JPS62215592A - ラパマイシンのプロドラツグ - Google Patents

ラパマイシンのプロドラツグ

Info

Publication number
JPS62215592A
JPS62215592A JP61289750A JP28975086A JPS62215592A JP S62215592 A JPS62215592 A JP S62215592A JP 61289750 A JP61289750 A JP 61289750A JP 28975086 A JP28975086 A JP 28975086A JP S62215592 A JPS62215592 A JP S62215592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
item
lavamycin
rapamycin
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61289750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670066B2 (ja
Inventor
バレンチノ・ジョン・ステラ
ポール・エドウィン・ケネディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Kansas
Original Assignee
University of Kansas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Kansas filed Critical University of Kansas
Publication of JPS62215592A publication Critical patent/JPS62215592A/ja
Publication of JPH0670066B2 publication Critical patent/JPH0670066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はラバマイシンの水溶性プロドラッグ、さらに詳
しくは、例えばラバマイシンのグリシネートプロドラッ
グ、ラバマイシンのプロピオネートプロドラッグおよび
ラバマイシンのピロリジノブチレートプロドラッグの如
きラバマイシンのある種の誘導体に関する。
発明の背景 ラバマイシンは1975年12月30日に発行された米
国特許第3929992号および1976年11月23
日に発行された第3993749号に記載されている公
知の化合物である。さらに、そのアシル誘導体のうちあ
る種のものは1982年2月23日に発行された米国特
許第4316885号に開示されている。
ラバマイシンは次の式1で表わされる。
ラバマイシンはベルギー特許第877700号において
腫瘍の治療に有用であると開示されている。しかしなが
ら、ラバマイシンは水に極くわずかじか、すなわち1ミ
リリツトル当たり20マイクログラムしか溶解しないも
のであって、患者への投与にはヨーロッパ特許第EP4
17.95号に記載されている処方の如き特別の注射用
処方が開発されている。これらの処方は担体の毒性を含
め、多くの理由で必ずしも満足すべきものではない。
従って安全な注射用溶液を形成するように比較的水に可
溶であってしかも腫瘍の治療においてラバマイシンと同
程度に効果的であるラバマイシン誘導体もしくはプロド
ラッグに対する業界での要求が存在する。
発明の開示 ヒト血漿および動物組織ホモジネートの存在において、
分解してラバマイシンを含む生成物となるラバマイシン
の水溶性プロドラッグが合成できることが判明した。ラ
バマイシンのこのようなプロドラッグはヒトにおける腫
瘍の治療のための価値ある医薬注射用組成物の成分を提
供するものである。
本発明の水溶性プロドラッグはラバマイシン構造の28
位でモノ置換された誘導体並びに28位および43位で
ジ置換された誘導体より成る。位置の指定はカナディア
ン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Can、 J、
 of Chem、 )、58.579(1980)に
おいてフィンドレイら(Findlayet al )
により記載された構造説明に基づくものである。この構
造は式1に示すとおりである。
モノ置換誘導体はラバマイシン構造の28位において次
の式: 〔式中、mは1〜3の整数、RおよびR2は各々水素ま
たは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、あるいは
R1およびR2はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって4〜5個の炭素原子を有する飽和複素環を形成
する〕 で示される構造を有する置換基を持つ誘導体を包含する
。本発明の好ましい水溶性ラバマイシン誘導体は、Ro
およびR2が各々1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基であるかまたはRおよびR2がそれらが結合している
窒素と一緒になって4〜5個の炭素原子を有する飽和複
素環を形成する誘導体である。
ジ置換誘導体はラバマイシン構造の28および43の両
位置においてモノ置換誘導体についての置換基と同一の
構造を有する置換基を持つ誘導体を包含する。
本発明はまた、ラバマイシンの該七ノーおよびジー置換
水溶性プロドラ1.グの製造方法を提供するものである
本発明の製造方法は、ラバマイシンを式:〔式中、mは
1〜3の整数、RoおよびR2は各々水素または1〜3
個の炭素原子を有するアルキル基、あるいはR1および
R2はそれらが結合している窒素と一緒になって4〜5
個の炭素原子を有する飽和複素環を形成する〕 で示される構造を有するアシルアミノ置換基を含ムアシ
ル化剤でアシル化して式: で示される・構造 を有するアシルアミノ置換基によっ
て28位でモノ置換されたまたは28および43位でジ
置換された水溶性ラバマイシン誘導体を得ることを特徴
とする。
アシル化は種部的なアシル化方法により、好ましくは、
中性条件下で行なうことができる。アシル化剤は該アシ
ルアミノ置換基の酸、酸ハロゲン化物(すなわち、塩化
物または臭化物)、酸無水物または活性エステルでよい
。アシル化剤として、適当なカップリング剤の存在下、
該アシルアミノ置換基の酸型が好ましい。ある種のカッ
プリング剤は触媒および/または酸スカベンジヤーの存
在下、もつとも効果的になりうる。好ましいカップリン
グ剤の例はN、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド
、1.1′−カルボニルジイミダゾール、ジエチルアゾ
ジカルボキシレート、2.2′−ジチオピリジンおよび
N、N−ジイソプロピル力ルポジイミドテアル。ジエチ
ルアゾジカルボキシレートおよび2.2′−ジチオピリ
ジンはトリフェニルホスフィンのような触媒の使用を必
要とする。これらの2つのカップリング剤および触媒と
してのトリフェニルホスフィンを用いる場合、無水エー
テル、例えば、テトラヒドロフランのような非クロル化
溶媒が好ましい。他のカップリング剤を用いる場合、通
常、4−ジメチルアミノピリジンまたは4−ピロリジノ
ピリジンのような酸スカベンジヤーの使用が好ましい。
後者のカップリング剤と触媒を用いる場合、無水塩化メ
チレンまたはクロロホルムのような溶媒を用いることが
できる。酸ハロゲン化物(好ましくは、酸塩化物)を用
