JPS62154474A - 燃料電池の燃料改質装置 - Google Patents

燃料電池の燃料改質装置

Info

Publication number
JPS62154474A
JPS62154474A JP60292456A JP29245685A JPS62154474A JP S62154474 A JPS62154474 A JP S62154474A JP 60292456 A JP60292456 A JP 60292456A JP 29245685 A JP29245685 A JP 29245685A JP S62154474 A JPS62154474 A JP S62154474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
evaporator
heating gas
reaction
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60292456A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yonezawa
茂樹 米澤
Yutaka Mizuno
裕 水野
Yasuo Suzuki
康男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60292456A priority Critical patent/JPS62154474A/ja
Publication of JPS62154474A publication Critical patent/JPS62154474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は燃料電池の燃料改質装置に関するものである。
〔従来技術〕
燃料電池の構成は大きくは燃料を水素ガスに改質する改
質器と、この改質器から発生した水素ガスを空気(酸素
)と反応させて水と電気エネルギにする燃料電池本体と
からなっている。
従来、燃料電池の開発は液化天然ガスを燃料として使用
するプラント級の大型のものが主であったが、最近では
燃料としてメタノールと水の混合液体燃料等を使用した
、自動車等でも手軽に搬送できるような小型のものの開
発も要望されている。
このような小型燃料電池の課題は、混合液体燃料から水
素ガス主体の改質ガスを得るための燃料改質装置の熱効
率を高め、コンパクトな構成にしながら多量の改質ガス
が得られるようにすることである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、熱効率が高く、コンパクトな構成であ
りながら多量の改質ガスが効率的に得ることができるよ
うにした燃料電池の燃料改質装置を提供することにある
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明の燃料改質装置は、液体燃料
を気化する燃料蒸発器の下部に加熱器を配置すると共に
、上面に反応管を一体に立役し、かつ燃料蒸発器の最外
周を囲む領域の内側に加熱用ガスの通過路を形成し、こ
の加熱用ガスの通過路を介して前記加熱器側と反応管側
とを連通させたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第3図は、メタノールと水との混合燃料を使用する場合
の燃料電池のシステム図である。30は詳細を後述する
改質器であり、上記メタノールと水との混合燃料を15
0〜500℃の高温で反応させて水素ガスを主成分とす
る改質ガスにし、それを燃料電池本体31に供給するよ
うになっている。この改質器30での水蒸気改質反応は
、次の反応式で表される吸熱反応で行われる。
CH30H+HzO−3Hz+C(h −11,8kc
al上記燃料電池本体31には別に空気が供給され、上
記改質ガス中の水素ガスがこの空気中の酸素と反応して
水と電気を発生する。この電気は直流のまま使用するこ
ともできるが、インバータ32によって変換すれば交流
としても使用することができる。
第1,2図は、本発明の実施例による上記改質器30を
示すものである。1は燃料蒸発器で、中央に加熱用ガス
の通過路15を有するような環状に形成されている。そ
の周囲の複数個所にはノズル2.・・・〜・・−12が
取り付けられ、メタノールと水との混合液体燃料が内部
へ供給されるようになっている。この燃料蒸発器1の下
方には、ケース13に収納されたバーナ3からなる加熱
器14が設けられている。
燃料蒸発器1の周囲には筒状の内壁8が設けられ、さら
にその外側にグラスウール、セラミックウール等の断熱
層9を介して外壁10が設けられている。上記燃料蒸発
器1の上面には、その環形状に沿って複数の反応管4.
・・・・−・、4が垂直に一体に立設され、その反応管
4の中にペレット状の銅、白金、ロジウム等の触媒から
なる触媒層5が充填されている。複数の反応管4、・・
・・・−・、4の上端には集合部6が連結され、これら
反応管の内部と連通している。また、集合部6はその下
面により内壁8の上端部を閉塞状態にし、バーナ3から
の加熱用ガスが上方へ抜けないようにしている。このよ
うな内壁8の上部には、多数の排気孔11.・・・・−
・・、11が断熱層9.外壁lOを通って外側へ連通す
るように設けられている。
また、複数の反応管4.−・・・・・・、4の長さ方向
の中間位置には、これらの反応管に囲まれた内側空間に
、多数の透孔12a、・−・・・・−,12aを有する
分散板12が取り付けられている。この分散板12は、
下部のバーナ3から燃料蒸発器lの中央に設けた通過路
15を抜けた加熱用ガスを均一分散させ、各反応管4の
外壁に万遍なく接触させるようにする。
上述のように燃料蒸発器1は反応管4.集合部6.断熱
部9等と一体構造になっているが、下部に配置した加熱
器14とは着脱自在になっている。すなわち、燃料蒸発
器1の外周に固定した筒状内壁8の下端部が、加熱器1
4のケース13の上端部に対しボルト16とす7ト17
によって着脱自在に連結される構成になっている。
上述した燃料改質装置によると、燃料蒸発器lはバーナ
3によって直接加熱されることにより内部の液体燃料を
気化し、その気化した燃料を上方の複数の反応管4.−
・・−・、4へ分散供給する。バーナ3の加熱用ガスは
燃料蒸発器1の中央に設けられた通過路15を上方へ通
り抜け、反応管4.−・・−,4の外壁に接触しながら
これらを加熱する。したがって、反応管4の気化燃料は
上述した水蒸気改質反応を行って水素ガス主体の改質ガ
