JPS62154948A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS62154948A
JPS62154948A JP60293225A JP29322585A JPS62154948A JP S62154948 A JPS62154948 A JP S62154948A JP 60293225 A JP60293225 A JP 60293225A JP 29322585 A JP29322585 A JP 29322585A JP S62154948 A JPS62154948 A JP S62154948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
marking
sheet
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60293225A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ijuin
伊集院 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60293225A priority Critical patent/JPS62154948A/ja
Publication of JPS62154948A publication Critical patent/JPS62154948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ、イメージリーグ、デジタルコ
ピア等の画像読取装置、特に原稿が読取られたか否かを
記録する原稿読取決マーク付は手段という)を備えた画
像読取装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば第7図に示すよう
なマーキングスタンプ付きファクシミリがある。図中、
1は画像読取装置としてのファクシミリ本体、2はマー
キング手段としてのマーキングスタンプ装置である。
一般に、ファクシミリで原稿を読取らせて電送する場合
、送信側の都合の良い時刻に送信できる時刻指定送信や
、受信側の都合の良い時刻に送信できるポーリング送信
の機能を備えている。これらの機能を利用して特定の時
刻に自動送信するときは、大抵の場合、無人送信であり
、したがって原稿が確実に送信されたかどうかを、送信
側で確認することは難しい、また、自動給紙機構を用い
て、多数の原稿を自動的に読取位置に供給しつつ送信す
ることも可能であるが、その場合も無人送信となるから
、例えば上下2枚の原稿が重なったま一読取位置に供給
されたりすると、いわゆる重送になり、送信側では送っ
た筈の原稿が、実際には送られていなかったという自体
も生じ得る。そこでこれらの送信時の不確実さを解消す
るため設けられたのが、マーキングスタンプ装置2であ
り、読取済であることを示すスタンプ2aと、そのスタ
ンプ2aを原稿の動きに同期して刻印するための間欠打
印手段?bで構成されている。そして読取位置に送り込
まれた原稿の、例えば前端部の隅に、第11図のように
読取済を表わす「済」のマークを刻印する。一方、2枚
の原稿が完全に重なって送り込まれてくると、実際に読
み取られる上側の原稿には「済」が刻印されるが、下側
の原稿には、刻印がなされないことから、刻印の有無で
原稿が送信されたか否かを送信者が認定することができ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のマーキング手段を備え
た画像読取装置にあっては、wSlに、半重ね状態で重
送された場合とか、送信途中で読取り中断となった場合
には識別できないという問題点があった。すなわち、第
8図に示されるように、2枚の原稿シー)A、Bが半重
ねとなり、下側になったシー)Aがや一先行した状態に
ずれて読取位置に送り込まれた場合は、図にノ\ツチン
グで表わした「読取箔部分」が途中までしかない下側シ
ー)Aに読取完了を表わす「済」マークが刻印される一
方で、全部が読取部分となる上側シートBには刻印がな
されないま−という不具合が生じる。このような不具合
を解消するため、「済」マークを原稿シートの後端側に
刻印するようにしても、第9図に示されるように、半重
ねシートA、Bの上側になったシー)Aが先行した状態
にずれて読取位置に送り込まれた場合には、全部が読取
られる上側シートAには刻印がなされず、部分的にしか
読取られない下側シー)Hには読取完了マークが刻印さ
れるという同様の不具合が生じる。更にまた、重送では
なく、1枚づつ正規に送り込まれる場合であっても、例
えば、読取り途中で「エラー」になり送信が中断された
結果、半分しか読取られていない原稿シートにも読取完
了マークである「済」刻印がなされてしまう(第10図
)という不具合もある。
第2の問題点は、いかなるサイズの原稿に対しても、常
に邪魔にならない箇所に読取済マークをマーキングする
ということができない点である。
すなわち、いま大小さまざまの原稿サイズの原稿の端部
に合わせてマーキングスタンプ装置の位置を設定すれば
、その他の全てのサイズの原稿に対してマーキングする
ことが可能となる。しかし、その他のサイズの原稿に対
するマーキング位置は、原稿シートの端部ではなく中央
寄り、すなわち情報記載部分となり、文字・記号・図な
どの上に重なってしまう。そのため、それらの原稿情報
がマーキングに遮ぎられて判別率ス艶となったり、ある
