JPS62172749A - 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62172749A
JPS62172749A JP61012989A JP1298986A JPS62172749A JP S62172749 A JPS62172749 A JP S62172749A JP 61012989 A JP61012989 A JP 61012989A JP 1298986 A JP1298986 A JP 1298986A JP S62172749 A JPS62172749 A JP S62172749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film carrier
semiconductor device
opening
insulating material
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61012989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sato
佐藤 芳之
Kazuhide Kiuchi
木内 一秀
Junji Watanabe
純二 渡辺
Kunio Koyabu
小薮 国夫
Katsuhiko Aoki
青木 克彦
Masanobu Ohata
大畑 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61012989A priority Critical patent/JPS62172749A/ja
Priority to PCT/JP1986/000065 priority patent/WO1993013557A1/ja
Priority to US06/919,001 priority patent/US4894706A/en
Publication of JPS62172749A publication Critical patent/JPS62172749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06551Conductive connections on the side of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06579TAB carriers; beam leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数個のICチップやLSIチップなどの半
導体装置チップをそれらの厚さ方向に重ね合せて3次元
的に実装し、各チップ間を配線接続した半導体装置チッ
プの3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法
に関するものである。
[従来の技術] 一般に、この種半導体装置チップは、パッケージ内に平
面状に実装されているため、チップ自体の体積に比べて
パッケージの体積が非常に大きなものとなっている。半
導体装置の高集積化および高機能化が進むにつれて、こ
のようなチップを3次元的に高密度に実装することが重
要になってきている。半導体装置チップを重ね合せて3
次元的に実装するためには、次のような種々の方法が提
案されている。
その第1番目は、ICチップが搭載され、かつリード端
子とソケットを有するパッケージを重ね合わせて、隣接
するパッケージ間でリード端子とソケットを交互に接続
していく方法である(特開昭59−72156号)。こ
の方法には、ICチップの交換が容易であるという利点
はあるが、1つのパッケージの厚みがそのままチップ1
つ分の厚みとなるため、重ね合せるチップの個数は、自
ら制限されてしまい、多数チップの実装が難しい欠点が
ある。
第2番目は、半導体装置チップを搭載したフィルムキャ
リアを繰り返しS字状に折り曲げてチップを重ね合わせ
る方法(IBM TechnicalDisclosu
re Bulletin、Vol、17.No、10.
March 1975゜pp3084〜3086、に、
R,Grebe)である。この方法には、実装が容易で
ある利点はあるが、チップ間を結ぶ配線長を長くせざる
を得す、デバイスの速度が低下するという欠点があった
。さらにまた、チップをフィルムキャリアとの接続部の
みで支えなければならないので、デバイスの強度の点で
問題かあった。
第3番目は、裸のチップをチップ形状と相似形の溝をも
つケースにはめこみ、これをボードで受けて配線接続す
る方法である(特願昭59−1401+58号)。この
方法は、チップとボードとの間の配線長を短くできるが
、チップ端部の絶縁が難しく、しかもチップ形状と相似
形の枠組の製作に際して精密加工を必要とすることから
、歩留りが低いと共に、得られた3次元構造が高価にな
るという欠点があった。
これに対し、本発明者は、特願昭60−25180号に
おいて、薄板状のチップ搭載体にチップを搭載して重ね
合わせるか、あるいはフィルムキャリアにチップを搭載
し、このフィルムキャリアと弾性体薄膜によるスペーサ
とを交互に重ね合わせる方法を提案した。この方法は、
上述の第1から第3番目の方法に比べ、その実現の容易
さ、デバイスの性能や強度等をも総合的に判断した場合
、最も優れた方法である。しかし、チップ搭載体を用い
る場合、これをセラミックスあるいは表面を絶縁化した
金属等で形成し、その形状を寸法精度よく製作する必要
かあるため、7H+られる3次元構造か高価にならざる
を得なかった。一方、フィルムキャリアと弾性体スペー
サとを交互に積属する方法によれば、前者の方法に比べ
て、3次元構造を安価に製作することが可能であるが、
その重ね合せ方向の厚みを一定に保つことが難しかった
さらにまた、このような3次元構造においては、層数が
増えるのに伴って、半導体装置チップから発生ずる熱を
いかに放熱させるかということも大きな問題であり、放
熱構造を適切に設けることが要望される。
[発明が解決しようとする問題点コ そこで、本発明の目的は、半導体装置チップを搭載した
フィルムキャリアと弾性体薄膜とを積層した3次元構造
の厚さを可及的薄くなすと共に、その厚さを高精度に定
めることのできる半導体装置チップの3次元構造、その
基本単位およびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、チップの積層方向のピッチを揃え
ることのできる半導体装置チップの3次元構造、その基
本単位およびその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、半導体装置チップから発生
する熱を適切に放熱させるように構成した半導体装置チ
ップの3次元構造その基本単位およびその製造方法を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 以上の目的を達成するために、本発明の第1形態は、半
導体装置を収容した半導体装置チップと、半導体装置チ
ップを遊嵌させたデバイス開口および位置合せ開口を有
するフィルムキャリアであって、その一方の主面上には
半導体装置チップと接続されたリードを設け、リードに
半導体装置チップを連接、保持したフィルムキャリアと
、位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、フィル
ムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材料層
とを具えたことを特徴とする。
本発明の第2形態は、半導体装置を収容した半導体装M
チップと、半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口
および位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって
、その一方の主面上には半導体装Mチップと接続された
リードを設け、リードに半導体装置チップを連接、保持
したフィルムキャリアと、位置合せ開口と整列する位置
合せ開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固着
された可塑性絶縁材料層と、半導体装置チップと接触し
、かつフィルムキャリアよりも外方に延在した熱伝導層
とを具えたことを特徴とする。
ここで、可塑性絶縁材料層は、半導体装置チップを遊嵌
させた開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固
着された第1の可塑性絶縁材料層と、第1の可塑性絶縁
材料層と固着された第2の可塑性絶縁材料層とを具える
ことができる。
可塑性絶縁材料層は、半導体装置チップを遊嵌させた開
口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固着された
ものとすることができる。
熱伝導層はフィルムキャリアの一方の主面上に配置する
ことができる。
第1および第2可塑性絶縁材料層の間に半導体装置チッ
プと接触し、かつフィルムキャリアよりも外方に延在し
た熱伝導層を介挿することができる。
本発明の第3形態は、半導体装置を収容した半導体装置
チップ、半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口お
よび位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって、
その一方の主面上には半導体装置チップと接続されたり
−トを設け、リードに半導体装置チップを連接、保持し
たフィルムキャリア、および位置合せ開口と整列する位
置合せ開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固
着された可塑性絶縁材料層を具えた基本単位を複数個積
層し、位置合せ開口を貫通じて位置合せ棒を配置して積
層構造となし、積層構造においてフィルムキャリアと可
塑性絶縁材料層とが交互に配置され、およびリードのう
