JPS62181220A - 冷沈澱により抗血友病因子を製造し且つ得られる抗血友病因子製品の溶解度を改善するための方法 - Google Patents

冷沈澱により抗血友病因子を製造し且つ得られる抗血友病因子製品の溶解度を改善するための方法

Info

Publication number
JPS62181220A
JPS62181220A JP61266504A JP26650486A JPS62181220A JP S62181220 A JPS62181220 A JP S62181220A JP 61266504 A JP61266504 A JP 61266504A JP 26650486 A JP26650486 A JP 26650486A JP S62181220 A JPS62181220 A JP S62181220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ahf
peg
paragraph
concentration
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61266504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822879B2 (ja
Inventor
マリア、アーリンダ、シー、サーノ
クリフォード、アール、グラーフ
ロドルフォ、エイ、バスケス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Travenol Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25168481&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62181220(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Baxter Travenol Laboratories Inc filed Critical Baxter Travenol Laboratories Inc
Publication of JPS62181220A publication Critical patent/JPS62181220A/ja
Publication of JPH0822879B2 publication Critical patent/JPH0822879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本主皿匹止且 本発明は、抗血友病因子(AHF)の精製および/また
は濃縮方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、冷沈
澱を使用して寒性沈澱した血漿から回収された最終AH
F製品の改良方法に関する。
血液凝固のプロセスは複雑な生物学的活動であり、そし
て正常な全血に見出されるいくつかの物質の相互作用を
含んでいる。血液凝固メカニズムに関連したある種の因
子がある種の個人には存在しないか、重大に欠乏してい
ることが知られている。例えば、古典的血友病(血友病
A)はA HF(因子■)の欠乏によっておこる病気で
ある。血友病Bとして知られる先天的血友病にかかって
いる個人では、血液は血漿トロンボプラスチン成分(P
TC,因子IX)が欠乏している。凝固メカニズムにお
いて重要であるいくつかの他の因子は因子■、■および
Xである。
過去において、血友病の治療は患者へ全血または血漿を
輸血することよりなっていた。より良い医学的プラクテ
ィスは、可能ならばいつでも患者へ彼が欠乏している血
液成分のを投与すべきことを指示する。血液の全般的不
足のため、血液をその種々の成分に分画し、それによっ
て個々の成分を必要な時患者の処置に使用できることが
有利である。
血液および血漿をその別々の成分またはその濃°縮物に
分画する種々の方法が知られている。アルコール分画方
法の発展についての業績は注目すべきものがある。特に
AHFの製造に関しては、最近の米国特許第4,383
.989号、4,386,068号、4゜387.09
2号および第4,404,131号は高度に精製された
AHFの濃縮物を得る改良された方法を例証する。
不幸にも、A HFの単離に関連する多数の問題が存在
する。AHFは、それ自体フィブリノーゲンおよびフィ
ブロネクチンのような、血漿中の他のタンパクと密接に
関連した糖タンパクである。
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンは最終AHF
溶液中の夾雑物と考えられている。それ故最終製品中に
AHFの高い比活性を維持しながら、血漿からできるだ