いる場合、酸スカベンジヤー型の触媒としてピリジンま
たはトリエチルアミンのような第3級アミンが好ましく
、無水塩化メチレンまたはクロロホルムのような溶媒を
用いることができる。
好鳥しい具体例において、アシル化はラバマイシンをカ
ップリング剤、例えば、カルボジイミド(例えば、ジシ
クロへキシルカルボジイミドまたはジインプロピルカル
ボジイミド)またはカルボニルジイミダゾールの存在下
、式二 〇 で示される酸と反応させることにより行なうことができ
る。4−ジメチルアミノピリジンまたは4−ピロリジノ
ピリジンのような触媒がこのようなカップリング剤と共
に好適に用いられる。このような反応において、アシル
化剤は式■の酸からエステルの形成を行なうものと考え
られる。カルボジイミドを包含するカップリング剤およ
びその使用方法は、それらがペプチド化学において広く
用いられているので、よく知られている(例えば、イー
・シュローダ−およびケイ・ルブケ、[ザ・ペプタイズ
JVo1.1、アカデミツク・プレス、ニューヨークお
よびロンドン(1965)ならびにボダンスキイおよび
エム・エイ・オンブチ、ペプチド・シンセシス(196
6)インターサイエンス・ニー・ニス・エイ)。
RおよびR2の一方または両方が水素の場合、中性条件
下で脱離できる保護基によりアシル化剤のアミン官能基
を保護することが好ましい。例えば、RおよびR2の一
方または両方が水素の場合、そのようなアシル化剤のア
ミン官能基は、アシル化剤としてのアシルアミノ置換基
の酸塩化物塩酸塩を用いることにより保護できる。該酸
塩化物塩酸塩アシル化剤は公知の方法で、アシル化剤の
酸形を1当量の塩化水素ガス、ついで、1当量五塩化リ
ンと反応させることにより製造できる。これらの反応は
無水塩化メチレン中で行なうことができる。生成した酸
塩化物塩酸塩は沈殿として回収でき、あるいはトルエン
、ヘキサンまたはシクロヘキサンから沈殿させることが
できる。該酸塩化物塩酸塩を用いるアシル化は、公知の
方法で、酸スカベンジヤーとしてピリジン、尿素、ジメ
チルアニリンまたはトリメチルアミンのような弱塩基を
用いて行なうことができる。
本発明は、また、医薬上許容される担体および前記した
本発明のラバマイシンの水溶性誘導体より成る注射用医
薬組成物を提供するものである。
水および当業者に公知のいずれかの水ベース担体、例え
ば、蒸留水、5重量%のデキストロース(D5W)を含
有する水または生理学的に許容される塩溶液を用いるこ
とができる。これらは、例えば、生理食塩水または乳酸
加リンゲル液のように中性範囲のpHを有するべきであ
る。
本発明の典型的なラバマイシンの水溶性プロドラッグの
調製をつぎの方法を用いて行った実施例で説明する。
実施例において、でパマイシンおよびプロドラックニつ
いての化学安定性実験は0.5のイオン強度で20μf
/dにて行った。pH3,3(0,05M酢酸塩緩衝液
)およびpH7,4(0,05MIJン酸塩緩衝液)に
おける安定性は25および37.5℃で実験した。酸化
防止剤は加えず、また緩衝液は脱酸素を行わなかった。
血漿実験はラットおよびヒト血漿について37.5℃で
行った。ラット血漿はスプラグ−ダウレイ(Sprag
ue −Dawley )雄アルピノ(Albino 
)ラットより得たものであり、数日以内で使用した。ヒ
ト血漿はカンザス州、ローレンス(Lawrence 
)にあるローレンスメモリア/l/ (Lawrenc
e Memorial )病院から入手した。血漿実験
は3種のプロドラッグ濃度:プロドラッグの200.1
00および50/i f /−で行った。実験方法は次
の通りであった:テストすべき化合物を5岬/−の貯蔵
水性溶液から採取し、血漿に加えて所望のプロドラッグ
濃度を得た。200111の試料を所定の時間に取り出
し、10%メタリン酸200zzlに加えて反応物をク
エンチした。遠心分離前にメタノール200μ/ヲ加え
てさらに血漿蛋白を沈殿させた。結果を時間単位で表わ
した半減期で示す。
続いてRP C−18カラム(150sam)およびプ
レカラム(50tm )を用いるHPLCにより化学実
験および血漿実験を行った。移動相は87:13のメタ
ノールニリン酸塩緩衝液(0,025M、pH3,4)
であった。検出器は254 nmに設定し、波速はラバ
マイシン実験については1−7分およびプロドラッグ実
験については1.5d1分であった。チャート速度は1
インチ/10分であった。
肝臓ホモジネート実験は雄のアルピノ(albino 
)スプラグ−ダウレイ(Sprague −Dawle
y )ラットから新たに得た肝臓を用いて行った。20
%肝臓ホモジネートはpH7,4のセーレンセン(5o
rensen)の緩衝液中で調製した。ラバマイシン並
びに実施例2および3の2種のプロドラッグの化学安定
性実験は37.5℃にて各々、20,50および50I
t g /lriの濃度で行った。
緩衝液、血漿およびラット肝臓ホモジネート中のラバマ
イシン加水分解のデータを以下の表に示す。
第  1  表 化学安定性実験 A、  25℃   I)Ht、/!(時間)3.3 
  35.8 7.4   47.6 8、  37.5℃  pHt、/2(時間)3.3 
   9.9 7.4   10.2 血漿安定性実験(37,5℃) A、ヒト血漿    濃度(μf/d )  t 、/
2(時間)B、ラット血漿   濃度Ctty/mt)
t、/2(時間)50       2.83 C0肝臓ホモジネート 濃度(μy/rat)  t、
/2(時間)50        5.5 全てのプロドラッグ実験において、プロドラッグピーク
の消失が起こり、その結果保持時間がラバマイシンとほ
とんど等しいピークが形成された。
薄層クロマトグラフィー(TLC)による血漿およびホ
モジネート実験の分析は、ラバマイシンが最初に形成さ
れたが、これらの実験においてラバマイシン自身がそう
である如く、次いでそれがさらに分解して他の分解生成
物となることを示す傾向にある。
実施例1 ラバマイシンのモノ−(28) −N、N−ジメチルグ
リシネートエステルの合成 乾燥した10〇−丸底フラスコ中にラバマイシン2.8
0 y (3,07xl O−3モル)、N、N−ジメ
チルグリシン0.6169(5,98X10−3モル)
およびジシクロへキシルカルボジイミド1.40F(6
,80xxo−”モル)を入れた。該フラスコを窒素雰
囲気下に置き、(P2O3上で乾燥した)無水塩化メチ
レン60d、続いて4−ジメチルアミノピリジン60岬
を加えた。反応物を室温で一晩攪拌した。
反応物の薄層クロマトグラム(TLC)(溶媒系、1:
1のアセトン:塩化メチレン)をとり、反応が完了して
いることが示された。モノグリシネートプロドラッグの
Rfは0.32であった。いくらかのビスグリシネート
もRfが0.09の位置に存在していた。まずジシクロ
へキシルウレア(DCU)を沖過して除去することによ
り反応物を仕上げ処理した。ロートベイパー上で溶媒を
除去して白色固体を得た。粗生成物を酢酸エチル300
−を用いるシリカゲル18g上のクロマトグラフィーに
付し、ラバマイシンと残存するDCUを溶出した。
生成物を1:1の塩化メチレン:アセトンで溶出して生
成物1.s7gを得た(収率55%)。この物質は再結
晶しにくいことが判明した。NMR(300MHz、溶
媒CDCl3 )は、プロドラッグのスペクトルがグリ
シネート基から2本の一重線が生じる以外はラバマイシ
ンのスペクトルと実質上同一であることを示した。N、
N−ジメチルプロトンはδ2.32の位置の1本の一重
線として出現した。
グリシネートのメチレン基は一本の一重線としてδ3.
