JPS62174322A - 冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法 - Google Patents

冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS62174322A
JPS62174322A JP23765386A JP23765386A JPS62174322A JP S62174322 A JPS62174322 A JP S62174322A JP 23765386 A JP23765386 A JP 23765386A JP 23765386 A JP23765386 A JP 23765386A JP S62174322 A JPS62174322 A JP S62174322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling
steel
yield ratio
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23765386A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomi Kanano
叶野 元巳
Haruo Kaji
梶 晴男
Nobutsugu Takashima
高嶋 修嗣
Takashi Shimohata
下畑 隆司
Toyoaki Shiaku
塩飽 豊明
Kensho Akiyama
秋山 憲昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JPS62174322A publication Critical patent/JPS62174322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1栗上立科皿立国 本発明は冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製
造方法に関し、詳しくは、フェライト、ベイナイト及び
マルテンサイトからなる複合組織を有し、降伏比が低く
、冷間加工性にすぐれた高張力鋼板の製造方法に関する
史米■及専 近年、熱間圧延後の冷却を利用して、フェライトと低温
変態生成相とからなる複合組織を有する低降伏比鋼が開
発されている。例えば、特開昭57−126916公報
には、圧延終了後、焼入れ又は焼入れ焼戻しを行なうこ
とによって、フェライトとベイナイト・マルテンサイト
からなる複合組織を得る方法が記載されており、また、
特開昭58−93814号公報には、常温まで急冷して
フェライトとマルテンサイトとの複合組織を得る方法が
記載されている。
しかし、圧延後に水冷を伴う鋼板の製造においては、単
に目標とする所要の強度及び靭性を確保するのみならず
、良好な平坦度や内部品質を確保し、更には、坂内及び
板間材質の均一性を確保することが重要である。低降伏
比を得るためには、上記した従来の技術からも理解され
るように、常温まで冷却する方法によるのが有利である
が、良好な平坦度を確保し、又は平坦度の不良を生じた
鋼板を矯正するためには、冷却停止温度を高温とするの
が有利である。また、圧延後、冷却した鋼板においては
、鋼板内の水素が抜けにくいために、鋼板のUST検査
時に水素性のUST欠陥が生じやすいことが知られてい
るが、このUST欠陥の発生を抑えるためにも、冷却停
止温度は高温とする方が有利である。
従って、前述した方法によれば、冷却停止温度が常温で
あるので、良好な平坦度を得ることが困難であると共に
、上記水素性UST欠陥が発生しやすい。更に、それぞ
れ目標とする複合組織を得るために、圧延終了後、冷却
開始までの間に秒単位での時間制御下での放冷過程を必
要とするが、かかる精度の高い放冷制御は、実操業にお
いては困難であり、その結果、得られる鋼板は品質のば
らつきを免れない。
一明が解決しようとする問題点 以上のように、従来は、低降伏比鋼板を製造するために
は、圧延終了後に常温まで冷却することが必要であると
されているのに対して、本発明者らは、種々の条件下で
制御圧延、加速冷却を行なって鋼板を製造し、これら鋼
板の機械的性質及びミクロ組織について鋭意研究した結
果、所定の化学成分を有する鋼についての制御圧延及び
加速冷却条件を適切に制御することによって、圧延終了
後、常温まで冷却することなしに、好ましいフェライト
・ベイナイト・マルテンサイト複合組織を有すると共に
、降伏比が70%以下である低降伏比鋼板を得ることが
できることを見出して、本発明に至ったものである。
従って、本発明は、加速冷却ままにて冷間加工性にすぐ
れる高張力鋼板を製造する方法を提供することを目的と
する。
問題点をJ¥決するための手段 本発明による冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板
の製造方法は、重■%で C0603〜0.25%、 Si0.01〜0.60%、 Mn  0.30〜2.00%、 sol、AA  0.005〜0.10%、残部鉄及び
不可避的不純物よりなり、且つ、で表わされる炭素当量
が0.25〜0.45%の範囲にある鋼を950〜12
00℃に加熱し、熱間圧延において、(Ar3  40
)℃乃至(Ai+50)℃の範囲の温度で圧延を終了し
た後、2〜40℃/秒の冷却速度にて350℃以下の温
度まで加速冷却して、体積率3〜15%の島状マルテン
サイトと20〜40%のベイナイトと残部フェライトか
らなる複合組織を有せしめることを特徴とする。
第1図及び第2図に C0.10%、 Si0.28%、 Mn  1.48%、 Al  0.033%、 Nb0.016%、 Ti0.011%、 からなり、Ceqo、35%、板厚30**、圧延仕上
温度780 、℃1冷却速度15℃/秒にて製造した鋼
板の機械的性質及びミクロ組織と冷却停止温度との関係
を示す。第1図の結果から明らかなように、引張強さは
冷却停止温度が低いほど増大するが、降伏強さは、冷却
停止温度が約300 ℃以下に至るときに低下し、降伏
比が低下する。また、第2図から明らかなように、この
場合のミクロ組織はフェライト(F)、ベイナイト(B
