JPS62144257A - キヤツシユメモリ - Google Patents

キヤツシユメモリ

Info

Publication number
JPS62144257A
JPS62144257A JP60284280A JP28428085A JPS62144257A JP S62144257 A JPS62144257 A JP S62144257A JP 60284280 A JP60284280 A JP 60284280A JP 28428085 A JP28428085 A JP 28428085A JP S62144257 A JPS62144257 A JP S62144257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
block
program
programs
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60284280A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shinto
隆夫 新堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60284280A priority Critical patent/JPS62144257A/ja
Publication of JPS62144257A publication Critical patent/JPS62144257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/0842Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems for multiprocessing or multitasking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0844Multiple simultaneous or quasi-simultaneous cache accessing
    • G06F12/0846Cache with multiple tag or data arrays being simultaneously accessible
    • G06F12/0848Partitioned cache, e.g. separate instruction and operand caches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子計算機のキャッシュメモリ、特に複数
個のブロックに分割され、それぞれのブロックがプログ
ラムによって使用されるキャッシュメモリに関するもの
である。
〔従来の技術〕
83図は従来のキャッシュメモリを使用した電子計算機
の構成図である。
図において、f/lはCPU、(2)は主メモリ、(3
)はキャッシュメモリである。なお、キャッシュメモリ
(3)は動的キャッシュメモリ(glおよび静的キャッ
シュメモリ(5)からなる。
従来のキャッシュメモリを使用した電子計算機は上述し
たように構成されており、CPtH/lが主メモ1月2
1ヲアクセスするとき、まずアクセスするデータがキャ
ッシュメモリ(、?)の中にあるかどうがを探索する。
もしアクセスするデータがキャッシュメモ1月3)の中
にあるならば、主メモ1月2)をアクセスする必要はな
く、キャッシュメモリ(3)のみをアクセスする。逆に
もしアクセスするデータがキャッシュメモ1月3〕の中
にないならば、主メモ1月2)をアクセスする。このと
き同時に同じデータをキャッシュメモリ(3)内の動的
キャッシュメモリ(K+にコピーしておき、次の同一デ
ータに対してアクセスされることに備える。
静的キャッシュメモ1月5)は、あらがじめCP U(
/1からの指令によって主メモ1月=)の特定の部分の
データがコピーされており、CP U(/lからの指令
がない限り、主メモ1月二]の特定の部分との対応付け
は変わらない。これに対して、動的キャッシュメモ1月
q)は、CP Uf/lから指令によらないで自動的に
最新にアクセスされた主メモ1月2)内のデータのコピ
ーを保持する。
主メモリ(2)をアクセスするのに要する時間より、キ
ャッシュメモリ(3)をアクセスするのに要する時間を
はるかに短かくて済むようにしておくことにより、CP
UI/)は統計的に主メモリ(2)を直接アクセスする
ことよりはるかに短い時間で主メモリ(2)内のデータ
をアクセスできる。
静的キャッシュメモ1月j)と主メモ1月=)との対応
付けは、CPtJMからの指令がない限り変化しないの
で、静的キャッシュメモリにはあらかじめ頻繁にアクセ
スされる主メモリー)の部分を対応させておくと効果が
ある。一方、動的キャッシュメモリ(φ)は自動的に主
メモ1月2)との対応付けが変化するので、主メモリ(
21のW4繁にアクセスされる部分があらかじめわかっ
ていない場合に適している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の動的キャッシュメモリでは、電子計算機上での処
理が複数のプログラムを同時に実行させるマルチプログ
ラミングを行なうことについては考慮ちれておらす、特
定の指定したプログラムの行すう主メモリへのアクセス
を高速に行なうことができないという問題点があった。
また、そのようなプログラムのアクセスする主メモリの
部分を静的キャッシュメモリに対応付けても、アクセス
する主メモリの部分の大きさが静的キャッシュメモリよ
り大きい場合には十分な効果を得ることができないとい
う問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、マルチプログラミング環境におい1、指定さ
れた1つ又は幾つかのプログラムノ行なう主メモリへの
アクセスを高速&Cするコトができるキャッシュメモリ
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるキャッシュメモリは、′0.数個のブ
ロックに分割され、その分割されたブロックの各々が1
つの指定されたプログラムに対して割当てられ、また複
数のプログラムが共用するブロックとして割当てらるも
のでめる。
〔作 用〕
この発明においては、プログラムの行なう主メモリへの
アクセスを他のプログラムに妨害されることなく高速に
行なうことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図および第二図につい
て説明する。第1図はこの発明のキャッシュメモリの一
実施例を使用し良電子計算機の構成図であり、そして第
2図はこのキャッシュメモリの各ブロックとプログラム
との対応の一例を示す図である。図において、(ハはC
PU、(21は主メモリ、(3A)はキャッシュメモリ
、(6)はキャッシュメモIJ(、?A)を複数個の同
じ大きさに分割したブロック、(ワ)はプログラムであ
る。第2図は、ブロックの数がψ個でプログラムの数が
弘つの場合について示されている。
第二図においてキャッシュメモリ(3A)はブロックO
からブロック3までの9個のブロックに分割されている
。一方、プログラム(ワ)としてはプログラム0からプ
ログラム3″1での1つがある。プログラム(7)とキ
ャッシュメモリ(3A)のブロック(6)との対応はC
P U(/1からの指令によって行なわれる。第1図で
は、プログラムOに対してはブロック0が割当てられ、
プログ2ムlに対してはブロックlとブロックコがそれ
ぞれ専用に割当てられ、そしてブロック3は残りのプロ
グラムであるプロゲラムコとプログラムJの共用のブロ
ックとして割当てられている。
このように、プログラム(7)とブロック(6)の対応
付けを行なうことにより、プログラムθはブロック0を
他のプログラムによって妨害されずに使用することがで
きる。また、プログラム/はブロック/とブロックコを
専用に使用することができ、このときプログラムlのア
クセスする主メモリ(2)の部分の大きさが割当てられ
たブロックlとブロツクコの大きさより大きい場合には
、キャッシュメモIJ(JA)は割当てられたブロック
の太ささの範囲内で主メモIJ (,21との対応付け
を自動的に変更する。ブロック3は、7つのプログラム
に専用的に割当てられるのではなく、残りの全てのプロ
グラムによって共用され、従来のキャッシュメモリ(3
)における動的キャッシュメモ1月りの役割を果してい
る。
以上のように、プログラムとブロックの対応付けは、固
定的なものではなく、CPUからの指令によって変更す
ることができて、最も効率の良い対応付けを行なうこと
が可能である。
なお、上記実施例では、ブロックの数はq個としたが、
2個以上の任意の数であってもよい。また、ブロックの
大きさは同一としたがブロックによっては大きさが異な
っていてもよい。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、この発明のキャッシュメモリは
複数個のブロックに分割され、各々のブロックとプログ
ラムの対応付けをCPUからの指令によって決定するこ
とにより、各ブロックfiつ又は複数のプログラムが専
用に又は共用して使用できるように構成されているので
、幾つかの特定のプログラムの行なう王メモリへのアク
セスを他のプログラムに妨害されることなく高速にでき
る、
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を使用した電子計算機の構
成図、第2図はこの発明のキャッシュメモリのブロック
とプログラムとの対応の一例を示す図、第3図は従来の
キャッシュメモリを使用した電子計算機の構成図である
。 図において、(/l # @ CPU、 L21 e 
0主メモリ、(31と(3A)・φキャッシュメモリ、
(ql・φ動的キャッシュメモリ、(S)・Φ静的キャ
ッシュメモリ、(ミ)・φキャッシュメモリのブロック
、(7)・・プログラムである。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のブロックに分割され、それぞれのブロッ
    クが1つ又は複数のプログラムによつて専用的に又は共
    用して使用され、前記ブロックと前記プログラムの対応
    付けがCPUからの指令によつて制御されることを特徴
    とするキャシュメモリ。
  2. (2)各ブロックの大きさが同一である特許請求の範囲
    第1項記載のキャッシュメモリ。
  3. (3)各ブロックの大きさが互に異なる特許請求の範囲
    第1項記載のキャッシュメモリ。
JP60284280A 1985-12-19 1985-12-19 キヤツシユメモリ Pending JPS62144257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284280A JPS62144257A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 キヤツシユメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284280A JPS62144257A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 キヤツシユメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144257A true JPS62144257A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17676486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60284280A Pending JPS62144257A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 キヤツシユメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144257A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492943A (ja) * 1990-08-06 1992-03-25 Toshiba Corp 高速lanのディスクサーバ
JP2004178571A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャッシュ制御装置、キャッシュ制御方法、コンピュータシステム
JP2006520044A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データフローアプリケーションを処理するために最適化されるキャッシュを備えるデータ処理システム
US7287123B2 (en) 2004-05-31 2007-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cache memory, system, and method of storing data

