JPS62138545A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62138545A
JPS62138545A JP27687085A JP27687085A JPS62138545A JP S62138545 A JPS62138545 A JP S62138545A JP 27687085 A JP27687085 A JP 27687085A JP 27687085 A JP27687085 A JP 27687085A JP S62138545 A JPS62138545 A JP S62138545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorbitol
chlorine
polypropylene resin
stabilizer
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27687085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kuno
久野 茂男
Yoji Tamano
玉野 洋二
Masaji Enoguchi
江野口 政次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP27687085A priority Critical patent/JPS62138545A/ja
Publication of JPS62138545A publication Critical patent/JPS62138545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野) 本発明は改良された透明性のポリプロピレン系樹脂組成
物に関し、特定な透明化剤の混練時(加熱成形時)にお
ける分wIが防!ヒされた、特に食品容器包装材および
医療用器具などに有用なポリプロピレン系樹脂組成物を
提供する。 〈従来技術およびその問題点) ポリプロピレン系樹脂の透明性を向ヒさせる方法として
特開昭fit−22740号には、ポリプロピレン又は
その共重合体に1・;3,2・4−ジベンジリデンソル
ビトール(以ド、単にDBSと略記する)を、特開昭5
:(−117044号、特開昭5 Ei −:(011
/I Q号、1冒1:1昭58−2251/43 M等
には、ポリプロピレン叉はその共重合体こご1・1.=
)・4−ジ(アルキルへンジリデン)ソルビトール(以
下、単にI) A l−18と略記する)を配置台1ハ
加熱成形することが提案されている。 一方、ポリプロピレン系樹脂には、一般に安定剤あるい
は滑剤としてステアリン故カルシウム、ステアリン酸亜
鉛などの高級脂肪酸の金°属塩(脂肪族金属塩)、乳酸
金属塩等が添加される。 L/かじながら、ポリプロピレン系樹脂に上記した透明
化剤の11 l(S又はD A II Sと安定剤を混
合して加熱成形した場合には、加熱成形時に臭気が発生
すること、或いはj:+られた成形体より有機物′(償
が溶出するため、特に食品容器包装材や医療用器具なと
の使用分野において安全衛生ヒの問題を生1〕るはかり
−Cなく、さらに該成形体の透明性の長期持続性を損な
う欠点もある。 (問題を解決するための手段) 本発明者等・は、I) )(S又はI)A FI Sな
どのジベンジリデンソルビト−ル類を用いたポリプロピ
レン系樹脂組成物のし述したような間ム1(1を解決ず
ろため、先ず加熱成形時の臭気の発生および1j#、ら
れる成形体からの有機物質が溶出する現象のj皇国につ
いて鋭意検討した。その結果、混練成形時にジベンジリ
デンソルビトール類がポリプロピレン樹脂中に一般に触
媒残有として含有されている塩素により分解、生成する
ベンズアルデヒド又はアルキルベンズアルデヒドが上記
した現象の原因であることを解明(〕た。そこで、ヘン
シリデンソルビトール類の分解に伴うベンズアルデヒド
又はアルキルベンズアルデヒドの生成を防市することに
ついて鋭意検討1/た結果、塩素が実質的に存在しない
ポリプロピレン系樹脂を用いることにより、所朋の問題
が解決しtjqることを見い出し、本発明を提案するに
至った。即ち本発明は、塩素が大質的に存在しないポリ
プロピレン系樹脂100重敬部とジベンジリデンソルビ
トール類0.01〜5重逼部よりなるポリプロピレン系