)及びマルテンサイl−(M)からなる。但し、本発明
においては、ベイナイトとは、パーライト(P)を含む
組織をいう。
従って、本発明においては、冷却停止温度を350℃以
下とし、これによって、島状マルテンサイトとベイナイ
トとからなる複合組織を有して、所要の引張強さを有す
ると共に、低降伏比の加速冷却鋼板を得るものである。
次に、本発明の方法において、鋼の化学成分を限定する
理由について説明する。
Cは、所要の強度を確保するために、少なくとも0.0
3%を添加することか必要である。しかし、過多に添加
するときは、溶接性を阻害するので、添加量の上限は0
.25%とする。
Siは、脱酸及び強度確保のために添加される。
この効果を有効に得るためには少なくともo、oi%を
添加することが必要であるが、しかし、0.60%を越
えるときは溶接性が劣化するので、Siの添加量は0.
01〜0.60%の範囲とする。
Mnは、強度上昇の効果を有するが、0.30%よりも
少ないときは、かかる強度上昇の効果が十分ではな(、
一方、2.0θ%を越えて過多に添加するときは、溶接
性を阻害するので、添加量は0゜30〜2.00%の範
囲とする。
sol.Alは脱酸のために0.005%以上を添加す
ることが必要であるが、過多に添加しても、効果が飽和
するうえに、経済性をも損なうので、添加量の上限を0
.10%とする。
本発明においては、鋼は、上記した元素に加えて、 Cu  0.10〜0.50%、 Ni0.10〜1.00%、 Mo0.05〜0.50%、 Nb0.003〜0.l 0%、 V    0.01〜0.10%、 Ti   0.0003〜0.10%、B   0.0
003〜0.0030%、及びCr   0.05〜0
.50% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有す
ることができる。
これらの元素はすべて、鋼板の強度を向上させる効果を
有し、この効果を有効に得るためには、いずれの元素に
ついても、上記した下限値以上を添加することが必要で
ある。しかし、Cu、Cr、Mo、Nb、V及びBにつ
いては、過多量の添加は溶接性を劣化させ、また、Ni
は高価な元素であって、過多量の添加は経済性を損なう
ので、それぞれの元素は、上記した上限値以下の範囲で
添加される。
特に、Tiは、オーステナイト粒を微111化する効果
を存し、この効果を有効に得るために0.003%以上
を添加することが必要である。しかし、過多量の添加は
、得られる鋼板の経済性を損なうので、添加量の上限は
0.10%とする。
更に、本発明においては、鋼は、上記元素に加えて、又
は上記元素とは別に、 Ca  0.0005〜0.0050%、及びREM 
 0.001〜0.01% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有す
ることができる。
これら元素は、いずれも鋼板の異方性を軽減するために
添加される。この効果を有効に得るためには、上記した
下限値以上を添加することが必要である。しかし、過多
量の添加は、経済性を損なうので、いずれも上記上限値
以下の範囲で添加される。
更に、本発明においては、鋼は炭素光1m(Ceq)が
0.25〜0.45%の範囲にあることを必要とする。
Ceqが0.25%よりも少ないときは、適正な加速冷
却を行なっても、ミクロ組織がフェライト・パーライト
組織となり、所要の強度を得ることができない。他方、
0.45%を越えるときは、ベイナイト主体の組織とな
り、母材靭性及び溶接性の劣化が著しい。
本発明による冷間加工性にすくれる低降伏比高張力鋼板
の製造方法は、上記した化学組成を有すると共に、上記
所定の範囲のCeqを存する銅を熱間圧延のために、先
ず、950〜1200 ℃ニ加熱する。加熱温度が12
00℃を越えるときは、オーステナイト粒の粗大化が著
しくなる。他方、加熱温度の下限値は、Ar、変態点以
上で十分に溶体化する温度として、950℃とする。特
に好ましい加熱温度は950〜1100℃の範囲である
次いで、本発明によれば、熱間圧延において、仕上圧延
温度を(Ar340)℃乃至(Ari+50)℃の範囲
の温度として仕上圧延する。仕上温度が(Ar3  4
0)℃よりも低い場合は、目的とするフェライト・ベイ
ナイト・マルテンサイト複合組織を得ることができない
。他方、仕上温度が(Arz + 50) ℃よりも高
い場合は、組織がベイナイト主体となるので、靭性が劣
化する。
尚、本発明においては、何ら限定されるものではないが
、通常、上記熱間圧延において、850℃以下の温度で
の累積圧下率を30%以上とするのが好ましい。即ち、
板厚中心部まで細粒とし、且つ、目標とするフェライト
・ベイナイト・マルテンサイト複合組織を得るために、
累積圧下率を30%以上とすることが好ましい。特に、
40%以上とすることが好ましい。
この仕上圧延後、冷却速度2〜40℃/秒にて加速冷却
する。冷却速度が2℃/秒よりも遅いときは、加速冷却
による強度上昇効果を得ることができず、40℃/秒よ
りも早い場合は、組織がベイナイト主体となって、靭性
が劣化するからである。
この加速冷却において冷却停止温度は、前述したように
、350℃以下の温度である。このように、350℃以
下の温度まで加速冷却することによって、目的とするフ
ェライト・ベイナイト・マルテンサイト複合rJIH1
iを有すると共に、降伏比70%以下の低降伏比鋼1反
を得ることができる。冷却停止温度を低くするほど、低
降伏比の鋼板を得ることができるが、鋼板の平坦度を確
保し、また、UST欠陥の発生を防止する観点から、冷
却停止温度は250℃以上とすることが好ましい。
本発明による方法においては、上記のようにして得られ
る鋼板に体積率にて3〜15%の島状マルテンサイトと
20〜40%のベイナイトと残部フェライトからなる複
合組織を有せしめることが必要である。前述したように
、かかる複合組織を有せしめることによって、所要の引
張強さと低降伏比を得ることができる。即ち、ベイナイ
トが過大であるときは靭性が低く、マルテンサイトが過
少であるときは降伏比が高い。
発明の効C畏4 本発明の方法によれば、圧延終了後、冷却開始までの放
冷時間や冷却開始温度について特別に厳密な管理を要せ
ずして、350℃以下の温度まで加速冷却することによ
