JPS6216737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216737Y2
JPS6216737Y2 JP9935580U JP9935580U JPS6216737Y2 JP S6216737 Y2 JPS6216737 Y2 JP S6216737Y2 JP 9935580 U JP9935580 U JP 9935580U JP 9935580 U JP9935580 U JP 9935580U JP S6216737 Y2 JPS6216737 Y2 JP S6216737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
earth leakage
resistor
relay
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9935580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9935580U priority Critical patent/JPS6216737Y2/ja
Publication of JPS5727724U publication Critical patent/JPS5727724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216737Y2 publication Critical patent/JPS6216737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気機器に漏電を生じた場合磁気保持
リレーを動作せしめてこれを検知し給電線に設け
た開閉器をOFFすると共に警報を発する漏電検
知装置に関するものである。
従来の漏電検知装置は第4図に示す構成であ
り、以下この回路について説明する。
図中S,Tは給電線、D1はダイオード、R1,
R3は電流制限用抵抗、Raは一般形のリレーでそ
の小文字は接点を示す、Xはサイリスタより成る
スイツチング素子、ALは警報器、SBは開閉器で
ある。前記リレーRaの駆動回路は、端子S−ダ
イオードD1−抵抗R1−リレーRa−スイツチング
素子LX−端子Tの回路により構成されている。
ZCTは零相変流器、AMPは増幅器で零相変流器
ZCTの2次側誘起電圧を増幅しスイツチング素
子Xのゲートへ出力するように接続されている。
次に、この回路の動作を説明すると、漏電によ
り零相変流器ZCTの2次側誘起電圧が発生し、
これが増幅されスイツチング素子Xのゲートへ出
力されるとスイツチング素子Xは導通状態とな
り、端子S−ダイオードD1−抵抗R1−リレーRa
−スイツチング素子X−端子Tの回路により、リ
レーRaに動作電流が流れ、ここでリレーRaが動
作しその接点raはm側へ切替り開閉器SBをCFF
にすると共に抵抗R3を介して警報器ALを動作せ
しめる。
その後、漏電の原因を取り除いてこの回路を元
の状態に戻すためにリセツトするには、給電線
S,Tへの給電を一度停止することにより行う。
従つて、例えば漏電中に停電になるとリセツト動
作が行われ、その後給電された場合にも引き続き
漏電器をOFFするまでの回路の動作時間の間、
出力側へ電圧を供給する。また、漏電中に停電に
なるとリセツト動作が行われ、その後給電された
時に漏電状態にない場合には漏電が生じたことの
記憶がなくなり、停電前の漏電が発生した原因を
取り除かない危険な状態で使用されることにもな
る。
その上漏電状態を検知した時は、前記したよう
にリレーRaの動作電流を連続して流し続ける必
要がありそれだけ電力ロスとなるとともに構成部
品もこれに耐える仕様のものが必要となるため高
価となる欠点があつたすなわち、漏電中に停電に
なり、その後給電されると検知回路はくり返し動
作を行う。そして、半導体素子を用いた引外し装
置においては引外し装置を動作させるのに引外し
コイル、半導体素子等の構成部品がほとんど短時
間定格仕様の部品であるため、これらの部品が前
記したように長時間動作状態におかれることとな
り、これらを焼損する欠点があつた。
本考案は上記欠点を解決するため漏電検知回路
に磁気保持リレーを用いることによつて信頼性が
高く、かつ安価な漏電検知器を提供せんとするも
のである。
以下、本考案を第1図に示す実施例に基づいて
説明すると、図中S,Tは給電線、D1,D2はダ
イオード、R1,R2,R3,R4は電流制限用抵抗、
Ryは磁気保持リレーでその小文字は接点を示
す。Xはサイリスタよりなるスイツチング素子、
RSWはリセツトスイツチ、ALは警報器、SBは開
閉器であり、その構成は端子S−リセツトスイツ
チRSWの接点b−磁気保持リレーRyの接点b−
ダイオードD1−抵抗R1−磁気保持リレーRy−ス
イツチング素子X−端子Tから成る動作回路およ
び端子S−リセツトスイツチRSWの接点m−ダ
イオードD2−抵抗R4−磁気保持リレーRy−抵抗
