JPS6217714A - 被覆光フアイバ - Google Patents

被覆光フアイバ

Info

Publication number
JPS6217714A
JPS6217714A JP60155141A JP15514185A JPS6217714A JP S6217714 A JPS6217714 A JP S6217714A JP 60155141 A JP60155141 A JP 60155141A JP 15514185 A JP15514185 A JP 15514185A JP S6217714 A JPS6217714 A JP S6217714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical fiber
coated
added
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60155141A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
伊東 亮一
Tomoji Sato
佐藤 東史
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP60155141A priority Critical patent/JPS6217714A/ja
Publication of JPS6217714A publication Critical patent/JPS6217714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光フアイバ外側にふっ素樹脂層が被覆された被
覆光ファイバに係り、特にふっ素イオンを安定化し光フ
ァイバの強度向上を図った被覆光ファイバに関する。
[従来の技術] 通常の光伝送用ガラスファイバは、その外周にシリコー
ン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリふっ化
ビニリデン樹脂、ウレタンアクリレート、エポキシアク
リレート、シリコーンアクリレート、ポリブタジェンア
クリレート等のプリコートやバッファ層を被覆した後、
更にその外側にポリアミド樹脂等の補強層を被覆した構
造となっている。ところが、最近、光ファイバ入り架空
地WA等のような耐熱性が要求される用途において、光
ファイバの補強性被覆材としてポリアミド樹脂に代って
ふっ素樹脂が適用される傾向にある。ふっ素樹脂を用い
れば耐熱性に優れた被覆光ファイバが得られる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ふっ素樹脂は加工温度が高いため、樹脂
の熱分解によって微量のふっ素イオンが発生する。また
、使用時の熱や放射線によってもふっ素イオンが発生す
る。そうして、水素を有するふっ素樹脂の場合には水素
と反応してふっ化水素が生成され、また、水素を有しな
いふっ素樹脂の場合には、ふっ素イオンは脱離し空気中
や樹脂中に含まれる水と反応してぶつ化水素が生成され
る。生成されたふっ化水素は容易にシリコーン樹脂等の
バッファ層・プリコートを透過して光ファイバのガラス
表面に到達し、ガラスを形成する5i−Oと反応する。
これにより、ガラスは侵され、光ファイバの破断強度が
低下してしまう。そこで、耐熱性被覆ファイバの実用化
の上で、ガラスに有害なふっ化水素の生成を抑制するか
、あるいはふっ化水素を捕捉して無言化する技術が強く
望まれる。
[J1明の目的] 本発明は以上の従来技術の問題点を解消すべく創案され
たものであり、本発明の目的は、機械的強度が高< h
4熱性に優れた被覆光ファイバを提供することにある。
[発明の概要] 上記の目的を達成するために、本発明は、光ファイバの
補強被覆層であるふっ素樹脂層および/またはバッファ
wIに、ふっ素イAンと置換しうる水酸基を炭m塁を含
む無機化合物を含有させたものであり、有害な「−をO
)−ドやCO32−とのイオン交換によって無機化合物
に結合させて捕捉するようにしている。
ふっ素樹脂とは、単量体中に少なくとも11I!1以上
のふっ素を有する重合体であり、例えば、ポリ四ふっ化
エチレン、エチレン−四ふフ化エチレン共重合体、四ふ
っ化エチレンー六ふっ化エチレン共重合体、ポリぶつ化
ビニリデン、四ふっ化エチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体、ポリふっ化ビニル、ポリモノ
クロロトリフルオロエチレン等が該当する。
ふっ素イオンとIt換し得る水l!!mや炭酸基を有す
る無機化合物は多数存在するが、分解温度が低いもの、
吸湿性の大きいもの、樹脂との相溶性が悪いもの、樹脂
の熱分解を促進するもの等は実用的に好ましくない。
好ましい例を列挙する。まず、OHMを含む化合物して
は、白雲母KAJ’2 (AJ!Si 30+o)(0
1−1)2、’/−ダ雲母Na Alz  (Aj!S
t 301o)(01()2、金ffmKMg3  (
Afls’+ 30、o)  (OH) 2 、黒雲母
K (Mg、 Fe )3(△fsi 30Io)(O