って、フェライト・ヘイナイト・マルテンサイト複合組
織からなり、且つ、降伏比70%以下の低降伏比加速冷
却鋼板を得ることができる。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例 第1表に示す化学成分を存する鋼を第2表に示す圧延、
冷却条件にて板厚12mm又は30nの鋼板に圧延した
。得られた鋼板の性質及びミクロ組織を第2表に示す。
MA及びBは、本発明で規定するCeqを有する鋼であ
り、鋼C及びDは本発明で規定する範囲外のCeqを有
する鋼である。
第2表において、鋼板AI及びB1は、それぞれ上記鋼
A及びBを用いて、本発明の方法に従って製造した鋼板
であって、50〜60kgf/mm2級鋼板として十分
な引張強さと良好な低降伏比を存している。これに対し
て、鋼板A2、A3、A4も、上記mAからの鋼板であ
るが、A2は仕上圧延温度が高すぎるために、また、A
3は冷却速度が早すぎるために、いずれもベイナイト主
体の組織となり、靭性が低い。また、A4は冷却停止温
度が高いために、降伏強さが高く、降伏比が大きい。
同様に、B2は仕上圧延温度が低いので、靭性が低い。
B3は冷却速度が遅すぎる結果、マルテンサイト組織が
少ないので降伏比が低い。また、B4は冷却停止温度が
高いために、降伏強さが高く、降伏比が高い。
CIはCeqが低すぎるために、強度が不足している。
また、DIはCeqが高すぎるので、靭性が低い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Ceqo、35%のC−3i−Mn−C−3
i−1liflについての加速冷却における冷却停止温
度と得られる加速冷却鋼板の機械的性質及び低温特性と
の関係を示すグラフ、第2図は、第1図と同じ鋼につい
ての加速冷却における冷却停止温度と得られる加速冷却
鋼板の組織との関係を示すグラフである。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士  牧 野 逸 部 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C 0.03〜0.25%、 Si 0.01〜0.60%、 Mn 0.30〜2.00%、 sol.Al 0.005〜0.10%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6+Cr/5+Mo/5+V/5+Ni/15
    +Cu/15で表わされる炭素当量が0.25〜0.4
    5%の範囲にある鋼を950〜1200℃に加熱し、熱
    間圧延において、(Ar_3−40)℃乃至(Ar_3
    +50)℃の範囲の温度で圧延を終了した後、2〜40
    ℃/秒の冷却速度にて350℃以下の温度まで加速冷却
    して、体積率3〜15%の島状マルテンサイトと20〜
    40%のベイナイトと残部フェライトからなる複合組織
    を有せしめることを特徴とする冷間加工性にすぐれる低
    降伏比高張力鋼板の製造方法。
  2. (2)重量%で (a)C 0.03〜0.25%、 Si 0.01〜0.60%、 Mn 0.30〜2.00%、及び sol.Al 0.005〜0.10%を含有し、更に
    、 (b)Cu 0.10〜0.50%、 Ni 0.10〜1.00%、 Mo 0.05〜0.50%、 Nb 0.003〜0.10%、 V 0.01〜0.10%、 Ti 0.003〜0.10%、 B 0.0003〜0.0030%、及び Cr 0.05〜0.50% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し
    、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6+Cr/5+Mo/5+V/5+Ni/15
    +Cu/15で表わされる炭素当量が0.25〜0.4
    5%の範囲にある鋼を950〜1200℃に加熱し、熱
    間圧延において、(Ar_3−40)℃乃至(Ar_3
    +50)℃の範囲の温度で圧延を終了した後、2〜40
    ℃/秒の冷却速度にて350℃以下の温度まで加速冷却
    して、体積率3〜15%の島状マルテンサイトと20〜
    40%のベイナイトと残部フェライトからなる複合組織
    を有せしめることを特徴とする冷間加工性にすぐれる低
    降伏比高張力鋼板の製造方法。
JP23765386A 1985-10-15 1986-10-06 冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法 Pending JPS62174322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070685 1985-10-15
JP60-230706 1985-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174322A true JPS62174322A (ja) 1987-07-31

Family

ID=16912034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23765386A Pending JPS62174322A (ja) 1985-10-15 1986-10-06 冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174322A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320752A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 低降伏比高靱性鋼の製造方法
US5454883A (en) * 1993-02-02 1995-10-03 Nippon Steel Corporation High toughness low yield ratio, high fatigue strength steel plate and process of producing same
