JPS62161235A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS62161235A
JPS62161235A JP328786A JP328786A JPS62161235A JP S62161235 A JPS62161235 A JP S62161235A JP 328786 A JP328786 A JP 328786A JP 328786 A JP328786 A JP 328786A JP S62161235 A JPS62161235 A JP S62161235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission right
data transmission
circuit
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP328786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Ono
小野 裕基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP328786A priority Critical patent/JPS62161235A/ja
Publication of JPS62161235A publication Critical patent/JPS62161235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はループ状伝送回線に接続されるデータ伝送装置
に関する。特に、データ伝送装置から伝送回線への情報
フレームの送信権を獲得する手段に関する。
〔概要〕
本発明は、最優先順位にあるデータ伝送装置から伝送回
線へのデータ伝送が行われるデータ伝送方式において、 所定時間が経過しても送信要求のあるデータ伝送装置が
最優先順位にならないときに、送信権フレームを書換え
て送信権を得ることにより、データ伝送システム全体の
機能停止が生じないようにすることができるようにした
ものである。
〔従来の技術〕
従来例データ伝送装置が伝送回線に対して送信する場合
に、まず、データ伝送装置は伝送回線上の送信権フレー
ムに含まれる送信権レベルがこのデータ伝送装置の記憶
している送信権レベルより低いときに送信権を獲得する
。送信権を獲得すると、この送信権フレームを伝送回線
から取り込み、このフレームの代わりに情報フレームを
送出する。
情報フレーム送出に続いて情報フレームを送出するとき
には、自局の送信権レベルを付加した送信権フレームを
伝送回線に送出し、また情報フレームの送出が完結する
ときには、最も低い送信権レベルを付加した送信権フレ
ームを送出する。このように、送信権レベルの高い伝送
装置が連続して情報フレームを送出することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例データ伝送装置では、データ伝送装置
が送信権フレームを送信した後にこの送信権フレームの
送信レベルより高い送信権レベルを有する他のデータ伝
送装置が送信権を獲得できなくなると、これ以後はすべ
てのデータ伝送装置が送信不可能になり、したがって動
作不能になる欠点があった。
本発明は、このような欠点を解決するもので、送信権を
獲得できない状態が続いてもこの状態を解消して安定に
動作を続けることのできるデータ伝送装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数のデータ伝送装置と、このデータ伝送装
置がループ状に接続された伝送回線と、この伝送回線に
優先順位が付された送信権をフレームに構成して循環さ
せる手段とを備え、上記データ伝送装置のそれぞれは、
自装置の優先順位が付された送信権を記憶する記憶手段
と、この記憶手段に記憶された送信権の優先順位と上記
伝送回線に循環を使用中のデータ伝送装置の送信権の優
先順位とを比較する比較手段と、この比較手段の比較結
果から自装置が最優先順位にあるときに、上記伝送回線
に自装置のデータを送受する送受手段とを備えたデータ
伝送方式において、上記データ伝送装置のそれぞれは、
自装置にデータ送受要求がありかつ自装置の送信権が最
優先順位にないときに計時を開始するタイマと、このタ
イマの計時終了時に上記送受手段を有効にする制御手段
とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
データ伝送装置はループ状伝送回線に接続され、この伝
送回線に接続された他装置と通信を行う。
自局の送信権レベルが伝送回線を循環中の送信権フレー
ムの送信権レベルより高いときは、この送信権フレーム
を取り込んで送信権を獲得した後に、伝送回線に情報フ
レームと自局の送信権レベルを付加した送信権フレーム
を送出する。ところが、送信権フレームの送信権レベル
が自局送信権レベルを比較した結果、送信権フレームの
送信権レベルが自局の送信権レベルより高い場合には、
タイマで所定時間を計数しこのタイマのタイムアウト時
に自局の送信権レベルを付加した送信権フレームを送出
する。
〔実施例〕
以下、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例データ伝送装置を含む伝送系の構
成を示すブロック構成図である。
データ伝送装置1はループ状の伝送回線2に挿入され、
それぞれのデータ伝送装置lに外部装置3が接続される