いは原稿の美観が著しく損われてしまい、メモ等であれ
ばとも角、保存用や公文書用としては適当ではない。
本発明は上述の従来の問題点を解決するためになされた
もので、完全読取原稿争半型ねや読取中断による半読取
原稿・全く読取りされない読取無し原稿等をそれぞれに
識別可使で、かつ原稿サイズに関わらず常に原稿端部に
マーキングし得るマーキング手段を備えた画像読取装置
を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
」−記の目的を達成する本発明は、原稿シートの左右の
両端をそれぞれ案内するべく原稿サイズに合わせて幅方
向に移動可能な幅決めガイド部と、原稿読取位置に向っ
て送給される原稿シートを受ける原稿受は部に対し一端
を前記幅決めガイド部に揺動可能に軸支された揺動部、
及びその揺動部の自由端に設けられ原稿面に当接可能な
マーキング部を有するマーキング手段とを備えたことを
特徴とする画像読取装置である。
〔作用〕
マーキング手段は、原稿サイズが変わる毎に幅決めガイ
ド部材と一体的に連動し、原稿サイズに合わせて幅方向
に移動することにより、マーキング位置を常に原稿の端
部に合わせる。マーキング部は原稿シートが送給されて
くると、そのシートの側端に乗り上げる。そして原稿シ
ートの進行とともに、原稿面の側端部に連続的な線状の
マーキングが書き込まれていく、そのマーキング部は、
原稿シートの流れに逆られないように、揺動可能に傾斜
させたアームを介して軸支されているから、原稿シート
の進行を遮ぎったり、シーi・を座屈させるおそれはな
く、送給進行中にマーキング可能で、かつ完全読取り、
半重ね読取り、読取中断などの各種の読取り状態を識別
できるようにマーキングする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示し、図中l
Oは画像読取装置であるファクシミリ本体、11は原稿
台、12はこの原稿台ll上に幅方向揺動自在に取り付
(すられた幅決めガイド部である。この幅決めガイド部
12は、揺動ガイド板13・14を有する。それらは、
左右一対に対称に配設され、その上に原稿シートWが積
載される。13a、14aはそれぞれ各揺動ガイド板1
3争14から立上げて形成された幅ガイド板で原稿シー
トWの側面に突き当てられる。前記揺動ガイド板13−
14は、原稿中央線CLを中心に、幅方向に対称に手動
操作で移動させることにより、原稿シー)Wをそのサイ
ズに合わせて位置決めするように構成されている。14
bは後述するマーキング手段32の支持部であり、一方
の揺動ガイド板例えば14の幅ガイド板14. aを原
稿送り方向に延長して(画像形成装置部材と干渉しない
ように)形成されている。15は原稿台11の先端部に
あって、原稿台面11aから出没可能に設けられ、原稿
の有無に応じて発信する原稿有無検出センサである。1
6は原稿シートWの先端部の上方位置に上下変位可能に
軸支され、原稿シートWを送り出すピックアップローラ
である。17は分離ローラ、18はこの分離ローラ17
に離接可能に当接させた分離片であり、両者が協働して
、前記ピックアップローラ16で送り出されてくる原稿
シー)W(複数枚が同時に送り出されてくることもあり
得る)を一応1枚づつに分離する機能を備えている。1
9は送給される原稿シートWを受けて案内する原稿受は
部としての下原稿ガイド、20はこの下原稿ガイド19
と共に原稿通路21を形成する上原稿ガイドである。2
2は下ローラ23とこれに重ねた」下ローラ24とより
なる給紙ローラであり、原稿通路21に送り込まれてく
る原稿シートWを捕捉し、これを通路先方に定速送りす
る。25は定速送りされてくる原稿シートの先端を検知
して、先端検知信号を出力する先端検知センサである。
26は送給されてくる原稿シートWに記載されている文
字・記号・図などの情報を光学系で読取るための読取位
置であり、図示しない蛍光灯の如き光源からこの読取位
置26に投射された光が、原稿」二の濃淡に応じて反射
された後、ミラー27と集合レンズ28を経て、COD
 (電荷結合素子)29に至り、光量に応じた電気量に
変換され、アナログ信号として取り出されるようになっ
ている。30は読取りの終った原稿シートを排出する排
紙ローラ対、31は排出原稿シートを受けるトレイであ
る。
32はマーキング手段であり、一端を軸33を介して前
記幅決めガイド部12に延設されたマーキング手段支持
部14bの内側面に揺動可能に軸支された揺動部として
のアーム34と、そのアーム34の自由端に着脱自在に
形成されたマーキング部35とを備えている。上記アー
ム34は、原稿シートWの送り方向に向って下り勾配と
なるように傾斜させてあり、上原稿ガイド2oを切欠き
部20aにおいて貫通し、原稿通路21内に突き出てい
る。そしてマーキング部35は、原稿読取位置26の近
傍で、下原稿ガイド19の上面に自重又はばね36の弾
性力により軽く押圧するように当接させである。このマ
ーキング部35は、例えばフェルトの如き多孔質の部材
にインクを泌み込ませるものとか、一般的なサインベン
等で構成することができる。また必要に応じて、淡いピ
ンクやプルニーなどの、肉眼では感知できても、蛍光灯
を介してその反射光を読取るようにしたccDには感知
できないようないわゆる“ドロップアウトカラー”を用
いてもよい。
上記アーム34の材質は特に限定されないが、樹脂モー
ルドなどにより、その表向を乎滑に成形すれば、原稿通
路21内を進行する原稿シートwの先端をマーキング部
