側に切替え圧縮比の制御系の作動遅れに起因するノ
・ンキングの発生を防止するようにした装置は公知であ
る(特開昭60−230523号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
可変圧縮比機構を備えた内燃機関では、負荷の状態によ
って圧縮比が可変されるので、負荷変動が激しい場合に
は、それに応じて圧縮比の切替えも頻繁に行なわれる。
そのため、機関の運転条件によっては圧縮比可変機構の
使用頻度が著しく高くなり、耐久性が低下するという問
題がある。
自動変速機を備えた車両では、負荷の大小によって変速
比を可変させて機関の出力を調整することが可能である
。したがって、圧縮比可変機構と自動変速機とを備えた
車両においては、両者を関連させて制御することにより
、圧縮比可変機構の切替回数を減少させることが可能と
なる。
本発明は、上記の点に着目し、圧縮比可変機構と自動変
速機を関連させて制御することにより圧縮比の切替え回
数を減少させ、圧縮比可変機構の耐久性を大幅に向上さ
せることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的に沿う本発明の内燃機関の圧縮比可変機構を備
えた自動変速機付車両は、内燃機関の圧縮比可変機構と
、該内燃機関からの回転数を自動的に変速する自動変速
装置とを備えた車両であって、該車両に設けられ前記圧
縮比可変機構と前記自動変速装置とを制御する制御装置
を、前記機関の運転条件により圧縮比が高圧縮比から低
圧縮比に切替えられる判定がなされた時に前記自動変速
機の変速比が低い変速比に移行可能な場合は変速比をよ
り低い変速比に移行することを前記自動変速機に指示し
前記変速比が最低変速比にある場合は圧縮比を低圧縮比
に切替えることを前記圧縮比可変機構に指示するように
構成したものから成る。
〔作用〕
このように構成された内燃機関の圧縮比可変機構を備え
た自動変速機付車両においては、制御装置によって、圧
縮比可変機構と自動変速機が相互に関連づけられて制御
される。そのため、機関の運転条件の変化により圧縮比
が高圧縮比から低圧縮比に切替えられる判定がなされた
時は、自動変速機の変速比が最低変速比になっていない
限り、優先的に自動変速機の変速比の低変速比への移行
が選択され、低圧縮比への切替えは行なわれない。
すなわち、自動変速機のシフトダウンが行なわれること
により、機関の回転数が上昇して出力が高められるので
、負荷の増加に伴う圧縮比の切替えは回避される。した
がって、圧縮比の切替え回数は著しく低減され、圧縮比
可変機構の耐久性が大幅に高められる。
〔実施例〕
以下に、本発明に係る内燃機関の圧縮比可変機構を備え
た自動変速機車両の望ましい実施例を、図面を参照して
説明する。
第2図および第3図は、本発明を適用した圧縮比可変a
構を示している0図において、内燃機関のシリンダ1に
はピストン2が摺動自在に嵌挿され、ピストン2はコネ
クティングロッド3にピストンピン4を介して連結され
ている。ピストンピン4はピストン2のピストンピン穴
に、固定的または回転可能に支持されている。
コネクティングロッド3の小端部のピストンピン挿通孔
5とピストンピン・4の外周との間には円周方向に肉厚
が変化し、内周円と外周円とが互に偏心している偏心ベ
アリング6が回転可能に介装される。
コネクティングロッド3の、前記偏心ベアリング6に対
応する位置には偏心ベアリング6の半径方向に延びるロ
ックビン収納穴7が形成され、該穴7には、ロックビン
8が摺動自在にかつ穴7から偏心ベアリング8に対して
出没自在に収納されている。一方、偏心ベアリング6に
は、その半径方向の厚みが厚い部分に、ロックピン8が
出没できる径をもつロックピン係合孔9が形成されてい
る。該ロックビン係合孔9にロックビン8が係合すると
ピストン2を高い位置に保ち高圧縮比とし、ロックビン
8による保合が解除されているときには、偏心ベアリン
グ6が自在に回転し、圧縮上死点でピストンは低位置と
なり、低圧縮比状態を現出できるようになっている。す
なわち、この圧縮比可変機構では、圧縮比が高低2段階
に切換え可能になっている。
つぎに、ロックビン8の駆動構造について述べると、ロ
ックビン収納穴7には、ロックビン8を挟んでロックビ
ンロック用油圧通路10とロックビンアンロック用油圧
通路11とが接続され、ロックビンロック用油圧通路1
0はロックビン8を偏心ベアリング6方向に付勢する位
置に開口されている。
また、偏心ベアリング6の外周にはロックビン8に対応
する位置に、円周方向に全周にわたって延びるロックビ
ンガイド溝12が形成され、この溝12には、前記ロッ
クビン係合孔9が設けられている。
コネクティングロッド3内に設けられた前記油圧通路1
0.11は、コネクティングロッド大端部の軸受円周上
に互に独立して設けられた油溝14.15にそれぞれ連
通されている。油溝14.15は、クランクシャフト1
6内の油通路17を介して、クランクシャフトのジャー
ナル軸受の円周上に互に独立して設けられた油溝18.
