JPS62176251A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS62176251A
JPS62176251A JP1705386A JP1705386A JPS62176251A JP S62176251 A JPS62176251 A JP S62176251A JP 1705386 A JP1705386 A JP 1705386A JP 1705386 A JP1705386 A JP 1705386A JP S62176251 A JPS62176251 A JP S62176251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
telephone number
busy
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1705386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sakiyama
碕山 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1705386A priority Critical patent/JPS62176251A/ja
Publication of JPS62176251A publication Critical patent/JPS62176251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電話機に関するものである。
従来の技術 従来より、複数の電話番号を記憶し、簡単なキー操作に
て、記憶していた電話番号の内より1つを読みだし、そ
れに応じて回線中へのダイヤル信号の発信を行なうこと
のできる自動ダイヤル装置付の電話機があった。また、
このものにおいては、相手先が話し中であった場合に一
旦回線を開放し、その後再び回線を閉結し、再度同一の
相手先へダイヤルするオートリダイヤル機能を備えてい
るものが一般的であった。
発明が解決しようとする問題点 ところで、例えばオフィス等の様に同じ部署内に複数の
電話機がある様な場合、相手に用件を伝える為にはその
部署内の何れがの電話に掛かれば良いのであるが、上記
した様な従来の電話機では一度に一操作で掛けることが
できる電話番号は1つであるため、相手先の電話がたま
たま話中であった場合には、発信者は一度電話を切り、
再度違う番号に電話を掛は直さな(ではならないという
ものであった。更にまたこの電話が話中であれば再度掛
は直さなくてはならないものであった。現在のところ、
貴重な仕事中の時間をこのように無駄に費やしていると
いうのが実情であり、改善が強く望まれていた。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、記憶領域に複数の電話番号を記憶させ、最初に掛
けた電話番号の電話機が話中であれば一度回線を開放し
、同一グループ内に記憶しである別の電話番号に対応し
たダイヤル信号を自動的に電話回線中へ送出するように
することにより、使い勝手の良い電話機を提供すること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成する為に本発明の電話機は、複数の電話
番号を複数のグループに分けて記憶する電話番号記憶手
段と、電話回線を開放及び閉結する回線閉結手段と、前
記電話回線を前記回線閉結手段により閉結後、前記電話
番号に応じたダイヤル信号を送出するダイヤル信号送出
手段と、前5己ダイヤル信号を送出後相手が話中の場合
に前記電話回線より送られて来る話中音を検出する話中
音検出手段と、前記話中音検出手段の出力に応答して前
記回線閉結手段により一度前記電話回線を開放した後再
び前記電話回線を閉結し前記電話番号記憶手段に記憶さ
れている前回送出した電話番号と同一のグループ内でし
かも前回送出した電話番号とは異なる電話番号に対応し
たダイヤル信号を前記電話回線に送出する様に制御を行
なう制御手段とを備えた構成となっている。
作  用 上記構成により、例えば同じ部署内の複数の電話の電話
番号を同一グループとして電話番号記憶手段に記憶させ
ておけば、1つの電話が話し中であった場合、同じグル
ープ内の他の電話を自動的に呼び出すこととなり、−々
、別の電話に手動で掛は直さな(てよいこととなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は一実施例の電話機の主要部の構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例の電話機に於て、電話
番号の記憶手順を示すフローチャート、第3図は電話番
号送出時の動作の流れを示すフローチャートである。
第1図に於て、1は電話回線、2は電話回線1を閉結、
開放する為の回線閉結手段、3は図示しないハンドセッ
トに接続されており送話信号を増幅し電話回線1に送出
し、又、電話回線1より送られて来る受話信号を増幅す
る送受話回路、4は後述する制御手段に接続されており
制御手段より出力されるダイヤルデータをダイヤル信号
に変換して電話回線1に送出するダイヤル送出手段、5
−は複数の電話番号を記憶する際に各々の電話番号の区
切を指定するセパレータボタン、6はダイヤルボタンで
「O」〜「9」及び「*」、「#」の12個のボタンを
備えている。7は電話番号をプリセットする際に操作す
るスイッチ群であり、32ケ所のグル−プのうち;記憶
させるステーションを指定する為の32ケのグループ指
定スイッチ群7a及び電話番号の入力後、記憶させる為
に操作する記憶ボタン7bで構成されている。8は記憶
手段で1グループ当り32桁の電話番号を32グループ