16の位置にあることが判明した。
実施例2 ラバマイシンのモノ−(28)−N、N−ジメチルグリ
シネートエステルのメタンスルホン酸塩の合成乾燥した
100ffi/丸底フラスコ中にラバマイシンのモノー
N、N−ジメチルグリシネートプロドラッグ3.00 
y (3,10x 10−3モル)を入れた。これを(
P2O3から蒸留した)無水塩化メチレン15+++f
に溶解した。これにジエチルエーテルに溶解したメタン
スルホン酸の貯蔵溶液2.71 X 10−3モルを加
えた。直ちに溶媒を除去して白色固体3.25 yを得
た(収率99%)。この化合物もまた再結晶しにくいこ
とが判明した。この化合物の塩形は長い攪拌時間に対し
て不安定であることが判明した。
結晶形においてでさえ、光に対して長時間暴露するとそ
の結果、該物質はゆっくり変色する。
モノ−(28)−N、N−ジメチルグリシネートメタン
スルホン酸塩−ラバマイシンのプロドラッグに関するデ
ータを以下の表に示す。
第2表 物理的特性 M、W・      1095 M、P、      93〜99℃ 水への溶解度  >50q/++/ HPLC操作条件 カラム    RP−18,150m長、4.6絹内径
プレカラム  50w長、4.6寵内径移動相    
87部メタノール=13部リン酸塩緩衝液(0,025
M、pH3,4)検出器    クラトス(Krato
s ) 783UV  254nm 波速     1.5.//分 保持容量   9.5m/” 来新しいRP  C−18カラムでは、大環式ラクトン
環におけるアミド結合あたりにシス−トランス異性体で
あると考えられる2つのピークが観察された。
化学安定性、25℃ 条件     t1/2(時間) pH3,373 pH7,445 血漿/組織安定性、37.5℃ 条件               t1/2(時間)
50μfプロドラッグ/mtヒト血漿     55(
1uctプロドラッグ/II+/−7ツト而Je   
  1只50μfプロドラッグ/−肝臓ホモジネート 
4.5血漿/組織安定性実験(37,5℃) A、ヒト血漿     濃度(μg、々)tlつ(時間
)200        5.6 100       4.8 50       5、O B、ラット血漿    濃度(μg2〜)  1.、(
時間)200       2.5 100       1.8 50        1.75 C0肝臓ホモジネート  濃度(μg//rt)t、/
2(時間)50       4.5 復元方法 プロドラッグは注射用水または5重量%デキストロース
を含有する蒸留水(D5W)のいずれかで復元できる。
溶液は新たに調製し、かつすぐに(できれば〈1時間)
用いるべきである。プロドラッグは光への長時間暴露に
際して変色するようである。これを防ぐように注意すべ
きである。
実施例3 ラバマイシンのモノ−(28)−3−ω、N−ジエチル
アミノ)プロピオネート塩酸塩エステルの合成乾燥した
1 00 me丸底フラスコ中にラバマイシン1.00
り(1,09X10  モル)、N、N−ジエチルアミ
ノプロピオン酸の塩酸塩0.34r(2,16x10−
3モル)およびジシクロへキシルカルボジイミド0.5
0F(2,43X10−3モル)を入れた。
該容器を窒素雰囲気下に置き、(P2O3上で乾燥した
)無水塩化メチレン25d、続いて4−ジメチルアミノ
ピリジン15岬を加えた。反応物を室温で一晩攪拌した
。翌日、シラン化シリカゲルプレート上で反応物のTL
C(溶媒系:酢酸エチル)をとり、反応は完了している
ことが示された。
ラバマイシンのモノプロピオネート塩酸塩のRfは0.
34であり、反応でやはり形成されたビスプロピオネー
ト塩酸塩については0.01であった。
ジシクロへキシルウレアを反応物から沖過し、ロートベ
イパー上で溶媒を除去した。粗生成物をシラン化シリカ
ゲル上12y上でクロマトグラフィーに付した。まず酢
酸エチル200−でカラムを展開していずれのラバマイ
シンも除去し、次いで残存するジシクロへキシルウレア
も除去した。生成物を酢酸エチルで溶出して生成物o、
6iyを得た(収率53%)。この化合物は再結晶しに
くく、かつ光への長時間暴露に対して不安定であること
が判明した。NMR(300MHz、溶媒CDC/3)
はプロドラッグのスペクトルが実質的にラバマイシンの
スペクトルと同一であることを示した。プロピオネート
基はグリシネートプロドラッグの場合のように鋭く容易
に解釈される共鳴を与えなかった。これはラバマイシン
からの他の共鳴の中に交じって容易にはわからないエチ
ル基に由来する多重線である共鳴の結果である。ラバマ
イシンでは見い出されなかったブロードなピークがδ1
,2およびδ1.5あたりに出現した。
モノ−(28) −N、 N−ジエチルアミノプロピオ
ネート塩酸塩−ラバマイシンのプロドラッグに関するデ
ータを以下の表に示す。
第3表 物理的特性 M、W、     1077 M、、P、     99〜106℃ 溶解度    水に〉50呵/− HPLC操作条件 カラム    RP−18,150鱈長、4.6鱈内径
プレカラム  50闘長、4.6 wx内径移動相  
  87部メタノール:13部リン酸塩緩衝液(Q、Q
25M%pH 3,4) 検出器    クラトス(Kratos ) 783U
V254nm 波速     1.5d1分 保持容量   9.75 tne“ 来所しいRP−18カラムを用いた場合、このプロドラ
ッグについては2つのピークもまた観察された。グリシ
ネートプロドラッグについて前記した如く、これもまた
シス−トランス異性体であると考えられた。
化学安定性 条件            1 、/!(時間)pH
3,3,25℃       33pH7,4,25℃
       17pH3,3,37,5℃     
  7.9pH7,4,37,5℃       6.
3血漿/組織安定性、37.5℃ 条件             1./2(暇)50μ
Vプロドラッグ/−ヒト血漿    2.550μノプ
ロドラツグ/dラツト血漿   150μ2プロドラッ
グ/−肝臓ホモジネート3.7血漿/組織安定性実験(
37,5℃) A、ヒト血漿     濃度(μv/1ut)  t 
、/!(時間)200       3、25 100       2、15 50        2、50 B、ラット血漿    濃度(μy/mt’)  t 
、/2(時間)C1肝臓ホモジネート 濃度(μy/−
)t1/2(時間)50        3.7 復元方法 プロドラッグは注射用水またはD5Wのいずれかで復元
できる。溶液は新たに調製し、かつすぐに(できればく
1時間)使用すべきである。プロドラッグは光への長時
間暴露に際し変色するようである。これを防ぐように注
意すべきである。
実施例4 ラバマイシンのモノ−(28)−4’−(N−ピロリジ
ノ)−ブチレート塩酸塩エステルの合成乾燥した10〇
−丸底フラスコ中にラバマイシン3.s o y(3,
83xlOモル)、4−ピロリジノ−酪酸塩酸塩1.4
8F(7,66X10−3モル)詔よび(P20sから
蒸留した)無水塩化メチレン5〇−を入れた。反応物を
窒素雰囲気下に置き、ジシクロへキシルカルボジイミド
2.50 y (1,21XIO−2モル)および4−
N、N−ジメチル−アミノピリジン15qを加えた。反
応物を室温で一晩攪拌した。
翌日ジシクロへキシルウレアを反応物から濾過し、r液
をシラン化シリカゲル5v上に吸着させた。
これをシラン化シリカゲルの12gカラム上に乗せ、7
5:25の酢酸エチル:ヘキサンで展開して出発物質を
除去した。生成物を酢酸エチルで溶出して白色固体3.