19に、クランクシャフト16の回転時に間欠的に連通
可能に接続されている。
油溝18は油414を介してロックビンロック用油圧通
路10に連通可能であり、油溝19は油溝15を介して
ロックビンアンロック用油圧通路11に連通可能である
シリンダブロック内には、高圧縮比用メインオイル通路
20と低圧縮比用メインオイル通路21とが設けられて
おり、高圧縮比用メインオイル通路20は油溝18に連
通され、低圧縮比用メインオイル通路21は油溝19に
連通されている。オイルパン(図示路)の潤滑油は、オ
イルポンプ26によって汲み上げられ、切換弁22を介
して高圧縮比用メインオイル通路20か低圧縮比用メイ
ンオイル通路21の何れかに送られる。すなわち、切換
弁22は負荷に応じてECU (電子制御装置)23か
らの信号により作動し、中、高負荷の場合には低圧縮比
用メインオイル通路21に圧油が送られ、軽負荷の場合
には高圧縮比用メインオイル通路20に圧油が送られる
ように制御される。
本発明では、上述したように偏心ベアリングによる圧縮
比可変機構30を備えた内燃機関と、該内燃機関からの
回転数を自動的に変速する自動変速機(たとえば、トル
クコンバータ式自動変速機、CVT、自動シフト式自動
変速機等)27とが車両(図示路)に搭載されており、
この両者の制御は前述の制御装置としてのECU23に
よって制御されるようになっている。
ECU23には、エアフローメータ24で検知された吸
入空気量Q、エンジン回転数センサ25で検知されたエ
ンジン回数数NE、自動変速機27の変速比がそれぞれ
入力されている。ECU23からは、自動変速機27に
変速比を切替えるための変速比切替え信号が出力される
ようになっている。すなわち、ECU23は、吸入空気
量Qとエンジン回転数NEの入力信号に応じて、自動変
速機27の変速比を切替えるか切換弁22を作動させて
圧縮比を切替えるかを行なうように構成されている。
第1図は、本発明の一実施例に係る内燃機関の圧縮比可
変機構を備えた自動変速機付車両の制御のブロック図を
示しており、クランク角180”毎に行なわれる割り込
みルーチンの例を示している。
第1図に示すように、まず、必要時期にECU23内の
CPUに割り込みが行なわれ、工程31ではエンジン運
転条件としてのエンジン回転数NE、吸入空気量Qが入
力され、工程32で圧縮比が決定される。すなわち、工
程32では、エンジン回転数NEと吸入空気量Qおよび
エンジン回転数NBとの比Q/NEとの関係で作成され
たマツプから運転状態に対応する圧縮比が読み出される
。圧縮比マツプは、第4図に示すように横軸にエンジン
回転数NEを、縦軸に吸入空気量Qおよびエンジン回転
数NBとの比Q/NEをとワでおり、グラフ中に高圧縮
比領域Aと低圧縮比領域Bとを区画する境界値Cを有し
ている。そして、エンジンに設けられたエンジン回転数
センサ25およびエアフロ−メータ24からの信号が入
力されると、それに応じたマツプの交点が高圧縮比領域
にあるか、低圧縮比領域にあるかにより、高圧縮比をと
るべきか低圧縮比をとるべきかの出力を出すようになっ
ている。
圧縮比が決定されると工程32から工程33に進み、こ
れから制御すべき圧縮比は高い方がよいのか低い方がよ
いのかが判断される。工程33で高圧縮比のほうが選択
されると工程34へ進み実際の圧縮比が検知され、その
結果が高圧縮比になっていれば工程35へ進んで復帰さ
れる。工程34で高圧縮比になっていなければ工程36
に進み高圧縮比へ切換える指令が工程37に出力され、
工程37で高圧縮比化が実現される。そして、高圧縮比
状態になると工程38で点火時期も高圧縮比に適合した
ものに調整される。
なお、工程33で低圧縮比のほうが選択されると、工程
39に進み実際の圧縮比が検知される。その結果、高圧
縮比でなければ工程35へ復帰され、高圧縮比であれば
工程40に進み、自動変速機27の変速比が最低変速比
(たとえばギヤチェンジによる自動シフト式自動変速機
であればローギア)になっているかどうかが判断される
。そして、変速比がまだ最低変速比まで落されていなけ
れば、工程41に進みECU23から自動変速機26に
変速比切替え信号が出力される。これにより、自動変速
機27のシフトダウンが行なわれ、その後、工程35に
より復帰される。工程40で変速比が最低変速比になっ
ていれば工程42に進み、低圧縮比へ切替える指令が工
程43に出力され、工程43で低圧縮比化が実現される
。すなわち、ECU23から切換弁22に圧縮比切替え
信号が出力され、切換弁22の作動によって油圧通路の
オイルの流れが切替えられ、低圧縮比が達成される。圧
縮比が低圧縮比に切替えられると、工程44に進み点火
時期が低圧縮比に適合されたものに調整される。
このように、スロットルが開けられ圧縮比が高圧縮比か
ら低圧縮比に切替えられる判定がなされたときには、自
動変速機27の変速比が最低変速比以外であれば、積極
的に変速比が小にされエンジンの回転数が高められる。
これにより、負荷の増大に十分に対処できるエンジン出
力が得られ、かつ圧縮比の切替えが回避される。したが
って、負荷変動に伴う圧縮比の切替え回数が大幅に低減
