JPS62155136A - 自動車のトランスフア - Google Patents

自動車のトランスフア

Info

Publication number
JPS62155136A
JPS62155136A JP29873085A JP29873085A JPS62155136A JP S62155136 A JPS62155136 A JP S62155136A JP 29873085 A JP29873085 A JP 29873085A JP 29873085 A JP29873085 A JP 29873085A JP S62155136 A JPS62155136 A JP S62155136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
power
differential lock
center
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29873085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Oshibuchi
鴛渕 孝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP29873085A priority Critical patent/JPS62155136A/ja
Publication of JPS62155136A publication Critical patent/JPS62155136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、2輪駆動への切り換え操作によりセンタデ
フを自動的にデフロックさせるようにしり自動車のトラ
ンスファに関する。
(従来の技術) 自動車のトランスファには、従来より、特開昭58−6
3523号公報で示されるようなものがある。
この構成では、4輪駆動による走行中において、前、後
輪が路面から受ける外力に差があっても、エンジンから
前、後輪への伝達トルクが所定の配分でなされるように
エンジンと1i1、後輪との間にセンタデフが設けられ
ている。
また、2輪駆動状態と4輪駆動状態とを切換可能とする
ために、上記センタデフと後輪との間に動力断接手段が
介設されている。この場合、上記動力断接手段を切断動
作させて、前輪のみを駆動させる2輪駆動状態とし、エ
ンジンからセンタデフに動力を入力させるとき、このセ
ンタデフにおける後輪側への出力部が遊転状態になって
いると、エンジンからの動力はセンタデフにおけるこの
後輪側への出力部のみを空転させるだけであって、この
状態では、エンジンの動力を前輪側へ伝達することはで
きない。そこで、上記2輪駆動状!凪とするときには、
センタデフの両出力部を互いにロック(いわゆるデフロ
ック)させてこれらを同行回転させ、これによって、前
輪側への動力伝達を可能とごせるデフロック手段が設け
られている。従って、−に記構成では、2輪駆動状態を
得るためには動力断接手段の操作に加えてデフロックL
段の操作が要求されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記のような従来構成では、動力断接−r一
段の操作系と、デフロック手段の操作系とは個別に設け
られているため、2輪駆動状態へ切り換える場合には、
これら操作系を個別に操作することが要求され、よって
、2輪駆動状態への切り換え操作は煩雑なものとなって
いる。
(発明の[1的) この発明は、上記のような・11情に注目してなされた
もので、自動車のトランスファがセンタデフを有する場
合において、2輪駆動状態への切り換え操作が容易にで
きるようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、動力断接手段の動力切断動作に連動してデフロック
−1段がデフロック動作するようこのデフロック手段を
上記動力断接手段に連動連結した点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
図において、1は自動車、2はエンジン、3はトランス
ミッション、4は前輪、5は後輪である。上記エンジン
2の吸気側には気化器7が連結されている。また、図中
矢印Frは自動車1の前方を示している。
前記各前輪4はそれぞれ前車軸13に支持され、左右前
車軸13.13間にはベベルギヤ式の前輪用差動袋g!