ちの外部接続用リードが積層構造の、その積層方向と直
交する少くとも1つの面に配置されるようになしたこと
を特徴とする。
本発明の第4形態は、半導体装置を収容した半導体装置
チップ、半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口お
よび位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって、
その一方の主面上には半導体装置チップと接続されたリ
ードを設け、リードに半導体装置チップを連接、保持し
たフィルムキャリア、位置合せ開口と整列する位置合せ
開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固着され
た可塑性絶縁材料層、および半導体装置チップと接触し
、かつフィルムキャリアよりも外方に延在した熱伝導層
を具えた基本単位を複数個積層し、位置合せ開口を貫通
して位置合せ棒を配置して積層構造となし、積層構造に
おいてフィルムキャリアと可塑性絶縁材料層とが交互に
配置され、およびリードのうち外部接続用リードが積層
構造の、その積層方向と直交する面に配置されるように
なし、積層構造の面とは反対側の面には、当該反対側の
面から突出した熱伝導層を埋め込んで当該反対側の面を
覆う放熱板を配置したことを特徴とする。
本発明の第5形態は、半導体装置を収容した半導体装置
チップ、半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口お
よび位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって、
その一方の主面上には半導体装置チップと接続されたリ
ードを設け、リードに半導体装置チップを連接、保持し
たフィルムキャリア、および位置合せ開口と整列する位
置合せ開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固
着された可塑性絶縁材料層を具えた基本単位を複数個積
層し、位置合せ開口を貫通して位置合せ棒を配置して積
層構造となし、積層構造においてフィルムキャリアと可
塑性絶縁材料層とが交互に配置され、およびリードのう
ち外部接続用リードが積層構造の、その積層方向と直交
する少くとも1つの面に配置されるようになし、および
積層構造の面上に配置された絶縁層と、絶縁層上に配置
され、外部接続用リードと接続された配線パターンを有
する配線層とを具えたことを特徴とする。
本発明の第6形態は、半導体装置を収容した半導体装置
チップ、半導体装置チップをJ嵌させたデバイス開口お
よび位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって、
その一方の主面上には半導体装置チップと接続されたリ
ードを設け、リードに半導体装置チップを連接、保持し
たフィルムキャリア、位置合せ開口と整列する位置合せ
開口を有し、フィルムキャリアの他方の主面に固着され
た可塑性絶縁材料層、および半導体装置チップと接触し
、かつフィルムキャリアよりも外方に延在した熱伝導層
を具えた基本単位を複数個積層し、位置合せ開口を貫通
して位置合せ棒を配置して積層構造となし、積層構造に
おいてフィルムキャリアと可塑性絶縁材料層とが交互に
配置され、およびリードのうちの外部接続用リードが積
層構造の、その積層方向と直交する面に配置されるよう
になし、積層構造の面とは反対側の面には、当該反対側
の面から突出した熱伝導層と接触し、および当該反対側
の面を覆う放熱板を配置し、および積層構造の面上に配
置された絶縁層と、絶縁層上に配置され、外部接続用リ
ードと接続された配線パターンを有する配線層とを具え
たことを特徴とする。
本発明の第7形態は、フィルムキャリアに、半導体装置
を収容した半導体装j1tチップを遊嵌するデバイス開
口および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリ
アの一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄
膜からデバイス開口内へ突出するリードおよびリードと
一体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺か
ら外方に延在する配線パターンを形成する工程と、位置
合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された可塑性絶
縁材料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層
の各位置合せ開口が整列するようにして、フィルムキャ
リアの他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合されたフ
ィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮
して所定の厚さの積層構造を基本単位として形成する工
程とを具えたことを特徴とする。
本発明の第8形態は、フィルムキャリアに、半導体装置
を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口お
よび位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリアの
一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄膜か
らデバイス開口内へ突出するリード、リードと一体に接
続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から外方に
延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突出する
と共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外方に延
在する放熱用パターンを形成する工程と、位11を合せ
開口と整列する位置合せ開口の形成された可塑性絶縁材
料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層の各
位置合せ開口が整列するようにして、フィルムキャリア
の他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィル
ムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮して
所定の厚さの積層構造を基本単位として形成する工程と
を具えたことを特徴とする。
本発明の第9形態は、フィルムキャリアに、半導体装置
を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口お
よび位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリアの
一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄膜か
らデバイス開口内へ突出するリード、リードと一体に接
続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から外方に
延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突出する
と共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外方に延
在する放熱用パターンを形成する工程と、位置合せ開口
と整列する位置合せ開口および半導体装置チップを遊嵌
する開口の形成された第1可塑性絶縁材料層と、フィル
ムキャリアの位置合せ開口と整列する位置合せ開口およ
び半導体装置チップを遊嵌する開口の形成された熱伝導
層と、フィルムキャリアの位置合せ開口と整列する位置
合せ開口の形成された第2可塑性絶縁材料層とを、フィ
ルムキャリア、第1可塑性絶縁材料層、熱伝導層および
第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するよう
にして、この順序でフィルムキャリアの他方の主面と重
ね合せる工程と、重ね合されたフィルムキャリア、第1
可塑性絶縁材料層、熱伝導層および第2可塑性絶縁材料
層を加熱して圧縮して所定の厚さの積層構造を基本単位
として形成する工程とを具えたことを特徴とする。
本発明の第10形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口
および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリア
の一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄膜
からデバイス開口内へ突出するリードおよびリードと一
体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から
外方に延在する配線パターンを形成する工程と、位置合
せ開口と整列する位置合せ開口の形成された可塑性絶縁
材料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層の
各位置合せ開口が整列するようにして、フィルムキャリ
アの他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィ
ルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮し
て所定の厚さの基本単位として形成する工程と、基本単
位を複数個積層し、その積層構造を形成する際に位置合
せ開口に位置合せ棒を貫通させて複数個の基本単位を整
列させ、およびフィルムキャリアと可塑性絶縁材料層と
が交互に配置され、およびリードのうち外部接続用リー
ドが積層構造の、その積層方向と直交する少くとも1つ
の面に配置されるようにする工程とを具えたことを特徴