迄記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)より構成
されている。9は電話番号の記憶モードと発信モードを
切り替える為の切替スイッチ、1oはダイヤル信号の発
信後相手側が話中の場合電話回線1から送られて来る話
中音を検出する話中音検出手段である。11は回線閉結
、ダイヤルの記憶・送出等電話機の動作制御を行なう制
御手段でありマイクロコンピュータで構成されており、
その内部にはダイヤルの読み出し・書き込みの際にダイ
ヤルデータを一時的に記憶する為の一時記憶手段11a
を有している。12は設定時間が1.6秒のタイマ一手
段である。また、13は回線中を到来するリングバック
トーン(呼び出し音)を検出するリングバックトーン検
出手段である。
以上の様に構成された本実施例の電話機について、以下
その動作を説明する。
先ず、電話番号の記憶モードに於ける動作について第1
図及び第2図を参照しながら説明する。
最初に、グループ指定スイッチ群7aの内の一つのボタ
ンを押して複数の電話番号を記憶させるグループを指定
する(ステップa)。その後、先ず1番目の電話番号を
ダイヤルボタン6を押すことによって入力する(ステッ
プb)。この人力゛された1番目の電話番号は一旦制御
手段ll内の一時記憶手段11aに記憶される。1番目
の電話番号の入力が終了すると、ステップCからステッ
プdに進み、ここで操作者は上記1番目の電話番号と2
番目の電話番号の区切を指定する為にセパレータボタン
5を押す。この区切り記号は、制御一手段内の一時記憶
手段11aに最初に入力した一番目の電話番号の最後の
桁の次に連続して記憶される。その後1番目の電話番号
を記憶した時と同様にして2番目の電話番号を入力する
(ステップb)。すると2番目の電話番号は制御手段1
1内の一時記憶手段11aに記憶されている区切り記号
の次に記憶されることとなる。3番目以降の電話番号を
入力する場合も同様に、セパレータボタン5により区切
を入れてからその電話番号を人力していく。記憶させる
べき全ての電話番号の人力が終了したら記憶ボタン7b
を押す(ステップe)。これにより制御手段11は最初
に指定されたグループに相当するアドレスを指定する信
号を記憶手段8に出力し、次いで制御手段11内の一時
記憶手段11aに記憶されている内容と書き込み制御信
号を記゛憶手段(RAM)8に出力し、電話番号が書き
込まれる。
次に、ダイヤル発信モードについて第1図、第3図を参
照しながら説明する。
先ずステップfでオフフックされたと判断され条と回線
閉結手段2により電話回線1が閉結されて(ステップg
)ダイヤル発信が可能な状態となる。この状態にてダイ
ヤルボタン6を操作することによって普通の発信は勿論
可能であるが、ここではその説明は省略し、前述した記
憶手段8に記憶されている電話番号を発信する場合につ
いて説明する。その時は、先ずグループ指定スイッチ群
7aの内の一つのボタンを押すことによって電話光のグ
ループを選択する(ステップh)。すると制御手段11
は押されたグループ指定スイッチに対応するアドレス信
号と読み出し制御信号を記憶手段8に出力する。これに
より記憶手段8は記憶内容を出力し、そしてその出力内
容は制御手段11内の一時記憶手段11aに一旦記憶さ
れその後ダイヤルデータとしてダイヤル送出手段4に入
力される。ここで、ダイヤルパルス、或はDTMF(D
UAL  TONE  MULTIFREQUENCY
)信号に変換され電話回線1に送出される。ここで送出
されるダイヤルは、制御手段11が前述の区切り記号を
発見するまで送出される。
そうすることによって、ステップiにて先ず1番目の電
話番号が送出される。数秒後に相手側に回線が接続され
、リングバックトーン(呼び出し音)が返って(ると話
中音は検出されないためステップjよりステップ0へ進
み、このステップ0にて前記リングバックトーンをリン
グバックトーン検出手段13が検出しステップpへ進み
送・受話回路3及び図示しないハンドセット、或はマイ
クロホン・スピーカにより通話ができる状態となる。ま
た、相手側が話し中であれば電話回線1より話中音が戻
ってくることとなり、ステップjにてこれを話中音検出
手段1oが検出しそしてその検出信号を制御手段11へ
出力する。制御手段11ではその検出信号が入力される
と、回線閉結手段2を制御して一旦電話回線1を開放す
る(ステップk)とともにタイマ一手段12を起動する
これによりタイマ一手段12は計数を開始し、1.6秒
後に終了信号を制御手段11に対して出力する。その間
に制御手段11は同グループ内に2番目の電話番号があ
るかどうかを判断しくステップm)、2番目の電話番号
があれば前記終了信号に応答して回線閉結手段2を制御
し電話回線1を再び閉結しくステップn)、そして、制
御手段11はステップiで2番目の電話番号を送出する
出力する。尚、2番目の電話番号は1番目の電話番号の
後に記憶された1番目の区切り記号の次の桁から2番目
の区切り記号が検出される迄、或はそのグループ内に記
憶されている電話番号の数が2つの場合は、2番目の電
話番号の最終桁までである。2番目の電話番号の送出を
終えると制御手段11は再度話中音の監視を行なう。こ
の状態で相手側が応答すれば話中音は検出されないので
、ステップ01ステツプpへ進む。
また、2番目の電話も話し中であれば、上記・したステ
ップに1ステップ11ステップmへ進む。
さらに、全ての電話番号の電話が話中であったらステッ
プmよりステップfへと進み、再び待機状態となる。
発明の効果 以上の様に本発明は、複数の電話番号を複数のグループ
に分けて記憶する電話番号記憶手段と、電話回線を開放
及び閉結する回線閉結手段と、前記電話回線を前記回線
閉結手段により閉結後、前記電話番号に応じたダイヤル
