JPS6167717A - 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法 - Google Patents

溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6167717A
JPS6167717A JP19034184A JP19034184A JPS6167717A JP S6167717 A JPS6167717 A JP S6167717A JP 19034184 A JP19034184 A JP 19034184A JP 19034184 A JP19034184 A JP 19034184A JP S6167717 A JPS6167717 A JP S6167717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
steel
less
rolling
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19034184A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomi Kanano
叶野 元巳
Haruo Kaji
梶 晴男
Nobutsugu Takashima
高嶋 修嗣
Manabu Yamauchi
学 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP19034184A priority Critical patent/JPS6167717A/ja
Publication of JPS6167717A publication Critical patent/JPS6167717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接熱影響部の強度及び靭性にすくれだ高張力
鋼板の製造方法に関する。
近年、再加熱処理省略による熱処理コストの低減、熱間
圧延−熱処理工程の連続化、焼入れ性の向上、強度上昇
の観点から鋼材をオーステナイト域で熱間圧延し、圧延
後に直ちに急冷する直接焼入れ法による調質鋼の製造方
法方法が提案されている。
例えば、特開昭50−115611号公報には、B及び
N量を調整してBの焼入れ性向上効果を発揮させ、圧延
後直ちに焼入れし、必要に応じて焼戻すことにより、母
材の高強度化と高靭性化を図る方法が開示されている。
また、特開昭54−68719号公報には、Nb等のオ
ーステナイト再結晶抑制元素を添加し、熱間圧延時に再
結晶域からオーステナイト低温域の未再結晶域に至るま
での圧延を行ない、オースナナ41粒の微細化を進める
と共に、多数の格子欠陥を導入し、フェライトの核生成
サイトを増大させることにより焼入れ性を抑え、その結
果、マルテンサイトや上部ベイナイ1〜等の粗大な低温
変態生成物の出現を抑制し、微細なフェライト主体の組
織にすることにより、母材の強靭化を図る方法が開示さ
れている。
しかし、前者の方法によれば、B及びNを有効に活用す
ることにより、母材強度及び靭性は向上するが、必ずし
も耐熔接割れ感受性、溶接Il1手部強度及び靭性は良
好とはいえない。また、後者の方法については、低温圧
延時にN b 13< tJb(C,N)として析出す
るため、前者の方法と同じく、母材強度及び靭性ill
向」−させ得るが、オーステナイト低温域における未再
結晶域圧延を含むために、圧延能率の低下を免れない。
更に、溶接部の強度及び靭性については何ら改善されて
いない。
従って、上記のような従来の方法によるfgI板を用い
る場合には、予熱、入熱量の制限が付随するので、軟鋼
等に比較して、溶接施行管理が煩雑である。
本発明者らは、これら従来の方法における問題を解決す
るために、直接焼入れ鋼板の母材及び溶接熱影響部の強
度及び靭性に及ぼす各種合金元素の添加、及び加熱、圧
延、冷却等の製造条件を詳細且つ広範囲にわたって研究
した結果、特別な低温圧延を行なうことなく、また、直
接焼入れ後に特に焼戻し処理を必要とすることなく、母
材強度及び靭性のみならず、溶接継手部の強度及び靭性
を改善した高張力鋼板を得ることができることを見出し
た。
即ち、本発明者らは、鋼におけるC添加量を著しく低減
すると共に適量のNbを添加し、更に、製造工程におい
ては、加熱、圧延及びその後の冷却条件を制限すること
により、熱間圧延後に直接焼入れして、溶接熱影響部の
強度及び靭性にすくれた高張力鋼板を得たものである。
即ち、本発明による溶接熱影響部の強度及び靭性にずく
れた高張力鋼板の製造方法は、重量%でC0.005〜
0.05%、 Si0.05〜0.75%、 Mn  0.2〜2.2%、 Aρ 0.005〜01%、 Nb  0101〜0.1%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼スラブを1000
〜1250℃の範囲の温度に加熱し、900℃以上のオ
ーステナイト再結晶域で圧延を完了し、その後直ちに冷
却を開始し、800℃から300℃までを平均冷却速度
1〜50℃/秒にて冷却することを特徴とする。
以下に本発明について詳細に説明する。
熱間圧延時において、Nbはオーステナイトの再結晶を
抑制し、冷却後のに、J1織を微細化する効果を有する
が、本発明におけるNbの添加の最も重要な効果は、固
溶状態でのNbによる焼入れ性向上効果、及び溶接施行
時に上記固溶Nbをi戚細に再析出させることによる溶
接継手部の軟化防止にある。
即し、オーステナイト中に固溶状態で存在するNbは極
めて高い焼入れ性を示し、その効果は固溶Nb量と共に