とする。
本発明の第11形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口
および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリア
の一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄1
摸からデバイス開口内へ突出するリード、リードと一体
に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から外
方に延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突出
すると共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外方
に延在する放熱用パターンを形成する工程と、位置合せ
間口と整列する位置合せ開口の形成された可塑性絶縁材
料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層の各
位置合せ開口が整列するようにして、フィルムキャリア
の他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィル
ムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮して
所定の厚さの基本単位として形成する工程と、基本単位
を複数個積層し、その積層構造を形成する際に位置合せ
開口に位置合せ棒を貫通させて複数個の基本単位を整列
させ、およびフィルムキャリアと可塑性絶縁材料層とが
交互に配置され、およびリードのうち外部接続用リード
が積層構造の、その積層方向と直交する面に配置される
ようにする工程と、積層構造のうち、熱伝導層が突出し
た而を、当該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工
程とを具えたことを特徴とする。
本発明の第12形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口
および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリア
の一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄膜
から前記デバイス開口内へ突出するリード、リードと一
体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から
外方に延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突
出すると共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外
方に延在する放熱用パターンを形成する工程と、位置合
せ開口と整列する位置合せ開口および半導体装置チップ
を遊嵌する開口の形成された第1可塑性絶縁材料層と、
フィルムキャリアの位置合せ開口と整列する位置合せ開
口および半導体装置チップを遊嵌する開口の形成された
熱伝導層と、フィルムキャリアの位置合せ開口と整列す
る位置合せ開口の形成された第2可塑性絶縁材料層とを
、フィルムキャリア、第1可塑性絶縁材料層、熱伝導層
および第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ間口が整列す
るようにして、この順序でフィルムキャリアの他方の主
面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィルムキャリア
、第1可塑性絶縁材料層、熱伝導層および第2可塑性絶
縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
て形成する工程と、基本単位を複数個積層し、その積層
構造を形成する際に位置合せ開口に位置合せ棒を貫通さ
せて複数個の基本単位を整列させ、およびフィルムキャ
リアと第2可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、およ
びリードのうち外部接続用リードが積層構造の、その積
層方向と直交する面に配置されるようにする工程と、積
層構造のうち、熱伝導層が突出した面を、当該熱伝導層
と接触する放熱板によって覆う工程とを具えたことを特
徴とする。
本発明の第13形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを′tL18するデバイ
ス開口および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキ
ャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金
属薄膜からデバイス開口内へ突出するリードおよびリー
ドと一体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1
辺から外方に延在する配線パターンを形成する工程と、
位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された可塑
性絶縁材料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材
料層の各位置合せ開口が整列するようにして、フィルム
キャリアの他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合され
たフィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して
圧縮して所定の厚さの基本単位として形成する工程と、
基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する際に
位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて複数個の基本単
位を整列させ、およびフィルムキャリアと°可塑性絶縁
材料層とが交互に配置され、およびリードのうち外部接
続用リードが積層構造の、その積層方向に直交する少な
くとも1つの面に配置されるようにする工程と、積層構
造のうち、外部接続用リードの突出する面に絶縁層を形
成する工程と、その絶縁層の表面と同一面上に外部接続
用リードの先端を露出させる工程と、外部接続用リード
と接続された配線パターンを絶縁層上に形成する工程と
を具えたことを特徴とする。
本発明の第14形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口
および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリア
の一方の主面上に金属薄膜な被着する工程と、金属薄膜
から前記デバイス開口内へ突出するリード、リードと一
体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から
外方に延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突
出すると共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外
方に延在する放熱用パターンを形成する工程と、位置合
せ開口と整列する位置合せ開口の形成された可塑性絶縁
材料層を、フィルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層の
各位置合せ開口が整列するようにして、フィルムキャリ
アの他方の主面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィ
ルムキャリアおよび可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮し
て所定の厚さの基本単位として形成する工程と、基本単
位を複数個積層し、その積層構造を形成する位置合せ開
口に位置合せ棒を貫通させて複数個の基本単位を整列さ
せ、およびフィルムキャリアと可塑性絶縁材料層とが交
互に配置され、およびリードのうち外部接続用リードが
積層構造のその積層方向と直交する面に配置されるよう
にする工程と、積層構造のうち、熱伝導層が突出した面
を、当該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工程と
、積層構造のうち、外部接続用リードの突出する面に絶
縁層を形成する工程と、その絶縁層の表面と同一面上に
前記外部接続用リードの先端を露出させる工程と、外部
接続用リードと接続された配線パターンを絶縁層上に形
成する工程とを具えたことを特徴とする。
本発明の第15形態は、フィルムキャリアに、半導体装
置を収容した半導体装置チップを遊嵌するデバイス開口
および位置合せ開口をあける工程と、フィルムキャリア
の一方の主面上に金属薄膜を被着する工程と、金属薄膜
から前記デバイス開口内へ突出するリード、リードと一
体に接続され、フィルムキャリアの少なくとも1辺から
外方に延在する配線パターンおよびデバイス開口内へ突
出すると共にフィルムキャリアの少なくとも1辺から外
方に延在する放熱用パターンを形成する工程と、位置合
せ開口と整列する位置合せ開口および半導体装置チップ
を遊嵌する開口の形成された第1可塑性絶縁材料層と、
フィルムキャリアの位置合せ開口と整列する位置合せ開
口および半導体装置チップを遊嵌する開口の形成された
熱伝導層と、フィルムキャリアの位置合せ開口と整列す
る位置合せ開口の形成された第2可塑性絶縁材料層とを
、フィルムキャリア、第1可塑性絶縁材料層、熱伝導層
および第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列す
るようにして、この順序でフィルムキャリアの他方の主
面と重ね合せる工程と、重ね合されたフィルムキャリア
