JPS62190871A - カラ−固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

カラ−固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62190871A
JPS62190871A JP61034670A JP3467086A JPS62190871A JP S62190871 A JPS62190871 A JP S62190871A JP 61034670 A JP61034670 A JP 61034670A JP 3467086 A JP3467086 A JP 3467086A JP S62190871 A JPS62190871 A JP S62190871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wire bonding
color solid
inorganic thin
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61034670A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Mino
規央 美濃
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61034670A priority Critical patent/JPS62190871A/ja
Publication of JPS62190871A publication Critical patent/JPS62190871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー固体撮像装置の製造方法に関するもの
である。
従来の技術 従来のカラー固体撮像装置の製造方法について図面を参
照しながら説明する。
第2図は従来のカラー固体撮像装置の製造方法を段階的
に示すものである。
まず、P型シリコン基板1に公知の所定の方法により選
択拡散、エツチング処理、開孔等を行ない、固体撮像装
置に必要なN型領域を設けPN接合フォトダイオード2
.出力回路のソースドレインのn+層3を形成し、層間
絶縁膜4にコンタクトホールを開孔し、M膜を蒸着し、
パターンニングし、一方をコンタクトホールを介してn
+層3に接続し、他方を層間絶縁膜4上に延出したワイ
ヤボンディング用パッド電極Sを形成する。
(第2図a) 次に、固体撮像装置を保護し、表面の凹凸を平担にする
ためアクリル系感光性樹脂を塗布し、フォトリン法を用
いてワイヤボンディング用パッド電極上の前記樹脂膜を
除去し、ボンディングホール6の開孔したパッシベーシ
ョン膜7を形成する。
そののち、被染色膜として感光性をもたせたゼラチンを
塗布し、フォトリソ法により、所定のPN接合フォトダ
イオード上のみゼラチン膜を残し、所定の染料たとえば
赤色染料でもって染色し、着色膜8Rを形成する。さら
に、着色膜間の防染用として、前記のアクリル系感光性
樹脂を塗布し、フォトリン法によりワイヤボーディング
用パッド電極上の前記樹脂膜を除去し、ボンディングホ
ール6の開孔した中間膜9aを形成する。(第2図b) 次に、上記と同様に所定のPN接合フォトダイオード上
にゼラチン膜を形成し、所定の染料たとえば緑色染料で
もって染色し、着色膜8Gを形成する。その後、防染用
と、して、アクリル系感光性樹脂を用いて、ワイヤボン
ディングホール6の開孔した中間膜9bを形成する。さ
らに、所定のPN接合フォトダイオード上にゼラチン膜
を形成し、所定の染料たとえば青色染料でもって染色し
着色膜8Bを形成する。そののち、カラー固体撮像装置
の保護のために前記のアクリル系感光性樹脂を塗布し、
フォトリソ法によりワイヤボンディング用パッド電極上
の前記樹脂膜を除去し、ボンディングホール6を開孔し
た保護膜10を形成する。(第2図C) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、カラーフィルタ
製造工程のフォトリソ工程6回中、ボンディングホール
6を開孔するだめのフォトリソ工程が半数あり、製造歩
留を上げるうえでフォトリソ工程を減らすことが、カラ
ー固体撮像装置を実用化するための解決課題となってい
た。
本発明は、これらの課題を解決するためになされたもの
でボンディングホールを開孔するだめのフォトリソ工程
を1回に減らすことのできるカラー固体撮像装置の製造
方法を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明のカラー固体撮像装置の製造方法は、固体撮像装
置を保護し、かつ表面の凹凸を平坦にするだめのパッシ
ベーション膜、中間膜、保護膜を無機薄膜で形成し、最
上部にワイヤボンディング用パッド電極部上のみフォト
リソ工程で除去したフォトレジストを形成し、ワイヤボ
ンディング用パッド電極部上の無機薄膜を上記フォトレ
ジストをマスクにしエツチング法にて除去することによ
り構成されている。
作  用 この構成において、ワイヤボンディング用パッド電極部
上の膜除去を一回のフォトリソ工程により一括して除去
することができ、従来のように、ワイヤポンディング用
パッド電極部上にカラーフィルタ用高分子樹脂膜が形成
される毎に、フォトリソ法により除去する必要がなくな
るため、工程数を減少させることが可能となる。
実施例 以下に、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の一実施例のカラー固体撮像装置の製
造方法を段階的に示すものである。
まず、P型シリコン基板100に公知の所定の方法によ
り選択拡散、エツチング処理、開孔等を行ない、固体撮
像装置に必要なN型領域を設けP N接合フォトダイオ
ード1o1.出力回路のソース・ドレインのn+層10
2を形成し、層間絶縁膜103にコンタクトホールを開
孔し、Atを蒸着し、パターンニングし、一方をコンタ
クトホールを介してn+層102に接続し、他方を層間
絶縁膜103上に延出したワイヤボンディング用パッド
電極104を形成する。(第1図−a)次に、固体撮像
装置を保護し、表面の凹凸を平坦にするため常圧気相化
学成長によりシリコン酸化膜をパッシベーション膜10
5として形成する。
次に、被染色膜として感光性を有するゼラチンを塗布し
、フォトリソ法によシ所定のPN接合フォトダイオード
上のみゼラチン膜を残し、所定の染料たとえば赤色染料
でもって染色し、着色膜1o6Rを形成する。次に、無
機薄膜を形成する。
ゼラチン膜は耐熱性が良くなく、通常200度が限度と
なる。したがって、無機薄膜としてたとえば、シリコン
酸化膜を形成する場合、熱酸化法、常圧気相化学成長法
、減圧気相化学成長法では、耐熱限界温度を超えてしま
うため利用できない。
そこで本発明では無機薄膜形成を耐熱限界温度内で形成
できる方法として光気相化学成長法を用いた。光気相化
学成長法では5o度から200度までの温度で成長が可
能で、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、アルミニウム
膜などが形成できる。
本実施例では無機薄膜としてシリコン酸化膜を光気相化
学成長法で形成し、中間膜107aとした。
このときの形成温度は2oO℃であり、ゼラチン膜に影
響を与えることはなかった。(第1図−b)次に、上記
と同様に所定のPN接合フォトダイオード上にゼラチン
膜を形成し、所定の染料たとえば緑色染料でもって染色
し、着色膜106Gを形成する。次に、光気相化学成長
法で無機薄膜としてシリコン酸化膜を形成し中間膜10
7bとする。さらに、所定のPN接合フォトダイオード
上にゼラチン膜を形成し、所定の染料たとえば青色染料
でもって染色し、着色膜106Bを形成する。
そののち、カラー固体撮像装置の保護のために、光気相
化学成長法で無機薄膜としてシリコン酸化膜を形成し、