N)z 、鱗雲母K (Ma 。
FC>3  (AI!Si 3010)  (OH)2
 、チンワルド雪flJKLiF七/l(AfS i 
s OHo)  (ON ) 2 、スジライト雲母に
2  (Mg4,3  FO1,2ANo、a)   
(Si54    ANz、3)O□20(0ト1)2
「2、真珠ffff1ca Ajz  <Aj’z S
i 20+o)(OH)z等のi母類、タルクM(lx
(Si4010)(01−1>2 、バー1’0フイラ
イトAJ!z(Si 4010)(OH)2等の滑石類
、アンチボライトM(16(S! 40+o)(OH)
8  、アメス石MOaΔf!z  (Si a OH
o)  (OH)g  、塊緑泥Ei (Fe 、 v
o )6  (AI!2Si 20H□)  (OH)
3、シVモサイト(Mg、 Fe 、 A j! )2
.3(Si z Os )(OH)4等の緑泥石類、水
酸化アルミニウムAI!(OH)3、一般式XI  (
Y2+。
Y”)2−31a OHo(OH) 2  ・S 1−
120 [X :に、  Na  、  Ca  :Y
”:Mg 、  Fe”、  Mn”。
Ni  、  Zn  、  Li  :Y”:Af、
  Fe3+、  Mn3+。
Cr”: Z :Si 、 Afl ”T’表ワサレル
’E:>T:ソロナイト類、ハロイサイトAβ2 (3
i20s)(01」) t ・21]20. メタAo
イ+jイトA R2(S! 2 Qs )(ON)4等
のハロイサイト類などが挙げられる。
次に、CO3を含む化合物としては、珪酸カルシウムC
a Si 03 、炭酸カルシウムCa CO3、炭酸
マグネシウムMgCo3、塩基性炭酸マグネシウム3M
OCO3・MQ  (01−1)2  ・31−120
゜ドロマイトCaMg (Co3)2、バリトカルサイ
トCaBa (CO3)3、レッドヒライトPb a 
 (804)(Cot )2  (014>2 、Aイ
ド09)I”tイトMQb  Ai’z  (OR>+
6CO3・4H20,マナサイトMo6  AJ!z 
 (OH)16 C03・4H20、ハイドロマグネサ
イトMg4(OH)2  (CO3)3  ・3H20
,フルチtイトM02  (CO3)(OH)2  ・
3H20,塩M竹炭酸鉛2PbCOt  ・Pt)(O
H)2等が該当する。
これらの無機化合物のうち、特に層状構造を有するもの
が好ましい。その理由としては、WI間に「−を取り込
む空間が充分にあること、取り込まれたF−が容易にC
O32や01−1−とイオン交換することなどが考えら
れる。層状WIi造のものには、雲母、緑泥石、ハイド
ロタルサイト、モンモリロナイト、アルチナイト、アナ
サイト、タルク、パイロフィライト、ハイドロオキシア
パタイトCa s  (PO−)3  (OH)などが
挙げられる。
なお、イオン交換によって結合したふっ素は、金属との
結合エネルギーが大きいので容易に離脱しない。
上記の無機化合物は単独で使用しても、あるいは2種以
上を組合せて使用してもよい。また、これらの物質を焼
成して結晶水等の分子を除去ないし変性したものでもよ
い。なお、ふっ素樹脂の加工温度はその種類によって異
なるので、これらの添加剤がすべてのふっ素樹脂に適用
できるとは限らない。したがって、その選択にあたって
はこれら添加物質の分解特性などをよく考慮して使用す
ることが重要である。また、これらの無機化合物の必要
とする添加量は生成されるふっ素イオンの田によって異
なるので、樹脂・加工温度・使用環境などによって変わ
ってくる。したがって、添加量は一義的には決まらない
が、樹脂100重量%あtc’Q O,05〜10ii
fi%、lマシクハ0.1〜Si[1%を添加するとよ
い。
本発明のxi化合物の添加剤はふっ素イオンを捕捉する
効果があるので、ふっ素樹脂層に添加するだけではなく
、ふっ素樹脂の内側に被覆されたシリコーン樹脂等のバ
ッファ層に全体的にあるいは一部に添加しても有効であ
る。したがって、■ふっ素樹脂に添加する場合、■ふっ
素樹脂とバッファ材の樹脂の両方に添加する場合、■バ
ッファ材の樹脂に添加する場合のいずれにおいても効果
を発揮する。なお、プライマリ層に添加した場合にもふ
っ素イオンを捕捉する効果が得られるが、コーティング
時に添加した無機化合物の粒子が光ファイバのガラス表
面にjFllmを与える可能性があるので、プライマリ
被覆材には添加しない方がよい。なお、上記の無機化合
物の他に、金属酸化力を主体とする着色剤、分散剤など
を含有させても一部に差し支えない。
[実施例] 以下に、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図〜第3図に示すように、石英ガラス等からなる光
ファイバ1の外周には合成樹脂性のプライマリ層2とバ
ッフ713が被覆され、更にその外周にはふっ素樹脂1
14が被覆されている。第1図では、ふっ素樹脂層4で
生成される有害なふっ素イオンあるいはぶつ化水素を捕
捉して無害化するための水酸基または炭酸基を有するS
開化合物がふっ素樹脂層4に添加されている。また第2
図ではバッファ層3に、第3図ではバッファ層3とふっ