24yを得た。収率78%モノ−(28) −4’ −
(ピロリジノ)ブチレート塩酸塩−ラバマイシンのプロ
ドラッグに関するデータを以下に示す。
物理的特性 M、W、    1088 M、P、    94〜98℃ 溶解度   水に〜15巧/d 復元方法 プロドラッグは注射用水またはD5Wのいずれかで復元
できる。溶液は新たに調製し、かつすぐに(できればく
1時間)使用すべきである。プロドラッグは光への長時
間暴露に際し変色するようである。これを防ぐように注
意すべきである。
実施例5 ラバマイシンのビスーN、N−ジメチルグリシネートエ
ステルの合成 ラバマイシン1当量、N、N−ジメチルグリシン3当量
、ジシクロへキシルカルボジイミド3.3当量および4
−N、N−ジメチルアミノピリジン0.16当量の添加
によりラバマイシン構造の28および43位で置換され
たラバマイシンのビス−グリシネートプロドラッグを合
成した。シリカゲル上での精製後、ビス−グリシネート
の64%を得た。
NMRにより、2つのグリシネート基のメチル基につい
て2個の6プロトン一重線を持つ生成物が確認された。
メタンスルホン酸1,95当量の添加によりビス−グリ
シネートのメタンスルホン酸塩の形成が達成された。2
当量使用するとプロドラッグの分解をひき起こした。こ
れによりラバマイシンのとスーグリシネートプロドラッ
グの92%収率が得られた。
新しいヒト血漿および新しいラット血漿を用いて行った
実験により、実施例3のプロドラッグの半減期は最も短
かい、すなわち該プロドラッグの半分が2.5時間以内
に分解して、ラバマイシンがただ1つの観察された加水
分解生成物であったが、主としてそのラバマイシンを包
含する生成物となることが示された。
実施例1におけると同様に、N、N−ジメチルグリシン
の代りに試薬としてグリシン、N、N−ジエチルグリシ
ン、N、N−ジイソプロピルグリシン、N−プロピルグ
リシン、3−アミノプロピオン酸、N−エチル−3−ア
ミノプロピオン酸、4−アミノ酪酸、N−エチル−4−
アミノ酪酸、N、N−ジプロピル−4−アミノ酪酸、2
−(N−ピロリジノ)酢酸および3−(N−ピペリジノ
)プロピオン酸を用い、かつ要すれば適当な保護基を用
いてラバマイシンの他の水 溶性誘導体が調製できる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、mは1〜3の整数、R_1およびR_2は各々
    水素または1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、あ
    るいはR_1およびR_2はそれらが結合している窒素
    と一緒になつて4〜5個の炭素原子を有する飽和複素環
    を形成する〕 で示される構造を有する置換基でラパマイシンの28位
    がモノ置換された誘導体または28および43位がジ置
    換された誘導体であるラパマイシンの水溶性誘導体また
    はその誘導体の医薬上許容される塩。
  2. (2)R_1およびR_2が各々1〜3個の炭素原子を
    有するアルキル基であるかまたはR_1およびR_2が
    それらが結合している窒素と一緒になつて4〜5個の炭
    素原子を有する飽和複素環を形成する前記第(1)項の
    ラパマイシンの水溶性誘導体。
  3. (3)該置換基が ▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第(1)項のモノ置換誘導体。
  4. (4)該置換基が ▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第(1)項のモノ置換プロドラッグ誘導体。
  5. (5)該置換基が ▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第(1)項のモノ置換誘導体。
  6. (6)前記第(1)項のラパマイシンの水溶性誘導体お
    よび医薬上許容される担体より成ることを特徴とする注
    射用医薬組成物。
  7. (7)ラパマイシンを式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、mは1〜3の整数、R_1およびR_2は各々
    水素または1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、あ
    るいはR_1およびR_2はそれらが結合している窒素
    と一緒になつて4〜5個の炭素原子を有する飽和複素環
    を形成する〕 で示される構造を有するアシルアミノ置換基を含むアシ
    ル化剤でアシル化することを特徴とする式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される構造を有するアシルアミノ置換基によつて2
    8位でモノ置換されたまたは28および43位でジ置換
    された水溶性ラパマイシン誘導体の製造方法。
  8. (8)該アシル化剤のR_1およびR_2が各々1〜3
    個の炭素原子を有するアルキル基であるかまたはR_1
    およびR_2がそれらが結合している窒素と一緒になつ
    て4〜5個の炭素原子を有する飽和複素環を形成する前
    記第(7)項の方法。
  9. (9)得られるラパマイシンが−CO−CH_2N(C
    H_3)_2、−CO−CH_2CH_2−N(CH_
    2CH_3)_2および−CO−CH_2CH_2CH
    _2−(N−ピロリジン)より選択される置換基によつ
    てモノ置換された前記第(7)項の方法。
  10. (10)該アシル化剤が酸、酸ハロゲン化物、酸無水物
    または該アシルアミノ置換基の活性化エステルである前
    記第(7)項の方法。
  11. (11)該アシル化剤がカップリング剤の存在における
    該アシルアミノ置換基の酸である前記第(10)項の方
    法。
  12. (12)該カップリング剤がN,N′−ジシクロヘキシ
    ルカルボジイミド、1,1′−カルボニルジイミダゾー
    ル、ジエチルアゾジカルボキシレート、2,2′−ジチ
    オピリジンまたはN,N′−ジイソプロピルカルボジイ
    ミドである前記第(11)項の方法。
JP61289750A 1985-12-06 1986-12-04 ラパマイシンのプロドラツグ Expired - Lifetime JPH0670066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/806,152 US4650803A (en) 1985-12-06 1985-12-06 Prodrugs of rapamycin
US806152 1985-12-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303867A Division JPH0747593B2 (ja) 1985-12-06 1993-12-03 ラパマイシンのプロドラッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215592A true JPS62215592A (ja) 1987-09-22
JPH0670066B2 JPH0670066B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=25193443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289750A Expired - Lifetime JPH0670066B2 (ja) 1985-12-06 1986-12-04 ラパマイシンのプロドラツグ
JP5303867A Expired - Lifetime JPH0747593B2 (ja) 1985-12-06 1993-12-03 ラパマイシンのプロドラッグ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303867A Expired - Lifetime JPH0747593B2 (ja) 1985-12-06 1993-12-03 ラパマイシンのプロドラッグ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4650803A (ja)
EP (1) EP0227355B1 (ja)
JP (2) JPH0670066B2 (ja)
KR (2) KR940004072B1 (ja)
AT (1) ATE74134T1 (ja)
AU (1) AU583439B2 (ja)
CA (2) CA1273920A (ja)
DE (1) DE3684574D1 (ja)
DK (2) DK169409B1 (ja)
ES (1) ES2032750T3 (ja)
GB (1) GB2183647A (ja)
GR (1) GR3004530T3 (ja)
HU (1) HU198054B (ja)
IE (1) IE64506B1 (ja)
PT (1) PT83843B (ja)
ZA (1) ZA869181B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233643A (ja) * 1989-01-11 1990-09-17 Merck & Co Inc Fk―506及びトリカルボニル中間体の合成方法
JP2741285B2 (ja) * 1992-05-22 1998-04-15 千寿製薬株式会社 緑内障治療剤
JP2008150391A (ja) * 1993-11-19 2008-07-03 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2017516807A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ ラパマイシン誘導体、並びにその調製方法、医薬組成物及び使用

Families Citing this family (214)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2420367A (en) * 1943-11-09 1947-05-13 Celanese Corp Fluffing up artificial staple fibers
US5206018A (en) * 1978-11-03 1993-04-27 Ayerst, Mckenna & Harrison, Inc. Use of rapamycin in treatment of tumors
DK520482A (da) * 1982-11-23 1984-05-24 Jacobsen P E B Sundhedsmadras
DK406686D0 (da) * 1986-08-26 1986-08-26 Hans Bundgaard Carboxylsyrederivater
DE3853477T2 (de) * 1987-12-09 1995-11-09 Fisons Plc Makrozyklische verbindungen.
