JPS622271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622271Y2
JPS622271Y2 JP1979015119U JP1511979U JPS622271Y2 JP S622271 Y2 JPS622271 Y2 JP S622271Y2 JP 1979015119 U JP1979015119 U JP 1979015119U JP 1511979 U JP1511979 U JP 1511979U JP S622271 Y2 JPS622271 Y2 JP S622271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrode
circuit board
printed circuit
elastic conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979015119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114323U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979015119U priority Critical patent/JPS622271Y2/ja
Priority to US06/116,411 priority patent/US4345240A/en
Publication of JPS55114323U publication Critical patent/JPS55114323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622271Y2 publication Critical patent/JPS622271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/26Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with weighted coding, i.e. the weight given to a digit depends on the position of the digit within the block or code word, e.g. there is a given radix and the weights are powers of this radix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案はエンジンのスロツトル開度を表わす信
号を発するアクセル開度センサーに関する。 従来のアクセル開度センサーとしては、抵抗被
膜を有するポテンシヨメータが最も一般的に知ら
れているが、これにおいては、抵抗被膜の摩耗が
早いという問題と、燃料噴射制御、エンジン回転
数制御あるいは自動変速制御などをデジタル電子
制御装置でおこなうにおいて、アナログ−デジタ
ルコンバータでポテンシヨメータ出力をデジタル
コードに変換する必要がある。 本考案は耐久性が高く、しかもデジタルコード
を生ずるアクセル開度センサーを提供することを
第1の目的とする。 上記目的を達成するために本考案においては、
アクセル開度センサーを、複数個の分割電極を形
【表】 スロツトル開度ステツプの過渡遷移点において、
出力コードが実際のスロツトル開度と大きく離れ
たスロツトル開度を表わす。たとえば前記第1表
においてスロツトル開度3と4の間において、ロ
ータリコードゼネレータの出力コードが開度
“0”を表わす「0000」、開度“7”を表わす
「0111」あるいは開度“6”を表わす「0110」な
どになる。このように実際の開度と飛び離れたコ
ードが発生されると、電子制御装置がそれに応答
して誤つた制御動作をする。 本考案は、したがつて、スロツトル開度ステツ
プの過渡遷移点においても、実際のスロツトル開
度あるいはそれに隣接するスロツトル開度を表わ
すコードを発生するアクセル開度センサーを提供
することを第2の目的とする。 上記目的を達成するために本考案においては、
各分割電極のパターンを、駆動軸の1ステツプの
回動において1ビツトのみのコード変化があるも
のとする。 第1a図に本考案の一実施例を示し、第1b図
にそのB−B線断面図を示す。このデジタル
コード発生器430は、4ビツトコードで0〜15
の16ステツプのスロツトル開度を表わすようにし
たものであり、第1桁から第4桁のそれぞれのビ
ツト信号を出力する4本の出力リード433
432と一本のアース接続リード432Gが円
板状のプリント基板433の分割プリント電極の
それぞれに接続されている。プリント基板433
の拡大平面図を第1c図に示す。プリント基板4
33には第1桁〜第4桁の各ビツト出力を得るた
めの分割電極433〜433とプラス電位
(正論理の場合)又はアース電位(負論理の場
合)に維持される分割電極433Gが形成されて
おり、4個の分割電極433〜433は、プ
リント基板433を90゜毎に4分割した場合各分
割部分に配置されている。このプリント基板43
3はハウジングベース434に固着されている。
軸431には弾性材で作られたスライダ435が
固着されている。このスライダ435の平面図を
第1d図に示す。このスライダ435には、90゜
の間隔で4本のアーム435〜435が形成
されており、かつアーム435と435の間
にもう1つのアーム435Gが形成されている。
これらのアーム435〜435と435G
それぞれの先端部には、接点部材436〜43
,436Gのそれぞれが固着されており、第
1b図に示すようにハウジングベース434にプ
リント基板433を固着し、かつ軸431を組付
けた状態において、接点部材436〜436
のそれぞれは、分割電極433〜433のそ
れぞれの最も外方にある凹凸の電極部分に位置し
てその部分に接触し、接点部材436Gは分割電
極433Gの最も内側の弧状部に接触する。つま
り、軸431の回動範囲(90゜)において接点部
材436Gは常に分割電極433G接触するが、
接点部材436〜436のそれぞれは、分割
電極433〜433のそれぞれの、最外方電
極パターンに応じて、各分割電極に接触したり、
あるいはしなかつたりする。たとえば分割電極4
33について見ると、それに接点部材436
が接触しているときはプラス電位(又はアース電
位)であり、それにスルーホールメツキおよび裏
面電極を介して接続された接続リード432
プラス電位(又はアース電位)であるが、接点部
材436が接触していないときには接続リード
432および分割電極433はアース電位
(又はプラス電位)である。これはリード線43
〜432を抵抗を介してアースし、リード
線432Gにプラス電圧を印加しておくか、又
は、リード線432〜432に抵抗を介して
プラス電圧を印加しておき、リード線432G
アースすることによつて実現する。各分割電極4
33〜433には、このように、軸431つ
まりはスライダ435の回転角に応じてプラス電