114が介設される。一方、前記各後輪5も上記と同様
に後車軸15に支持され、左右後車軸15.15間には
後輪用差動装置16が介設される。
上記エンジン2と前、後輪用差動装置14,16とはト
ランスファ18を介して連結される。このトランスファ
18はエンジン2の動力を後輪5のみに伝達し、もしく
はこれに加えて前輪4にも伝達する。
に記トランスファ18をより具体的に説明する。
このトランスファ18はセンタデフ19を有している。
このセンタデフ19は上記前輪用差動装置14や後輪用
差動袋、116と同様の構成のもので、デフケース20
と、このデフケース20に遊転自在に支承されるデフビ
ニオン21、および、このデフビニオン21と噛合する
一対のデフサイドギヤ22.22’ を有している。そ
して、上記デフケース20はエンジン2に駆動され、こ
のセンタデフ19の出力側である一方のデフサイドギヤ
22がチェーン伝動手段24を介して前輪用差動装置1
4に連動連結され、他方のデフサイドギヤ22′が後輪
用差動装置16に連動連結される。
上記チェーン伝動手段24は上記デフサイドギヤ22′
と同軸上で遊転自在に設けられる駆動鎖車25と、前輪
用差動装置14側に連動連結された従動鎖車26と、こ
れら駆動鎖車25と従動鎖車26とに巻き掛けられる伝
動チェーン27とで構成される。
上記センタデフ19と、前輪4との間に動力伝達を断接
する動力断接手段29が設けられる。即ち、上記一方の
デフサイドギヤ22に駆動側スプライン30が形成され
、一方、上記駆動鎖車25にこの駆動側スプライン30
と同径で同形状の従動側スプライン31が形成される。
また、上記駆動側スプライン30には動力断接係合子3
2が軸方向にのみ摺動自在に外嵌しており、この動力断
接係合子32はその摺動で上記従動側スプライン31に
係脱自在とされる。
そして、図中実線で示すように動力断接係合子32を摺
動させて従動側スプライン31に係合させ、上記一方の
デフサイドギヤ22と駆動m iff 25とを接続す
ると、エンジン2の動力が後輪5側に加え前輪4側にも
伝達される。即ち、これにより4輪駆動状態が得られる
また、図中仮想線で示すように動力断接係合子32を摺
動させて従動側スプライン31との係合を解除し、上記
デフサイドギヤ22から駆動鎖東25への動力伝達を切
断すると、エンジン2の動力は後輪5側へのみ伝達され
る。即ち、これにより後輪5のみの2輪駆動状態が得ら
れる。
ところで、」二足の場合、一方のデフサイドギヤ22が
遊転状態のままであると、センタデフ19がエンジン2
から動力を受けても、この動力は上記デフサイドギヤ2
2のみを空転させるだけであり、この動力は後輪5へ伝
達されない、そこで、上記2輪駆動状態とするときには
、センタデフ19をデフロックするデフロック手段34
が設けられる。即ち、前記デフケース20にデフロック
スプライン35が形成される。このデフロックスプライ
ン35は上記駆動側スプライン30と同径で同形状であ
る。また、このデフロックスプライン35にはデフロッ
ク保合子36が軸方向にのみ揺動自在に外嵌しており、
このデフロック係合子36はその摺動で上記駆動側スプ
ライン30に係脱自在とされ、その保合でセンタデフ1
9がデフロックされる。
なお、前記4輪駆動状態のときに、図中実線で示すよう
にデフロック係合子36を摺動させて駆動側スプライン
30との係合を解除すると、センタデフ19のデフロッ
クが解除され、このセンタデフ19は差動装置として機
能する。また、同上4輪駆動状態のときに、デフロック
係合子36を摺動させて駆動側スプライン30に係合し
、センタデフ19をデフロック状態にすると、前輪4と
後輪5が路面から受ける負荷に応じたトルクがそれぞれ
エンジン2からこれら前、後輪4.5に伝達される。
次に、上記動力断接係合子32の操作系について説明す
ると、この動力断接係合子32にはシフトフォーク33
が係合しており、このシフトフォーク33は動力断接係
合子32の軸心に平行に移動できるようにトランスファ
ケース18aに支承されている。そして、このシフトフ
ォーク33の一端にはシフトレバ−37が連結され、こ
のシフトレバ−37に回動力を付与するダイアプラム式
アクチュエータ38が設けられる。また、上記気化器7
の下流側とサージタンク11との差圧で上記アクチュエ
ータ38を作動させる3ボート2ポジシヨンの第1開閉
弁39と第2開閉弁40とが設けられる。
上記アクチュエータ38においてダイアフラムで仕切ら
れた一方の室38aは第1開閉弁39を介して低圧力源
たる前記気化器7の下流側に接続される。この第1開閉
弁39において上記一方の室38aと気化器7の下流側
とに接続されるボート以外の第3のボートは大気に連通
される。
また、上記アクチュエータ38の他方の室38bは第2
開閉弁40を介して大気に連通される。
この第2開閉弁40は上記第1開閉弁39と同構成で、
その第3のポートは気化器7の下流側に接続される。
また、上記第1開閉弁39と第2開閉弁40の各ソレノ
イドは2輪、4輪駆動切換スイッチ41を介して電源4
2に接続される。43はチェック弁である。
そして、図中実線で示すように、上記切換スイッチ41
を4輪駆動側(4WD)に切り換えると、第1開閉弁3
9と第2開閉弁40のソレノイドが共に励磁(オン)さ
れ、第1開閉弁39を介してアクチュエータ38の一方
の室38aが気化器7の下流側の圧力で減圧される。一
方、第2開閉弁40を介して他方の室38bが大気に連
通され、これらの差圧によりアクチュエータ38が作動
