JPS62193281A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62193281A
JPS62193281A JP3388886A JP3388886A JPS62193281A JP S62193281 A JPS62193281 A JP S62193281A JP 3388886 A JP3388886 A JP 3388886A JP 3388886 A JP3388886 A JP 3388886A JP S62193281 A JPS62193281 A JP S62193281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate electrode
channel region
self
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3388886A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Yoshida
章人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3388886A priority Critical patent/JPS62193281A/ja
Publication of JPS62193281A publication Critical patent/JPS62193281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/66583Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with initial gate mask or masking layer complementary to the prospective gate location, e.g. with dummy source and drain contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術的分野〕 この発明は、拡散領域上に、自己整合的にゲート電極を
形成する半導体装i虎の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来の技術においては、マスク合せの精度の限界から、
拡散領域上にゲー}を極を形成するのが離し〈、チャネ
ル傾城を形成するためのマスクには、精度分の余裕をも
たせなくてはならなかった。
この様子を図で説明する。第3図は、従来技術の例で、
第3図(a)では基板1上に酸化膜2tl−形成し素子
領域と配線領域を分離しCある。第3図(b)は、マス
ク合せ,露光,現像工程をへてチャネル領域3を形成し
レジストをハクリした所である。
第3図(C)は酸化膜2上にゲート材料4を堆積し、さ
らにレジスト5を塗布し、マスク合せ.露光。
現像工程を終了した所である。第3図(0は、マスク合
せが適正に行なわれた例である。さらに第3図(d)は
、ゲート電極4をエツチングし、さらにレジスト5をハ
クリした断面図である。
第4図(a)は、マスク合せが適正に行なわれなかった
例で第4図(1))は、上記工程終了時の断[百図であ
る。従来は、このような形状をさけるため、第5図(a
)のようにチャネル領域3を余裕をもたせて形成せねば
ならなかったが、この場合、第5図中)のようにソース
・ドレイン拡散領域6を形成した際、チャネル領域3と
ソース・ドレイン領域6との容量が大きく、回路におけ
るスピードが落ちる原因となっていた◎ そこで、スピードを上げるためには、チャネル領域上に
自己整合的にゲート電極を形成することが重要であると
考えられる。
〔発明の目的〕
この発明は上述した従来技術の欠点を改良したもので、
拡散領域上にゲート電極を自己整合的に形成する半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
半導体基板上に、比較的厚めに絶縁膜を堆積し、チャネ
ル領域形成の為のマスク合せ、露光、現像を行なう。こ
の絶縁膜をエツチングし、これをマスクにチャネル領域
を形成する。その後、ゲート材料を堆積し、絶縁膜をハ
クリすると、リフト・オフで自己整合的にチャネル領域
上にゲート電極を形成することができる。あるいは、ゲ
ート材料を堆積した後、エツチングレートが同程度のレ
ジストを塗布し、エッチパックによりゲート電極を形成
し、絶縁物をハクリすることでも自己整合的にゲート′
il!極を形成することが可能である。
〔発明の効果〕
以上の工程によって作られたデバイスは、チャネル領域
と、ソース・ドレインの拡散領域との間の容量を低減で
き、従来の方法により作られたデバイスに比べ、スピー
ドを改善することができる。
また、自己整合的にゲート電極を作ることにより歩留り
も向上する。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の実施例を示す。
第1図(a)はP−fi半導体基板1上に熱酸化膜2を
例えば200λ形成した後、絶縁物例えば窒化シリコン
7を8000〜rzooo!堆積させた後、フォトマス
ク工程、エツチング工程、により開口を形成し、ポロン
(I3)のイオン注入工程により、チャネル領域3を形
成し死因である。
この後ゲート材料、例えばポリシリコン4を4000又
堆積させた図が第1図(b)である。
この後、該絶縁物7をハクリすれば、自己整合的にゲー
ト電極4を形成することができる〇この後、ゲート電極
4をマスクにP又はAs をイオン注入してソース・ド
レイン8,9を形成する。
これを図で示すと、第1図(C)のようになる。
また、リフト・オフが可能なtlど絶縁物を厚く堆積し
ないで自己整合的にゲート電極を形成する方法を第2図
に示す。
第2図(a)はP−型半導体基板1上に熱酸化膜2を例
えば200^形成した後、絶縁物例えば窒化シリコン7
を4000〜6000^堆積させ、フォトマスク工程、
エツチング工程、で開口を形成し、イオン注入工程によ
りBをイオン注入1−、チャネル領域3を形成した図で
ある。
この後、ゲート材料4例えばポリシリコンを4oooA
堆積させると第2図(b)のようになる。この後、ゲー
ト電極とエツチングレートがほぼ等しいレジストを塗布
し、エッチバックしたのが、第2図(c)である。そし
て、絶縁物7をハクリすれば、リフト・オフが可能なほ
ど、絶縁物7を堆積しなく−rも、自己整合的にゲート
電極を形成できる。
その後、P又はAsをイオン注入してソース、ドレイン
8,9を形成する。第2図(d)が最終形状である0 なお、以上の実施例ではゲート電極4として、ポリシリ
コンを用いて説明したが、この他、アルミニウム、 W
、 Moやそのシリサイド等、ゲートの材料となりうる