。データ伝送装置1および外部装置3の数は任意である
がこの伝送系ではそれぞれが四つの場合を示す。
データ伝送装置1は伝送回線2を経由して到来した自局
あて情報フレームを検出すると、この情報フレームを取
り込み外部装置3に送出する。到来した情報フレームが
自局あて以外のときには、伝送回線2に送出する。
外部装置3から情報を受信すると、データ伝送装置1は
伝送回線2を経由して到来する送信権フレームを調べる
。この送信権フレームに含まれる送信権レベルがデータ
伝送装置1の記憶している自局の送信権レベルより低い
ときには、このデータ伝送装置1が送信権を獲得し、送
信権フレームを伝送回線2から取り込み、この代わりに
外部装置3からの情報を1フレーム毎の情報フレームに
側底して伝送回線2に送出する。このときに各々の情輸
フレームを送出する毎に情報フレームに続いて自局内に
記憶された送信権レベルを付加した送信権フレームを送
出する。外部装置3の情報から最後の情報フレームを伝
送回線2に送出すると、データ伝送装置工は最も低い送
信権レベルを付加した送信権フレームを伝送回線2に送
出して送信権をすべてのデータ伝送装置に開放する。
一方、送信権フレームの送信権が自局の送信権レベルよ
り高いときにはデータ伝送装置1は送信権を獲得するこ
とができず、到来した送信権フレームを伝送回852に
送出する。
この実施例装置の特徴とするところは、自局の送信権レ
ベルより高い送信権フレームが到来したときにタイマを
起動し、一定時間にわたり送信権レベルの高い送信権フ
レームが到来するとその送信権フレームを無効にすると
ころにある。
第2図はこの実施例装置の構成を示すブロック構成図で
ある。
この実施例の構成を説明すると、伝送回線2は受信回路
1)に接続され、受信回路1)は受信回路:hす刺部1
2に接続される。受信回路制御部12はバッファ13に
接続され、バッファ13は送信回路14に接続され、送
信回路14は外部装置3に接続される。また、外部装W
3は受信回路15に接続され、受信回路15はバッファ
16に接続される。バッファI6は送信回路17に接続
され、送信回路17は伝送回線2に接続される。また、
マイクロプロセッサ18は受信回路制御部12と、バッ
ファ13と、バッファ16と、比較回路21と、タイマ
22と、送信権フレーム送出回路23とに接続される。
受信回路制御部I2の出力はマイクロプロセッサ18と
、論理和回路24の一方の入力端子と、送信権格納回路
2oとに接続される。
論理和回路24の他方の入力端子はマイクロプロセッサ
18の出力に接続される。比較回路21は送信権格納回
路20と、記憶回路19と、マイクロプロセッサ18と
に接続される。
次に、伝送回′4!A2からの受信に際しての動作を説
明する。受信回路制御部12が受信回路1)を介して伝
送回vA2から自局あて情報フレームを検出すると、マ
イクロプロセッサ18は情報フレームの格納をバッファ
13に指示する。バッファ13は情報フレームを格納し
、送信回路14を介してこの情報フレームを外部装置3
に送出する。
次に、伝送回線2への送信に際しての動作を説明する。
外部装置3からの情報フレームは受信回路15を介して
バッファ16に格納される。バッファ16は情報フレー
ムが格納されると、マイクロプロセッサ18に送信要求
の制御信号を出力する。マイクロプロセッサ18は受信
回路制御部12に送信権フレームの獲得を指示する。受
信回路制御部12は伝送回線2から送信権フレームを受
信すると、この到来した送信権フレームの送信権レベル
を送信権格納回路20に格納する。比較回路21でマイ
クロプロセッサ18の指示により送信権格納回路2oに
格納された送信権レベルと記憶回路19にあらかじめ記
憶されている自局の送信権レベルとを比較し、マイクロ
プロセッサ18に通知する。この場合に、自局の送信権
レベルが到来した送信権フレームの送信権レベルと等し
いかまたは高いときには、マイクロプロセッサ18はバ
ッファ16に制御信号を送出し、バッファ16は格納レ
ベル情報フレームを送信回路17を介して伝送回線2に
送出する。この情報フレームの送出に続いて、マイクロ
プロセッサ18は送信権フレーム送出回路23に送信権
フレームの送出を1旨示する。送信権フレーム送出回路
23はあらかじめ自局に割り当てられている送信権レベ
ルを送信権フレームに付加して伝送回線2に送出する。
一方、データ伝送装置1の送信権レベルが受信回路制御
部12で受信した送信権フレーム内の送信権レベルより
低い場合には、マイクロプロセッサ18はタイマ22を
起動するとともに論理和回路24にrlJを出力し、受
信した送信権フレームを送信回路17を介して伝送回線
2に送出する。タイマ22の動作は受信回路1)でデー
タ伝送装置1の送信権レベルより高い送信権レベルが付
加された送信権フレームが受信されている間継続し、タ
イマ22があらかじめ設定された値になると、制御信号
によりマイクロプロセッサ18は受信回路制御部12に
受信した送信権フレームの消去を指示するとともに、送
信権フレーム送出回路23に自局の送信権レベルを付加
した送信権フレームの送出を指示する。これにより、伝
送口′41A2に新しい送信権レベルの送信権フレーム
が送出され、この送信権フレームを受信回路制御部12
が受信すると送信権の獲得が可能になり、バッファ16
に格納されている情報フレームが送信回路17を介して
送出される。
第3図はデータ伝送装置1が送出する送信権フレームの
構造を示す。送信権フレームは宛先が不特定のデータ伝