位又はアース電位となる電極パターンが形成され
ている。この実施例においては、軸431の回動
範囲(90゜)を16分割してスロツトル開度を16段
階で表わすようにされており、各分割電極433
〜433の電極パターンは、軸431の回動
角に対応して、第2図に示すように、グレイパタ
ーンでアース電位「0」とプラス電位「1」とな
るようにされており、接続リード432〜43
の出力θ〜θの4ビツトでスロツトル角
度0〜15のそれぞれを表わすようにされている。
このようなグレイパターンとするのは、接点部材
436〜436が瞬間的あるいは一時的に分
割電極433〜433と非接触状態になつて
も、その時点にコードθ〜θで表わされるス
ロツトル開度が実際の開度と大差がないようにす
るためである。今たとえばスロツトル開度が3
(0010)から4(0110)にかわるとき、接点部材
436が分割電極433に接触するまでの過
渡状態において開度コードは0010のままで開度3
を表わし、開度4前後から離れた開度を表わすこ
とがない。通常の2進コードの場合には、たとえ
ば開度3は0011で表わされ開口4は0100で表わさ
れるが、0011から0100に変わる間に、0111(開度
7),0101(開度5),0000(開度0),又は0001
(開度1)などの、開度3,4とは離れた開度を
表わすコードを生ずることがあるが、前述のスロ
ツトル開度センサ430では、このような飛び離
れたコードを生ずることはない。 なお、上記実施例においては、弾性材スライダ
435をスロツトルバルブの回転に連動する軸で
回転駆動する構成としているが、弾性材スライダ
435を固定としてプリント基板433を軸43
1で駆動するようにしてもよい。また分割電極4
33〜433は共通接続として、弾性材スラ
イダ435のアーム435〜435を互に分
離絶縁し、これらにリード432〜432
それぞれを接続してもよい。 以上の通り、本考案はセンサーの出力データ構
成のみならず、分割電極の構造および弾性導体の
構造を主たる要旨としており、本考案では、 (a) 複数個の分割電極が円周方向に互に分離され
ている、すなわち弾性導体のアームの分布との
関連から、プリント基板の円周方向に分布して
いる(本願第1c図)、 (b) 弾性導体が分割電極に対向し、この弾性導体
がそれと一体連続であつて分割電極に対応する
複数個のアームを有し、これらのアームは分割
電極に対向する接点を有する(本願第1d
図)、 ので、つまり本考案は、アクセル開度データの
各ビツトを得る分割電極をプリント基板上におい
て円周方向に分布させ、分割電極にビツト状態電
位(0:アース又は1:所定電圧)を与える各分
割電極割り当ての共通電位接点を、弾性導体の放
射状に伸びた複数個のアームのそれぞれに備えて
アームを弾性導体と一体のものとしているので、
1個の弾性導体をたとえば回転軸に固着すること
により、各接点が分割電極に対向し、接点(刷
子:つまりは弾性導体)の取付け作業がきわめて
簡単であるという利点があり、また、弾性導体の
円周方向の各点で接点を介してそのアームがプリ
ント基板に対向し接触するので、すなわち接触力
が円周方向に分散しているので、各接点の弾性接
触圧力が均等であり、プリント基板に対する弾性
導体全体の押圧力が均一であり接点不良を生じに
くいという利点がある。また、ある角度で接触抵
抗が大きく他の角度で小さくなるなどの回動抵抗
の不均一が低減する。すなわち本考案のセンサー
は、容易かつ簡単に品質が整つたものを製造し得
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本考案の一実施例を示す平面図、第
1b図はそのB−B線断面図、第1c図はそ
のプリント基板433の拡大平面図、第1d図は
そのスライダ435を示す平面図である。第2図
はその出力リードに現われるスロツトル開度表示
コードを示す説明図である。 430……アクセル開度センサー、431……
軸、432〜432,432G……リード
線、433,433,433G……分割電
極、434……ハウジングベース、435……ス
ライダ、436〜436,436G……接
点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円周方向に互に分離され、それぞれが半径方
    向に突出した部分を有する複数個の分割電極
    を、全周に渡り形成したプリント基板; 等しい角度で互に離されそれぞれが、分割電
    極のそれぞれに対応付けられしかも各分割電極
    の突出した部分に対向する円周上に位置する接
    点を有する、弾性導体と一体成形の、半径方向
    に伸びた複数個のアーム、を全周に渡り有する
    弾性導体;および、 スロツトルバルブの動きに連動して、プリン
    ト基板と弾性導体の一方を他方に対して所定角
    度範囲内で回転駆動する駆動軸;を備え、 前記分割電極は、各分割電極の突出した部分
    と前記接点との接触、非接触の組合せで形成さ
    れるコードがスロツトルバルブの1ステツプの
    変化に対応する駆動軸の回転毎に1ビツトのみ
    変化する、形状とした; アクセル開度センサー。 (2) コードはグレイコードである前記実用新案登
    録請求の範囲第(1)項記載のアクセル開度センサ
    ー。 (3) 弾性導体は、半径方向に伸び前記接点とは半
    径方向で異なつた位置に接点を有するもう1つ
    のアームを有し;プリント基板は、該もう1つ
    のアームの接点に対向し、スロツトルバルブの
    回転範囲の全体にわたつてこの接点が接触する
    弧状部分を有し他の分割電極とは絶縁されてア
    ース電位又は一定正電位に接続されるもう1つ
    の分割電極を有する前記実用新案登録請求の範
    囲第(1)項又は第(2)項記載のアクセル開度センサ
    ー。
JP1979015119U 1979-02-08 1979-02-08 Expired JPS622271Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979015119U JPS622271Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08
US06/116,411 US4345240A (en) 1979-02-08 1980-01-29 Throttle opening sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979015119U JPS622271Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114323U JPS55114323U (ja) 1980-08-12
JPS622271Y2 true JPS622271Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=11879927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979015119U Expired JPS622271Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4345240A (ja)