、第1可塑性絶縁材料層、熱伝導層および第2可塑性絶
縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
て形成する工程と、基本単位を複数個積層し、その積層
構造を形成する際に位置合せ開口に位置合せ棒を貫通さ
せて複数個の基本単位を整列させ、およびフィルムキャ
リアと第2可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、およ
びリードのうち外部接続用リードが積層構造の、その積
層方向と直交する面に配置されるようにする工程と、積
層構造のうち、熱伝導層が突出した面を、当該熱伝導層
と接触する放熱板によって覆う工程と、積層構造のうち
、外部接続用リードの突出する面に絶縁層を形成する工
程と、その絶縁層の表面と同一面上に外部接続用リード
の先端を露出させる工程と、外部接続用リードと接続さ
れた配線パターンを絶縁層上に形成する工程とを具えた
ことを特徴とする特 [作用] 本発明によれば、フィルムキャリアと熱可塑性弾性体薄
膜との積層構造を加熱圧縮することによって厚みを一定
となしたチップ搭載構造を構成する。この構造では、厚
さが精度よく一定に定められているので、この構造を基
本単位として積層し、その積層構造の同一面から外部接
続リードを取り出すことにより、その同一面上からはリ
ードが位置精度よく取り出される。したがって、その同
一面上に絶縁層を形成し、その絶縁層上に配線パターン
を配置することにより、3次元的な半導体装置の実装構
造を精度高く、安価にかつ確実に提供できる。しかも、
本発明では、半導体装置チップの発熱を3次元実装置構
造の外部に放熱することができるので、実装密度をチッ
プの厚さに応じて高く定めても、半導体装置チップの温
度が高くなるおそれがない。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
未発明の実施例において積層される半導体装置チップ、
たとえばICチップを搭載したフィルムキャリアの一例
を第1A図および第1B図に示す。
第1A図および第1B図において、■はポリイミドやB
Tレジンによるたとえば厚さ135μmのフィルムキャ
リア、lOはICチップである。フィルムキャリア1に
は、ICチップ10を受容するデバイス間口11および
位置合せ穴12をあらかじめ形成しておき、さらに外部
接続リード13およびダミーリード14をもあらかじめ
パターン形成しておく。これらリード13および14は
たとえば厚さ135 μmの銅リードとする。外部接続
リード13はICチップ10の1辺にのみ接続するので
はなく、複数辺に接続してもよく、また、リード13は
フィルムキャリアの1辺から突出させるのみでなく、他
の辺から取り出すようにしてもよい。
ICチップ10とフィルムキャリア1上のリード13お
よび14とを、ICチップ10上の金バンプとリード1
3および14との熱圧着による通常のインナーリードボ
ンディング法で接続し、ICチップ10を開口11に入
れたとぎにリード13および14によりICチップ10
をフィルムキャリア1に支持し、および外部接続リード
13によってチップを重ね合せた後に外部との電気信号
の人出力を行う。ダミーリード14はICチップ10と
フィルムキャリア1との間の接続固定用のものである。
位置合せ穴12は、後述する弾性体薄膜との重ね合せお
よび最終的に行うICチップH)の重ね合わせの位置合
せのために用いる。
次に、フィルムキャリアlと積層する際にICチップ1
0の厚さに対するスペーサおよび厚さ補正用スペーサと
しての第1の可塑性薄膜、たとえば熱可塑性ゴムのよう
な熱可塑性弾性体薄膜の一例を第2A図および第2B図
に示す。
ここで、2は第1の熱可塑性弾性体薄膜であり、この薄
膜2には、位置合せ穴21およびデバイス受容開口22
をあらかじめあけておく。この第1の熱可塑性弾性体薄
膜2の外寸は、後述するフィルムキャリア1との重ね合
せ圧縮時のりぶれを考慮して、フィルムキャリア1に比
較して若干小さめに定めておくものとする。同揉な理由
から、第1の熱可塑性弾性体薄膜2の位置合せ穴21お
よびデバイス間口22は、フィルムキャリア1の位置合
せ穴12およびデバイス間口11に比して若干大きめに
形成しておくものとする。
第3A図および第3B図はフィルムキャリア1および第
1の熱可塑性弾性体薄flu 2と重ね合せる際の厚さ
補正用スペーサおよびICチップ10の底面を絶縁する
ための絶縁層としての第2の可塑性薄膜、たとえば熱可
塑性ゴムのような熱可塑性弾性体薄膜の一例を示す。
ここで、3は第2の熱可塑性弾性体薄膜、31はこの薄
膜3にあけた位置合せ穴である。
以上に示したICチップ付フィルムキャリア1、第1の
熱可塑性弾性体薄膜2および第2の熱可塑性弾性体薄膜
3を重ね合せて圧縮するための冶具の一例を第4A図お
よび第4B図、および第5A図、第5B図および第5C
図に示す。
第4八図および第4B図は蓋部の冶具を示し、ここで、
4は治具としての蓋であり、この蓋4には位置合せ穴4
Nをあけておく。
第5八図、第5n図および第5C図はヘース部の冶具を
示し、ここで5は冶具としてのベースであり、このベー
ス5には位置合せのための棒51を突設すると共に、一
方の対向端部の各々には突起52を設ける。治具ベース
5の棒51を蓋治具4の穴41に挿入できるように、穴
41の径は棒51の外扉よりも若干犬とくしておく。
次に、これら治具4および5を用いて、ICチップ付フ
ィルムキャリア1、第1の熱可塑性弾性体Fitll!
2および第2の熱可塑性弾性体薄膜3を重ね合せて基本
単位を形成する工程について第6図を参照して説明する
これら部材3.2および1をそれぞれの位置合せ穴31
.21および12にベース治具5の棒51をこの順序で
挿入してこれら穴12.21および31を一致させて部
材1.2および3を重ね合せ、ざらに蓋治具4の穴41
を棒51に挿入した状態を第6図に示す。この状態では
、フィルムキャリア1と第1および第2の熱可塑性弾性
体薄膜2および3とを重ね合せた厚み(以下、総厚と称
する)に比べて、ベース冶!!−5の突起52の高さを
、若干低く設定しておき、後述するように積層した部材
1〜3を突起52の高さまで圧縮できるようにしておく
このようにして第6図の配置を形成した後、この配置全
体を加熱し、その加熱状態の下で治具4と5との間に圧
力を加えることによって、第1および第2の熱可塑性弾
性体薄膜2および3をつぶすことによりその膜厚を縮少
させて総厚を突起52の高さに等しくする。
この圧縮工程の後、圧縮された配置全体を室温まで冷却
し、ついで治具4および5を取り除くことによって、第
7図に示すように、総厚が突起52の高さに等しいIC
チップ搭載構造をICチップの重ね合せの基本単位とし
て得る。本例では、弾性体薄11jJ2および3により
総厚を補正することができ、これら薄膜2および3の厚
さをそれぞれ500μmおよび3QOullとしたとき
に総厚を850μmとすることができた。
なお、上述した実施例において説明した第1の熱可塑性
弾性体薄[2は、第8図に示すように、ICチップ10
の厚さとフィルムキャリアlの厚さとがほぼ等しい場合
には、省略することが可能である。
ICチップ10をフィルムキャリアl上のリード13お
よび14のみで充分に固定でき、かつICチップ10の
裏面の絶縁が空間的な絶縁のみで十分な場合には、第9
図に示すように、ICチップlOに比べて充分厚い第1
の熱可塑性弾性体薄膜2を用いるのみで、第2の熱可塑
性弾性体薄膜3を省略することができる。
なお、上述の各種位置合せ穴12.21および31の代
わりに切欠きを設けてもよく、要は位置合せ棒を挿通で
きる位置合せ開口であればその形態は問わない。
以上の第8図または第9図に示したICチップ搭載構造
では、上述したようにその総厚をICチップlOの厚み
(0,5mm程度)と同程度の0.8mm程度にするこ
とが可能であるが、ICチップの厚さをさらに薄くする
ことにより、この構造の厚さを0.5mm程度にまで薄
くすることができる。
なお、上述した可塑性薄膜2および3は、熱や圧力を加
えることによって変形する絶縁材料であって、必ずしも
弾性材料である必要はないが、フィルムキャリアlとは
接着しやすく、かつ圧縮治具4および5とは圧縮後に離
れやすい性質の絶縁材料であることが必要であり、たと
えばポリオレフィン系エラストマーのような熱可塑性弾
性体が好適である。しかし、かかる薄膜2および3の材
料はこれのみに限定されない。
以上のようにして得たICチップ搭載構造を重ね合せて
3次元的に配線接続した構造の一例を第10図〜第12
図に示す。
ここで、6は端部固定板、61はこの板6に取り付けた
位置合せ棒である。7は側部固定板、71は側部固定板
7の側面に設けたポンディングパッド、72は側部固定
板7に埋め込んだ外部接続用のソケット、8は基本単位
の積層方向、すなわちフィルムキャリア1の主面と直交
する面に沿って配置された絶縁層、81は絶縁層8の表
面に設けたポンディングパッド、82は絶縁層8の表面
にフォトリソゲラフやマスク蒸着を用いて設けた配線層
、9はポンディングパッド71と81とを接続するボン
ディングワイヤである。
この構造を得るためには、まず、第10図に示すように
、ICチップ搭載構造を、フィルムキャリア1および薄
膜2および3の各位置合せ穴12.21および31に位
置合せ棒61を通すことによってフィルムキャリア1の
外部接続リード13が、基本単位の積層方向、すなわち
フィルムキャリア1の主面と直交する面、すなわち絶縁
層8の側に配置されるようにして重ね合せ、得られた積
層構造の両端を端部固定板6で固定する。
ここで、16個の基本単位を積層した拮果、フィルムキ
ャリア1の位置合せ穴によるリード位置合せ精度として
±20μm1積層ピッチ精度として±30μmが得られ
た。
さらに、第11図に示すように、側部固定板7を端部固
定板6に固定し、ついで端部固定板6と側部固定板7と
で囲まれたくぼみ部分に外部接続リード13を含むよう
にポリイミド系樹脂などの絶縁体を流し込む。この絶縁
