JPS62225226A - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPS62225226A
JPS62225226A JP61067480A JP6748086A JPS62225226A JP S62225226 A JPS62225226 A JP S62225226A JP 61067480 A JP61067480 A JP 61067480A JP 6748086 A JP6748086 A JP 6748086A JP S62225226 A JPS62225226 A JP S62225226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
dust removal
oxidation
slurry
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61067480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722675B2 (ja
Inventor
Tadaaki Mizoguchi
忠昭 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP61067480A priority Critical patent/JPH0722675B2/ja
Publication of JPS62225226A publication Critical patent/JPS62225226A/ja
Publication of JPH0722675B2 publication Critical patent/JPH0722675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排ガス中から硫黄酸化物を吸収除去すると共
に、その吸収により生じた亜硫酸カルシウムを石膏に酸
化して回収する湿式排煙脱硫装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
湿式排煙脱硫においては、アルカリ金属、アルカリ土類
金属、アンモニウム等の水酸化物、炭酸塩、亜硫酸塩ま
たは酸化物の溶液または懸濁液を用いて排ガス中の硫黄
酸化物を吸収・除去し、副生品として安定な硫酸塩を回
収する方法が一般的である。
第2図により、カルシウム系吸収剤を用いて硫酸カルシ
ウム(石膏)を回収する従来技術について説明する。ボ
イラ等(図示せず)からの排ガス1は除塵塔入口ダクト
2から除塵塔3に導かれ、ここで除塵塔循環タンク4か
らのカルシウム化合物(CaCO,等)を含む除塵用循
環スラリがスプレされることによって除塵・冷却される
。ついで飛散ミストがデミスタ5により除去された後に
吸収塔6に送られる。吸収塔6内では吸収塔循環タンク
7から抜出され、吸収塔循環ポンプ8を介して管路9か
ら供給されるカルシウム系の吸収用循環スラリがノズル
10からスプレされ、排ガス中の硫黄酸化物が吸収除去
される。排ガス中の同伴ミストはデミスタ11によって
除去され、清浄ガス12がダクト13を介して煙道へ導
かれる。
一方、硫黄酸化物を吸収したカルラム系吸収剤を含む吸
収用循環スラリは吸収塔6及び吸収塔循環タンク7内で
亜硫酸カルシウムになるが、この一部は吸収塔6内にお
いて排ガス中の酸素によって一部酸化されて石膏になる
。この吸収用循環スラリは吸収塔循環ポンプ8を介して
管路9から吸収塔内上部のノズル10へ、またはブリー
ドポンプ14を介して除塵塔循環タンク4会供給される
除塵塔循環タンク4内の除塵用スラリは除塵塔3内で排
ガスと気液接触し、排ガス中の硫黄酸化物を除去するこ
とによりスラリ中の未反応の石灰石の量を減じて副生石
膏回収系へ抜き出される。即ち、まず反応槽15に抜き
出され、ここで硫酸16を添加することによって含有さ
れる未反応CaC01が石膏に転換され、また亜硫酸カ
ルシウムの酸化に好適なpHに調整される。このスラリ
は酸化塔供給ポンプ17により酸化塔18に供給され、
ここで亜硫酸カルシウムは空気19によって石膏に酸化
される。得られる石膏スラリはシラフナ20へ導かれ、
固液分離された後に遠心用分離機21等で脱水され1石
膏22が回収される。
固液分離及び脱水時の濾過水23は石灰石スラリの調製
時に再使用される。硫黄酸化物の吸収剤である石灰石ス
ラリは石灰石スラリタンク24において、石灰石25、
濾過水23及び補給水26より調製され、ブリードポン
プ27により吸収塔循環タンク7内に供給される。
このように、従来法では吸収塔6内での硫黄酸化物の吸
収過程で亜硫酸カルシウムを完全に石膏とすることは困
難であるため、吸収系で生ずる亜硫酸カルシウムを前記
の如く別途設けた酸化塔18において石膏にする方法が
採用されてきた。
しかし、近年酸化塔18を省略し、硫黄酸化物の吸収部
において硫黄化合物の硫酸カルシウムへの酸化を進めよ
うとする多くの方法が提案されている。その例として、
酸化触媒を利用する方法(特公昭58−36619号公
報)、吸収塔循環タンクや別途設けた反応槽に空気を吹
込む方法(特開昭55−116423号公報。
同116424号公報、 特開昭58−98126号公報。