R2−端子Tから成る復旧回路とから構成される
磁気保持リレーの駆動回路を形成している。
ZCTは零相変流器、AMPは増巾器で零相変流
器の2次側誘起電圧を増巾しスイツチング素子X
のゲートへ出力するように接続されている。
次に、本考案の動作を説明すると、漏電により
ZCTの2次側誘起電圧が発生し、これが増巾さ
れスイツチング素子Xのゲートへ出力されるとス
イツチング素子Xは導通尽状態となり端子S−リ
セツトスイツチRSWの接点b−磁気保持リレー
Ryのブレーク側接点b−ダイオードD1−抵抗R1
−磁気保持リレーRy−スイツチング素子X−端
子Tの回路で動作電流が流れ磁気保持リレーRy
は動作し、その接点ryはm側へ切替り出力端子へ
の電圧供給を停止し開閉器をOFFすると共に抵
抗R3を介して警報器ALを動作せしめる。
接点ryがm側へ切替わり動作電流が断れること
によりスイツチング素子Xは導通状態を維持出来
ず不導通状態となるが磁気保持リレーRyはその
機能上動作状態を維持したままである。
その後、漏電の原因を取除いてこの回路を元の
状態に戻すためにリセツトするには、リセツトス
イツチRSWを押し、この操作をすると、スイツ
チング素子Xは不導通状態であるため端子S−リ
セツトスイツチRSWの接点m−ダイオードD2
抵抗R4−磁気保持リレーRy−抵抗R2−端子Tの
回路を形成して復旧電流が磁気保持リレーRyの
コイルに流れ磁気保持リレーRyは復帰しその接
点ryはb側へ切替る。しかし、リセツトスイツチ
RSWを押している間は磁気保持リレーの動作回
路が形成されないため出力端子および増巾器へ電
圧が供給されず停止状態のままである。
リセツトスイツチRSWを戻すとリレー接点ry
へ電圧が供給され出力端子および増巾器へ電圧が
供給され動作可能な状態となりリセツト操作が完
了するが、漏電状態が継続している場合はリセツ
ト操作が完了した時点で再び漏電を検知し警報動
作を行なうように構成してあるので、漏電状態の
まま給電線に電源が供給されるという危険な状態
になることは全くない。
第2図は本考案の検知回路を構成するスイツチ
ング素子にPUT(米国のGE社が発表した半導体
素子でプログラマブル・ユニジヤンクシヨン・ト
ランジスタの略名)を用いた本考案の他の実施例
で、2個のツエナーダイオードの電位差を利用し
たものである。
図中Cは平滑用コンデンサ、R5は抵抗、ZD1
ZD2はツエナーダイオードであり、そのツエナー
電圧はVZD1<VZD2の関係に設定されている。
ツエナーダイオードZD1,ZD2は抵抗に置換す
ることが可能であるがスイツチング素子PUTは
その破損防止の制限上より40v以下で使用する必
要があるため抵抗を用いた場合にはその消費電力
が大となり発熱量が大きくなる。電源変動による
誤動作が生じる、小形にできない等の欠点があ
り、これを2個のツエナーダイオードにより解決
したもので、この2個のツエナー電圧はVZD1
VZD2の関係に設定されているため漏電のない平
常状態では、ダイオードD1−抵抗R1−磁気保持
リレーRy−抵抗R5−ツエナーダイオードZD2の回
路、すなわち磁気保持リレーRyの動作方向に電
流が流れないよう構成されているが漏電が発生し
てスイツチング素子PUTが導通状態となると、
ダイオードD1−抵抗R1−磁気保持リレーRy−抵
抗R5−スイツチング素子PUTの回路で動作電流
が流れる。その後のリセツトの操作については第
1図と同様であるので省略する。
このように、ツエナーダイオードZD1,ZD2
用いることにより抵抗の消費電力を小さく、また
電源変動に対しても常にVZD1<VZD2の関係にあ
るためツエナーダイオードZD2を通し磁気保持リ
レーRyが誤動作しない安定な特性を得ることが
できる。
第3図は磁気保持リレーとして2巻線のものを
用いた本考案の他の実施例を示すもので、その動
作は周知であるので説明は省略する。
以上の説明で明らかなように、磁気保持リレー
は励磁電流を断つてもその状態を維持しているた
め漏電を検知した後停電となつても漏電が生じた
ことを記憶しており漏電状態のまま電源が再投入
された場合でも再び漏電電流が流れるのを防止で
きかつ、給電線が正常状態に戻るまではいつまで
も漏電検知器の電源を断としたままにすることが
可能であるため、短時間定格の素子を使用しても
焼損することがないため信頼性が向上すると共に
安価な漏電検知装置を提供することができる。
また、リセツトスイツチを押している状態では
リセツト動作が完了しないのでリセツトスイツチ
の故障たとえばスイツチの固着による誤動作がな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す回路図で、第2
図は2個のツエナーダイオードの電圧差を利用し
た本考案の他の実施例を示す回路図で、第3図は
2巻線の磁気保持リレーを用いた本考案の他の実
施例を示す回路図である。第4図は従来の回路図
を示す。 Ryは磁気保持リレー、RSWはリセツトスイツ
チ、SBは開閉器、ZCTは零相変流器、Dはダイ