体か硬化してから、その絶縁体をリード13と共に研磨
することにより、リード13の端面と同一平面上にある
ような平坦な絶縁層8を得る。
なお、絶縁層8として樹脂より硬い材料が必要な場合に
は、シリコン酸化物などの無機絶縁物の膜を、CVD法
や真空蒸着法で形成したり、あるいはシリコン酸化物を
含む流動体を流し込み、ついでベーキングを行って硬化
させることで形成させることができる。
つぎにリード13の端面の接続のための配線層82およ
びポンディングパッド81を絶縁層8の上にホトリソグ
ラフィおよびエツチングにより形成する。
一方、ポンディングパッド71と81との間をボンディ
ングワイヤ9により接続することにより、側部固定板7
の外部接続用のソケット72をポンディングパッド81
と接続する。これによって積層されたICチップと外部
接続用のソケット72どの間の電気接続がすべて完了す
る。
以上のようにして得た配線接続構造に内部保護のための
カバーを取り付けて完成した3次元実装構造の外観例を
第12図に示す。
ここで、90は底板、91は上蓋であり、これらカバ一
部材90および91により3次元実装構造の露出面、す
なわち絶縁層8およびこの層8とは反対側の面を覆う。
なお、上蓋91は、その取り付は時にポンディングパッ
ド71および81とボンディングワイヤ9を傷つけぬよ
うに、内部に空間が設けられている。
以上に示した構造において、たとえば256キロビツト
のメモリチップを64個積層することによって、2Mバ
イトの固体メモリをわずか40mm程度の厚さのデバイ
スとして実現することができる。このことは、通常は磁
気ディスクや磁気テープなどの記録媒体で行われている
ファイル記憶装置を固体メモリで構成できることを意味
する。
次に、上述した本発明のtCチップ搭載構造においてチ
ップからの発熱を放熱することができるように構成した
本発明の実施例について説明する。
第13八図および第13[1図はメモリチップのように
ICチップの4辺に外部接続のバンプを設けた場合に本
発明を適用した実施例を示し、これら4辺のバンブに外
部接続リード13を接続した例である。ここで、フィル
ムキャリア1には、外部接続リード13に加えて、チッ
プ10を配置するデバイス開口!lの位置するに対応し
て、チップ10よりも小さい面積のたとえばほぼ四角形
状の熱伝導部100と、この熱伝導部100をデバイス
開口11に対して支持するよう熱伝導部100の各辺か
ら突出する脚1011 フィルムキャリア1の縁部を越
えて延在する放熱部102および熱伝導部100と放熱
部102とを接続する熱伝導部103をも、外部接続リ
ード13のパターン形成と同時に銅箔より形成する。す
なわち、フィルムキャリア1上にデバイス開口11およ
び穴12をあけてから銅箔を被着させ、その銅箔に対し
て、リード13および上述した部分100〜103につ
いてのパターンを形成する。
ICチップIOとフィルムキャリア1のリード13との
接続は上述したようにインナーリードポンディング法で
行うことができる。ICチップlOと熱伝導部100と
は、ICチップlOにさらに付加したバンブと熱伝導部
100の銅箔とをインナーリードボンディング法による
熱圧着で接続したり、熱伝導率の高い接着剤で接続する
ことができる。なお、 ICチップlOと熱伝導部10
0とは、積層された状態では圧接されており、上述のよ
うに接続しなくても熱は伝達される。次に上述した治具
4および5を用いて、第13A図に示した放熱用銅箔パ
ターンを有するフィルムキャリア1を、第138図に示
すように、熱可塑性弾性体薄膜2および3と共に一体化
してICチップ搭載構造を形成する。このICチップ搭
載構造を、第1O図に示したように積層し、第14図に
示すように、端部固定板6と熱伝導率の高い金属などに
よる側部固定板107とにより固定する。この側部固定
板107は上述した放熱部102を嵌合する細い溝10
8を有し、放熱部102からの熱を受けて外部に放熱す
る放熱板としても作用する。
第15図は第1A図に示したようにICチップlOの1
辺のみに外部接続リード13を接続する場合の冷却構造
を示す。この実施例では、フィルムキャリア1上にデバ
イス開口11および位置合せ穴12をあけてから、リー
ド13と共に、ICチップlOおよびデバイス開口11
の大部分を覆い、かつフィルムキャリア1の縁部を越え
て延在する放熱用パターン110をも銅箔から形成する
なお、このパターン110のうち、穴12に対応する個
所は穴パターンとしておく。
第16図は金属板による放熱構造の実施例を示し、本例
では、第1および第2熱可塑性弾性体薄膜2と3との間
に放熱用金属板120を介挿する。
第16図に示したように構成されたICチップ搭載構造
を、第17図に示すように積層し、端部固定板6と、冷
媒通路121を有する側部固定板122とにより固定す
る。この側部固定板122は熱伝導率の高い材料で形成
し、上述した放熱板120の端部を嵌合する細い溝12
3を有し、金属板120からの熱を受けて通路121を
流れる冷媒と熱交換する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、半導体装置チッ
プ搭載構造において、精密加工を施したセラミック等の
高価なチップ搭載体を必要とせず、フィルムキャリアと
熱可塑性弾性体薄膜との積層構造を加熱圧縮することに
よって厚みを一定となしたチップ搭載構造を構成するこ
とができるため、この構造を基本単位として重ね合せた
構造においては、電気信号の人出力用のリードの取出し
位置を揃えることが容易である。その結果、リード間の
配線接続によって3次元的な半導体装置の実装構造を精
度高く、安価にかつ確実に提供できる。
しかも、本発明では、半導体装置チップの発熱を3次元
実装置構造の外部に放熱することができるので、実装密
度をチップの厚さに応じて高く定めても、半導体装置チ
ップの温度が高くなるおそれがない。
本発明でInいる可塑性薄膜によるスペーサは半導体装
置チップ間の絶縁と半導体装置チップの厚み補正のため
に用いられるので、その厚みは、チップ厚に比べて充分
薄くすることができる。したがって、基本単位の積層ピ
ッチをチップの厚みより僅かに厚い程度にすることがで
きるため、高密度の実装が可能である。
さらにまた、積層構造形成の際に、基本単位の特殊な位
置合せは必要とせず、単なる機械的位置合せで行えるの
で、自動化による量産が可能である。
なお、可塑性絶縁材料が弾性体であるときには、たとえ
各基本単位の厚さにばらつきがあっても、基本単位を積
層した積層構造において、その厚さ方向に力を加えて固
定することにより、積層構造全体の厚さを所定の厚さに
調整することもできる。
しかもまた、積層構造の配線接続を一括して行うことが
でき、しかも特殊な精密加工を必要としない廉価な材料
を用いることができるので、実装が低コストで行える。
特に、多数チップを収容したときにチップあたりの実装
コストか著しく低下する。
このように、本発明によって、多数の半導体装置チップ
を1つのパッケージ内に収められる低コストな高密度実
装が可能となるため、たとえばメガバイト級のメモリを
わずか40mm程度の厚みのパッケージ内に収容するこ
とができ、今まで磁気ディスクや磁気テープなどの記憶
媒体を用いていた各種の記憶装置をかかる固体メモリで
置き換えることができる。また、RAM、 ROM、C
Pt1.周辺ICチップを複合して1つのパッケージ内
に収容することによって、これまでボード上に搭載され
ていた計算機を1パツケージ化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明で用いるチップ搭載フィルムキャリア
の一例を示す平面図、 第1B図はその八−A′線断面図、 第2A図は本発明で用いる第1熱可塑性弾性体薄膜の一
例を示す平面図、 第2B図はそのB−8’線断面図、 第桿図は本発明て用いる第2熱可塑性弾性体薄膜の一例
を示す平面図、 第3B図はそのc−c’線断面図、 第4A図は本発明で用いる一方の冶具の一例を示す平面
図、 第4B図はそのD−D’線断面図、 第5A図は本発明で用いる他方の治具の一例を示す平面
図、 第5B図および第5C図は、それぞれ、第5A図示の治
具をE−E’線およびF−F’線で切って示す断面図、 第6図は本発明における基本単位の積層体を形成するプ
ロセスを説明するための断面図、第7図は本発明により
形成された基本単位としてのチップ搭載構造を示す断面
図、 第8図および第9図は本発明による基本単位の他の2例
を示す断面図、 第1O図は基本単位を積層した状態を示す斜視図、 第11図は積層して得た3次元実装構造の一例を示す斜
視図、 第12図はパッケージングを施した3次元実装構造の一
例を示す斜視図、 第13八図は本発明による放熱構造をもつ基本単位の一
実施例を示す平面図、 第13B図はそのG−G錦断面図、 第14図は放熱構造をもつ本発明3次元実装構造の一実
施例を示す断面図、 第15図は放熱のためのフィルムキャリアの他の実施例
を示す平面図、 第16図は本発明における放熱構造のさらに他の実施例
を示す断面図、 第17図は第16図示の放熱構造を用いた場合の本発明
3次元実装構造の一実施例を示す断面図である。 l・・・フィルムキャリア、 2.3・・・熱可塑性弾性体薄膜、 4・・・蓋、 5・・・ベース(治具)、 6・・・端部固定板、 7・・・側部固定板、 8・・・絶縁層、 9・・・ボンディングワイヤ、 10・・・Icチップ、 11・・・デバイス開口、 工2・・・位置合せ穴、 13、 14・・・ダミーリード、 21.31・・・位置合せ穴、 22・・・デバイス受容開口、 41・・・穴、 51・・・棒、 52・・・突起、 61・・・位置合せ棒、 71・・・ホンディングパッド、 72・・・ソケット、 81・・・ボンディングバット、 82・・・配線層、 100・・・熱伝導部、 101・・・脚、 102・・・放熱部、 103・・・熱伝導部、 107・・・放熱板、 108・・・溝、 110・・・放熱用パターン、 120・・・放熱用金属板、 121・・・冷媒通路、 122・・・放熱板、 123・・・溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体装置を収容した半導体装置チップと、 前記半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および