信号を送出するダイヤル信号送出手段と、前記ダイヤル
信号を送出後相手が話中の場合に前記電話回線より送ら
れて来る話中音を検出する話中音検出手段と、前記話中
音検出手段の出力に応答して前記回線閉結手段により一
度前記電話回線を開放した後再び前記電話回線を閉結し
前記電話番号記憶手段に記憶されている前回送出した電
話番号と同一のグループ内でしかも前回送出した電話番
号とは異なる電話番号に対応したダイヤル信号を前記電
話回線に送出する様に制御を行なう制御手段により、記
憶領域に複数の電話番号をグループ分けして記憶させ、
最初に掛けた相手先電話が話中であれば一度回線を開放
し、記憶しである次の電話番号を掛けるようにすること
により電話の掛は直しの手間をな(すことができ、その
結果時間を浪費することもなくなり、その実用的効果は
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電話機の主要部の構成を示
すブロック図、第2図は本発明の一実施例の電話機に於
て電話番号の記憶手順を示すフローチャート、第3図は
電話番号送出時の動作の流れを示すフローチャートであ
る。 1・・・電話回線 2・・・回線閉結手段 3・・・送受話回路 4・・・ダイヤル送出手段 5・・・セパレータボタン 6・・・ダイヤルボタン 7a・・グループ指定スイッチ群 7b・・記憶ボタン 8・・・記憶手段 9・・・モード切替スイッチ 10・・・話中音検出手段 11・・・制御手段 11a・・一時記憶手段 12・・・タイマ一手段 13・・・リングバックトーン検出手段代理人の氏名 
弁理士 中尾敏男 ほか18筑  1  M 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電話番号を複数のグループに分けて記憶する電話
    番号記憶手段と、電話回線を開放及び閉結する回線閉結
    手段と、前記電話回線を前記回線閉結手段により閉結後
    、前記電話番号に応じたダイヤル信号を送出するダイヤ
    ル信号送出手段と、前記ダイヤル信号を送出後相手が話
    中の場合に前記電話回線より送られて来る話中音を検出
    する話中音検出手段と、前記話中音検出手段の出力に応
    答して前記回線閉結手段により一度前記電話回線を開放
    した後再び前記電話回線を閉結し前記電話番号記憶手段
    に記憶されている前回送出した電話番号と同一のグルー
    プ内でしかも前回送出した電話番号とは異なる電話番号
    に対応したダイヤル信号を前記電話回線に送出する様に
    制御を行なう制御手段とを備えたことを特徴とする電話
    機。
JP1705386A 1986-01-29 1986-01-29 電話機 Pending JPS62176251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1705386A JPS62176251A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1705386A JPS62176251A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176251A true JPS62176251A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11933248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1705386A Pending JPS62176251A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295553A (ja) * 1987-11-06 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295553A (ja) * 1987-11-06 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05176050A (ja) 留守番電話装置
GB2213681A (en) Combined facsimile and telephone answering machine
JPH04344756A (ja) 電話装置
JPS63222564A (ja) 通信装置
JPS62176251A (ja) 電話機
JPS62130045A (ja) デイジタル電話機
JPS6329459B2 (ja)
JPS6322659B2 (ja)
JPH07154835A (ja) ボタン電話装置
JPS62185444A (ja) デイジタル電話機
JPH0328615Y2 (ja)
JPS60229462A (ja) 電話接続方式
JP2676939B2 (ja) インターカム付電話装置および電話機
JPS62239788A (ja) 保留解除応答装置
JPS5961395A (ja) 自動ダイヤル機能を備えたボタン電話装置
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPS62287750A (ja) ダイヤル装置
JPS63181552A (ja) 電話機
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPS62276946A (ja) 呼出音制御装置
JPH05344198A (ja) メッセージ応答機能を有する電話機
JPH0495452A (ja) 保留転送方式
JPH0449750A (ja) 自動応答装置
JPH04324792A (ja) 不在案内装置
JPH0229150A (ja) モデム内蔵電話機