同92452号公報、 同95543号公報、 同104619号公報、 実開昭58−95218号公報)あるいは2段脱硫法(
特開昭58−74126号公報)を挙げることができる
。しかし、触媒を使用する方法では、これを高率で回収
しない限り経済的には成立せず、また空気吹込み法にあ
っては多量の空気を微細気泡として供給しない限り、従
来の酸イヒ塔18に代わる程の速度で亜硫酸カルラムを
酸化することはできない。
これに対し、本発明者らは、先に、吸収塔6底部の吸収
塔の循環タンク7に取付けられた撹拌機28の翼近傍に
空気を供給して微細気泡を発生させるという酸化方式を
採用すれば別途に酸化塔を用いなくても排ガス中の硫黄
酸化物を石膏として回収できることを確認している。本
方式においては吸収剤であるCaCO2を含む吸収用循
環スラリを吸収塔6内にスプレーすることによって硫黄
酸化物の吸収のみならずダストの除去をも同時に行うこ
とができる(ダスト混合方式)。ところで、亜硫酸カル
シウムの酸素酸化反応には微量の金属イオンが触媒とし
て作用することが知られているが、このダスト混合方式
においては鉄などの元素がダストに付随して吸収系に混
入することになり。
亜硫酸カルシウムの酸化を行う上では好ましい結果を与
える。
これに対し、排ガス中にCQ、Fなどを多量に含有する
場合には石膏の純度を低下させるため、別途に除塵部を
設け、この除塵部と吸収部のスラリの混合を抑えるダス
ト分離方式を採用することが望ましい。しかし、このよ
うにダスト分離方式を採用するとダストに付随して吸収
系に混入して来る触媒物質の量は著しく少なくなり、従
って亜硫酸カルシウムの酸化速度も低下する結果となる
本発明の目的は、別途に酸化塔を設置することなしに排
ガス中の硫黄酸化物を高効率で石膏として回収でき、し
かも排ガス中のダストは石膏中に混入しないようにして
高純度の石膏を得ることのできる湿式排煙脱硫装置を提
供するにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、カ
ルシウム系化合物を含有する除塵用循環スラリと排ガス
とを気液接触させて排ガス中のダストを除去する除頭部
と、塔底部に設けた吸収塔循環タンク内に貯溜したカル
シウム系化合物を含有する吸収用循環スラリを塔上部か
らスプレして前記除頭部を通過した排ガスと気液接触さ
せて硫黄酸化物を吸収除去すると共に該吸収塔循環タン
ク内のスラリ中に微細気泡を供給して前記硫黄酸化物の
吸収によって生じる亜硫酸カルシウムを石膏に酸化する
吸収・酸化部を備えた湿式排煙脱硫装置において、除塵
用循環スラリを除塵部から吸収・酸化部に供給する連通
ラインを設けることにより、亜硫酸カルシウムの酸化触
媒になる金属イオンを除塵用循環スラリの吸収・酸化部
への一部供給により有効に利用し、生成する石膏の純度
を低下させる成分の吸収・酸化部への流入は防止するよ
うにしたものである。
〔実施例〕
第1図に示した如く、ボイラ等からの排ガス1は除塵部
の除塵塔入口ダクト2から除塵塔3に導かれ、ここで除
塵塔循環タンク4からの除塵用循環スラリがスプレされ
ることによって除塵・冷却され、ついで飛散ミストがデ
ミスタ5により除去された後に吸収・酸化部の吸収塔6
に送られる。
この吸収塔6内では吸収塔循環タンク7から抜き出され
、吸収塔循環ポンプ8を介して管路9から供給されるカ
ルシウム系吸収剤の吸収用循環スラリがノズル1oから
スプレされ、排ガス中の硫黄酸化物が吸収除去される。
排ガス中の同伴ミストはデミスタ11によって除去され
、清浄ガス12がダクト13を介して煙道へ導かれる。
脱硫に供された吸収用循環スラリは吸収塔循環タンク7
中に落下するが1本発明の方法においては吸収塔循環タ
ンク7中に空気よりなる微細気泡29が供給され、排ガ
ス中の硫黄酸化物の吸収によって生じた亜硫酸カルシウ
ムが酸化されるようになっている。吸収塔循環タンク7
内における亜硫酸カルシウムの空気酸化方式としては該
タンク7中に微細気泡が発生し、スラリ中の亜硫酸カル
シウムの量が所期の値(石膏を回収する場合には、亜硫
酸カルシウム含有量は通常0.5%以下)に抑えられる
限りいかなる方法であってもよい。具体的には第1図に
示した様に吸収塔循環タンク7内に設置された撹拌機2
8の翼近傍に微細気泡29を供給する方法が1本目的に
合致する酸化速度を与える。本酸化方式によって吸収塔
循環タンク7内における亜硫酸カルシウムの完全酸化を
達成するためには撹拌翼28の形状、撹拌速度、空気供
給量、スラリpH等を適正化する必要がある。
このうち、スラリp Hについては硫黄酸化物の吸収と
生成する亜硫酸カルシウムの酸化が所期の速度で進行す
る条件でなければならない。硫黄酸化物の吸収及び亜硫
酸カルシウムの酸化に対する適正pHはそれぞれ5.5
以上及び4.0〜5.5とされており1両反応に共通な
適正pHは5.5付近に限定されることになる。これに
対し、本発明者らは、吸収塔循環タンク7中に落下して
来るスラリ中の亜硫酸カルシウムは溶液状態にあり、こ
のタンク7内における酸化手段が適切ならばpH6付近
においても亜硫酸カルシウムの酸化は充分に進行するこ
と、また、この酸化手段としては上記の撹拌翼28に空
気を吹き付ける方法が好結果を与えることを確認してい
る。本発明は、これを更に改良したものである。
亜硫酸カルシウムの酸素酸化反応に対してはF e”、