GB8728820D0 (en) * 1987-12-09 1988-01-27 Fisons Plc Compounds
US4960790A (en) * 1989-03-09 1990-10-02 University Of Kansas Derivatives of taxol, pharmaceutical compositions thereof and methods for the preparation thereof
US5100899A (en) * 1989-06-06 1992-03-31 Roy Calne Methods of inhibiting transplant rejection in mammals using rapamycin and derivatives and prodrugs thereof
US5352671A (en) * 1989-11-09 1994-10-04 Sandoz Ltd. Heteroatoms-containing tricyclic compounds
NZ235991A (en) * 1989-11-09 1993-05-26 Sandoz Ltd Macrolide compounds and pharmaceutical compositions thereof
US5208228A (en) * 1989-11-13 1993-05-04 Merck & Co., Inc. Aminomacrolides and derivatives having immunosuppressive activity
JPH04230389A (ja) * 1990-07-16 1992-08-19 American Home Prod Corp ラパマイシン誘導体
US5023264A (en) * 1990-07-16 1991-06-11 American Home Products Corporation Rapamycin oximes
US5120726A (en) * 1991-03-08 1992-06-09 American Home Products Corporation Rapamycin hydrazones
US5023263A (en) * 1990-08-09 1991-06-11 American Home Products Corporation 42-oxorapamycin
US5023262A (en) * 1990-08-14 1991-06-11 American Home Products Corporation Hydrogenated rapamycin derivatives
US5221670A (en) * 1990-09-19 1993-06-22 American Home Products Corporation Rapamycin esters
PT98990A (pt) * 1990-09-19 1992-08-31 American Home Prod Processo para a preparacao de esteres de acidos carboxilicos de rapamicina
US5378696A (en) * 1990-09-19 1995-01-03 American Home Products Corporation Rapamycin esters
US5358944A (en) * 1990-09-19 1994-10-25 American Home Products Corporation Rapamycin esters for treating transplantation rejection
US5130307A (en) * 1990-09-28 1992-07-14 American Home Products Corporation Aminoesters of rapamycin
US5143918A (en) * 1990-10-11 1992-09-01 Merck & Co., Inc. Halomacrolides and derivatives having immunosuppressive activity
US5233036A (en) * 1990-10-16 1993-08-03 American Home Products Corporation Rapamycin alkoxyesters
US5120842A (en) * 1991-04-01 1992-06-09 American Home Products Corporation Silyl ethers of rapamycin
US5100883A (en) * 1991-04-08 1992-03-31 American Home Products Corporation Fluorinated esters of rapamycin
US5118678A (en) * 1991-04-17 1992-06-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5194447A (en) * 1992-02-18 1993-03-16 American Home Products Corporation Sulfonylcarbamates of rapamycin
FI921595A (fi) * 1991-04-17 1992-10-18 American Home Prod Rapamycinkarbamater
US5147877A (en) * 1991-04-18 1992-09-15 Merck & Co. Inc. Semi-synthetic immunosuppressive macrolides
US5091389A (en) * 1991-04-23 1992-02-25 Merck & Co., Inc. Lipophilic macrolide useful as an immunosuppressant
US5138051A (en) * 1991-08-07 1992-08-11 American Home Products Corporation Rapamycin analogs as immunosuppressants and antifungals
US5102876A (en) * 1991-05-07 1992-04-07 American Home Products Corporation Reduction products of rapamycin
US5162334A (en) * 1991-05-13 1992-11-10 Merck & Co., Inc. Amino O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynlmacrolides having immunosuppressive activity
US5565560A (en) * 1991-05-13 1996-10-15 Merck & Co., Inc. O-Aryl,O-alkyl,O-alkenyl and O-alkynylmacrolides having immunosuppressive activity
US5776943A (en) * 1991-05-14 1998-07-07 American Home Products Corporation Rapamycin metabolites
US5118677A (en) * 1991-05-20 1992-06-02 American Home Products Corporation Amide esters of rapamycin
EP0516347A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-02 American Home Products Corporation Rapamycin derivatives
EP0586512A1 (en) * 1991-05-31 1994-03-16 Pfizer Inc. Use of rapamycin prodrugs as immunosuppressant agents
ZA924953B (en) * 1991-07-25 1993-04-28 Univ Louisville Res Found Method of treating ocular inflammation
US5189042A (en) * 1991-08-22 1993-02-23 Merck & Co. Inc. Fluoromacrolides having immunosuppressive activity
US5208241A (en) * 1991-09-09 1993-05-04 Merck & Co., Inc. N-heteroaryl, n-alkylheteroaryl, n-alkenylheteroaryl and n-alkynylheteroarylmacrolides having immunosuppressive activity
US5162333A (en) * 1991-09-11 1992-11-10 American Home Products Corporation Aminodiesters of rapamycin
US5151413A (en) * 1991-11-06 1992-09-29 American Home Products Corporation Rapamycin acetals as immunosuppressant and antifungal agents
US5164399A (en) * 1991-11-18 1992-11-17 American Home Products Corporation Rapamycin pyrazoles
US5262424A (en) * 1992-02-18 1993-11-16 American Home Products Corporation Composition of sulfonylcarbamates of rapamycin and method of treating diseases requiring immunosuppression therewith
MX9301188A (es) * 1992-03-05 1994-07-29 American Home Prod Nuevos sulfonatos y 42-(n-carboalcoxi)sulfamatos en posicion 42 de la rapamicina, procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los comprende.
ZA935111B (en) * 1992-07-17 1994-02-04 Smithkline Beecham Corp Rapamycin derivatives
US5256790A (en) * 1992-08-13 1993-10-26 American Home Products Corporation 27-hydroxyrapamycin and derivatives thereof
CA2106034A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-25 Ralph J. Russo 21-norrapamycin
US5480989A (en) * 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5489680A (en) * 1992-10-13 1996-02-06 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5434260A (en) * 1992-10-13 1995-07-18 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5302584A (en) * 1992-10-13 1994-04-12 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5480988A (en) * 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
EP0593227B1 (en) * 1992-10-13 2006-03-22 Wyeth Carbamates of rapamycin
US5262423A (en) * 1992-10-29 1993-11-16 American Home Products Corporation Rapamycin arylcarbonyl and alkoxycarbonyl carbamates as immunosuppressive and antifungal agents
US5258389A (en) * 1992-11-09 1993-11-02 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynylrapamycin derivatives
US5260300A (en) * 1992-11-19 1993-11-09 American Home Products Corporation Rapamycin carbonate esters as immuno-suppressant agents
US5349060A (en) * 1993-01-07 1994-09-20 American Home Products Corporation Rapamycin 31-ester with N,N-dimethylglycine derivatives useful as immunosuppressive agents
US5252579A (en) * 1993-02-16 1993-10-12 American Home Products Corporation Macrocyclic immunomodulators
US5310901A (en) * 1993-03-05 1994-05-10 Merck & Co., Inc. O-heteroaryl, O-alkylheteroaryl, O-alkenylheteroaryl and O-alkynlheteroarylrapamycin derivatives
US5310903A (en) * 1993-03-05 1994-05-10 Merck & Co., Inc. Imidazolidyl rapamycin derivatives
USRE40596E1 (en) * 1993-04-08 2008-12-02 Novartis Ag Rapamycin assay
GB9307491D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Sandoz Ltd Organic compounds
US7279561B1 (en) 1993-04-23 2007-10-09 Wyeth Anti-rapamycin monoclonal antibodies
AU686629B2 (en) 1993-04-23 1998-02-12 Wyeth Rapamycin Conjugates and Antibodies
US5504091A (en) * 1993-04-23 1996-04-02 American Home Products Corporation Biotin esters of rapamycin
USRE37421E1 (en) 1993-07-16 2001-10-23 Smithkline Beecham Corporation Rapamycin derivatives
US5387680A (en) * 1993-08-10 1995-02-07 American Home Products Corporation C-22 ring stabilized rapamycin derivatives
US5373014A (en) * 1993-10-08 1994-12-13 American Home Products Corporation Rapamycin oximes
US5391730A (en) * 1993-10-08 1995-02-21 American Home Products Corporation Phosphorylcarbamates of rapamycin and oxime derivatives thereof
US5378836A (en) * 1993-10-08 1995-01-03 American Home Products Corporation Rapamycin oximes and hydrazones
US5385908A (en) * 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Hindered esters of rapamycin
US5385910A (en) * 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Gem-distributed esters of rapamycin
US5385909A (en) * 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Heterocyclic esters of rapamycin