樹脂組成物である。 本発明においては、塩素が実質的に存在しないポリプロ
ピレン系樹脂を用いることが最大の特徴で、このような
ポリプロピレン系樹脂を用いることにより、該ポリプロ
ピレン樹脂を含む組成物の加熱成形における溶融混練時
にジベンジリデンソルビトール類(以下、単にソルビト
ール類とも記す)が分解してベンズアルデヒド又はアル
キルベンズアルデヒド等を生成することがないため、溶
融混練時における臭気や得られる成形体からベンズアル
デヒド又はアルキルベンズアルデヒドを主とする41機
物質の溶出を防市することが出来る。 したがって、°本発明における塩素を実質的に含有しな
いポリプロピレン系樹脂とは、ソルビトール類とのポリ
プロピレン系樹脂組成物の溶融混練時に、該ソルビトー
ル類と反応する遊離塩素(塩素イオン)が実質的にゼロ
、靜多でも1 ppm以下であるポリプロピレン系樹脂
である。このような塩素を実゛d的に含有しないポリプ
ロピしン系樹脂は、例λば高活性のプロピレン重合触媒
を用いる方法。 重合条件をコントロールする方法、あるいは重合後のポ
リプロピレン系重合体を例えば塩酸、アルコール、水な
どて繰り返し洗浄処理して精製する方法等により得るこ
とが出来る。L/かじながら、このような重合方法およ
び精製方法は、工業的に煩雑である。 1111方、従来のチタン化合物・有機アルミニウム化
合物などの塩素含有化合物を主とする重合触媒および重
合方法で得られるポリプロピレン系樹脂は、一般に1 
ppm以−Lの塩素を含有する。本発明においては、こ
のような塩素を含有するポリプロピレン系樹脂に塩素捕
捉性を有する安定剤(以下、中に安定剤ともいう)を配
合することにより、溶融混練時にソルビトール類と反応
する遊離塩素を実質的に含有しないボリア[1ピレン系
樹脂とすることが出来る。このような塩素を含有するポ
リプロピレン系樹脂に安定剤を配合する方法としては、
該ポリプロピレン系樹脂にソルビトール類を配合する萌
乙こ安定剤を配合する方法、また該ポリプロピレン系樹
脂に安定剤で表面処i1t!されたソルビトール類を混
練する方法が好ましく用いられる。これらの方法によれ
ば、溶融混練時にポリブロビレン系樹脂中にお4ブる塩
素とソルビトール類とが直接反応することがないため、
ト述の如き問題が全て解決される。 本発明におい゛C,塩素を介むポリプロピレン系樹脂と
()ては、面記したように特にE塩化チタン。 ジエチルアルミニラ11モノクライトなと塩素含有化合
物を触媒成分として製造されたプロピレンの中伸重合体
(ホモポリマー)、あるいは、プロピレン含畢が70重
昂%以上であるポリプロピレンとエチレン、ブテン、ペ
ンテン、IliMIビニル、塩化ビニル等の1種または
複数のものよりなる共重合体、これらのポリマーのブレ
ンド物である。 また、本発明に用いられる安定剤は、1b:素t+−I
促1″lを有し、ポリプロピレン系樹脂の流動性、翻型
性及び分散性等の改善に優れた効果を発揮する≠)のて
、特に脂肪族金属塩、アルキル乳酸金属塩及び乳酸金属
塩の内から選ばれる少なくとも1種が好適である。この
うちアルキル乳酸金属塩または/及び乳酸金属塩は、ソ
ルビトール類の分解制御勤宋と共にソルビトール類の水
、熱水、蒸気中への溶出が防I(−出来るため〃r−よ
【)い。本発明に用いる脂肪族金属塩の安定剤と(/−
Cは、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ア
ルミニウム。 ステアリンM 1lII i+旨スステアリン酸マグネ
シウム等公知もの°Cあるが、中でもステアリン酸カル
シウノ、が好ましく用いられる。アルキル″A、酸金属
塩安定剤としては、重合度2の乳lIl!2(2−ラク
チル″7t、酸)とステアリン酸エステル化反応物(ス
テアリン酸)のカルシウム塩を主成分とし、これと少量
の1モ11連酸ツ〔1の塩との?’+a合物であるステ
アリル酸カルシウ11が一般的であるが、その他公知の
ものが制限なく用いられる。また、乳酸金属j’、i安
定剤としては乳酸カルシウムが一般的であるが、その1
1)Hの例えば、乳酸バリウノ1.宵1酸曲鉛、乳酸マ
グネシウム等公知のものが特に制限なく用いられる。か
かる安定剤の配合都は、用途により若1:、 1.、l
、jなるが、ポリプロピレン系樹脂100重賞部に対し
で0.01〜1十j部が一般的で、特に0.05〜0.