35に向って滑らかに誘導させることができる。またア
ーム34の断面形状は、マーキング部35の断面形状よ
り大きく形成して、アーム34により誘導された原稿シ
ートwがマーキング部35に引っががって進行を阻止さ
れることを防止している。なお、先述したアーム34と
下原稿ガイド19の面とのなす傾斜角0は30°以下で
、かつ、又マーキング部35による下原稿ガイド19へ
の押圧荷重は5g以下となるように構成すれば、通過す
る原稿シートwの表面にマーキング部35が必ず接触す
ることを保証できる。しかも例えば、厚さ50pm程度
の原稿シートでも、決して座屈することはない。
次に作用を説明する。
幅決めガイド部12の揺動ガイド板13・14゜上に原
稿シー)Wが積載されると、操作者の手で、揺動ガイド
板13・14を幅方向に揺動させて、原稿の位置決めを
する。M稿シート層は幅ガイド板13a拳14aに側面
を挟持される。続いて原稿有無検出センサ15が原稿シ
ートの重みでON作動して、原稿がセットされたことが
確認される。図示しないスタートボタンが押されるとピ
ックアップ口・−ラ16が原稿シートwトに落下して回
転し、シートを次の分離ローラ17の方へ送り出す。こ
のとき複数枚のシートが重なったま重送られることもあ
り得る。例えば2枚重ねであれば、下側のシートは分離
片工8に接触して進行を阻止され、上側のシートのみが
分離ローラ17の回転につれて送り出されることとなり
、重送が防止される。しかし重送されてくる全てのシー
トをここで完全に各シート別に分離することは困難であ
り、条件次第で、時には全く重なったり、或は、半重ね
の状態で通過してしまうこともない訳ではない。分離ロ
ーラ17を通過した原稿シートWは、原稿受は部である
下原稿ガイド19上に形成された原稿通路21内に送り
込まれると、給紙ローラ対22に捕捉されて定速送りさ
れる。先端検知センサ25上を通過したシート先端は、
マーキング手段32を構成するアーム34の傾斜面に当
接する。
そのシート先端は、アーム34の平滑面を滑りつつ斜め
下方に誘導されて、原稿受は部である下原稿ガイド19
の上面に当接しているマーキング部35に到達する。そ
してマーキング部35を押し上げる。これによりマーキ
ング部35は原稿シートWの上面に乗り上げ、マーキン
グが開始される。このマーキングは原稿サイズには無関
係に、原稿シートWの側端からやや中央寄り(通常、綴
じ代となる領域)になされる、なお、マーキング部35
は、進行するシー)Wに対し適切な傾斜角θと重量負荷
(例えば、30°以下、5g以下)となるように設けら
れており、原稿シート先端の進行を防止することがない
から、シート送りをマーキングのために一時停止する必
要はない、マーキング開始とほとんど同時に、原稿シー
ト先端は読取位置26に達し、原稿読取りが開始される
従って、読取とほとんど同時に、原稿シー)Wの例えば
左端沿いの綴じ代領域に5第3図に示すように読取済で
あることを表わす読取済ラインLが連続的に書き込まれ
ていく。その後、原稿シートは排出ローラ対30により
、トレイ31上に排出される。
上述したような正常な送り状態、つまり1枚づつの順送
ではなく、例えば第4図に示すように2枚のシー)A、
Bが半重ね状態で送給されると、先行する下側シートA
には読取可能な斜線部分の綴じ代領域にのみ読取済ライ
ンLが書き込まれる。一方、全部が読取可能な上側シー
トBには、その全匍域にわたる綴じ代領域に読取済ライ
ンLが書き込まれることとなる。これは半重ねの状態が
上下のシートで逆になった場合(図示省略)についても
同様であり、その場合の下側シー)Aには、読取可能な
後半部分の綴じ代領域に読取済ラインLが書き込まれる
第5図は、2枚のシートA、Bが完全に重なったま一重
送された場合を示す。読取済ラインLは、上側シー)A
の綴じ代憤城の全長にのみ書き込まれる。
第6図は1枚順送の途中で、例えば送信エラーとなり、
停止した場合を示す。この場合、読取済ラインLは読取
りが行われたfA線部分の綴じ代領域にのみ書き込まれ
る。
すなわち、この実施例によれば、原稿サイズの如何に関
わらず、読取済ラインLは実際に読取りが行われた部分
の綴じ代の領域に書き込まれる。
よって送信者は、無人運転で送信された原稿であっても
、実際に読取って送信された部分を、後刻、正確に識別
することが可能である。しかも、マーキングによって原
稿の内容が読みに〈〈なったり、あるいは原稿の美観が
損なわれたりすることもない。
なお、上記実施例における読取済ラインLの大さ・本数
・色、あるいはまた、書き込み位置などは必要に応じて
任意に定めることができる。
また、マーキングは副走査方向に平行に行われるから、
読取中、原稿シー1− Wが斜行したか否かが、読取済
ラインを一目見れば判別可能であり、従来発見が困難で
あった斜行による原稿情報の欠落をも、容易に発見でき
る。
本発明のマーキング手段は、単にファクシミリのみでは
なく、イメージリーグ、デジタルコピア、その他の画像
読取装置にも好適に適用可能であることは言う迄もない
〔発明の効果〕
以」−説明したように、本発明によれば、原稿サイズに
合わせて幅方向に移動可能な幅決めガイド部に、4ff
i動可能にマーキング手段を取り付けるという簡単な構
造で、原稿サイズに関わらず常に記載内容を損なわない
側端領域にのみマーキングすることができ、しかも原稿
送給状態の如何に関わらず原稿シートの読取済部分を明
確に識別できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の要部縦断面図、第2図