け多くのフィブリノーゲンおよびフィブロネクチンを沈
澱除去することが必要である。また、AHFの低溶解度
は患者へ多量の流体の投与を必要とするから、高い溶解
度を持つ最終AHF製品を得ることが有利である。多量
の流体は患者の心臓および循環に対するストレインであ
り、そして血友病患者を失われた血液因子の連続的置換
または注入に依存性とし、そして投与のため医師の助け
を必要とする。最終製品中の高いフィブリノーゲンおよ
びフィブロネクチン含量は所望より低い溶解度を招く。
種々の方法がこの分野でAHFを単離するために知られ
ているが、しかしこれらの方法はしばしば実施するのに
極端に高価であり、そして最終AHF製品に高い溶解度
、低いフィブリノーゲンおよびフィブロネクチン含量、
AHFの高い比活性、および最初の血漿からの高いAH
F収率の最適な組合せを提供しない。それ故必要なのは
、これらすべての基準を満たし、そして禁止的に高価で
ないAHFを単離する方法である。本発明はこれら要請
を満足させ、そして他の関連する利益を提供する。
本溌m叉 本発明は、フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンを
含む夾雑物の冷沈澱、および得られた上〆n液からその
後の回収による、血漿の寒性沈澱溶°液からA HFを
単離する方法に存する。最初の冷沈澱ステップの間に方
性沈澱へカルシウムイオン源の添加は、フィブリノーゲ
ンおよびフィブロネクチンの所望の沈澱を助け、他方プ
ロセス中の種々のステップの一つにおいてポリエチレグ
リコール(PEG)の添加は、最終AHF製品の溶解度
を大きく増加し、そしてPEGをいつ摩えるかによって
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチン含量を低下さ
せるように作用し得る。生成するAHF製品は、他の方
法によって単離したA HF製品よりもより少ない夾雑
物、より大きい溶解度およびより高い比活性を有する。
本発明方法は冷凍血漿から方性沈澱を形成することを含
む。方性沈澱を蒸留水に熔解し、低イオン強度の溶液を
つくる。カルシウムイオン源、好ましくは塩化カルシウ
ムが、しかしカルシウムイオン濃度を非活性化強度にす
るのに十分な量だけ添加される。カルシムラ塩が可溶性
であり、そして塩の陰イオン部分が無毒性でそしてキレ
ータ−でない限り、任念のカルシウム塩をカルシウムイ
オン源として使用することができる。フィブリノーゲン
およびフィブロネクチンが次にかきまぜながら溶液のp
Hを調節し、そして温度を下げることによって沈澱させ
られる。次にAHFが沈澱および口過によって得られた
上清液から回収される。
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンの沈澱の後、
得られた混合物が遠心され、沈澱が捨てられる。上清液
のpHが最初に調節され、そして限外口過によっである
比重量/容積%(w/v%)へ濃縮される。塩化ナトリ
ウムの添加によって溶液のナトリウム濃度を調節しそし
てpHを調節した後、溶液のpHを約80℃へ調節する
。グリシンへ加え、温度を下方へ約2℃に調節し、AH
Fを沈澱する。混合物を遠心し、そしてAHF沈澱をク
エン酸添加食塩水に懸濁し、その後pHを関節する。口
過後、溶液を所望の力価へ希釈し、再び口遇し、バルク
AHF溶液を得る。バルクAHF溶液を次に最終容器中
へ小分けし、冷凍乾燥し、加熱する。最終AHFt!!
品を約5℃で貯蔵する。
PEGを回収プロセスの種々の段階で様々の結果をもっ
て添加することができる。もしPEGを最終口過ステッ
プの直前に加えるならば、主要な利益は/8解度の増大
であろう。PEGを回収プロセスの間のある点で添加す
る限り、それは最終AHF/8液中に存在し、溶解度が
増加するであろう。
PEGはグリシン添加ステップの直前に加えることもで
きる。この時点のPEGの添加は上清液からAHFの沈
澱を助け、そして最終AHFi!J品の増大した溶解度
を与える。
代わりに、PEGは最初の冷沈澱の間、pHおよび温度
調節ステップの中間において添加することができる。プ
ロセスのこの時点において添加されるPEGの量は、A
HFがフィブリノーゲンおよびフィブロネクチンと一所
に沈澱しないように注意深く制御しなければならない。
F>EGが冷沈澱の間に添加される時は、後のAHF回
収ステップに対し調節がなされなければならない。特に
、生成する上清液の濃度は添加したPEGの量に応じて
低い重量/容積パーセントとしなければならず、そして
ナトリウム濃度は最適結果のため高いレベルへ調節すべ
きである。その間にPEGを添加することができるプロ
セスの三つの異なる段階のうち、最終製品中に減少した
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチン含量と、そし