5重電部が好ましい。安定剤の配合紙が0.0重量部部
より少なくなると、ポリプロピレン系樹脂中の塩素を十
分に捕捉できなくなる。したがって、次にソルビトール
類を配合してポリプロピレン系樹脂組成物を加熱成形に
供した場合に、ベンズアルデヒド又はアルキルベンズア
ルデヒドを主とする有機物質を精製するため、本発明の
効宋は発揮され難く、また成形性および熱安定性も劣る
。一方、安定剤の配合紙が1電気部より多い場合には、
本発明の効果が頭打ちとなるばかりか、そのポリプロピ
レン系樹脂組成物によって得られる成形品の物性が低下
する。 なお、本発明において安定剤でソルビトール類を表向外
押する態様は、該ソルビトール類表面の一部(表面積の
50%以F、)又は全1で11に安定剤が層状に被覆さ
れた状態”Cあればよい。このような状態とするための
方法は特に制限されないが、以ドにボず方法が好ましく
用いられる。即ち、安定剤とソルビトール類とを常法に
より混合した後、安定剤の融点以1−Cj、1つソルビ
トール類の融点以−ドの温度で加熱し、ソルビト−ル類
表面に溶融した安定剤を被覆した後、冷却、粉砕する。 この際の安定剤とソルビトール類の混合に11合は、ソ
ルビトール類1電気部に対して安定剤1重量部が一般的
で、さらにソルビトール類1重早部に対して安定剤1以
−Hの割合が好ましい。また、仙の方法として、溶融混
練、粉砕混練する方法があり、特にボールミル及びジェ
ットミルによる加熱方式が用いられる。 本発明に用いられるソルビトール類としては、前記した
如きDBS又はD A ト3 Sが好ましく、それらI
) l(S又は1) A HSはソルビトールとベンズ
アルデヒド又はアルキルベンズアルデヒドとの縮合物で
あれば特に制限されないが、中ても】・;(。 2・4−ジベンジリデンソルビトール、1・:(。 2・4−ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール、lφ
3,2φ4−ジ(エチルベンジリデン)ソルビトール、
1・;(,2・4−ジ(プロピルベンジリデン)ソルビ
トールが好ましく用いられる。 かかるソルビトールの配合ζは、ポリプロピレン系樹脂
100重量部に対して、0.01〜5重吊部で、0.1
〜1重員部が好ましい。ソルビト−ル頚の配合量か0.
01市屯部より少なくなると透明性が低ドし、5重量部
より多くても透明性の効甲が頭)Iちになるばかりか、
そのポリプロピレン系樹脂組成物によってマ:トられる
成形品の物性が低ドする。また、安定剤で表面処理され
るソルビトール類の場合は用途により若干穴なるが、ポ
リプロピレン系樹脂100”Ftm部に対して、安定剤
−C表面処13Pされたソルビトール類0.01〜5小
は部、好ましくは0.1〜1重量部で、安定剤で表面処
理されたソルビトールズロが(1,01重賞。 部より少ない場合は、透明性及び成形性、熱安定1′]
が劣り、本発明の効果が発揮されない。一方、安定剤で
表面処理されたソルビトール類が5市屯部より多い場合
は、本発明の効果かりn打ちになるはかりか、該組成物
によって得られる成形品の物191が低ドするため好ま
()<ない。 また、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、必豐に
応じて酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤2分散剤、 gr
t料、蛍光剤、殺閃剤、光安定剤、紫外線吸収剤、金属
不活性化剤、及び光劣化促進剤なとの添加剤を、本発明
の効果を片()<減少させない範till ”CN+!