は平面図、第3図ないし第6図は本発明のマーキング手
段によるマーキングの態様を例示する原稿シートの平面
図で、第3図は正常送す、第4図は半重ね送り、第5図
は重送、第6図は送り中断の各場合を表わしている。第
7図は従来のマーキング手段を備えた画像読取装置の一
例を示す要部縦断面図、第8図ないし第11図は従来の
マーキング手段によるマーキングの態様を例示する原稿
シートのモ面図で、第8図は半重ね送り、第9図は前後
進の半重ね送り、第10図は送り中断、第11図は正常
送りの各場合を表わしている。 10は画像読取装置、Wは原稿シート、19は原稿受は
部、26は読取位置、32はマーキングL段、34は揺
動部、35はマーキング部。なお、各図中間−又は相当
部分には同一符号を付しである。 往来の単髪鼎遊りのマーキ〕グ 第8図 綻棗の前後臣の牟菫ね跋りのマーキごグ″第9図 昨」16送2す中荏Φ0フーキルク″ 第10図 護釆の正常送りnマーキルグ′ 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿シートの左右の両側をそれぞれ案内するべく原稿サ
    イズに合わせて幅方向に移動可能な幅決めガイド部と、
    原稿読取位置に向って送給される原稿シートを受ける原
    稿受け部に対し一端を前記幅決めガイドに揺動可能に軸
    支された揺動部、及びその揺動部の自由端に設けられ原
    稿面に当接可能なマーキング部を有するマーキング手段
    とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
JP60293225A 1985-12-27 1985-12-27 画像読取装置 Pending JPS62154948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293225A JPS62154948A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293225A JPS62154948A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154948A true JPS62154948A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17792043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293225A Pending JPS62154948A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001577A (en) * 1989-02-28 1991-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Document reading apparatus for use in a facsimile system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001577A (en) * 1989-02-28 1991-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Document reading apparatus for use in a facsimile system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548374A1 (en) Printer fitted with image reader
CN101311087B (zh) 引导装置和图像处理设备
JPS62154948A (ja) 画像読取装置
JPS62154947A (ja) 画像読取装置
JP2004140474A (ja) 画像読取装置
JPH079479Y2 (ja) 画像入力装置
JP2009165046A (ja) 画像読取装置およびこれを用いた画像形成装置
JPS6346867A (ja) 画像読取り装置
JPH08106187A (ja) 給紙装置
JP3161759B2 (ja) 通紙機構およびこれを用いた画像処理装置
JP3802289B2 (ja) 帳票取込装置
JPH06191652A (ja) 原稿自動給送装置
JP3870998B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH0750751Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPH04369162A (ja) 原稿読取装置
JPH0614548Y2 (ja) 原稿読取り装置
JP3686483B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0564141U (ja) 用紙給送装置
JP2010130078A (ja) 画像読取装置
JP2009206742A (ja) 原稿ホルダ及び画像読取装置
JPS61145956A (ja) 原稿検出機構
JPS59230956A (ja) 用紙給排装置
JP2005112507A (ja) 原稿給送装置、及び画像読取装置
JPH1026848A (ja) 複写機の原稿案内装置及び事務機の用紙案内装置
JPS61145957A (ja) 原稿検出機構