    位置合せ開口を有するフィルムキャリアであつて、その
    一方の主面上には前記半導体装置チップと接続されたリ
    ードを設け、該リードに前記半導体装置チップを連接、
    保持したフィルムキャリアと、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    構造用基本単位。 2)半導体装置を収容した半導体装置チップと、 前記半導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および
    位置合せ開口を有するフィルムキャリアであって、その
    一方の主面上には前記半導体装置チップと接続されたリ
    ードを設け、該リードに前記半導体装置チップを連接、
    保持したフィルムキャリアと、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層と、 前記半導体装置チップと接触し、かつ前記フィルムキャ
    リアよりも外方に延在した熱伝導層とを具えたことを特
    徴とする半導体装置チップ3次元実装構造用基本単位。 3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の基本単
    位において、 前記可塑性絶縁材料層は、前記半導体装置チップを遊嵌
    させた開口を有し、前記フィルムキャリアの前記他方の
    主面に固着された第1の可塑性絶縁材料層と、該第1の
    可塑性絶縁材料層と固着された第2の可塑性絶縁材料層
    と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    構造用基本単位。 4)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の基本単
    位において、 前記可塑性絶縁材料層は、前記半導体装置チップを遊嵌
    させた開口を有し、前記フィルムキャリアの前記他方の
    主面に固着されたことを特徴とする半導体装置チップ3
    次元実装構造用基本単位。 5)特許請求の範囲第2項記載の基本単位において、 前記熱伝導層は前記フィルムキャリアの前記一方の主面
    上に配置されていることを特徴とする半導体装置チップ
    3次元実装構造用基本単位。 6)特許請求の範囲第3項記載の基本単位において、 前記第1および第2可塑性絶縁材料層の間に前記半導体
    装置チップと接触し、かつ前記フィルムキャリアよりも
    外方に延在した熱伝導層を介挿したことを特徴とする半
    導体装置チップ3次元実装構造用基本単位。 7)半導体装置を収容した半導体装置チップ、前記半導
    体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および位置合せ
    開口を有するフィルムキャリアであって、その一方の主
    面上には前記半導体装置チップと接続されたリードを設
    け、該リードに前記半導体装置チップを連接、保持した
    フィルムキャリア、および 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層 を具えた基本単位を複数個積層し、前記位置合せ開口を
    貫通して位置合せ棒を配置して積層構造となし、 該積層構造において前記フィルムキャリアと前記可塑性
    絶縁材料層とが交互に配置され、および前記リードのう
    ちの外部接続用リードが前記積層構造の、その積層方向
    と直交する少くとも1つの面に配置されるようになした
    ことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装構造。 8)半導体装置を収容した半導体装置チップ、前記半導
    体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および位置合せ
    開口を有するフィルムキャリアであって、その一方の主
    面上には前記半導体装置チップと接続されたリードを設
    け、該リードに前記半導体装置チップを連接、保持した
    フィルムキャリア、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層、および 前記半導体装置チップと接触し、かつ前記 フィルムキャリアよりも外方に延在した熱伝導層 を具えた基本単位を複数個積層し、前記位置合せ開口を
    貫通して位置合せ棒を配置して積層構造となし、 該積層構造において前記フィルムキャリアと前記可塑性
    絶縁材料層とが交互に配置され、および前記リードのう
    ち外部接続用リードが前記積層構造の、その積層方向と
    直交する面に配置されるようになし、前記積層構造の前
    記面とは反対側の面には、当該反対側の面から突出した
    熱伝導層を埋め込んで当該反対側の面を覆う放熱板を配
    置したことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装構
    造。 9)半導体装置を収容した半導体装置チップ、前記半導
    体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および位置合せ
    開口を有するフィルムキャリアであって、その一方の主
    面上には前記半導体装置チップと接続されたリードを設
    け、該リードに前記半導体装置チップを連接、保持した
    フィルムキャリア、および 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層 を具えた基本単位を複数個積層し、前記位置合せ間口を
    貫通して位置合せ棒を配置して積層構造となし、 該積層構造において前記フィルムキャリアと前記可塑性
    絶縁材料層とが交互に配置され、および前記リードのう
    ち外部接続用リードが前記積層構造の、その積層方向と
    直交する少くとも1つの面に配置されるようになし、お
    よび 前記積層構造の前記面上に配置された絶縁層と、 該絶縁層上に配置され、前記外部接続用リードと接続さ
    れた配線パターンを有する配線層とを具えたことを特徴
    とする半導体装置チップ3次元実装構造。 10)半導体装置を収容した半導体装置チップ、前記半
    導体装置チップを遊嵌させたデバイス開口および位置合
    せ開口を有するフィルムキャリアであって、その一方の
    主面上には前記半導体装置チップと接続されたリードを
    設け、該リードに前記半導体装置チップを連接、保持し
    たフィルムキャリア、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口を有し、該フ
    ィルムキャリアの他方の主面に固着された可塑性絶縁材
    料層、および 前記半導体装置チップと接触し、かつ前記フィルムキャ
    リアよりも外方に延在した熱伝導層を具えた基本単位を
    複数個積層し、前記位置合せ開口を貫通して位置合せ棒
    を配置して積層構造となし、 該積層構造において前記フィルムキャリアと前記可塑性
    絶縁材料層とが交互に配置され、および前記リードのう
    ちの外部接続用リードが前記積層構造の、その積層方向
    と直交する面に配置されるようになし、前記積層構造の
    前記面とは反対側の面には、当該反対側の面から突出し
    た熱伝導層と接触し、および当該反対側の面を覆う放熱
    板を配置し、および 前記積層構造の前記面上に配置された絶縁層と、 該絶縁層上に配置され、前記外部接続用リードと接続さ
    れた配線パターンを有する配線層とを具えたことを特徴
    とする半導体装置チップ3次元実装構造。 11)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    および該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリ
    アの少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンを
    形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された
    可塑性絶縁材料層を、前記フィルムキャリアおよび前記
    可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するようにし
    て、前記フィルムキャリアの他方の主面と重ね合せる工
    程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの積層構造を基
    本単位として形成する工程とを具えたことを特徴とする
    半導体装置チップ3次元構造基本単位の製造方法。 12)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された
    可塑性絶縁材料層を、前記フィルムキャリアおよび前記
    可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するようにし
    て、前記フィルムキャリアの他方の主面と重ね合せる工
    程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの積層構造を基
    本単位として形成する工程とを共えたことを特徴とする
    半導体装置チップ3次元構造基本単位の製造方法。 13)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口および前記半