て最終製品の増大した溶解度を与えるため、後二者が好
ましい。
本発明の他の特徴および利益は、例示のため本発明の原
理を例証する以下の詳細な説明から明らかになるであろ
う。
しい貝  のエ な゛ 本発明は、AHFを寒性沈澱した血漿から回収する方法
に具体化される。該方法は、一般に、フィブリノーゲン
およびフィブロネクチンのような夾雑タンパクを沈澱除
去するため、寒性沈澱の冷沈澱と、沈澱および口過によ
る生成した上清液からAHFの回収を含む。冷沈澱ステ
ップの間カルシウムイオン源の添加はフィブリノーゲン
およびフィブロネクチンの沈澱を増加させ、それによっ
て最終AHF製品中のこれら夾雑物の最終濃度を低下さ
せる。回収プロセスの段階の一つにおいて添加されたポ
リエチレングリコール(PEG)は最終AHF製品の溶
解度を増大するであろう。回収プロセスのどの段階でP
EGが添加されるかによって、それもフィブリノーゲン
およびフィブロネクチンまたはAHFの沈澱を助けるで
あろう。
この方法は高い溶解度、高い比活性、低いフィブリノー
ゲンおよびフィブロネクチン濃度、そして高収率をもっ
た最終AHF製品を有利に与える。
さらに詳しくは、本発明方法は冷凍血漿のボトルから出
発することを含む。実施例1に述べるように、寒性沈澱
はこの分野で既知の技術に従って、冷凍血漿から制御さ
れた環境において解凍することによって集められる。
寒性沈澱は20℃〜35℃、好ましくは約23℃におい
て注入のため水に溶解される。0.001mMと1.0
mMの間の最小カルシウム濃度を与えるのに十分な塩化
カルシウムが添加される。pHが約6.5±0.2へ調
節され、そして溶液は混合下5℃と15℃の間へ冷却さ
れる。
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチン夾雑物を含ん
でいる生成する沈澱を遠心によって除去する。A I−
(Fを含んでいる上清液のp Hを7.0±0.2へ調
節し、限外口過によって1.0W/v%および4.OW
/v%の間のタンパク濃度へ濃縮される。使用される限
外口過ユニット、公称100゜000の分子量カットオ
フを有するポリスルホンまたは均等の膜である。
限外口過後、リテネートを塩化ナトリウムで約150な
いし800mEq/ffのナトリウム濃度へ調節され、
そしてpHが水酸化ナトリウムで7゜3±0.2へ調節
される。溶液!あたり、1.0ないし11.0gのPE
Gが添加される。溶液は次に8℃±0.5℃へ冷却され
、グリシンが1.3Mないし2.5Mの濃度へ添加され
る。溶液の温度はAHFを沈′澱させるため混合下2℃
±2℃へ調節される。
生成した溶液を遠心し、今やAHFを含んでいる沈澱は
クエン酸添加食塩暖衝液(塩化ナトリウム0.12Mお
よびクエン酸ナトリウム0.2M)中に懸濁し、所望の
AHF活性へ希釈される。溶液゛はもし必要ならば所望
のAHF活性へ再調節され、そして口過によって滅菌さ
れる。
生成するバルク溶液は最終容器へ小分けされ、冷凍乾燥
され、無菌条件下でシールされる。シールされたバイア
ルは次に減少されたビールスリスクのため加熱される。
実施例1に使用したA 1(F回収方法の結果が表1に
示されている。語表に見られるように、最終A18F盟
品の溶解度は非加熱形で53秒、加熱形で64秒であっ
た。比較のため、表5においてPEGの添加なしの同じ
方法によって製造したAHFの溶解度は加熱後492秒
であった。さらに表1に示すように、最終A HF 製
品のフィブリノーゲン含量は418ng/aと比較的低
いレベルであり、他方AHFの比活性は3.40u、/
■タンパクと望ましく高いレベルであった。
冷沈澱ステップの間に添加されるカルシウムイオン源は
、該塩が可溶性で、そして陰イオン部分が無毒性でキレ
−クーでない限り、任意のカルシウム塩でよい。使用で
きないキレータ−の例はクエン酸カルシウムおよびシュ
ウ酸カルシウムである。例示のため、そして限定ではな
(、塩化カルシウムに加えて使用し得るカルシウム塩は
炭酸カルシウムおよびグルコン酸カルシウムである。
冷沈殿ステップの間にカルシウムイオンの添加はフィブ
リノーゲンおよびフィブロネクチン夾雑物の増加した沈
澱をもたらす。しかしながら、溶液が非反応性を保って
いるようにカルシウム塩の限定された量を添加しなけれ
ばならない。反応性溶液は凝固を生じ、溶液を使用不能
にするであろう。
実施例1におけるようにA HF沈澱ステップの間にP
EGを加える代わりに、PEGは実施例2〜4に示すよ
うに、フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンの冷沈
澱の間に加えることができる。
実施例2Aにおいて、A HF回収プロセスは、試薬お
よび溶液の同じ割合およびパーセンI・と、異なった絶