ものなら構わない。絶縁膜7についても同様で、リンガ
ラス等でもかまわない。
また、チャネルイオン注入は基板と同導電量不純物で行
なったが、P、 As等同導電型不純物でもよい。更に
Nチャネルに限らすPチャネルMO8PETに適用でき
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の詳細な説明する断面図、第3
図、第4図、第5図は従来例を説明する断面図であるO 1・・・半導体装置 2・・・酸化膜 3 ・チャネル領域 4 ・・・ ゲ − ト 7P仁極 5・・・ケート1!極バターニング用レジスト6・・・
拡散領域 7・・絶縁膜 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 (b) (C) 第1図 (a) (C) (d) 第2図 (a) (()             (a)(d)   
              (b)第3゜    第
4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に絶縁膜を形成し、チャネル領域を
    形成すベきマスクによって、前記絶縁膜をパターニング
    してから、この絶縁膜をマスクとしてチャネル領域を形
    成し、その後前記絶縁膜にゲート材料を堆積し、前記絶
    縁膜を除去することによって自己整合的にチャネル領域
    上にゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. (2)ゲート材料を堆積した後、エッチバックを使用し
    てから、絶縁膜を除去することによってゲート電極を形
    成することを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置の製造方法。
JP3388886A 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置の製造方法 Pending JPS62193281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3388886A JPS62193281A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3388886A JPS62193281A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193281A true JPS62193281A (ja) 1987-08-25

Family

ID=12399067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3388886A Pending JPS62193281A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193281A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239633A (ja) * 1989-02-02 1990-09-21 Smc Standard Microsyst Corp サブミクロンシリコンゲートmosfetの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239633A (ja) * 1989-02-02 1990-09-21 Smc Standard Microsyst Corp サブミクロンシリコンゲートmosfetの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573961A (en) Method of making a body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
US5747373A (en) Nitride-oxide sidewall spacer for salicide formation
JP2895845B2 (ja) 半導体装置においてポリシリコンゲートとポリシリコンエミッタとを同時に形成する方法
JPH05326854A (ja) BiCMOS半導体素子の製造方法
JPS6040702B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62193281A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226672A (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法およびその方法により製造されるトランジスタ
JPS62285468A (ja) Ldd電界効果トランジスタの製造方法
JP3104294B2 (ja) Bi−CMOS集積回路の製造方法
JPS63129664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3521921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057971A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100537273B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP3037053B2 (ja) 縦型mos半導体装置の製造方法
JPH04346476A (ja) Mos型fetの製造方法
JPS60136377A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造法
JPH01270359A (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JP3241363B2 (ja) BiCMOS集積回路装置の製造方法
JPH0697189A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61214472A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07105491B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0878535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58207676A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0445543A (ja) 半導体装置の製造方法