送局であることを示す不特定局アドレスと、送信権フレ
ームと情報フレームとの別を示すフレーム種別と、1バ
イトの送信権レベルとを含む。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、送信権を獲得できなくな
る状態を回避できるので、伝送装置のシステムダウンを
避けることができ、したがってデータ伝送の信頼性を高
める効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例データ伝送装置が用いられる伝送
系の構成を示すブロック構成図。 第2図は本発明実施例データ伝送装置の構成を示すブロ
ック構成図。 第3図は送信権フレームの構成を示すフレーム構成図。 1・・・データ伝送装置、2・・・伝送回線、3・・・
外部装置、1).15・・・受信回路、12・・・受信
回路制御部、13.16・・・バッファ、14.17・
・・送信回路、18・・・マイクロプロセッサ、19・
・・記憶回路、20・・・送信権格納回路、21・・・
比較回路、22・・・タイマ、23・・・送信権フレー
ム送出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のデータ伝送装置と、 このデータ伝送装置がループ状に接続された伝送回線と
    、この伝送回線に優先順位が付された送信権をフレーム
    に構成して循環させる手段とを備え、 上記データ伝送装置のそれぞれは、 自装置の優先順位が付された送信権を記憶する記憶手段
    と、 この記憶手段に記憶された送信権の優先順位と上記伝送
    回線に循環を使用中のデータ伝送装置の送信権の優先順
    位とを比較する比較手段と、この比較手段の比較結果か
    ら自装置が最優先順位にあるときに、上記伝送回線に自
    装置のデータを送受する送受手段と を備えたデータ伝送方式において、 上記データ伝送装置のそれぞれは、 自装置にデータ送受要求がありかつ自装置の送信権が最
    優先順位にないときに計時を開始するタイマと、 このタイマの計時終了時に上記送受手段を有効にする制
    御手段と を備えたことを特徴とするデータ伝送方式。
JP328786A 1986-01-10 1986-01-10 デ−タ伝送方式 Pending JPS62161235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP328786A JPS62161235A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP328786A JPS62161235A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161235A true JPS62161235A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11553184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP328786A Pending JPS62161235A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161235A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410889A (en) System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
US4430651A (en) Expandable and contractible local area network system
US4423414A (en) System and method for name-lookup in a local area network data communication system
EP0119039A2 (en) Token access controller protocol and architecture
JPS63199540A (ja) デ−タ伝送方法及び装置
JPS609292B2 (ja) デ−タ・ブロック間の時間間隔長制御方式
EP0616450A2 (en) Communication control device
JPS62161235A (ja) デ−タ伝送方式
JPH05336141A (ja) ループネットワーク
JPH0697983A (ja) ネットワークシステム
JPH02228842A (ja) ホームコントロールシステムの通信方式
JPS61187445A (ja) パケツト再送制御方式
JPS6198044A (ja) デ−タ伝送装置
JPS58177056A (ja) 環状回線網通信方法
JPH0234518B2 (ja)
JPS5813058B2 (ja) デ−タ転送優先制御方式
JPH04156739A (ja) 通信システム
JPS63263940A (ja) ネツトワ−ク管理方式
JPS59205848A (ja) 優先制御方式
JPS648501B2 (ja)
JPH0828707B2 (ja) ポ−リング制御方式
JPS63285660A (ja) 情報処理システム
JPS59230346A (ja) 伝送装置の送受信デ−タのバツフアリング方式
JPH0264838A (ja) 通信制御装置
JPH0681174B2 (ja) 通信制御装置