オード、Xはスイツチング素子、ALは警報器、
AMPは増巾器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 零相変流器の2次側誘起電圧により漏電を検
    知する漏電検知装置において、給電線の2線間
    にリセツトスイツチRSWのメーク接点側に接
    続したダイオードD2、抵抗R4、磁気保持リレ
    ーRyのコイル、抵抗R2から構成される復旧回
    路と、リセツトスイツチRSWのブレーク接点
    側に接続した磁気保持リレーRyの接点ry、ダ
    イオードD1、抵抗R1、磁気保持リレーRyのコ
    イル、スイツチング素子Xから構成される動作
    回路とを具備し、漏電が生じたとき前記磁気保
    持リレーRyを動作せしめて給電線に設けた開
    閉器と前記磁気保持リレーRyの駆動回路への
    給電を停止せしめると共に警報を発するよう構
    成したことを特徴とする漏電検知装置。 2 スイツチング素子Xはサイリスタである実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の漏電検知装
    置。 3 スイツチング素子はPUTである実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の漏電検知装置。 4 スイツチング素子はトランジスタである実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の漏電検知装
    置。
JP9935580U 1980-07-16 1980-07-16 Expired JPS6216737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935580U JPS6216737Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935580U JPS6216737Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727724U JPS5727724U (ja) 1982-02-13
JPS6216737Y2 true JPS6216737Y2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=29461019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9935580U Expired JPS6216737Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216737Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727724U (ja) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715125A (en) Intelligent ground fault circuit interrupter
US4091431A (en) Ground leakage relay circuit
JPS6216737Y2 (ja)
US3965396A (en) Condition responsive control circuit
US3992649A (en) Current differential fault detection circuit
Vasavada et al. Development of Intelligent Automatic Electronic MCB and ELCB Using Fault Diagnosis Technique
JPH054656Y2 (ja)
JP3046844U (ja) 遮断器
JPS6321148Y2 (ja)
JPS5930583Y2 (ja) 漏電しや断器
JPS6234133Y2 (ja)
JPS6211160Y2 (ja)
SU815823A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазной сети
JPS6345807Y2 (ja)
JPH0130753Y2 (ja)
JPS62156804A (ja) 電磁石コイルの制御回路
JPS5840407B2 (ja) 残留回路の監視方式
JPS6237402Y2 (ja)
JPH08203392A (ja) 遮断器の投入・引きはずし装置
JPS6122540B2 (ja)
JPH0510512Y2 (ja)
GB2036476A (en) Improvements in or Relating to Earth Leakage Circuit Breakers
SU924787A1 (ru) Устройство дл защиты
JPH025615Y2 (ja)
JPS6035312Y2 (ja) 記憶制御回路