対容積および重量をもって、しかしA HF回収プロセ
スのどの点でもPEGの添加なしに、実施例1に使用さ
れたものと同し前述の基本プロ尋スを用いで実施された
。実施例2Bにおいて、A HF回収プロセスは実施例
1に類似の実質」ニ同様な態様で実施されたが、しかし
AHF沈澱ステップの間0.9w/v%PEG添加の代
わりに、0゜25W/v%PEGがプロセスの冷沈澱段
階のp■]調節と温度調節ステップの間に添加された。
■外口過濃縮とナトリウム濃度調節は実施例1と同じに
実施され、濃縮は3.0w/v%へ実施され、そしてナ
トリウム濃度は160mEq/ffへ調節された。表2
に見える結果の比較は、AHF!!!品の比活性とフィ
ブリノーゲン含量に劇的な改善を示す。表2に示す結果
を得たテストは、充填、冷凍、凍結乾燥直前のバルクA
HFサンプルについて実施された。PEGサンプルの比
活性は3.21u/mgタンパクであり、他方PEGな
しのサンプルの比活性はたった2、38u/■タンパク
であった。同様に、PEGサンプルのフィブリノーゲン
含量は実質的により低い937.4mg%であった。
本発明のプロセスは冷沈澱ステップ中0.25%PEG
を使用し、そしてA I−(F沈澱ステップの間ナトリ
ウム濃度の調節なしで実施し得るが、冷沈澱ステップの
間のPEGの添加は上清液中の低りンパク濃度をもたら
し、これは代わりにナトリウム濃度調節を示唆する。こ
のように、実施例3において、AHF回収プロセスは実
施例2におけるのと同じに実施されたが、しかしAHF
沈澱ステップの間のナトリウム濃度は160mEq/I
!ではなく 600mEq/βへ調節される。充填、冷
凍および凍結乾燥直前のバルクAHFのテストから得ら
れた表3に示した結果は、AHFサンプルの比活性およ
びフィブリノーゲン含量の両方の改善を示し、それらは
それぞれ3.48u/■および565、1■%であった
。一般に、AHF沈澱ステップの間のナトリウム濃度は
100mEq/j7ないし約800mEq/j!の範囲
内に調節することができる。
冷沈澱ステップ中より高い濃度のPEGの添加は、実施
例4および表4に示すように、もっと有利な結果を提供
する。実施例4において、0.5g%のPEGが実施例
3において加えられた0、25g%の代わりに冷沈澱の
間に添加された。AHF沈澱ステップの間AHF溶液を
3.0w/v%ではなく2.0W/v%へa縮したこと
を除き、AHF沈澱の間ナトリウム濃度を600mEq
/j!へ調節することを含む、プロセスの残りを通じ濃
度およびステップは同じであった。フィブリノーゲンお
よびフィブロネクチンの、冷沈澱の間添加されたPEG
のより高いパーセントにおいて、AHF沈澱ステップの
間AHF溶液の濃度は最適結果のため減少されなければ
ならない。表4に示すバルクAHFについて実施された
テスト結果は、A HF製品の比活性5.04u/■と
、フィブリノーゲン含量281■%を示し、両者とも実
施例3で得られた結果よりも良い。
最終AHFi品中のPEGの存在はAHF製品の溶解度
を改善する。厳格に溶解度観察からは、その存在は最終
AHF製品に至るプロセスを通じ残るから、PEGを添
加する時は問題ではない。
実施例5および表5は、最終AHF製品中の存在の溶解
度に対する影響を示す。実施例5において実施されたテ
ストは、所望の力価への希釈の直後そして最終口過プロ
セスの間の無菌口過ステップの直前にAHF沈澱した溶
液へ0.2g%PEGの添加を含んでいた。表5は実施
例5に使用した方法と、そしてPEG添加なしの同じ方
法の実施例2Bに使用した方法との間の比較結果を示す
。PEGを含有するAHF製品の溶解度は、PEGを添
加しないAHF溶液の351秒に比較して、加熱前30
1秒であった。同様に、加熱後のPEG溶液の溶解度は
、PEG添加剤を含まない溶液の492秒に比較し、2
34秒であった。勿論この段階において溶液へPEGを
添加することはPEG無添加に比較して有利であるが、
フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンの増加した沈
澱の利益は、PEGが冷沈澱ステップの間に添加される
実施例2〜4におけるように実施されないであろう。従
って実施例2.3および4の方法が好ましく、実施例4
に示した方法が最も好ましい。
AHF回収プロセスにおける種々の段階におけるPEG
の添加の利益を例証したが、PEG添加なしの、しかし
冷沈澱ステップ中溶解した寒性沈澱へカルシウムイオン
源を添加した実施例2Bに記載した方法は、それ自体こ
の分野において既知の現今のAHF回収技術を上進る有
意な前進であることが強調されなければならない。
以下の実施例は、ここに論じた具体例に従った本発明を
例証するであろう。
実施例1 冷凍血漿15/lがこの分野で既知の技術に従って制御