 Mn”、 Co”、 Cu”+等の金属イオンが触媒
作用をすることがよく知られている。ここで、まずこの
金属イオンの働きについて説明する。
通常の湿式脱硫においては、使用する水、石灰石のほか
排ガス中のダストに伴なわれて、これら金属元素が吸収
系に混入してくるために、特に触媒イオンを意図的に添
加しなくても亜硫酸カルシウムの酸化は純水系における
よりも速やかに進行する、特にダスト混合方式において
は、従来、除塵部から抜き出された除塵用循環スラリか
酸化塔18に導かれるために、Fe”+を主体とするイ
オンの触媒効果が現われる。一方、ダスト分離方式の場
合にも、一部のダストは除塵部を通過して吸収部に混入
するほか、石灰石に起因する金属イオンも触媒として作
用する。また、いずれの方式においても亜硫酸カルシウ
ムを酸化塔18において酸化すると次式に従って硫酸が
遊離してpHが低Ca(HSO,)、+01+CaSO
4+H2So。
下するために、スラリ中に固体として存在していた触媒
イオンは酸化塔内で溶解することになる。
従って1石膏の分離母液は吸収剤の調製用に循環使用さ
れるので専用酸化塔を持つ限り、ダスト分離、ダスト混
合、いずれの方式においても酸化塔18においては金属
イオンの触媒効果は発現することになる。
これに対し、同一塔内で硫黄酸化物の吸収と亜硫酸カル
シウムの酸化を行う方式のうちダスト混合方式の場合に
はダストに起因する金属元素が吸収−酸化系に混入する
ことになるが、ダスト分離方式の場合にはダストに起因
しての金属元素の混入量は極めて少量となる。また、吸
収と酸化が同一のPH(5,5〜6.0)で行われ、専
用酸化塔を設置する場合のように酸が遊離する過程が含
まれないために、吸収塔循環タンク7内の吸収用循環ス
ラリ中の触媒イオンの濃度は他の方式よりも著しく低い
ものとなり、場合によっては亜硫酸カルシウムの酸化速
度が所期の値以下になる場合が現われる。
本発明は、このダスト分離方式の一塔式脱硫システムに
おける亜硫酸カルシウムの酸化速度を高める装置に関す
るものであり、吸収塔循環タンク7中の吸収用循環スラ
リを管路30から除塵塔循環タンク4に供給する一方、
除塵用循環スラリの一部を連通ラインとなる管路31を
通して除塵部から吸収・酸化部の吸収塔循環タンク7中
に供給することをその特徴とする。32はブリードポン
プを示す。これにより、亜硫酸カルシウムの酸化触媒と
なる金属イオンが吸収・酸化部に供給されることになる
。この除塵用循環スラリの供給量は亜硫酸カルシウムに
対する酸化触媒能によって決定されるが、必要以上に多
量に供給すると吸収系のCQ等の濃度が増大することに
なるので好ましくない、吸収塔循環タンク7から抜出さ
れたスラリの一部は管路33よりシラフナ20へ導かれ
固液分離された後、遠心分離機21等で脱水され。
石膏22が回収される。固液分離及び脱水時の濾液23
は石灰石スラリの調製等に使用される。なお、硫黄酸化
物の吸収剤である石灰石25は石灰石スラリ調製タンク
24中に添加され、濾過水23及び補給水26と混合さ
れて石灰石スラリとなってブリードポンプ27を介して
吸収塔循環タンク7へ導かれる。
失産透エエ 直径80aaのポリ塩化ビニル製タンクに10%の石膏
スラリを250Qを入れ、これにCa(HSO,)、を
0.35mo Q/Q、Fa : 1.7ppm、v:
 100ppb、Cu : 20ppbtNi:20p
pb、Mn:40ppbを含む溶液を16.7Q/hの
流量で供給した。このスラリのPHをCaC0,粉末あ
るいは(1+3)H2SO4を添加することによって5
.5に維持し、またタンク側面に取付けられた4台の撹
拌機(羽根径12(1m)に空気を1.2Nrrl’/
h一台(合計4.8Nni’/h)で供給するとともに
速度1.OOOrpmで撹拌し、この人ラリを16.7
 Q/hの流量で抜き出した<8F留時間15hに相当
する)。
反応開始5,10及び20h後の亜硫酸カルシウムの酸
化率はいずれも99%以上であった。
尖嵐亘又工 実施例1の実験終了後にタンク内のスラリのPHを6.
0に調整したところ、5及び10h後の亜硫酸カルシウ
ムの酸化率はそれぞれ99.1及び98.8%であった
崖豊且1工 実施例1.においてFe、V、Cu、Ni。
Mnの供給を省略したところ、5及び10h後の亜硫酸
カルシウムの酸化率はそれぞれ97.0及び95.1%
であった。
共JLl= 実施例1.において亜硫酸カルシウムを溶液でなく C
a S O3・1/2H,O粉末を用いて供給したとこ
ろ、5h後の亜硫酸カルシウムの酸化率は60%であっ
た。
且笠且ユニ 実施例1.においてスラリのpHを6.0、また亜硫酸
カルシウムの添加をCaC0,・1/2H,0によって
行ったところ、5h後の亜硫酸カルシウムの酸化率は1
0%であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、除塵用循環スラリを除塵部から吸収・
酸化部に供給する連通ラインを設けることにより、排ガ
ス中に含まれていた亜硫酸カルシウムの酸化触媒となる
金属イオンを除塵用循環スラリの吸収・酸化部への一部
供給により有効に利用でき、それでいて生成する石膏の
純度を低下させる成分の吸収・酸化部への流入は防止す
ることができる。従って、別途に酸化塔を設置すること
なしに排ガス中の硫黄酸化物を高効率で石膏として回収