US5389639A (en) * 1993-12-29 1995-02-14 American Home Products Company Amino alkanoic esters of rapamycin
US5362735A (en) * 1994-02-23 1994-11-08 Smithkline Beecham Corporation Rapamycin derivatives
US5525610A (en) * 1994-03-31 1996-06-11 American Home Products Corporation 42-Epi-rapamycin and pharmaceutical compositions thereof
US5362718A (en) * 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
US5463048A (en) * 1994-06-14 1995-10-31 American Home Products Corporation Rapamycin amidino carbamates
US5693648A (en) * 1994-09-30 1997-12-02 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynyl-macrolides having immunosuppressive activity
US5491231A (en) * 1994-11-28 1996-02-13 American Home Products Corporation Hindered N-oxide esters of rapamycin
US5563145A (en) * 1994-12-07 1996-10-08 American Home Products Corporation Rapamycin 42-oximes and hydroxylamines
US5780462A (en) 1995-12-27 1998-07-14 American Home Products Corporation Water soluble rapamycin esters
US5922730A (en) * 1996-09-09 1999-07-13 American Home Products Corporation Alkylated rapamycin derivatives
US6015815A (en) 1997-09-26 2000-01-18 Abbott Laboratories Tetrazole-containing rapamycin analogs with shortened half-lives
US7399480B2 (en) 1997-09-26 2008-07-15 Abbott Laboratories Methods of administering tetrazole-containing rapamycin analogs with other therapeutic substances using medical devices
US6890546B2 (en) * 1998-09-24 2005-05-10 Abbott Laboratories Medical devices containing rapamycin analogs
US20030129215A1 (en) * 1998-09-24 2003-07-10 T-Ram, Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US20060198867A1 (en) * 1997-09-25 2006-09-07 Abbott Laboratories, Inc. Compositions and methods of administering rapamycin analogs using medical devices for long-term efficacy
US8057816B2 (en) * 1997-09-26 2011-11-15 Abbott Laboratories Compositions and methods of administering paclitaxel with other drugs using medical devices
US8257726B2 (en) * 1997-09-26 2012-09-04 Abbott Laboratories Compositions, systems, kits, and methods of administering rapamycin analogs with paclitaxel using medical devices
US8394398B2 (en) * 1997-09-26 2013-03-12 Abbott Laboratories Methods of administering rapamycin analogs with anti-inflammatories using medical devices
US7357942B2 (en) * 1997-09-26 2008-04-15 Abbott Laboratories Compositions, systems, and kits for administering zotarolimus and paclitaxel to blood vessel lumens
US7378105B2 (en) * 1997-09-26 2008-05-27 Abbott Laboratories Drug delivery systems, kits, and methods for administering zotarolimus and paclitaxel to blood vessel lumens
US8257725B2 (en) * 1997-09-26 2012-09-04 Abbott Laboratories Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US6015809A (en) * 1998-08-17 2000-01-18 American Home Products Corporation Photocyclized rapamycin
US7960405B2 (en) * 1998-09-24 2011-06-14 Abbott Laboratories Compounds and methods for treatment and prevention of diseases
US7455853B2 (en) * 1998-09-24 2008-11-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US20060240070A1 (en) * 1998-09-24 2006-10-26 Cromack Keith R Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US8257724B2 (en) * 1998-09-24 2012-09-04 Abbott Laboratories Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US6331547B1 (en) 1999-08-18 2001-12-18 American Home Products Corporation Water soluble SDZ RAD esters
US7807211B2 (en) * 1999-09-03 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of an implantable medical device
US6790228B2 (en) * 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US20070032853A1 (en) * 2002-03-27 2007-02-08 Hossainy Syed F 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent
US6277983B1 (en) 2000-09-27 2001-08-21 American Home Products Corporation Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
US6670355B2 (en) 2000-06-16 2003-12-30 Wyeth Method of treating cardiovascular disease
ATE278421T1 (de) 2000-08-11 2004-10-15 Wyeth Corp Verfahren zur behandlung eines östrogenrezeptor positives karzinoms
CA2421485A1 (en) 2000-09-19 2002-03-28 Wyeth Water soluble rapamycin esters
US6399625B1 (en) 2000-09-27 2002-06-04 Wyeth 1-oxorapamycins
US6440991B1 (en) 2000-10-02 2002-08-27 Wyeth Ethers of 7-desmethlrapamycin
US6399626B1 (en) 2000-10-02 2002-06-04 Wyeth Hydroxyesters of 7-desmethylrapamycin
US20040018228A1 (en) * 2000-11-06 2004-01-29 Afmedica, Inc. Compositions and methods for reducing scar tissue formation
US7829084B2 (en) * 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US20040022853A1 (en) * 2001-04-26 2004-02-05 Control Delivery Systems, Inc. Polymer-based, sustained release drug delivery system
NZ528994A (en) * 2001-04-26 2006-02-24 Control Delivery Sys Inc Sustained release drug delivery system containing codrugs
US6641611B2 (en) 2001-11-26 2003-11-04 Swaminathan Jayaraman Therapeutic coating for an intravascular implant
US20040137066A1 (en) * 2001-11-26 2004-07-15 Swaminathan Jayaraman Rationally designed therapeutic intravascular implant coating
US20080145402A1 (en) * 2001-09-10 2008-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Medical Devices Containing Rapamycin Analogs
IN2014DN10834A (ja) * 2001-09-17 2015-09-04 Psivida Inc
US6939376B2 (en) 2001-11-05 2005-09-06 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US7682387B2 (en) * 2002-04-24 2010-03-23 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US20040024450A1 (en) * 2002-04-24 2004-02-05 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
UA82328C2 (uk) 2002-07-30 2008-04-10 Уайт Парентеральна композиція на основі гідроксіестеру рапаміцину (варіанти) та спосіб її приготування
AU2003218077B2 (en) 2002-09-06 2009-10-08 Abbott Laboratories Medical device having hydration inhibitor
EP2529758A3 (en) * 2003-01-27 2013-01-02 Endocyte, Inc. Vitamin receptor binding drug delivery conjugates
US7160867B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-09 Isotechnika, Inc. Rapamycin carbohydrate derivatives
US20050118344A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping
US8173840B2 (en) * 2003-07-29 2012-05-08 Signature R&D Holdings, Llc Compounds with high therapeutic index
JP2007510621A (ja) * 2003-07-29 2007-04-26 シグニチャー アールアンドディー ホールディングス,エルエルシー. アミノ酸プロドラッグ
US7589233B2 (en) * 2003-07-29 2009-09-15 Signature R&D Holdings, Llc L-Threonine derivatives of high therapeutic index
CN102144961A (zh) * 2003-09-18 2011-08-10 参天制药株式会社 经巩膜递送
TW200517114A (en) 2003-10-15 2005-06-01 Combinatorx Inc Methods and reagents for the treatment of immunoinflammatory disorders
US7220755B2 (en) * 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
ATE534424T1 (de) * 2004-03-19 2011-12-15 Abbott Lab Mehrfache arzneiabgabe aus einem ballon und eine prothese
US8431145B2 (en) 2004-03-19 2013-04-30 Abbott Laboratories Multiple drug delivery from a balloon and a prosthesis
US20100030183A1 (en) * 2004-03-19 2010-02-04 Toner John L Method of treating vascular disease at a bifurcated vessel using a coated balloon
US20070027523A1 (en) * 2004-03-19 2007-02-01 Toner John L Method of treating vascular disease at a bifurcated vessel using coated balloon
SG152234A1 (en) 2004-04-14 2009-05-29 Wyeth Corp Regiospecific synthesis of rapamycin 42-ester derivatives
US7445916B2 (en) * 2004-04-14 2008-11-04 Wyeth Process for preparing rapamycin 42-esters and FK-506 32-esters with dicarboxylic acid, precursors for rapamycin conjugates and antibodies
CN1946852A (zh) * 2004-04-27 2007-04-11 惠氏公司 利用雷帕霉素特异性甲基化酶标记雷帕霉素
EP1768692B8 (en) * 2004-07-01 2015-06-17 Yale University Targeted and high density drug loaded polymeric materials
EP1789391B1 (en) 2004-07-23 2017-06-28 Endocyte, Inc. Bivalent linkers and conjugates thereof
US7901451B2 (en) 2004-09-24 2011-03-08 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