された環境において解凍された。遠心後、寒性沈澱に乏
しい血漿をジャケットつきステンレス鋼反応タンクへ集
めた。
得られた寒性沈11g6.0 kgを23℃で水24k
gに熔解した。0.68mM塩化カルシウム溶液2.4
 kgを最小カルシウム濃度50μMを与えるように加
えた。溶液のpHを酢酸110mi’の添加によって6
.5へ調節した。次に溶液を混合しながら循環水浴中に
おいて9℃へ冷却した。
生成した沈澱をベックマンモデルJ6Bパケット遠心機
中において遠心によって除去した。Na0)l 37成
の添加によって上清液のpHを7.0へ調節し、そして
溶液を限外口過によって3 w / v%のタンバク濃
度へ濃縮した。使用した限外口過ユニ、7トは、too
、oooの公称分子量カットオフを持ったポリスルホン
膜であった。
限外口過後、リテネートをNaC149,4gの添加に
よって160mEq/ffのナトリウム濃度へ調節した
。次にIN水酸化すトリウム7蹴の添加によってp H
を7.3へ8周節した。PE060g(9゜0g/jり
を添加し、溶液を循環水浴中で8℃へ冷却した。グリシ
ン0.85 kgを加え、その濃度を1.7Mとした。
次に溶液の温度を混合しながら循環水浴内において2℃
へ調節した。
得られた溶液をベックマン遠心機内において遠心し、沈
澱をクエン酸添加食塩緩衝液(塩化ナトリウム0.12
Mおよびクエン酸ナトリウム0.02M)1.9kg中
に懸濁し、溶液を60 A HF単位/成へ希釈した。
溶液のp HをIN酢酸2mJ!の添加によって6.8
へ調節し、そして溶液を口過によって清澄化した。溶液
をクエン酸添加食塩緩衝液3βの添加によって40AH
F単位/淑のA I−I F活性へ再調節し、そして得
られた溶液を口過によって滅菌した。
得られたバルクA HF溶液7.84は30献容器へ小
分けされ、A 18 F溶液10淑が各容器へ収容され
た。次に容器が冷凍され、凍結乾燥され、そして熱処理
された。
A HF力価、  u/1nJ234   33AHF
関連抗原、  u/d      53   49フイ
ブリノーゲン、 rrg/設    4643生物学的
           414  418免疫学的  
          502  501溶解度1秒  
         5364フイブロネクチン、rrg
/ydl      4.0  3.5充填容積、淑 
             10総タンパク、g容器 
          6.1水分3%        
        1.2p  I−16・8 ポリエチレングリコール。
g/100 m12        0.06グリシン
、−〇、18 実施例2A 実施例1に述べた同じプロセスを使用し、溶液中の試薬
の同じ割合およびパーセントであるが、しかし物質の異
なる絶対容積および重量をもってAHFの回収を実施し
た。しかしながらAHF沈澱ステップは実施しなかった
。AHF回収プロセスを通じPEGは添加しなかった。
実施例2B 実施例1に述べた同じプロセスを使用し、溶液中の試薬
の同じ割合およびパーセントであるが、しかし物質の異
なる絶対容積および重量をもってA I−(Fの回収を
実施した。しかしながらAHF沈澱ステップ中溶液溶液
たりPEG9.Ogの添加の代わりに、フィブリノーゲ
ンおよびフィブロネクチンの最初の冷沈澱ステップの間
6.5へのpHf1節と9℃への温度調節ステップの間
にP E G 0.25g%を加えた。
実施例2Aおよび2Bにおいて回収された製品の比活性
およびフィブリノーゲン含量テストの結果は表2に見ら
れる。
フィブリノーゲン、mg%  1279.6    9
37.4実施例3 AHF沈澱ステップ中ナトリウム濃度を160m E 
q / 1ではなく600mEq/βへ調節したことを
除き、実施例2Bに述べたようにA HFを回収した。
充填し、冷凍し、凍結乾燥直前に、バルクA HF溶液
をナス1−シた。結果は表3に見られる。
夫−−1 フィブリノーゲン、ll1g%    565.1実施
例4 冷沈澱ステップ中0.25 g%PEGではなく、0、
50 g%PEGを添加し、A HF沈澱ステップ中溶
液は3.0W/v%総タンパクではなく、2.0w /
 v%総タンパクへ濃縮されたことを除き、実施例3に
述べたようにAHFが回収された。実施例3におけるよ
うに、A HF沈澱ステップ中のナトリウム濃度は60
0mEq/Jへ調節された。
実施例4において得られたバルクAHF溶液について実
施されたテスト結果は表4に見られる。
(以下余白) 表−」エ フィブリノーゲン、■%    281実施例5 冷沈澱ステップ中0.25 g%PEGを加える代わり
に、所望力価へ希釈直後そして無菌口過ステップが最終
口過プロセスの間に実施される直前に0.2g%PEG
がA HF沈澱溶液へ加えられたことを除き、実施例2