JP2002275576A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Kawasaki Steel Corp 低温用低降伏比鋼材およびその製造方法
WO2004111286A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Jfe Steel Corporation 低降伏比高強度高靭性の厚鋼板と溶接鋼管及びそれらの製造方法
JP2005060840A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Jfe Steel Kk 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
JP2005060839A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Jfe Steel Kk 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
WO2011135700A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 住友金属工業株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
KR101125986B1 (ko) * 2004-12-13 2012-03-19 주식회사 포스코 강도와 인성이 우수한 저항복비 강판을 제조하기 위한강재, 강판의 제조방법 및 이로부터 제조되는 강판
JP5240407B2 (ja) * 2010-04-28 2013-07-17 新日鐵住金株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
JP2013172503A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd コイルユニット及び非接触給電システム
WO2015151443A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Jfeスチール株式会社 厚鋼板およびその製造方法
JP2016084506A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 新日鐵住金株式会社 冷間加工性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
US9994942B2 (en) 2012-08-21 2018-06-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel material
WO2019050010A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法
CN110100033A (zh) * 2016-12-23 2019-08-06 Posco公司 材质偏差小且表面质量优异的高强度热轧钢板及其制造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320752A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 低降伏比高靱性鋼の製造方法
US5454883A (en) * 1993-02-02 1995-10-03 Nippon Steel Corporation High toughness low yield ratio, high fatigue strength steel plate and process of producing same
JP2002275576A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Kawasaki Steel Corp 低温用低降伏比鋼材およびその製造方法
JP4517525B2 (ja) * 2001-03-14 2010-08-04 Jfeスチール株式会社 低温用低降伏比鋼材の製造方法
WO2004111286A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Jfe Steel Corporation 低降伏比高強度高靭性の厚鋼板と溶接鋼管及びそれらの製造方法
US7520943B2 (en) 2003-06-12 2009-04-21 Jfe Steel Corporation Steel plate and welded steel tube exhibiting low yield ratio, high strength and high toughness
JP2005060840A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Jfe Steel Kk 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
JP2005060839A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Jfe Steel Kk 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
JP4507747B2 (ja) * 2003-07-31 2010-07-21 Jfeスチール株式会社 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
JP4507746B2 (ja) * 2003-07-31 2010-07-21 Jfeスチール株式会社 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管及びその製造方法
KR101125986B1 (ko) * 2004-12-13 2012-03-19 주식회사 포스코 강도와 인성이 우수한 저항복비 강판을 제조하기 위한강재, 강판의 제조방법 및 이로부터 제조되는 강판