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492943A (ja) * 1990-08-06 1992-03-25 Toshiba Corp 高速lanのディスクサーバ
JP2004178571A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャッシュ制御装置、キャッシュ制御方法、コンピュータシステム
JP4664586B2 (ja) * 2002-11-11 2011-04-06 パナソニック株式会社 キャッシュ制御装置、キャッシュ制御方法、コンピュータシステム
JP2006520044A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データフローアプリケーションを処理するために最適化されるキャッシュを備えるデータ処理システム
US7287123B2 (en) 2004-05-31 2007-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cache memory, system, and method of storing data
US7574572B2 (en) 2004-05-31 2009-08-11 Panasonic Corporation Cache memory, system, and method of storing data
US7904675B2 (en) 2004-05-31 2011-03-08 Panasonic Corporation Cache memory, system, and method of storing data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040143712A1 (en) Task synchronization mechanism and method
CA2386558A1 (en) Register set used in multithreaded parallel processor architecture
ATE12708T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum steuern von konflikten bei mehrfachzugriffen zum selben cache-speicher eines digitalen datenverarbeitungssystems mit zumindest zwei, je einen cache enthaltenden, prozessoren.
JPS62165250A (ja) 仮想記憶方法
CN107704324B (zh) 一种面向多核确定性的基于硬件的内存隔离方法
JPS62144257A (ja) キヤツシユメモリ
JPS5911921B2 (ja) 数値制御装置
CA2081913A1 (en) Method and apparatus for managing page zero memory accesses in a multi-processor system
JPS63244152A (ja) 拡張記憶装置アクセス制御装置
JPH0370038A (ja) 高級言語プログラムの変数割付け方式
JPS6299844A (ja) アドレス変換装置
JPS62131352A (ja) アドレス変換制御方式
JPS5619153A (en) Virtual computer system
JPS61193244A (ja) 仮想記憶方式のウインドウ経由デ−タアクセス方法
KR940022284A (ko) 공유메모리의 액세스 제어 방법
JPH02115958A (ja) データ転送制御方式
JPS60134940A (ja) 情報処理装置のレジスタ選択方式
JPS63108448A (ja) 入出力要求制御方式
JPS6364132A (ja) タスク制御構造体アクセス方式
JPH02171831A (ja) コンパイラのデータ接近方式
JPS6360427B2 (ja)
JPS6195463A (ja) 固有空間制御方式
JPH02101552A (ja) アドレス変換バッファ処理方式
KR20020063365A (ko) 다중 프로세서의 공유메모리 실시간 공유 사용방법
JPH03132842A (ja) 高速オンデマンドページング方式