素樹脂層4との両方に無機化合物が添加されている。ま
た、第4図、第5図に示す被覆光ファイバは、バッファ
層が内層3aと外層3bの二層となっており、第4図で
は外層3bにのみ無機化合物が添加され、また第5図で
は外層3bとふっ素樹脂層4とに無機化合物が添加され
ている例である。
次に更に具体的な実施例・比較例を述べる。
実施例1 直径125μ譜に線引された8M型ガラスファイバにプ
ライマリ被覆としてフェニル変性シリコーンを、バッフ
ァ被覆としてジメチルシリコーンをそれぞれ被覆した。
被覆外径は400μmである。
更にこの被覆光ファイバの外周に、ふっ素樹脂のエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体に白
雲母粉末1重量%を添加した組成物を押出温度390℃
で外径900μmになるように押出被覆した。得られた
被覆光ファイバの引張強さは平均で7.OKりと良好で
あった。
実施例2 直径125μmに線引されたGI型ガラスファイバにプ
ライマリ被覆としてフェニル変性シリコーンを、バッフ
ァ内層の被覆としてジメチルシリコーンを外径380μ
−となるように被覆し、更にバッフンシ外層の被覆とし
てジメチルシリコーンにタルク粉末2重量%を添加した
組成物を外径が5o。
μmになるように被覆した。次いで、この被覆光ファイ
バの外側にエチレン−四ふっ化エチレン共重合体にタル
ク粉末を1重品%を添加した組成物を押出温度320℃
で外径900μ腸になるように押出被覆した。得られた
被覆光ファイバの引張強度は平均6,2Koと良好であ
った。
実施例3 直径125μ−に線引された8M型ガラスファイバにプ
ライマリ被覆としてフェニル変性シリコーンを外径21
0μ層になるように被覆し、更にバッファ被覆としてジ
メチルシリコーンにハイドロタルナイト5重量%を添加
した組成物を外径400μ糟となるように被覆した。次
いで、ポリぶつ化ビニリデン樹脂を押出温度200℃で
外径が900μ票となるように押出被覆した。得られた
被覆光ファイバの引張強度は平均で6.5KOと良好で
あった。
比較例1 上記の実施例1においてエチレン−パーフルオロアルキ
ルビニルエーテル共重合体に白i母粉末を添加しない以
外は実施例1と同一条件でw!A遺した。得られた被覆
光ファイバの引張強度は平均3.5Koと劣っていた。
比較例2 実施11i13のバッファ被覆層にハイドロタルサイト
を添加しない以外は実施例3ど同一条件で製造した。得
られた被覆光ファイバの引張強度は平均で3.91(Q
と劣っていた。
なお、本発明の被覆光ファイバは耐熱性を必要とする用
途のみならず、耐放射線性を必要とする用途にも有効で
ある。即ち、γ線等の放射線を照射すると、ふっ素樹脂
からふっ素イオンが脱離して熱分解の場合と同様に光フ
ァイバの強度を著しく低下させるからである。実際に、
上記の実施例3と比較例2の被覆光)?イバに線量率1
03γ/hで100時間照射したところ、実施例3の被
覆光ファイバでは初期値となんら変わらない引張強度を
示しIこのに対し、比較例2の被覆光ファイバで ・L
t上記引張強度より更に平均IK(1強の強度低下を示
した。
引張試験 ゲージJ:10I11の被覆光ファイバを引張速さ50
0mm/n+inで引張り破所荷重を求めた。ス料の個
数は50木である。
[発明の効果] 以上型するに本発明によれば、ふっ素樹脂層および/ま
たはバッファ層にふっ素イオンと置換し得る水酸基や炭
酸基を有する無機化合物を添加しているため、有害なふ
っ素イオンを水酸イオンや炭酸イオンどのイオン交換に
よって無機化合物に結合させて捕捉することができ、被
覆光ファイバ内層のプライマリ層や光ファイバへのぶつ
化水素の浸透を阻止できる。このため、光フアイバガラ
スの侵食を防止でさ、礪械的強度が高く耐熱性に優れた
被覆光ファイバが得られる。また、無機化合物を添加す
るだけでよく、容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明に係る被覆光ファイバの一実施
例をそれぞれ示す横断面図である。 図中、1は光ファイバ、2はプライマリ層、3はバラフ
ッ層、3aはバッフyffJの内層、3bはバッファ層
の外層、4はふっ素樹脂層である。 特許出願人    日立電線株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバの外周にプライマリ層、バッファ層およびふ
    っ素樹脂層が順次被覆形成された被覆光ファイバにおい
    て、上記ふっ素樹脂層および/またはバッファ層に、雲
    母類・緑泥石類・モンモリナイト類・滑石類・ハロイサ
    イト類・水酸化アルミニウム等の水酸基を含む化合物、
    珪酸カルシウム・炭酸カルシウム・炭酸マグネシウム・
    塩基性炭酸マグネシウム・ドロマイト・バリトカルサイ
    ト・レッドヒライト・ハイドロタルサイト・マナサイト
    ・塩基性炭酸鉛等の炭酸基を含む化合物から選ばれた無
    機化合物が1種以上添加されていることを特徴とする被
    覆光ファイバ。