著しく増大する。その結果、圧延後の急冷過程において
、初析フエライ[−の生成が大幅に抑制され、倣細なヘ
イナイ(・組織が得られるので、すくれた強度と靭性を
有する鋼板を得ることができるのである。更に、固溶状
態で常温までもちきたらされたNbは、溶接施行時、溶
接熱影響部にNb(C,N)として微細に析出し、継手
の軟化幅を著しく狭める。
一方、従来のオーステナイト未再結晶域での加工を必要
とする方法によれば、圧延中にN b炭窒化物の析出が
進行し、固溶Nbの焼入れ性向上効果が消失するのみな
らず、溶接施行時のNb炭窒化物の析出硬化が」分に期
待できない。従って、本発明による方法は、低温圧延を
必要とする従来の方法とは木質的に異なるものである。
本発明の方法における別の大きな特徴は、鋼中のC含有
量を著しく低減させたことにある。C含有量の低減は、
溶接部の硬化を抑制し、耐溶接割れ性を大幅に改善する
のみならず、溶接熱影響部の靭性を■害する島状マルテ
ンサイトの生成を抑制する。上記効果は、本発明の方法
に従って、特にC含有量を0.03%以下とするときに
顕著である。その結果、本発明の方法による鋼板によれ
ば、溶接施行時の予熱が不要となると同時に、広範囲の
溶接入熱量に対して安定してずくれた溶接熱影響部の靭
性を確保することができる。
更に、このように、C含有量を低減することにより、所
謂質量効果が減少し、圧延後に急冷するにもかかわらず
、鋼板内の材質、特に板厚方向の強度差を大幅に減少す
ることができる。また、一般に、圧延後に低温まで急冷
すると、マルテンサイト変態に伴い、鋼板の反りが大き
くなり、急冷後の矯正が必要となるが、低C化はこれら
マルテンサイト変態を抑制し、変態時の膨張による鋼板
の反りの軽減に有効であると同時に、これら硬質の低温
変態生成物が割れの起点となる応力腐食割れ性の改善に
も極めて有効である。
従って、本発明の方法によれば、通常の焼入れ焼戻し鋼
よりもずくれた強度と靭性とを有する低Cヘイナイ1鋼
を得ることができ、炭素当量の著しい低減が可能となっ
て、溶接性を飛躍的に向上させることができる。
次に、本発明において用いる鋼の化学成分の限定理由に
ついて説明する。
Cは、溶接割れ感受性を高め、また、溶接熱影響部の靭
性を劣化さゼる島状マルテンサイトの生成を抑制するた
めに、本発明においては、C添加量の上限を0.05%
とする。しかし、C含有量を0、0 O5%よりも少な
くした鋼を安定して得ることは実操業上困難であるので
、下限を0.0 O5%とする。
Siは、鋼の脱酸を促進し、強度を上智させるために、
少なくとも0.05%の添加を必要とする。
しかし、過多に添加するときは、溶接性をI員なうので
北限を0.75%とする。
Mnは、鋼の強度及び靭性を高めるために、少なくとも
0.2%の添加を必要とするが、2.2%を越えるとき
は溶接割れ感受性が著しく高まるので、上限を2.2%
とする。
Alは脱酸元素として必要不可欠であると共に、窒化物
を形成して組織を微細化する。このために、本発明にお
いては、Alは少なくとも0.005%を添加するが、
過多に添加するときは、介在物が増大するので、0.1
%を」−眼とする。
Nbは、固溶状態で鋼の焼入れ性を高めると共に、溶接
施行時に溶接熱影響部にNb(C;N)として微細に析
出するので、溶接継手部の軟化防止に著しい効果がある
。従って、本発明においては、後述する冷却条件の下で
」−記Nbの効果を有効に発揮させるために、少なくと
も0.01%添加する。
しかし、過多に添加するときけ、溶接部の靭性を低下さ
ゼるので、上限を0.1%とする。
本発明による高張力鋼板においては、」−記の元素に加
えて、更にCuXN i、、Cr、Mo及びBよりなる
群から選ばれる少なくとも1種の焼入れ性向上元素を添
加することができる。
Cuは鋼の耐食性及び焼入れ性を改善するのに有効であ
るが、過剰に添加するときは耐溶接割れ性を阻害するの
で、その添加量の上限を0.5%とする。
他方、Niは溶接性を害することなく、鋼の靭性を改善
するために有効であるが、経済性を考慮してその上限を
4.0%とする。
Crは鋼の焼入れ性を改善するために添加される。しか
し、過多に添加すれば、溶接性を著しく劣化させるので
、その上限を2.0%とする。
MOは鋼強度の向上をもたらし、低温靭性の改善に有効
であるが、過剰に加えても強度−ト昇効果が飽和し、ま
た、却って靭性及び溶接性を劣化させるので、上限を1
.0%とする。
Bは微量の添加によって焼入れ性を向上させ、極厚板の
強度及び靭性の確保に有効であるが、過多に添加しても
その効果が飽和するので、上限を0、002%とする。
更に、本発明によれば、■及び/又はTiの析出硬化元
素を鋼に添加し、鋼強度を一層高めることができる。し
かし、これらの元素は、余りに多量に添加することG」
、溶接時に母材及び溶接部の靭性を阻害するため、いず
れの元素についても上限をそれぞれ0.1%とする。
また、本発明によれば、Ca及びREMよりなる群から
選ばれる少なくとも1種の元素を更に必要に応じて添加
することができる。これらの元素は硫化物系の非金属介
在物を球状化し、その異方性を改善する効果を有する。
この効果を有効に発揮させるためには、それぞれ少なく
とも0.001%の添加を必要とする。しかし、過多に
添加しても、その効果が飽和するので、その上限を各元
素についてそれぞれ0.01%とする。
本発明の方法によれば、以上のような化学組成を有する
鋼を所定の条件下に加熱、圧延、冷却することにより、
すぐれた強度及び靭性を有する鋼板を得ることができる
即ち、先ず本発明の方法によれば、熱間圧延に先立つ加