JP (1) JPS622271Y2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567467A (en) * 1984-02-21 1986-01-28 Towmotor Corporation Angular rotary position encoder
US4599605A (en) * 1985-01-09 1986-07-08 Illinois Tool Works Inc. Electrical encoding device
JPH0614482B2 (ja) * 1985-02-08 1994-02-23 アイシン精機株式会社 自動車用電気部品
JPS63140833A (ja) * 1986-11-22 1988-06-13 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の制御機構に連結されるストツパの移動用操作装置
US4910503A (en) * 1987-06-15 1990-03-20 Brodsky Stephen L Multi-function input device and system
US4901072A (en) * 1988-02-17 1990-02-13 Westinghouse Electric Corp. Position detector utilizing gray code format
KR970011265B1 (en) * 1992-05-25 1997-07-08 Lg Electronics Inc Television receiver controlling apparatus and method for it
US5880683A (en) * 1993-07-22 1999-03-09 Bourns, Inc. Absolute digital position encoder
US5739775A (en) * 1993-07-22 1998-04-14 Bourns, Inc. Digital input and control device
FR2865274B1 (fr) * 2004-01-21 2006-04-28 Valeo Climatisation Encodeur relatif rotatif, et tableau de commande de vehicule automobile muni d'un tel encodeur.
CN108472454B (zh) 2015-12-28 2020-12-08 诺和诺德股份有限公司 具有低功率特征的旋转传感器组件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894252A (en) * 1955-03-18 1959-07-07 Stewart Warner Corp Engine performance meter
BE631926A (ja) * 1962-05-14
US3487460A (en) * 1968-04-05 1969-12-30 Conrac Corp Analog to digital encoder
US3683368A (en) * 1970-10-22 1972-08-08 Houston Natural Gas Corp Digital encoding transducer
US3824587A (en) * 1972-10-25 1974-07-16 Laitram Corp Dual mode angle encoder
US3898649A (en) * 1974-01-18 1975-08-05 Automated Technology Corp Encoder device for use with polydecade consumption or usage meters
US4037219A (en) * 1975-12-30 1977-07-19 Westinghouse Electric Corporation Meter dial encoder for remote meter reading
US4208550A (en) * 1978-03-03 1980-06-17 General Electric Company Magnetic parallel-to-serial converter for gas turbine engine parameter sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4345240A (en) 1982-08-17
JPS55114323U (ja) 1980-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622271Y2 (ja)
US9212935B2 (en) Rotary encoder
KR100321333B1 (ko) 회전형 가변저항기
JP3941603B2 (ja) 回転型エンコーダ
US3444549A (en) Rotational shaft encoder having provisions for phase adjustment of contacts during operation
JPH02114122A (ja) 光反射式ロータリーエンコーダー
US3533042A (en) Subminiature trimmer potentiometer
US6567033B1 (en) Analog angular coder
JPS5941708U (ja) 自動車用回転位置検出センサ
JPS6336910Y2 (ja)
JP3458556B2 (ja) 回転クリック機構
JP2506877B2 (ja) 節度付エンコ―ダ
JPH036995Y2 (ja)
JPH0631625Y2 (ja) スイツチ装置
JPH0526659Y2 (ja)
US3206740A (en) Analog to digital converter
EP1035551B1 (en) Rotary variable resistor and output regulator using the same
US4137518A (en) Resistance disk
JPH01501422A (ja) 可動ボディの位置に対応する電気信号を供給する接点装置
JP4241354B2 (ja) 回転操作形エンコーダ
US20240111004A1 (en) Hall effect sensor assembly for use with game controller joysticks
JPH0121522Y2 (ja)
JPH0334888Y2 (ja)
JPH08146031A (ja) 回転センサ
JPH0483114A (ja) 回転角度検出装置