JP60155141A 1985-07-16 1985-07-16 被覆光フアイバ Pending JPS6217714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155141A JPS6217714A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 被覆光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155141A JPS6217714A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 被覆光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217714A true JPS6217714A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15599439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155141A Pending JPS6217714A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 被覆光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986445A (en) * 1998-02-13 1999-11-16 Denso Corporation Cross-coil type indicating instrument having a zero-return magnetic projection member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986445A (en) * 1998-02-13 1999-11-16 Denso Corporation Cross-coil type indicating instrument having a zero-return magnetic projection member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kamitsos et al. Vibrational spectra of magnesium-sodium-borate glasses. 2. Raman and mid-infrared investigation of the network structure
JPS6011223A (ja) 繊維状酸化マグネシウム及びその製法
GB2159977A (en) Hydrogen absorption in fibre optic cables
CN111440353A (zh) 一种导热疏水阻燃的纳米纤维素气凝胶的制备方法
JPS6217714A (ja) 被覆光フアイバ
CN106543598A (zh) 一种耐磨抗菌电缆料
CN108864612B (zh) 中空螺旋消音管及其制备方法
CN105175909A (zh) 一种用于电力领域的环保型聚烯烃电缆材料及其生产方法
US4497869A (en) Formed product of vermiculite and method for producing the same
CN109575436A (zh) 一种抗菌阻燃聚丙烯复合材料
Gao et al. Composite based on poly (acrylic acid)/modified attapulgite/zinc oxide as a flame retardant of cotton fabrics
JP5476579B2 (ja) 2:1型3八面体合成粘土、透明粘土ゲル、コーティング粘土膜及び自立粘土膜
CN104542091B (zh) 温室
JPS59125703A (ja) 光伝送用ガラスフアイバ
CN107936489A (zh) 一种热收缩套管用无卤阻燃pet复合材料及制备方法
JP2540354B2 (ja) 難燃化剤及びそれを用いた難燃性樹脂組成物
JPS60204697A (ja) ホウ酸マグネシウムウイスカ−及びその製造方法
CN210916777U (zh) 一种高强度复合型聚乙烯绳
CN113171961B (zh) 一种岩棉毡及其生产工艺
US4094951A (en) Composites of oxidized graphite material and expanded graphite material
CN109536005B (zh) 一种室内装修防火耐高温用pps基布涂料及其制备方法
JPS56149465A (en) Paint composition
US3791840A (en) Treatment of carbon fibers to improve shear strength in composites
KR20180011149A (ko) 밀봉 재료
CN108691224A (zh) 一种阻燃缆绳