合すること或いはソルビトール類の表面処理剤として用
いることも出来る。 本発明におGJるポリプロピレン系樹脂殻1成物の混練
および成形する方法は特に制限されないが、1iir記
したように使用するポリプロピレン系樹脂の塩素含有屯
に応じて、安定剤およびソルビトールif1の配合順序
および配合形態を決定すればよい。 即ち、塩素を実質的に含有しないポリプロピレン系も1
脂胡1成物を使用する場合には、配合順序および混練、
成形も通常の方法が採用される。一方、塩素を含有する
ポリプロピレン系樹脂を使用する場合には、安定剤で表
1F+7処理したソルビトール類を混練して、成形に供
すればよい。また、塩素を含有するポリプロピレン系樹
脂を使用する場合に、枦め安定剤を混練した後にソルビ
トール類を混練する2段混練する方法は、それぞれ加熱
溶融させると同時にぜん断力を与え、安定剤およびソル
ビトール類をポリプロピレン系樹脂の内部に均一に分散
さtJる方法であれば特に制限されない。例えば基本的
には押出機を2台用いて、それぞれをバッチ式で運転ず
ればよいがこの方法は作業が繁雑である。これを防1ヒ
するには、混練ゾーンを2筒所有し、それぞれに注入口
を有する押出機を用い、第1段の注入口よりポリプロピ
レン系樹脂と安定I″Il+を投入しハ第1段11の混
練ゾーンを通過させ、次に、第2段の注入口よりソルビ
トール類をそのまま、或いはマスターバッチペレットも
しくはジオクチルフタレート(DOP)等へ懸濁混合し
た液状物とtノア投入し、第2の混練ゾーンを通過させ
る方法が好ましい。この場合の押出機は、第1の?:A
練ソ゛−ンのスクリュー長さくI2)とスクリュー径(
1))の比(1,/ D )が大きくなる程効果的で1
. / l)が15以上、好ま1. <は18以、L−
、である。 混練後は、所望の成形方法により種々の成形品をマ:す
ることか出来る。 (タカ果) 以−ヒの如く、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物に
よれは、塩素が含有しない状態のポリプロピレン系樹脂
と安定剤及びソルビトールズロを用いるため、特に混練
時におけるソルビトール類の分解を制御することが出来
、良好な透明の成形品をtjすることが出来る。 (実施例) 以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明するが、本
発明は以下の実施例に特に限定されるものではない。 1)曇り度:ASTM  Dloo;)−61に準拠(
01出成形板3mmtを測定)。 2)溶出試験二[1本葉局法輸液用プラスチック容器試
験法に準拠(I21℃−1hr処 理)。 I3)溶出量分析:UV吸光度分析法。 試利く20〜50B/粒のペレット) 40 gをガラ
ス容器に入れ、蒸留水200 m (lを加え、蒸気釜
にて1211:でlhr処理【)た。その溶出液をU 
V分析し260 mm付近の吸光度を求め、あらかじめ
作成している検屯線よりソルビトール類(+) 11 
S叉はI) A )) S ’)の分解物であるベンズ
アルデヒド又はアルキルペンズアルデヒドの溶出量(p
pm)を求めた。 4)成形性試験: 807.射出成形機の一般的成形条
件(250°C)で連続100シ ョット以上、テストピース(3mm t)を成形し、主として金型から の翻ベリ性を比較i−ド価。 5)熱安定性試験:、ITS K7212に準拠。 0.5mmtシートのI F) 0 ’(’オーブンで
の1/73面積劣化時間。 E;)ペレット作成:神戸製鋼社製65 m / rn
φ理出機(フルフライト型スクリュ +、 1./])=2E1) −ff得たストランドを
水冷後切断してペレッ トをマ:)た。 実施例1〜17  。 ゛第1表に示す種類の]) l(S又はD A l(S
と安定剤を1:lの割合で混合し、N2ガス中にてD 
BS又は])A BSの融点以下かつ安定剤の融点以上
の温度で加熱する。冷却後、安定剤で表面被覆された]
) S H叉はD A 11 Sをミキサーで粉砕する
。 次に、この安定剤で表面処理されたI) B S又はF
’)ABSを第1表に示すポリプロピレン系樹脂10C
)小酸部に対して()、4重量部品合し、ヘンシェルミ
キサーで十分混合した。 得られた混合物を65m/mベント付押出機を用いて、
樹脂温度60℃でペレット化しテストピースを射出成形
した。 このようなペレットな用いて前述の溶出試験を実施し、
溶出酸分析を行った。又、これらベレットを0.5mm
+、シートに溶融プレス成形し、熱安定性試験を行った
。 結果を一括して第1表に示した。 これらの結果は、いずれも次に示す比較例に比べT) 
B S又はI) A RSの分解物であるベンズアルデ
ヒド又はアルキルベンズアルデヒドの溶出量が著しく少
なく且つ良好な成形性及び熱安定性であった。 比較例1〜f( ポリプロピレン系樹脂100重量部に対し、第1表に示
すI’)BS又はDABSo、2重量部と安定剤0.2
重紙部を単に混合ブレンドした場合、並ひに配合しなか
った伯は、実施例1と全く同様に行った。その結果を一
括して第1表に示した。 1)lis又はI) A 11 Sと安定剤の混合ブレ
ンド試料はDBS叉はr)ABSの分解物のベンズアル
デヒド又はアルキルベンズアルデヒドの溶出量が多く、
実施例に比較し劣るものであった。 jH:15’:ポリプロピレンにはいずれも酸化防止剤
としてトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホス
ファイト0.07重量部及′びトリス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート
O、(13車酢部を配合した。 実施例18〜33 粉末状ポリプロピレン(徳II+曹達製)100重量部
に、酸化防IE剤であるトリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファイト0.07tfl’部、トリス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
イソシアヌレ−)0.03重量部及び第2表に示す安定
剤の1種又は2種を併せて0.15重量部を配合し、ヘ
ンシェルミキサーで混合した。 マ:)られた混合物を65 m / mφ理出出機用い
て樹脂温度2:10℃でペレット化した。次いで、この
ベレットに第2表に示すI) B S又はD A BS
を0.25重階部配合し、タンブラ−で十分混合し、町
び85m/mφ押出機を用いて樹脂温度260℃でペレ