Aに述べたようにAHFが回収された。次に0.2g%
PEGの代わりに0.1g%PEGを添加る同様な態様
の他のA 18 F回収テストが次に実施された。回収
プロセスのどの段階でもPEGが添加されない、二つの
他のA fl F回収テストも実施例2Bに述べたよう
に実施された。
実施例5において実施された四つの異なる実験において
得られた製品の溶解度テストの結果を、凍結乾燥製品の
加熱前および凍結乾燥した製品の加熱後において表5に
示す。
前出の実施例および説明は、本発明の理解を助けるため
に提供され、そして例示のみである。それらは本発明を
どのような形でも限定することを意図しない。当業者は
、特定の状況に応じて他の方法および/または材料を使
用することができ、そしてなお本発明の範囲および精神
内にとどまることを認識するであろう。従って、本発明
は請求の範囲を除き、限定されることを意図しない。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)寒性沈澱した血漿を水中に低イオン強度を
    有する溶液を生成するように溶解し、 (b)該溶液中のイオン化したカルシウムの濃度を非活
    性化濃度へ調節するようにカルシウムイオン源を添加し
    、 (c)該溶液をpH約6.0ないし約7.0へ調節し、
    (d)該溶液の温度を、約5℃から約15℃へ沈澱とA
    HF含有上清液を生成するのに十分な時間調節し、 (e)前記AHF含有上清液を回収し、 (f)AHFを前記AHF含有上清液から回収すること
    を含む血漿または血漿分画からAHFを精製および濃縮
    する方法。
  2. (2)その中に前記寒性沈澱した血漿が溶解される水は
    、約20℃ないし約35℃の温度である特許請求の範囲
    第1項の方法。
  3. (3)前記水の温度は約23℃である第2項の方法。
  4. (4)前記カルシウムイオン源はカルシウム塩である第
    1項の方法。
  5. (5)前記カルシウム塩は塩化カルシウムである第4項
    の方法。
  6. (6)前記溶液へ添加される塩化カルシウムの濃度は約
    0.001mMないし1.0mMである第5項の方法。
  7. (7)前記溶液へ添加される塩化カルシウムの濃度は約
    0.05mMである第6項の方法。
  8. (8)前記溶液のpHはステップ(c)において約6.
    5へ調節される第1項の方法。
  9. (9)前記溶液の温度はステップ(d)において約9℃
    に調節される第1項の方法。
  10. (10)前記ステップ(e)および(f)は、(a)前
    記沈澱を前記AHF含有上清液から分離し、(b)前記
    AHF含有上清液を所望の総タンパクレベルへ濃縮し、 (c)前記AHF含有上清液のナトリウム濃度を所望レ
    ベルへ調節し、 (d)前記AHF含有上清液へ所望のグリシン濃度を得
    るようにグリシンを沈澱剤として添加し、(e)前記A
    HF含有上清液の温度をAHFを含む沈澱の生成を制御
    するために所望のレベルへ調節し、 (f)FHFを前記沈澱から回収することよりなる第1
    項の方法。
  11. (11)ステップ(a)における前記分離は遠心または
    ロ過によって行われる第10項の方法。
  12. (12)ステップ(b)における前記濃縮は限外ロ過に
    よって行われる第10項の方法。
  13. (13)前記所望の濃度レベルは総タンパク約1.0w
    /v%ないし総タンパク約4.0w/v%である第10
    項の方法。
  14. (14)前記所望の濃度レベルは総タンパク約2.5w
    /v%ないし総タンパク約3.0w/v%である第13
    項の方法。
  15. (15)前記ナトリウム濃度はステップ(c)において
    約150mEq/lないし約800mEq/lへ調節さ
    れる第10項の方法。
  16. (16)前記ナトリウム濃度はステップ(c)において
    約160mEq/lへ調節される第15項の方法。
  17. (17)ステップ(d)におけるグリシンの所望濃度は
    約1.3Mないし約2.5Mである第10項の方法。
  18. (18)ステップ(d)におけるグリシンの所望濃度は
    約1.7Mである第17項の方法。
  19. (19)ステップ(e)において温度は約0℃ないし約
    4℃に調節される第10項の方法。
  20. (20)前記温度は約2℃に調節される第19項の方法
  21. (21)前記AHFを含む沈澱は遠心またはロ過によっ
    て前記上清液から分離される第10項の方法。
  22. (22)回収プロセスの間に寒性沈澱した血漿へポリエ
    チレングリコール(PEG)を添加することよりなる寒
    性沈澱した血漿もしくは血漿分画から回収したAHFの