熱温度は、鋼中のC及びN量によってもいくらか異なる
が、Nbの炭窒化物をオーステナイト中に十分に固溶さ
せるために、第1図に示すように、少なくとも1000
℃が必要である。次に、その後の熱間圧延については、
圧延中に析出するNbの炭窒化物をできる限り抑え、固
溶Nbの焼入れ性を十分に確保するためには、第2図に
示すように、900℃以上のオーステナイト再結晶域で
圧延を完了させる必要があり、従って、本発明の方法に
おいては、圧延仕上温度を900℃以上とする。
本発明の方法においては、この圧延の後、冷却後に微細
なヘイナイト組織を得るために、」−記固溶Nbをヘイ
ナイト変態完了まで固溶状態で凍結する必要があり、そ
のために冷却速度は、鋼の組成によってもいくらか異な
るが、第3図に示すように、800℃から300までを
平均冷却速度1〜b する。この冷却速度力月℃/秒よりも遅い場合は、微細
なベイナイトを得ることが困難である。冷却速度の上限
は、特に制限されるものではないが、実用的な観点から
50℃/秒とする。
尚、本発明においては、圧延後の空冷時において、上記
冷却速度を満足するような薄肉材においては、特に、強
制的に冷却する必要がないことはいうまでもない。
以−トのように、本発明の方法によれば、所定の化学組
成を有する鋼、特に、低C化すると共に所定量のNbを
添加した綱を用いることにより、特別な低温圧延を行な
うことなく、珪つ、直接焼入れ後に特に焼戻し処理を必
要とすることなく、母材強度及び靭性のみならず、溶接
継手部の強度及び靭性にずくれた高張力鋼板を得ること
ができる。
但し、本発明においては、必要に応して冷却後に焼戻し
を行なうことは何ら差し支えなく、この場合、その焼戻
し温度がAc以下であれば、本発明鋼の特性を阻害する
ことはない。
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
第1表に示す化学組成を有する本発明鋼A〜■]及び比
較鋼に−Nを第2表に示す温度に加熱し、仕上圧延し、
800度から300度までを第2表に示す平均冷却速度
にて冷却し、それぞれ上り熱延鋼板を得た。これらにつ
いての機械的性質を第2表に示す。
Nb添加した本発明鋼A〜Hは、Nb添加によって非常
に微細なヘイナイト組織を有するため、Nb無添加の比
較鋼に−Nに比べて極めてずくれた靭性と強度とを有し
ている。
第4図は本発明鋼Aと比較@にとを入熱量56KJ/c
mにてサブマージアーク溶接を施行したときの継手部の
硬さ分布を示す。本発明@Aは比軸鋼に比べて、溶接熱
影響部の軟化幅が極めて小さいことが明らかである。尚
、図には同時にA鋼をオーステナイト未再結晶域で50
%圧下を加えたときの結果を併せて示す。オーステナイ
ト未再結晶域での圧延によって、溶接熱影響部の軟化の
程度が大きくなることが理解される。
第1図及び第2図は本発明によるB鋼について、加熱温
度及び仕上圧延温度と、得られる鋼板の強度及び靭性と
の関係を示す。加熱温度及び仕上温度共に高くするほど
、固溶Nb量の増加に対応し、強靭化が達成されること
が理解される。
第3図は、本発明鋼であるC鋼について、直接焼入れ時
の平均冷却速度の強度及び靭性に及ぼず影響を示す。約
り℃/秒以上の冷却速度で冷却することにより、すぐれ
た強度と靭性を得ることができることを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋼及び比較鋼について、鋼片加熱温度と
得られる鋼板の機械的性質及び衝撃特性との関係を示す
グラフ、第2図は本発明鋼及び比較鋼について、圧延仕
」二温度と得られる鋼板の機械的性質及び衝撃特性との
関係を示すグラフ、第3図は圧延後の平均冷却速度と得
られる鋼板の機械的性質及び衝撃特性との関係を示すグ
ラフ、第4図は本発明@Aと比較鋼にとを入熱M56K
J/cmにてサブマージアーク溶接を施行したときの継
手部の硬さ分布を示すグラフである。 第1図 スラダkIM!;呂度(°こジ 第3図 1−一て 謬”、7 、謳、        +に7久10スfη第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C 0.005〜0.05%、 Si 0.05〜0.75%、 Mn 0.2〜2.2%、 Al 0.005〜0.1%、 Nb 0.01〜0.1%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼スラブを1000
    〜1250℃の範囲の温度に加熱し、900℃以上のオ
    ーステナイト再結晶域で圧延を完了し、その後直ちに冷
    却を開始し、800℃から300℃までを平均冷却速度
    1〜50℃/秒にて冷却することを特徴とする溶接熱影
    響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法。
  2. (2)重量%で (a)C 0.005〜0.05%、 Si 0.05〜0.75%、 Mn 0.2〜2.2%、 Al 0.005〜0.1%、 Nb 0.01〜0.1%、及び (b)Cu 0.5%以下、 Ni 4.0%以下、 Cr 2.0%以下、 Mo 1.0%以下、 V 0.1%以下、 Ti 0.1%以下、及び B 0.002%以下よりなる群から選ばれる少なくと
    も1種の元素、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼スラブを1000
    〜1250℃の範囲の温度に加熱し、900℃以上のオ
    ーステナイト再結晶域で圧延を完了し、その後直ちに冷
    却を開始し、800℃から300℃までを平均冷却速度