スを変化する。
このように上記構成の燃料改質装置では、燃料蒸発器1
と反応管4とが一体に構成されることによりコンパクト
になっている。しかも、この一体になっていることによ
り、加熱用ガスの熱が液体燃料の気化と次の水蒸気改質
反応とに有効に利用されるため、途中でロスすることが
なく、それによって多量の改質ガスを得ることができる
さらに、加熱用ガスの通過路15が燃料蒸発器1を中央
に設けられ、外側に張り出した状態になっていないため
大型化することがなく、一層コンパクトな構成になって
いる。
しかも、加熱用ガスの通過路を上下方向にはパ直線状に
しているため流れが円滑になり、かつ燃料蒸発器1の外
側を通らないため外部に対する露出がなく、熱ロスを小
さくすることができる。
なお、上記実施例では、加熱用ガスの通過路15が燃料
蒸発器lの中央を通るように形成されているが、この配
置は燃料蒸発器1の最外周を囲む領域内であれば、必ず
しも中央である必要はない。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の燃料改質装置は、液体燃料を気
化する燃料蒸発器の下部に加熱器を配置すると共に、上
面に反応管を一体に立設し、かつ燃料蒸発器の最外周を
囲む領域の内側に加熱用ガスの通過路を形成し、この加
熱用ガスの通過路を介して前記加熱器側と反応管側とを
連通させたものである。このように燃料蒸発器と反応管
との一体化により装置がコンパクトになる上に、途中の
熱ロスをなくし、熱効率の高い水蒸気改質反応を行わせ
ることができる。さらに、燃料蒸発器の最外周を囲む領
域内に加熱用ガスの通過路を設けているため、この加熱
用ガス通路が外側へ張り出すことによる大型化はなく、
一層コンパクトな構成にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による燃料電池の燃料改質装置
の縦断面図、第2図は第1図のn−■矢視図、第3図は
上記燃料改質装置が適用される燃料電池のシステム図で
ある。 1−燃料蒸発器、 3・・−バーナ、 4−・反応管、
 5−触媒層、  14・・・加熱器、 15−・・(
加熱用ガスの)通過路。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体燃料を気化する燃料蒸発器の下部に加熱器を配置す
    ると共に、上面に反応管を一体に立設し、かつ燃料蒸発
    器の最外周を囲む領域の内側に加熱用ガスの通過路を形
    成し、この加熱用ガスの通過路を介して前記加熱器側と
    反応管側とを連通させたことを特徴とする燃料電池の燃
    料改質装置。
JP60292456A 1985-12-27 1985-12-27 燃料電池の燃料改質装置 Pending JPS62154474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292456A JPS62154474A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 燃料電池の燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292456A JPS62154474A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 燃料電池の燃料改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154474A true JPS62154474A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17782033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292456A Pending JPS62154474A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 燃料電池の燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154474A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8557451B2 (en) Fuel processor for fuel cell systems
CA1304581C (en) Compact hydrogen generator
JP2000058096A (ja) 高温燃料電池を有するプラント
JP3780782B2 (ja) 改質装置
JPS62154474A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JP2646101B2 (ja) 燃料改質装置
JPH0523541Y2 (ja)
JP2601707B2 (ja) 触媒反応装置
JPS62138307A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS63126539A (ja) 燃料改質器
JPS62138305A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS62138301A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPH04322739A (ja) 燃料電池用燃料改質器
JP2718876B2 (ja) 燃料改質装置
JPS62154473A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS63248702A (ja) 燃料改質装置
JPH0684241B2 (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS62138302A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS62270403A (ja) 燃料電池用改質装置
JP2600950B2 (ja) 吸熱反応装置
JP2001135331A (ja) 燃料蒸発器
JPS62138304A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS62176901A (ja) 燃料電池用改質装置
JPS62138306A (ja) 燃料電池の燃料改質装置
JPS6339621A (ja) 燃料電池用改質装置