    導体装置チップを遊嵌する開口の形成された第1可塑性
    絶縁材料層と、前記フィルムキャリアの前記位置合せ開
    口と整列する位置合せ開口および前記半導体装置チップ
    を遊嵌する開口の形成された熱伝導層と、前記フィルム
    キャリアの前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の
    形成された第2可塑性絶縁材料層とを、前記フィルムキ
    ャリア、前記第1可塑性絶縁材料層、前記熱伝導層およ
    び前記第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列す
    るようにして、この順序で前記フィルムキャリアの他方
    の主面と重ね合せる工程と、 重ね合された前記フィルムキャリア、前記第1可塑性絶
    縁材料層、前記熱伝導層および前記第2可塑性絶縁材料
    層を加熱して圧縮して所定の厚さの積層構造を基本単位
    として形成する工程とを具えたことを特徴とする半導体
    装置チップ3次元構造基本単位の製造方法。 14)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    および該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリ
    アの少なくとも1辺から外方に延前記位置合せ開口と整
    列する位置合せ開口の形成された可塑性絶縁材料層を、
    前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶縁材料層の各
    位置合せ開口が整列するようにして、前記フィルムキャ
    リアの他方の主面と重ね合せる工程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
    て形成する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    際に前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複
    数個の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリ
    アと前記可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、および
    前記リードのうち外部接続用リードが前記積層構造の、
    その積層方向と直交する少くとも1つの面に配置される
    ようにする工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。 15)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス間口および在する配線
    パターンを形成する工程と、 位置合せ開口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された
    可塑性絶縁材料層を、前記フィルムキャリアおよび前記
    可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するようにし
    て、前記フィルムキャリアの他方の主面と重ね合せる工
    程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
    て形成する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    際に前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複
    数個の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリ
    アと前記可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、および
    前記リードのうち外部接続用リードが前記積層構造の、
    その積層方向と直交する面に配置されるようにする工程
    と、前記積層構造のうち、前記熱伝導層が突出した面を
    、当該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。 16)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口および前記半
    導体装置チップを遊嵌する開口の形成された第1可塑性
    絶縁材料層と、前記フィルムキャリアの前記位置合せ開
    口と整列する位置合せ開口および前記半導体装置チップ
    を遊嵌する開口の形成された熱伝導層と、前記フィルム
    キャリアの前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の
    形成された第2可塑性絶縁材料層とを、前記フィルムキ
    ャリア、前記第1可塑性絶縁材料層、前記熱伝導層およ
    び前記第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列す
    るようにして、この順序で前記フィルムキャリアの他方
    の主面と重ね合せる工程と、 重ね合された前記フィルムキャリア、前記第1可塑性絶
    縁材料層、前記熱伝導層および前記第2可塑性絶縁材料
    層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位として形成
    する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    際に前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複
    数個の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリ
    アと前記第2可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、お
    よび前記リードのうち外部接続用リードが前記積層構造
    の、その積層方向と直交する面に配置されるようにする
    工程と、 前記積層構造のうち、前記熱伝導層が突出した面を、当
    該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。 17)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    および該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリ
    アの少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンを
    形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された
    可塑性絶縁材料層を、前記フィルムキャリアおよび前記
    可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するようにし
    て、前記フィルムキャリアの他方の主面と重ね合せる工
    程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
    て形成する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    際に前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複
    数個の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリ
    アと前記可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、および
    前記リードのうち外部接続用リードが前記積層構造の、
    その積層方向と直交する少なくとも1つの面に配置され
    るようにする工程と、 前記積層構造のうち、前記外部接続用リードの突出する
    面に絶縁層を形成する工程と、 その絶縁層の表面と同一面上に前記外部接続用リードの
    先端を露出させる工程と、 前記外部接続用リードと接続された配線パターンを前記
    絶縁層上に形成する工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。 18)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の形成された
    可塑性絶縁材料層を、前記フィルムキャリアおよび前記
    可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するようにし
    て、前記フィルムキャリアの他方の主面と重ね合せる工
    程と、 重ね合された前記フィルムキャリアおよび前記可塑性絶
    縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚さの基本単位とし
    て形成する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複数個
    の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリアと
    前記可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、および前記
    リードのうち外部接続用リードが前記積層構造の、その
    積層方向と直交する面に配置されるようにする工程と、 前記積層構造のうち、前記熱伝導層が突出した面を、当