ット化した。 このペレットを用いて、前述の試験法により成形性、熱
安定性、曇り度、及び溶出量を測定した。 結果を一括して第2表に示した。 実施例34〜;37 ベント孔までのL/D=18の65m/mφ押出機を用
いて、実施例18,21,24及び28で調整L/たヘ
ンシェルミキサー混合物をホッパーに投入し、DOP中
に、第2表に示すDBS叉はD A BSを混合懸濁さ
せた液状物をポリプロピレンに対してr)BS又はDA
BSが0.25重電部配合される如く、゛ベント孔から
(シリンダ一部に)連続的に配合して、樹脂温度260
℃でペレット化した。以下、前述の試験法により測定し
た結果を第2表に示した。 比較例11〜17 実施例I El、] 9,20,23,24,25゜2
9及び3:1と同一の組成物並びに透明化剤無配合の組
成物をヘンシェルミキサーで?14合し、65m/mφ
押出機を用いて樹脂温度260℃の一度練りでペレット
化した。 以下、前述の測定法に基づき測定した結果を第23表に
示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩素を実質的に含有しないポリプロピレン系樹脂1
    00重量部にジベンジリデンソルビトール類0.01〜
    5重量部よりなるポリプロピレン系樹脂組成物。 2、塩素を含有するポリプロピレン系樹脂に塩素捕捉性
    を有する安定剤を添加・混練することにより、塩素を実
    質的に含有しないポリプロピレン系樹脂を得る特許請求
    の範囲第1項記載のポリプロピレン系樹脂組成物。 3、塩素を含有するポリプロピレン系樹脂に、塩素捕捉
    性を有する安定剤で表面処理されたジベンジリデンソル
    ビトール類を配合する特許請求の範囲第1項記載のポリ
    プロピレン系樹脂組成物。 4、ジベンジリデンソルビトール類が1・3,2・4−
    ジベンジリデンソルビトールまたは1・3,2・4−ジ
    (アルキルベンジリデン)ソルビトールである特許請求
    の範囲第1項記載のポリプロピレン系樹脂組成物。 5、塩素捕捉性を有する安定剤が脂肪族金属塩、アルキ
    ル乳酸金属塩および乳酸金属塩の内から選ばれる少なく
    とも1種である特許請求の範囲第2項または第3項記載
    のポリプロピレン系樹脂組成物。
JP27687085A 1985-12-11 1985-12-11 ポリプロピレン系樹脂組成物 Pending JPS62138545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27687085A JPS62138545A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27687085A JPS62138545A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138545A true JPS62138545A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17575557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27687085A Pending JPS62138545A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138545A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0298375A2 (en) * 1987-07-02 1989-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Container for photographic film cartridge
US5001176A (en) * 1988-09-05 1991-03-19 Chisso Corporation Crystalline polyolefin composition
EP0522558A2 (en) * 1991-07-09 1993-01-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for stabilizing dibenzylidenesorbitols and composition thereof
JP2006082160A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Brother Ind Ltd 工作機械
JP2019504143A (ja) * 2015-12-21 2019-02-14 アブ・ダビ・ポリマーズ・カンパニー・リミテッド・(ブルージュ)・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAbu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. 外観が向上されたポリプロピレンの調製プロセス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469155A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Showa Denko Kk Polypropylene composition having improved transparency
JPS57170945A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Showa Denko Kk Polypropylene resin composition
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS58104933A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 New Japan Chem Co Ltd ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS58157840A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物射出成形品