JP2008518966A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 ワイス 子宮平滑筋腫の治療におけるmTOR阻害剤の使用
US8663639B2 (en) * 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
AU2006213673A1 (en) 2005-02-09 2006-08-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for ocular treatment
GB0503936D0 (en) * 2005-02-25 2005-04-06 San Raffaele Centro Fond Method
WO2006101845A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Endocyte, Inc. Synthesis and purification of pteroic acid and conjugates thereof
US20090216317A1 (en) * 2005-03-23 2009-08-27 Cromack Keith R Delivery of Highly Lipophilic Agents Via Medical Devices
WO2007032777A2 (en) 2005-03-23 2007-03-22 Abbott Laboratories Compositions and methods of administering rapamycin analogs using medical devices for long-term efficacy
DK2298815T3 (en) 2005-07-25 2015-06-15 Emergent Product Dev Seattle B-CELL REDUCTION USING CD37 SPECIFIC AND CD20 SPECIFIC BINDING MOLECULES
JP5475992B2 (ja) * 2005-08-19 2014-04-16 エンドサイト,インコーポレイテッド 多剤リガンド結合体
RU2451524C2 (ru) 2005-11-04 2012-05-27 Вайет Противоопухолевые комбинации с ингибиторами mtor, герцептином и/или hki-272
KR20080065704A (ko) 2005-11-09 2008-07-14 콤비네이토릭스, 인코포레이티드 의학적 이상의 치료 방법들, 조성물들, 및 키트들
KR20080077989A (ko) * 2005-12-20 2008-08-26 와이어쓰 약물의 불순물 조절을 통한 cci-779 제형의 안정성 조절
JP5528708B2 (ja) 2006-02-09 2014-06-25 参天製薬株式会社 安定な製剤ならびにそれらを調製および使用する方法
US7622477B2 (en) * 2006-02-28 2009-11-24 Cordis Corporation Isomers and 42-epimers of rapamycin alkyl ether analogs, methods of making and using the same
US7678901B2 (en) 2006-02-28 2010-03-16 Wyeth Rapamycin analogs containing an antioxidant moiety
US20070203169A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Zhao Jonathon Z Isomers and 42-epimers of rapamycin ester analogs, methods of making and using the same
KR101520408B1 (ko) 2006-03-23 2015-05-14 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 혈관 투과성-관련 질환 또는 상태를 위한 제형 및 방법
US20080051691A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Wyeth Implantable shunt or catheter enabling gradual delivery of therapeutic agents
CN104906087A (zh) 2006-09-13 2015-09-16 万能医药公司 大环内酯化合物及它们的使用方法
JP2010504974A (ja) 2006-09-28 2010-02-18 フォリカ,インコーポレーテッド 新しい毛嚢を生成させ毛髪を成長させる方法、キット、及び組成物
US8067055B2 (en) * 2006-10-20 2011-11-29 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method of use
US20080097591A1 (en) 2006-10-20 2008-04-24 Biosensors International Group Drug-delivery endovascular stent and method of use
US20080103584A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Biosensors International Group Temporal Intraluminal Stent, Methods of Making and Using
US10265407B2 (en) 2007-02-15 2019-04-23 Yale University Modular nanodevices for smart adaptable vaccines
WO2008101231A2 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Endocyte, Inc. Methods and compositions for treating and diagnosing kidney disease
US20100151436A1 (en) * 2007-03-02 2010-06-17 Fong Peter M Methods for Ex Vivo Administration of Drugs to Grafts Using Polymeric Nanoparticles
JP5829793B2 (ja) 2007-03-14 2015-12-09 エンドサイト・インコーポレイテッドEndocyte, Inc. 結合性リガンドが結合したツブリシンの薬剤送達結合体
TW200901989A (en) 2007-04-10 2009-01-16 Wyeth Corp Anti-tumor activity of CCI-779 in papillary renal cell cancer
US20080265343A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 International Business Machines Corporation Field effect transistor with inverted t shaped gate electrode and methods for fabrication thereof
US9877965B2 (en) 2007-06-25 2018-01-30 Endocyte, Inc. Vitamin receptor drug delivery conjugates for treating inflammation
JP5690589B2 (ja) 2007-06-25 2015-03-25 エンドサイト・インコーポレイテッドEndocyte, Inc. 親水性スペーサーリンカーを含有する結合体
BRPI0814060A2 (pt) * 2007-07-06 2015-01-06 Trubion Pharmaceuticals Inc Peptídeos ligantes tendo um domínio de ligação específico disposto em c-terminal
CA2705764C (en) 2007-11-14 2016-08-02 Biosensors International Group, Ltd. Automated stent coating apparatus and method
US20100048914A1 (en) 2008-03-14 2010-02-25 Angela Brodie Novel C-17-Heteroaryl Steroidal Cyp17 Inhibitors/Antiandrogens, In Vitro Biological Activities, Pharmacokinetics and Antitumor Activity
JP5647098B2 (ja) 2008-03-21 2014-12-24 ザ ユニヴァーシティー オヴ シカゴ オピオイド拮抗薬とmTOR阻害薬を用いた治療
US20090253733A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Biointeractions, Ltd. Rapamycin carbonate esters
NZ621443A (en) * 2008-04-11 2015-09-25 Emergent Product Dev Seattle Cd37 immunotherapeutic and combination with bifunctional chemotherapeutic thereof
BRPI0919794A2 (pt) * 2008-10-03 2015-12-15 Elixir Medical Corp dispositivo para uso intracorpóreo, e, composto
AU2010210422A1 (en) 2009-02-05 2011-08-18 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Novel prodrugs of steroidal CYP17 inhibitors/antiandrogens
EP2416792A4 (en) 2009-04-10 2012-10-24 Haiyan Qi NEW ANTI-AGING APPROACHES AND METHOD FOR IDENTIFYING THEM
KR20120115237A (ko) 2009-10-30 2012-10-17 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 암 치료 방법 및 조성물
US20110130711A1 (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Follica, Inc. Hair growth treatment
US20110144577A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 John Stankus Hydrophilic coatings with tunable composition for drug coated balloon
US8480620B2 (en) * 2009-12-11 2013-07-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings with tunable solubility profile for drug-coated balloon
US8951595B2 (en) * 2009-12-11 2015-02-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings with tunable molecular architecture for drug-coated balloon
JP2013521002A (ja) 2010-03-05 2013-06-10 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 誘導樹状細胞組成物及びその使用
EP2532740A1 (en) 2011-06-11 2012-12-12 Michael Schmück Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy
WO2013126797A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Purdue Research Foundation Cholecystokinin b receptor targeting for imaging and therapy
US20140080175A1 (en) 2012-03-29 2014-03-20 Endocyte, Inc. Processes for preparing tubulysin derivatives and conjugates thereof
US9597385B2 (en) 2012-04-23 2017-03-21 Allertein Therapeutics, Llc Nanoparticles for treatment of allergy
ES2574522T3 (es) 2012-06-08 2016-06-20 Biotronik Ag Ésteres 40-O-hidrocarburo cíclico de rapamicina, composiciones y procedimientos
BR112015008365A2 (pt) 2012-10-16 2017-07-04 Endocyte Inc composto da fórmula b-l(d)x, ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, uso de um composto, composição de forma de dosagem unitária ou dose unitária, composição para tratar um câncer em um paciente, e método para tratar um câncer em um paciente
WO2014068070A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for preventing antiphospholipid syndrome (aps)
KR20150127720A (ko) 2013-03-14 2015-11-17 유니버시티 오브 매릴랜드, 발티모어 안드로겐 수용체 하향 조절제 및 그의 용도
US9539217B2 (en) 2013-04-03 2017-01-10 Allertein Therapeutics, Llc Nanoparticle compositions
US9808472B2 (en) 2013-08-12 2017-11-07 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Biomarkers for treatment of neoplastic disorders using androgen-targeted therapies
CN113620978A (zh) 2014-09-11 2021-11-09 加利福尼亚大学董事会 mTORC1抑制剂
WO2017029391A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method for treating cancer
WO2019002168A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) METHODS AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR TREATING OLMSTED SYNDROME
JP2020527044A (ja) 2017-07-13 2020-09-03 アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル) CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法
AR112834A1 (es) 2017-09-26 2019-12-18 Novartis Ag Derivados de rapamicina
MX2020011565A (es) 2018-05-01 2021-01-29 Revolution Medicines Inc Analogos de rapamicina ligados a c40, c28 y c-32 como inhibidores de mtor.