    該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工程と、 前記積層構造のうち、前記外部接続用リードの突出する
    面に絶縁層を形成する工程と、 その絶縁層の表面と同一面上に前記外部接続用リードの
    先端を露出させる工程と、 前記外部接続用リードと接続された配線パターンを前記
    絶縁層上に形成する工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。 19)フィルムキャリアに、半導体装置を収容した半導
    体装置チップを遊嵌するデバイス開口および位置合せ開
    口をあける工程と、 前記フィルムキャリアの一方の主面上に金属薄膜を被着
    する工程と、 前記金属薄膜から前記デバイス開口内へ突出するリード
    、該リードと一体に接続され、前記フィルムキャリアの
    少なくとも1辺から外方に延在する配線パターンおよび
    前記デバイス開口内へ突出すると共に前記フィルムキャ
    リアの少なくとも1辺から外方に延在する放熱用パター
    ンを形成する工程と、 前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口および前記半
    導体装置チップを遊嵌する開口の形成された第1可塑性
    絶縁材料層と、前記フィルムキャリアの前記位置合せ開
    口と整列する位置合せ開口および前記半導体装置チップ
    を遊嵌する開口の形成された熱伝導層と、前記フィルム
    キャリアの前記位置合せ開口と整列する位置合せ開口の
    形成された第2可塑性絶縁材料層とを、前記フィルムキ
    ャリア、前記第1可塑性絶縁材料層、前記熱伝導層およ
    び第2可塑性絶縁材料層の各位置合せ開口が整列するよ
    うにして、この順序で前記フィルムキャリアの他方の主
    面と重ね合せる工程と、重ね合された前記フィルムキャ
    リア、前記第1可塑性絶縁材料層、前記熱伝導層および
    前記第2可塑性絶縁材料層を加熱して圧縮して所定の厚
    さの基本単位として形成する工程と、 前記基本単位を複数個積層し、その積層構造を形成する
    際に前記位置合せ開口に位置合せ棒を貫通させて前記複
    数個の基本単位を整列させ、および前記フィルムキャリ
    アと前記第2可塑性絶縁材料層とが交互に配置され、お
    よび前記リードのうち外部接続用リードが前記積層構造
    の、その積層方向と直交する面に配置されるようにする
    工程と、 前記積層構造のうち、前記熱伝導層が突出した面を、当
    該熱伝導層と接触する放熱板によって覆う工程と、 前記積層構造のうち、前記外部接続用リードの突出する
    面に絶縁層を形成する工程と、 その絶縁層の表面と同一面上に前記外部接続用リードの
    先端を露出させる工程と、 前記外部接続用リードと接続された配線パターンを前記
    絶縁層上に形成する工程と を具えたことを特徴とする半導体装置チップ3次元実装
    置構造の製造方法。
JP61012989A 1985-02-14 1986-01-25 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法 Pending JPS62172749A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012989A JPS62172749A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法
PCT/JP1986/000065 WO1993013557A1 (en) 1985-02-14 1986-02-14 Structure for mounting the semiconductor chips in a three-dimensional manner
US06/919,001 US4894706A (en) 1985-02-14 1986-02-14 Three-dimensional packaging of semiconductor device chips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012989A JPS62172749A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172749A true JPS62172749A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11820614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012989A Pending JPS62172749A (ja) 1985-02-14 1986-01-25 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173742A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH01309362A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Hitachi Ltd マルチチツプ半導体装置
JP2010251504A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Seiko Instruments Inc 電子部品パッケージ及び電子部品パッケージの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173742A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH01309362A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Hitachi Ltd マルチチツプ半導体装置
JP2010251504A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Seiko Instruments Inc 電子部品パッケージ及び電子部品パッケージの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894706A (en) Three-dimensional packaging of semiconductor device chips
KR100907232B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5461077B2 (ja) 積層チップパッケージ
JP5491802B2 (ja) ヒートシンクを備えた積層チップパッケージ
US5943213A (en) Three-dimensional electronic module
KR101237669B1 (ko) 개재 굴곡 접착 요소를 갖는 다른 집적 회로 상에 하나의 집적 회로를 갖는 구조
US7053485B2 (en) Microelectronic packages with self-aligning features
US5654877A (en) Lead-on-chip integrated circuit apparatus
JP2909704B2 (ja) 誘電体テープから形成されたディスクリートなチップキャリアを有する垂直なicチップ積層体
US7196418B2 (en) Semiconductor device and stacked semiconductor device that can increase flexibility in designing a stacked semiconductor device
JP4501279B2 (ja) 集積型電子部品及びその集積方法
US7521290B2 (en) Method of manufacturing circuit device
US8399977B2 (en) Resin-sealed package and method of producing the same
EP0179577A2 (en) Method for making a semiconductor device having conductor pins
JPH04233264A (ja) コンパクト型高密度接続構造
JPH07240496A (ja) 半導体装置、その製造方法、半導体素子のテスト方法、そのテスト基板およびそのテスト基板の製造方法
US5457071A (en) Stackable vertical thin package/plastic molded lead-on-chip memory cube
US20220199502A1 (en) Multiple substrate package systems and related methods
JPS62172749A (ja) 半導体装置チツプ3次元実装構造、その基本単位およびその製造方法
US6602739B1 (en) Method for making multichip module substrates by encapsulating electrical conductors and filling gaps
JP2006525660A (ja) ケース型熱管理素子およびその製造方法
JPH10501656A (ja) 半導体デバイス及びその量産方法
JP2001135779A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980070675A (ko) 오프셋 다이 패드를 갖는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH0922960A (ja) マルチチップモジュール装置とその製造方法