する。すると、このアクチュエータ38にシフトレバ−
37やシフトフォーク33が順次連動し、従動側スプラ
イン31に対し動力断接係合子32が係合する。これに
よって前記4輪駆動状態となる。
また1図中仮想線で示すように、上記切換スイッチ41
を2輪駆動側(2WD)に切り換えると、第1開閉弁3
9と第2開閉弁40のソレノイドが共に消磁(オフ)さ
れ、アクチュエータ38は上記とは逆に作動させられる
。すると、このアクチ。エータ38にシフトレバ−37
やシフトフォーク33が順次連動し、従動側スプライン
31に対する動力断接係合子32の係合が解除され、こ
れによって前記2輪駆動状態となる。
次に、前記デフロック保合子36の操作系について説明
すると、このデフロック係合子36にはデフロックフォ
ーク44が係合している。このデフロックフォーク44
はトランスファケース18aに支持された支軸46に軸
方向摺動自在に支持され、この支軸46は上記デフロッ
ク係合子36の軸心に平行な軸心を有している。
一方、デフロック操作用の操作レバー48にプッシュプ
ルケーブル49を介して連動されるデフロックレバー5
0が設けられる。また、このデフロックレバー50の一
端側回切端と係合する係合体51が設けられ、この係合
体51は上記支軸46に軸方向摺動自在に外ri&I、
、ている。
上記デフロックフォーク44と係合体51との間にはこ
れら両者を離れさせる方向に付勢するばね52が介在し
ている。また、これらデフロックフォーク44と係合体
51との所定以上の離反を駆出する規制プレート53が
設けられ、この規制プレート53も上記支軸46に軸方
向摺動自在に支持される。
そして、操作し八−48の操作で、図中実線で示すよう
にデフロックレバー50を回動すれば。
係合体51、ばね52およびデフロックフォーク44が
連動して支軸46上で摺動し、これによって、駆動側ス
プライン30に対す、るデフロック係合子36の係合が
解除される。このため、センタデフ19は前記デフロッ
ク解除状態となる。
また、操作レバー48の操作で、図中仮想線で示すよう
にデフロックレバー50を回動させれば、係合体51、
規制プレート53、およびデフロックフォーク44が連
動して支軸46上を摺動し、これによって、駆動側スプ
ライン30に対しデフロック係合子36が係合する。こ
のため、センタデフ19はデフロックされる。
そして、」二足構成において、動力断接手段29を切断
動作する場合、即ち、トランスファ18を4輪駆動状態
から2輪駆動状態にする場合に、シフトフォーク33に
連動してデフロック手段34がセンタデフ19をデフロ
ックするようにされる。
即ち、上記デフロックレバー50の他端側回動端と係合
する係合片55がシフトフォーク33に設けられる。こ
の保合片55はシフトフォーク33が動力断接手段29
を切断動作させるように摺動するときのみ上記デフロッ
クレバー50の他端側回動端と係合してこのデフロック
レバー50を図中仮想線で示すように回動させる。する
と、上記したようにこれに係合体51.規制プレート5
3およびデフロックフォーク44が連動して駆動側スプ
ライン30にデフロック係合子36が係合し、これによ
って自動的にセンタデフ19がデフロックされる。
なお、以上は図示の例によるが、動力断接手段29は後
輪5とセンタデフ19との間に介在させてもよい。
(発明の効果) この発明による効果は次の如くである。
即ち、自動車のトランスファがセンタデフを有する場合
、2輪駆動状態への切り換え操作時にはこのセンタデフ
をデフロックする操作をあわせてする必要がある。とこ
ろで、この発明では、センタデフと前輪との間と、同上
センタデフと後輪との間のいずれか一方に介設された動
力断接手段の切断動作、即ち、2輪駆動状態への切り換
え操作に連動してデフロック手段がデフロック状fmと
なるようにしたため、2輪駆動状態へ切り換わる際には
センタデフが自動的にデフロックされることとなる。よ
って、センタデフのデフロック操作が不要であることか
ら2輪駆動状71への切り換え操作は容易にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す全体部路線図である。 2−φエンジン、40.前輪、50.後輪、18−・ト
ランスファ、19・拳センタデフ、22.22’  ・
・デフサイドギヤ(出力側)、29・・動力断接手段、
34・・デフロツタ手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの動力を入力し一方の出力側が前輪に連動
    連結され他方の出力側が後輪に連動連結されたセンタデ
    フを設けると共に、このセンタデフと前輪との間と、同
    上センタデフと後輪との間のいずれか一方に動力断接手
    段を介設し、かつ、上記センタデフをデフロック可能と
    させるデフロック手段を設けた自動車のトランスファに
    おいて、上記動力断接手段の動力切断動作に連動してデ
    フロック手段がデフロック動作するようこのデフロック
    手段を上記動力断接手段に連動連結したことを特徴とす
    る自動車のトランスファ。