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469155A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Showa Denko Kk Polypropylene composition having improved transparency
JPS57170945A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Showa Denko Kk Polypropylene resin composition
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS58104933A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 New Japan Chem Co Ltd ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS58157840A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物射出成形品
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0298375A2 (en) * 1987-07-02 1989-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Container for photographic film cartridge
US5001176A (en) * 1988-09-05 1991-03-19 Chisso Corporation Crystalline polyolefin composition
EP0522558A2 (en) * 1991-07-09 1993-01-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for stabilizing dibenzylidenesorbitols and composition thereof
JP2006082160A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Brother Ind Ltd 工作機械
JP2019504143A (ja) * 2015-12-21 2019-02-14 アブ・ダビ・ポリマーズ・カンパニー・リミテッド・(ブルージュ)・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAbu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. 外観が向上されたポリプロピレンの調製プロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046610B2 (ja) 結晶性熱可塑性ポリマー用核形成添加剤としてのヘキサヒドロフタル酸金属塩
US4396730A (en) Fire-retarding resin composition and fire retardant composition
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
EP1383831B1 (en) Disodium hexahydrophthalate salt compositions and nucleated polymers comprising such compositions
EP2970633B1 (en) Stabilized polymer compositions and methods of making same
KR102320901B1 (ko) 성형용 수지 조성물
JP2004531613A (ja) 新規な高多用性の熱可塑性樹脂用核剤
JP2012233149A (ja) ジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン系樹脂用核剤、該核剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体
JP2895111B2 (ja) 安定化ポリエチレン組成物
JP2002332359A (ja) 粒状ポリオレフィン用添加剤組成物及びその製造方法、並びに該組成物を含むポリオレフィン樹脂組成物及びその成型体
JP2003096246A (ja) 粒状ポリオレフィン樹脂用添加剤組成物の製造方法
JPS62138545A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS58104933A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JP6589069B2 (ja) 射出成形用樹脂組成物
JPS6250355A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
WO2008062560A1 (fr) Composition de résine à base de chlorure de vinyle exempt de plomb et objet extrudé à base de chlorure de vinyle exempt de plomb
JP2005511827A (ja) 高い表面利用可能な銀を呈する熱可塑性樹脂物品
JPS6253360A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP3697329B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPS62223248A (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JP2546933B2 (ja) ポリプロピレン組成物
EP0651006A1 (en) Piperidinyl phosphite compositions and polyolefin compositions containing them
JPS6191237A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0117495B2 (ja)
JPH01118556A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物