EP3788050A1 (en) 2018-05-01 2021-03-10 Revolution Medicines, Inc. C26-linked rapamycin analogs as mtor inhibitors
CN113164563A (zh) 2018-07-23 2021-07-23 因柯利尔疗法公司 神经性病症的治疗方法
CN113164557A (zh) 2018-07-23 2021-07-23 因柯利尔疗法公司 治疗神经性病症的方法
EP3849545A1 (en) 2018-09-10 2021-07-21 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods for the treatment of neurofibromatosis
CA3136648A1 (en) 2019-04-11 2020-10-15 Enclear Therapies, Inc. Methods of amelioration of cerebrospinal fluid and devices and systems therefor
WO2024008799A1 (en) 2022-07-06 2024-01-11 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of proliferative glomerulonephritis
WO2024028433A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of lymphoproliferative disorders

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE877700A (fr) * 1978-11-03 1980-01-14 Ayerst Mckenna & Harrison Compositions pharmaceutiques a base de rapamycine pour le traitement de tumeurs carcinogenes
AU543727B2 (en) * 1980-06-02 1985-05-02 Ayerst Mckenna & Harrison Inc. Injectable composition of rapamycin
US4316885A (en) * 1980-08-25 1982-02-23 Ayerst, Mckenna And Harrison, Inc. Acyl derivatives of rapamycin

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233643A (ja) * 1989-01-11 1990-09-17 Merck & Co Inc Fk―506及びトリカルボニル中間体の合成方法
JP2741285B2 (ja) * 1992-05-22 1998-04-15 千寿製薬株式会社 緑内障治療剤
JP2008150391A (ja) * 1993-11-19 2008-07-03 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2008150389A (ja) * 1993-11-19 2008-07-03 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2008150390A (ja) * 1993-11-19 2008-07-03 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2008150392A (ja) * 1993-11-19 2008-07-03 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2008156369A (ja) * 1993-11-19 2008-07-10 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2008174560A (ja) * 1993-11-19 2008-07-31 Abbott Lab ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JP2017516807A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ ラパマイシン誘導体、並びにその調製方法、医薬組成物及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0227355A2 (en) 1987-07-01
DK169409B1 (da) 1994-10-24
ZA869181B (en) 1988-07-27
CA1312076C (en) 1992-12-29
ATE74134T1 (de) 1992-04-15
IE64506B1 (en) 1995-08-09
KR870006072A (ko) 1987-07-09
AU583439B2 (en) 1989-04-27
PT83843B (pt) 1989-01-17
DK584886A (da) 1987-06-07
DK170750B1 (da) 1996-01-08
DE3684574D1 (de) 1992-04-30
ES2032750T3 (es) 1993-03-01
GB8628994D0 (en) 1987-01-14
KR940004073B1 (ko) 1994-05-11
JPH0747593B2 (ja) 1995-05-24
PT83843A (en) 1987-01-01
US4650803A (en) 1987-03-17
GR3004530T3 (ja) 1993-04-28
EP0227355B1 (en) 1992-03-25
GB2183647A (en) 1987-06-10
DK584886D0 (da) 1986-12-05
GB2183647B (ja) 1989-10-18
JPH0670066B2 (ja) 1994-09-07
CA1273920A (en) 1990-09-11
IE863198L (en) 1987-06-06
KR940004072B1 (ko) 1994-05-11
HU198054B (en) 1989-07-28
JPH06263765A (ja) 1994-09-20
DK34793A (da) 1993-03-25
EP0227355A3 (en) 1988-10-12
AU6608086A (en) 1987-06-11
DK34793D0 (da) 1993-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215592A (ja) ラパマイシンのプロドラツグ
US4308269A (en) Maytansinoids, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
US5162333A (en) Aminodiesters of rapamycin
US5221670A (en) Rapamycin esters
US5352805A (en) Water soluble derivatives of taxol
US5120727A (en) Rapamycin dimers
RU2127723C1 (ru) Нитроэфиры, обладающие фармакологической активностью, и способы их получения
AU2011285532B2 (en) Processes for preparing tubulysins
RU2001904C1 (ru) Способ получени хиноновых производных
SU1538893A3 (ru) Способ получени гидрохлорида N-деформил-N [N,N -бис(2-хлорэтил)]дистамицина А
US5366992A (en) Benzoic acid substituted derivatives having cardiovascular activity
US5358944A (en) Rapamycin esters for treating transplantation rejection
JPS63258449A (ja) コラゲナーゼ阻害活性をもつ新規化合物、その製法およびこれら化合物を含む薬理組成物
EP0429436A2 (en) Prodrugs of rapamycin
US4025644A (en) Tyrosine derivatives and use
IE61437B1 (en) Anticonvulsant composition containing amino acid derivative and use of said amino acid derivative
JPS58103392A (ja) 3位においてチオメチルヘテロ環基により置換されたセフアロスポリンの新規な誘導体、これら化合物の製造方法およびこれらを含有する薬学的組成物
JPS624398B2 (ja)
CS195344B2 (en) Method of producing spirooxazolidindiones
US4057629A (en) Tyrosine derivatives and process for preparing the same
US4442037A (en) Water-soluble cholesterol derivative
GB2223753A (en) Piperazine derivatives
JPS63316743A (ja) 脱アシル化方法
KR970004044B1 (ko) 약물동력학적으로 개선된 세팔로스포린 유도체, 그의 제조방법, 그를 함유하는 약제학적 조성물 및 합성 중간체
EP0335539A2 (en) Porphyrin derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term