JP29873085A 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア Pending JPS62155136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29873085A JPS62155136A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29873085A JPS62155136A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155136A true JPS62155136A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17863526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29873085A Pending JPS62155136A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315329A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の操作装置
US5057062A (en) * 1987-04-27 1991-10-15 Mazda Motor Corporation Operating apparatus for four-wheel drive vehicle
WO2011105017A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 アイシン・エーアイ株式会社 四輪駆動ハイブリッド車用動力伝達装置
CN112455224A (zh) * 2020-11-27 2021-03-09 三一汽车起重机械有限公司 一种分动箱、底盘总成及起重机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057062A (en) * 1987-04-27 1991-10-15 Mazda Motor Corporation Operating apparatus for four-wheel drive vehicle
JPS63315329A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の操作装置
WO2011105017A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 アイシン・エーアイ株式会社 四輪駆動ハイブリッド車用動力伝達装置
JP2011173440A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Aisin Ai Co Ltd 四輪駆動ハイブリッド車用動力伝達装置
CN102770297A (zh) * 2010-02-23 2012-11-07 爱信Ai株式会社 四轮驱动混合动力车辆用动力传递装置
CN112455224A (zh) * 2020-11-27 2021-03-09 三一汽车起重机械有限公司 一种分动箱、底盘总成及起重机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1084890A2 (en) Synchronized range shift system for full-time four wheel drive transfer case
GB2058274A (en) Controlling transfer clutch in four-wheel drive vehicle
JPS61175125A (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JPS6231528A (ja) フルタイム式4輪駆動車
US5176591A (en) Planetary gear differential with disconnect
JPS62155136A (ja) 自動車のトランスフア
US4727769A (en) Integrated multi-function differential system
JPH08337125A (ja) 駆動輪後二軸車に使用されるインタアクスル・ディファレンシャルおよび駆動システム
JPS62155137A (ja) 自動車のトランスフア
JPH0238407B2 (ja) 4rinkudoshanokirikaekiko
JPS621641A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JP3030375B2 (ja) パートタイム4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0853016A (ja) 動力伝達装置
JPS62149516A (ja) 自動車の動力伝達装置
JPH0123331B2 (ja)
JPH0314412Y2 (ja)
JPS621642A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPS6246717A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPS62149515A (ja) 自動車の動力伝達装置
JPH06320973A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JPS6130934B2 (ja)
JPS6320234A (ja) 自動車の2輪・4輪駆動切換装置
JPS6325139A (ja) 4輪駆動装置
JPS6340687B2 (ja)
JPH02117426A (ja) フリーホイール機構付4輪駆動車