でき、しかも排ガス中のダストは石膏中に混入しないよ
うにして高純度の石膏を得ることができる。
すなわち、従来別々に行われてきた硫黄酸化物の吸収・
酸化の反応を同一塔内で実施でき、しかも高純度の石膏
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の構成図を示し、第2図は従
来例の構成図を示す。 1・・・排ガス、    4・・・除塵塔循環タンク、
6・・・吸収塔、     7・・・吸収塔循環タンク
、22・・・石膏、    29・・・微細気泡、31
・・・連通ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カルシウム系化合物を含有する除塵用循環スラリと排ガ
    スとを気液接触させて排ガス中のダストを除去する除塵
    部と、塔底部に設けた吸収塔循環タンク内に貯溜したカ
    ルシウム系化合物を含有する吸収用循環スラリを塔上部
    からスプレして前記除塵部を通過した排ガスと気液接触
    させて硫黄酸化物を吸収除去する共に該吸収塔循環タン
    ク内のスラリ中に微細気泡を供給して前記硫黄酸化物の
    吸収によって生じる亜硫酸カルシウムを石膏に酸化する
    吸収・酸化部を備えた湿式排煙脱硫装置において、除塵
    用循環スラリを除塵部から吸収・酸化部に供給する連通
    ラインを設けたことを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
JP61067480A 1986-03-26 1986-03-26 湿式排煙脱硫装置 Expired - Lifetime JPH0722675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067480A JPH0722675B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067480A JPH0722675B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 湿式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225226A true JPS62225226A (ja) 1987-10-03
JPH0722675B2 JPH0722675B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=13346176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067480A Expired - Lifetime JPH0722675B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722675B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693301A (en) * 1994-03-31 1997-12-02 Abb Flakt Ab Method for removing sulphur dioxide from a gas
US6254843B1 (en) * 1999-11-19 2001-07-03 Marsulex Environmental Technologies, Llc Process for the reclamation of calcium sulfite produced by a calcium-based FGD system
US7819959B2 (en) * 2006-05-03 2010-10-26 S.A. Snc-Lavalin Europe N.V. Gas quench and scrubber draw-off system
JP2010269277A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Babcock Hitachi Kk 脱硫装置における水銀再放出抑制方法および装置
CN106390707A (zh) * 2016-11-30 2017-02-15 合肥亿福自动化科技有限公司 一种烟气湿法脱硫***
CN107469609A (zh) * 2017-09-06 2017-12-15 杭州小橙工业设计有限公司 一种全自动脱硫***

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208553709U (zh) * 2017-11-07 2019-03-01 中国石油化工股份有限公司 烟气洗涤***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531171A (en) * 1976-06-10 1978-01-07 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Removal of sulfur oxides in exhaust gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531171A (en) * 1976-06-10 1978-01-07 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Removal of sulfur oxides in exhaust gas