    1〜50℃/秒にて冷却することを特徴とする溶接熱影
    響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法。
  3. (3)重量%で (a)C 0.005〜0.05%、 Si 0.05〜0.75%、 Mn 0.2〜2.2%、 Al 0.005〜0.1%、 Nb 0.01〜0.1%、及び (b)Cu 0.5%以下、 Ni 4.0%以下、 Cr 2.0%以下、 Mo 1.0%以下、 V 0.1%以下、 Ti 0.1%以下、及び B 0.002%以下よりなる群から選ばれる少なくと
    も1種の元素、 (c)Ca及びREMよりなる群から選ばれる少なくと
    も1種の元素0.001〜0.01%、残部鉄及び不可
    避的不純物よりなる鋼スラブを1000〜1250℃の
    範囲の温度に加熱し、900℃以上のオーステナイト再
    結晶域で圧延を完了し、その後直ちに冷却を開始し、8
    00℃から300℃までを平均冷却速度1〜500℃/
    秒にて冷却することを特徴とする溶接熱影響部の強度及
    び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法。
JP19034184A 1984-09-10 1984-09-10 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法 Pending JPS6167717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034184A JPS6167717A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034184A JPS6167717A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167717A true JPS6167717A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16256581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19034184A Pending JPS6167717A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167717A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116032A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Nkk Corp 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JPH07145425A (ja) * 1994-05-20 1995-06-06 Nkk Corp 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
US5718776A (en) * 1993-09-20 1998-02-17 Nippon Steel Corporation Steel plate less susceptible to welding distortion and highly bendable by lineal heating, process for producing said steel plate, welding material, and welding method using said welding material
US5989366A (en) * 1996-03-18 1999-11-23 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing thick steel product of high strength and high toughness having excellent weldability and minimal variation of structure and physical properties
US6056833A (en) * 1997-07-23 2000-05-02 Usx Corporation Thermomechanically controlled processed high strength weathering steel with low yield/tensile ratio
JP2000199011A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kawasaki Steel Corp 材質ばらつきが少なくかつ溶接部低温靱性に優れた鋼材の製造方法
CN112899558A (zh) * 2020-06-18 2021-06-04 宝钢湛江钢铁有限公司 一种焊接性优良的550MPa级耐候钢板及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397922A (en) * 1977-02-08 1978-08-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of non-refined high tensile steel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397922A (en) * 1977-02-08 1978-08-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of non-refined high tensile steel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116032A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Nkk Corp 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