    溶解度を向上させる方法。
  23. (23)前記回収プロセスは第10項に述べたプロセス
    である第22項の方法。
  24. (24)PEGは第10項の前記沈澱からAHFを回収
    するステップ(f)の間に添加される第23項の方法。
  25. (25)添加されるPEGの量は約0.01g%PEG
    ないし約0.5g%である第24項の方法。
  26. (26)PEGは第10項のステップ(c)と(d)の
    間に添加される第22項の方法。
  27. (27)PEGはPEG濃度が約0.1w/v%ないし
    約1.1w/v%になるように添加される第26項の方
    法。
  28. (28)PEGはPEG濃度が約0.9w/v%になる
    ように添加される第27項の方法。
  29. (29)PEGは第1項のステップ(c)と(d)の間
    に添加される第23項の方法。
  30. (30)添加されるPEGの量は約0.1g%ないし約
    0.6g%である第29項の方法。
  31. (31)添加されるPEGの量は約0.5g%である第
    30項の方法。
  32. (32)ナトリウム濃度は第10項のステップ(c)に
    おいて約150mEq/lないし約800mEq/lに
    調節される第29項の方法。
  33. (33)前記ナトリウム濃度は約600mEq/lに調
    節される第32項の方法。
  34. (34)AHF製剤を該AHF製剤の溶解度を増加させ
    るのに十分な量のポリエチレングリコール(PEG)と
    混合することよりなるAHF製剤の溶解度を増加させる
    方法。
  35. (35)添加されるPEGの量は、PEG約0.01w
    /v%ないし約0.5w/v%を得るのに十分である第
    34項の方法。 (35)添加されるPEGの量は、PEG約0.1w/
    v%を得るのに十分である第35項の方法。
JP61266504A 1985-11-08 1986-11-07 冷沈澱により抗血友病因子を製造し且つ得られる抗血友病因子製品の溶解度を改善するための方法 Expired - Lifetime JPH0822879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79655985A 1985-11-08 1985-11-08
US796559 1985-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181220A true JPS62181220A (ja) 1987-08-08
JPH0822879B2 JPH0822879B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=25168481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266504A Expired - Lifetime JPH0822879B2 (ja) 1985-11-08 1986-11-07 冷沈澱により抗血友病因子を製造し且つ得られる抗血友病因子製品の溶解度を改善するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4739039A (ja)
EP (1) EP0221566B1 (ja)
JP (1) JPH0822879B2 (ja)
AT (1) ATE79266T1 (ja)
AU (1) AU6487286A (ja)
CA (1) CA1293941C (ja)
DE (1) DE3686390T2 (ja)
ES (1) ES2051686T3 (ja)
ZA (1) ZA868516B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8505882D0 (en) * 1985-03-07 1985-04-11 Central Blood Lab Authority Purification of blood coagulation factor viii
DE3806562A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Alpha Therapeutic Gmbh Zweikammerspritze mit einer fuellung aus aktivitaetsempfindlichem humanen protein als wirkstoff
ATE90875T1 (de) * 1989-05-24 1993-07-15 Miles Inc Gelfiltration von waermebehandeltem faktor viii.