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693301A (en) * 1994-03-31 1997-12-02 Abb Flakt Ab Method for removing sulphur dioxide from a gas
US6254843B1 (en) * 1999-11-19 2001-07-03 Marsulex Environmental Technologies, Llc Process for the reclamation of calcium sulfite produced by a calcium-based FGD system
US7819959B2 (en) * 2006-05-03 2010-10-26 S.A. Snc-Lavalin Europe N.V. Gas quench and scrubber draw-off system
JP2010269277A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Babcock Hitachi Kk 脱硫装置における水銀再放出抑制方法および装置
CN106390707A (zh) * 2016-11-30 2017-02-15 合肥亿福自动化科技有限公司 一种烟气湿法脱硫***
CN107469609A (zh) * 2017-09-06 2017-12-15 杭州小橙工业设计有限公司 一种全自动脱硫***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722675B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620187B1 (en) Process for the simultaneous absorption of sulfur oxides and production of ammonium sulfate
GB2171090A (en) Method for treating sulphur dioxide and sulphur trioxide and dust simultaneously
US5645807A (en) Magnesium-enhanced sulfur dioxide scrubbing with gypsum formation
CN102284238A (zh) 一种双碱法烟气脱硫工艺
EP0465439B1 (en) Method for desulfurizing exhaust smoke
US6254771B1 (en) Method of processing desulfurization absorption liquid and apparatus therefor
JPS62225226A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3727086B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法及び装置
US4167578A (en) Method for removing sulfur and nitrogen compounds from a gas mixture
JPH0691938B2 (ja) 排ガス中の硫黄酸化物の除去方法
JPH0526525B2 (ja)
JPS6261620A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPH055528B2 (ja)
JPS5820888B2 (ja) ハイガスチユウノ イオウサンカブツノ シヨリホウホウ
JPS5939328A (ja) 排ガス脱硫方法
JPH07116457A (ja) 湿式排煙脱硫処理方法と装置
JPS62121619A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3488171B2 (ja) 排煙脱硫方法及び装置
SE502238C2 (sv) Sätt för oxidation av en sulfit- och/eller vätesulfitjoninnehållande vattenlösning i närvaro av kalk
JP4192319B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
JPH09308815A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPS6279834A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JP2515753B2 (ja) 湿式排ガス脱硫方法
JPH0239543Y2 (ja)
JPS6322165B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250