US5718776A (en) * 1993-09-20 1998-02-17 Nippon Steel Corporation Steel plate less susceptible to welding distortion and highly bendable by lineal heating, process for producing said steel plate, welding material, and welding method using said welding material
JPH07145425A (ja) * 1994-05-20 1995-06-06 Nkk Corp 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
US5989366A (en) * 1996-03-18 1999-11-23 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing thick steel product of high strength and high toughness having excellent weldability and minimal variation of structure and physical properties
US6056833A (en) * 1997-07-23 2000-05-02 Usx Corporation Thermomechanically controlled processed high strength weathering steel with low yield/tensile ratio
JP2000199011A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kawasaki Steel Corp 材質ばらつきが少なくかつ溶接部低温靱性に優れた鋼材の製造方法
CN112899558A (zh) * 2020-06-18 2021-06-04 宝钢湛江钢铁有限公司 一种焊接性优良的550MPa级耐候钢板及其制造方法
CN112899558B (zh) * 2020-06-18 2022-07-05 宝钢湛江钢铁有限公司 一种焊接性优良的550MPa级耐候钢板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127128B2 (ja)
JPS6155572B2 (ja)
CN113403529A (zh) 冷冲压用1470MPa级合金化镀锌钢板及其制备方法
JPH08176659A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS605647B2 (ja) 低温靭性と溶接性に優れたボロン含有非調質高張力鋼の製造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4265153B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPH04285119A (ja) 低温靱性の優れた厚肉高張力鋼板の製造法
JP3873540B2 (ja) 高生産性・高強度圧延h形鋼の製造方法
JPS6141968B2 (ja)
JPS6167717A (ja) 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
JP4461589B2 (ja) 溶接割れ感受性に優れた低降伏比780N/mm2級高張力鋼の製造方法
JPH0277521A (ja) 板厚方向の均質性に優れた溶接用超高張力鋼板の製造方法
JP3229107B2 (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JP2898455B2 (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2652538B2 (ja) 溶接性及び低温靭性にすぐれる高強度鋼の製造方法
JPS63190117A (ja) 直接焼入れ法による引張強さ70Kgf/mm2以上,降伏比90%以下の高靭性低降伏比極厚高張力鋼板の製造方法
KR100311791B1 (ko) 용접부 인성이 우수한 인장강도 600㎫급 소입소려강 및 그 제조방법
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS62158817A (ja) 高強度高靭性の厚鋼板の製造方法
JPH06145787A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JPH0192317A (ja) 伸びフランジ加工性の優れた高強度薄鋼板の製造方法
JP2626421B2 (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法