保護膜108とする。(第1図−〇)次に、保護膜10
8上にフォトレジストを塗布し、ワイヤボンディング用
パッド電極104上のフォトレジストのみをフォトリン
法で除去したフォトレジストパターン109を形成する
。(第1図−d) 次に、上記のフォトレジストパターン109をマスクに
してウェットエツチング法またはドライエツチング法に
て、ワイヤボンディング用パッド電極104上のシリコ
ン酸化膜(パッシベーション膜1o5.中間膜107a
 、 107b 、保護膜1o8)を除去し、最後に、
フォトレジストパターン109を除去する。(第1図−
e)なお、本実施例では、ワイヤボンディング用電極1
o4上のパッシベーション膜1o6.中間膜108&、
108b、保護膜109を除去したが、膜質がパッシペ
ーシヲン膜、中間膜、保護膜と層間絶縁膜103と同じ
であれば眉間絶縁膜をも含めて一括して除去することが
できる。
また、本実施例では、無機薄膜を光気相化学成長法によ
って形成したが、ゼラチン膜の耐熱温度の限度内で形成
できる方法で形成してもよい。
発明の効果 以上のように、本発明は、従来のカラー固体撮像装置の
製造方法の問題点であったワイヤボンディングホールを
開孔するだめのフォトリソ工程を一回に削減できること
により、製造歩留を確実に増加させることができ、本発
明は、カラー固体撮像装置の製造方法に与える効果は犬
なるものがある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のカラー固体撮像装置の製造方法を段階
的に示した断面図、第2図は従来のカラー固体撮像装置
の製造方法を段階的に示した断面図である。 100・・・・・・Paシリコン基板、1o1・・川・
PN接合フォトダイオード、104・・・・・・ワイヤ
ボンデインク用ハツト電極、105・・・・・・パッシ
ベーション膜、106 R、10eG 、 106 B
、、山−着色膜、107a、107b・・・・・・中間
膜、108・・・・・・保護[,109・・・・・・フ
ォトレジストパターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(b
)        /(II 、−Rツ、N−、@ /
 4!Ltab尺−・1色順、 (C)           !07に−”? IVI
 IL第1図 第2図 (αン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各色パターン間に設ける混色防止膜およびカラー固体撮
    像装置の保護膜を無機薄膜で形成し、ワイヤボンディン
    グ用パッド電極部上の上記無機薄膜を選択エッチングす
    ることにより、上記ワイヤボンディング用パッド電極を
    露出させることを特徴とするカラー固体撮像装置の製造
    方法。
JP61034670A 1986-02-18 1986-02-18 カラ−固体撮像装置の製造方法 Pending JPS62190871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034670A JPS62190871A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034670A JPS62190871A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−固体撮像装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62190871A true JPS62190871A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12420865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034670A Pending JPS62190871A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335557A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの製造方法
JPH04184302A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルターの表面保護膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335557A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの製造方法
JPH04184302A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルターの表面保護膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108183B2 (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP2000164836A (ja) 固体撮像装置等の半導体装置の製造方法
JPS62190871A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
JPS62118573A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
JPS63155002A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6321604A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62299070A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
JPS63143504A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
KR960006203B1 (ko) 고체 촬상 소자 제조방법
JPH0132677B2 (ja)
JPH01201951A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPS63143505A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
JPH0332070A (ja) 光電変換半導体装置の電極形成方法
KR960007882B1 (ko) 고체촬상소자의 칼라필터 제조방법
JPS6017703A (ja) カラ−固体撮像素子用カラ−フイルタの製造方法
JPH0714995A (ja) 固体撮像装置
JP2000091549A (ja) オンチップマイクロレンズおよび固体撮像装置の製造方法
JPH023968A (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JP2943283B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6173103A (ja) カラ−化固体撮像装置製造法
JPS6063921A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6384153A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH0226070A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62293671A (ja) 固体撮像装置のパツシベ−シヨン層
JPS60258959A (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法