され、圧縮比可変機構の耐久性も向上される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る内燃機関の圧縮比可
変機構を備えた自動変速機付車両によるときは、圧縮比
が高圧縮比から低圧縮比に切替えられる判定がなされた
時に、制御装置の指令により積極的に自動変速機の変速
比をシフトダウンさせるようにしたので、圧縮比の切替
え回数が低減され、圧縮比可変機構の耐久性を大幅に向
上させることができる。
また、制御装置による機関と自動変速機の総合的な制御
が可能になり、ドライバビリティ−1加速性等の向上が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る内燃機関の圧縮比可変
機構を備えた自動変速機付車両の制御の流れを示したブ
ロック図、 第2図は本発明を適用した圧縮比可変機構と自動変速機
との関係を示した概要図、 第3図は第2図の圧縮比可変機構を直角方向からみた断
面図、 第4図は圧縮比マツプ図、 である。 3・・・・・・・・・・・・・・・・・・コネクティン
グロッド6・・・・・・・・・・・・・・・・・・偏心
ベアリング8・・・・・・・・・・・・・・・・・・ロ
ックピン22・・・・・・・・・・・・・・・・・・切
換弁23・・・・・・・・・・・・・・・・・・制御装
置としてのECU (電子制御装置) 27・・・・・・・・・・・・・・・・・・自動変速機
30・・・・・・・・・・・・・・・・・・圧縮比可変
機構NE・・・・・・・・・・・・・・・エンジン回転
数Q・・・・・・・・・・・・・・・・・・吸入空気量
A・・・・・・・・・・・・・・・・・・高圧縮領域B
・・・・・・・・・・・・・・・・・・低圧wi領領域
・・・・・・・・・・・・・・・・・・境界値回 転    エンジン回転数  HE 数 と の 比

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内燃機関の圧縮比可変機構と、該内燃機関から
    の回転数を自動的に変速する自動変速装置とを備えた車
    両において、該車両に設けられ前記圧縮比可変機構と前
    記自動変速装置とを制御する制御装置を、前記機関の運
    転条件により圧縮比が高圧縮比から低圧縮比に切替えら
    れる判定がなされた時に前記自動変速機の変速比が低い
    変速比に移行可能な場合は変速比をより低い変速比に移
    行することを前記自動変速機に指示し前記変速比が最低
    変速比にある場合は圧縮比を低圧縮比に切替えることを
    前記圧縮比可変機構に指示するように構成したことを特
    徴とする内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機
    付車両。
JP61078354A 1986-04-07 1986-04-07 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両 Expired - Fee Related JPH07116957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078354A JPH07116957B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078354A JPH07116957B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237043A true JPS62237043A (ja) 1987-10-17
JPH07116957B2 JPH07116957B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13659648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078354A Expired - Fee Related JPH07116957B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116957B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389420A (en) * 2001-10-22 2003-12-10 Ford Global Tech Inc A diagnostic system for a variable compression ratio engine
JP2010132085A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2012057514A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置
WO2014178226A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 日産自動車株式会社 車両用内燃機関の制御装置および制御方法