US10041158B2 (en) 2010-04-28 2018-08-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Multi-phase hot-rolled steel sheet having improved dynamic strength and a method for its manufacture
WO2011135700A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 住友金属工業株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
JP5240407B2 (ja) * 2010-04-28 2013-07-17 新日鐵住金株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
WO2011135997A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 住友金属工業株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
JP2013172503A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd コイルユニット及び非接触給電システム
US9994942B2 (en) 2012-08-21 2018-06-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel material
JP2015193874A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性に優れた厚鋼板およびその製造方法
KR20160140802A (ko) * 2014-03-31 2016-12-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판 및 그 제조 방법
WO2015151443A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Jfeスチール株式会社 厚鋼板およびその製造方法
JP2016084506A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 新日鐵住金株式会社 冷間加工性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
CN110100033A (zh) * 2016-12-23 2019-08-06 Posco公司 材质偏差小且表面质量优异的高强度热轧钢板及其制造方法
CN110100033B (zh) * 2016-12-23 2021-04-20 Posco公司 材质偏差小且表面质量优异的高强度热轧钢板及其制造方法
WO2019050010A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法
JPWO2019050010A1 (ja) * 2017-09-08 2019-11-07 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174322A (ja) 冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4265153B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPH04325657A (ja) 伸びフランジ性の優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPH06299248A (ja) 加工性及び衝撃特性に優れた超高強度冷延鋼板の製造法
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JP3812488B2 (ja) 加工性および材質均一性に優れた高強度鋼及びその製造方法
JPH11199973A (ja) 疲労特性に優れた複合組織高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2828303B2 (ja) 強靭な厚鋼板の製造方法
JP3337246B2 (ja) 板厚方向の機械的特性差の小さい肉厚40mm以上の厚肉のH形鋼の製造方法
JPS6167717A (ja) 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法
JPH0317244A (ja) 加工性と溶接性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPS6320414A (ja) 高靭性高張力鋼板の製造法
JP3468072B2 (ja) 低降伏比形鋼の製造方法
JPS5828327B2 (ja) 極めて優れた延性を有する極低炭素高張力鋼の製造方法
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JP2690791B2 (ja) 加工性の優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3687400B2 (ja) 加工性およびめっき性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
JP7366246B2 (ja) 極低温横膨張に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP2002003997A (ja) 歪時効硬化特性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH07233414A (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS58733B2 (ja) 加工用非調質高張力熱延鋼帯の製造方法
JPH0762487A (ja) 焼付け硬化性、耐時効性およびノンイヤリング性に優れた高強度高加工性製缶用鋼板およびその製造方法