DE3926034C3 (de) * 1989-08-07 1996-11-21 Behringwerke Ag Verfahren zur Herstellung eines stabilen Faktors VIII
IT1248723B (it) * 1990-06-12 1995-01-26 Scalvo S P A Processo per la purificazione del fattore viii e fattore viii ottenuto con tale processo
US5259971A (en) * 1992-03-02 1993-11-09 Cryolife, Inc. Method of preparing fibrinogen
US5330974A (en) * 1993-03-01 1994-07-19 Fibratek, Inc. Therapeutic fibrinogen compositions
US5523893A (en) * 1994-08-24 1996-06-04 Northrop Grumman Corporation Strain free temperature-compensated optical mounts
GB9424732D0 (en) * 1994-12-08 1995-02-08 Common Services Agency Heat treated blood plasma proteins
US5659017A (en) * 1995-11-07 1997-08-19 Alpha Therapeutic Corporation Anion exchange process for the purification of Factor VIII
EP1154796B1 (en) * 1999-02-22 2007-06-20 University of Connecticut Novel albumin-free factor viii formulations
BRPI0921429B1 (pt) 2008-11-07 2022-07-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Formulação farmacêutica liofilizada estável, e, método para preparar um fator liofilizado estável
US10508133B2 (en) 2013-10-18 2019-12-17 Novasep Process Purification of proteins

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE713764A (ja) * 1967-05-01 1968-09-16 Baxter Travenol Lab
US3652530A (en) * 1967-08-28 1972-03-28 American Nat Red Cross Antihemophilic factor prepared from blood plasma using polyethylene glycol
GB1507198A (en) * 1974-04-12 1978-04-12 Squibb & Sons Inc Antihemophilic factor
US4069216A (en) * 1975-06-16 1978-01-17 Edward Shanbrom, Inc. Simplified methods for preparation of very high purity Factor VIII concentrate
CA1054052A (en) * 1976-08-14 1979-05-08 Edward Shanbrom Simplified method for preparation of high yield, high purity factor viii concentrate
US4104266A (en) * 1977-04-14 1978-08-01 American National Red Cross Method for preparation of antihemophilic factor
FR2460305A2 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Merieux Inst Procede de preparation d'un concentre de facteur viii
US4289691A (en) * 1980-01-18 1981-09-15 The Canadian Red Cross Society Method of obtaining intermediate purity factor VIII
US4386068A (en) * 1980-02-26 1983-05-31 Cutter Laboratories, Inc. Antihemophilic factor concentrate and method for preparation
US4294826A (en) * 1980-05-07 1981-10-13 Armour Pharmaceutical Company Process for the preparation of highly purified antihemophilic factor
AT369263B (de) * 1980-08-27 1982-12-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines faktor viii(ahf) -hochkonzentrates
US4406886A (en) * 1983-01-14 1983-09-27 University Patents, Inc. Purification of antihemophilia factor VIII by precipitation with zinc ions
DE3318521A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur herstellung eines antihaemophiliefaktor-konzentrats
US4543210A (en) * 1984-10-04 1985-09-24 Miles Laboratories, Inc. Process for producing a high purity antihemophilic factor concentrate

Also Published As

Publication number Publication date
US4739039A (en) 1988-04-19
ES2051686T3 (es) 1994-07-01
DE3686390T2 (de) 1993-03-04
JPH0822879B2 (ja) 1996-03-06
EP0221566A3 (en) 1987-10-07
AU6487286A (en) 1987-05-14
DE3686390D1 (de) 1992-09-17
CA1293941C (en) 1992-01-07
ZA868516B (en) 1987-08-26
EP0221566A2 (en) 1987-05-13
EP0221566B1 (en) 1992-08-12
ATE79266T1 (de) 1992-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU590546B2 (en) Purification of blood coagulation factor viii by precipitation
US3682881A (en) Fractionation of plasma using glycine and polyethylene glycol
US4188318A (en) Simplified method for preparation of high yield, high purity Factor VIII concentrate
US3803115A (en) Stabilization of ahf using heparin
EP0047216B1 (en) Method of selectively increasing yield and purity of certain cryoprecipitate proteins
JPS62181220A (ja) 冷沈澱により抗血友病因子を製造し且つ得られる抗血友病因子製品の溶解度を改善するための方法
AU2003295354A1 (en) Enhanced production of clotting factors by cryoprecipitation
DK152334B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et intravenoest indgiveligt, pyrogenfrit, lagringsstabilt serumproteinpraeparat
JPH04243899A (ja) 第viii因子の精製およびこの方法で得られた第viii因子
JPH0676337B2 (ja) 高純度抗血友病性因子濃縮物の製造法
JPS6160614A (ja) 第8因子製剤およびその製造方法
JPH0348888B2 (ja)
USH1509H (en) Heparin enhanced process for separating antihemophilic factor (Factor VIII) and fibronectin from cryoprecipitate
CA1054052A (en) Simplified method for preparation of high yield, high purity factor viii concentrate
US4285933A (en) Process for concentrating blood coagulation Factor XIII derived from human placentae
US4057628A (en) Removal of hepatitis associated antigen from plasma
US4294826A (en) Process for the preparation of highly purified antihemophilic factor
JPS6078999A (ja) HBs抗原の精製方法
US4302445A (en) Method for concentrating and purifying antihemophilic factor or factor VIII
JPS6242887B2 (ja)
US4478825A (en) Warm ethanol method for preparation of low fibrinogen antihemophilic factor
CN107383185A (zh) 一种高纯度牛血清白蛋白的提取方法
JP2931319B2 (ja) 血液凝固第▲viii▼因子の製造法
EP0076870B1 (en) Process for the preparation of highly purified antihemophilic factor
JP2678193B2 (ja) ヒト血漿由来血液凝固第x▲iii▼因子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term