JP2016217296A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389420A (en) * 2001-10-22 2003-12-10 Ford Global Tech Inc A diagnostic system for a variable compression ratio engine
US6745619B2 (en) 2001-10-22 2004-06-08 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic method for variable compression ratio engine
GB2389420B (en) * 2001-10-22 2005-04-06 Ford Global Tech Inc A diagnostic method for a variable compression ratio engine
JP2010132085A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2012057514A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置
WO2014178226A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 日産自動車株式会社 車両用内燃機関の制御装置および制御方法
JP5930122B2 (ja) * 2013-04-30 2016-06-08 日産自動車株式会社 車両用内燃機関の制御装置および制御方法
JP2016217296A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116957B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408974A (en) Cylinder mode selection system for variable displacement internal combustion engine
US4597308A (en) Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission
JP3684627B2 (ja) 車両用内燃機関の可変動弁装置
US4566354A (en) Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission with engine coolant temperature compensation
US4764155A (en) Method of controlling continuously variable transmission
US5470290A (en) Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
JPH086568B2 (ja) エンジンの弁作動制御装置
EP0095132A1 (en) Method and apparatus for controlling continuously variable transmission
US6000378A (en) Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
JPS62237043A (ja) 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両
KR930010898B1 (ko) 연속가변 변속기의 회전수 제어장치
CA1305017C (en) Hydraulic continuously variable speed transmission with direct clutch valve
JPH1038066A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0426671Y2 (ja)
US5580329A (en) Supercharger control system for engines
JPH0415964Y2 (ja)
JP2913640B2 (ja) 内燃機関の圧縮比制御装置
JPS62237044A (ja) 内燃機関の圧縮比可変機構の制御方法
JP2795087B2 (ja) エンジンと自動変速機の総合制御装置
JPS6312837A (ja) 可変圧縮比装置を備えたタ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPH0635842B2 (ja) 圧縮比可変機構付内燃機関の圧縮比制御方法
JPH0551782B2 (ja)
JP2624050B2 (ja) 内燃機関の圧縮比制御方法
JPS6189132A (ja) 自動車用動力装置
JP2993211B2 (ja) 内燃機関の圧縮比制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees