JPS62127487A - m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法 - Google Patents

m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS62127487A
JPS62127487A JP60263858A JP26385885A JPS62127487A JP S62127487 A JPS62127487 A JP S62127487A JP 60263858 A JP60263858 A JP 60263858A JP 26385885 A JP26385885 A JP 26385885A JP S62127487 A JPS62127487 A JP S62127487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
mhba
electrolytic
hydroxybenzyl alcohol
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60263858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347791B2 (ja
Inventor
Shinji Takenaka
竹中 慎司
Tatsu Oi
龍 大井
Chitoshi Shimakawa
千年 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60263858A priority Critical patent/JPS62127487A/ja
Priority to AU65344/86A priority patent/AU584477B2/en
Priority to CA000523197A priority patent/CA1309375C/en
Priority to US06/932,333 priority patent/US4684449A/en
Priority to DE8686309071T priority patent/DE3672586D1/de
Priority to EP86309071A priority patent/EP0228181B1/en
Priority to KR1019860009851A priority patent/KR890002864B1/ko
Priority to BR8605899A priority patent/BR8605899A/pt
Publication of JPS62127487A publication Critical patent/JPS62127487A/ja
Publication of JPS6347791B2 publication Critical patent/JPS6347791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、m−ヒドロキシベンジルアルコール有用な化
合物であるが、現状ではこれの安価な製造方法による工
業的供給には至っていない。
玄Jソ四1肛 mHBOHの合成法として、m−クレゾールを原料とす
る発酵法、m−ヒドロキシベンズアルデヒドを原料とす
るナトリウム・アマルガム、NILBH4、LiAlH
4等による還元及び水素系10反応等があるが、収率的
に不十分であったりして、実用化には至っていない。ま
た水素添111反応は高温、高圧下の反応であり工業的
製造法には種々問題がある。
またm−ヒドロキシ安息香酸く以下mH]]Aと略記す
る)を原料とする方法については、ナトリウム・アマル
ガム及び電解還元法が提案(BerichtLfL 1
752(1905)) されているが収率的にも低く工
業的方法にはなり得なかった。
明が  しよ とする。
本発明者らは、mHBOHの工業的製造方法について、
鋭化検討を行ないmHBAの電解還元により高収率で高
純度の7nHBOHを得る方法を先に見い出した(特願
昭59−90887、特願昭59−96639)。これ
らの電解反応はバッチ反応であるが、電解反応をスムー
スに進行させる為には電解液が均一に溶解されており、
電極表面に障害を生じないことが必要である。
mHBAは水に対する溶解度が低く、基質濃度を高くす
ることはなかなか困難であった。工業的な生産効率や経
済性から基質濃度を10%以とにすることが望ましいが
、水溶媒にmT(BAを溶解して10チ以との濃度にす
る為には、温度を90℃以上にあげるか、支持電解物質
として第4級アンモニウム塩を用いて、これとの相溶性
によってmHBAの濃度を高める方法、更には水溶性の
有機溶媒を用いてmHBAの溶解性を増す方法、mHB
Aをエステル1ヒして水溶性を増す方法等が必要である
またmHBAを溶液状態にして電解するに際しては、溶
液を酸性下にして行う必要があることもわかり、本発明
者らは先にこれらを提案した。
しかし反応時に支持電解物質や有機溶媒を用いると、電
解終了後にml(BOHを単離するのに、有機溶媒、又
は支持電解物質との分離が繁雑となり、その分コストu
pに結びつく。又、温度をあげて溶解度を増す方法では
、酸性水溶液中ではm HB Aは温度の上昇とともに
分解速度が早くなり好ましくない。
第1図は、mHBA硫酸水溶液中の硫酸濃度が5重量%
、255重量%おける夫々のmHBA溶液温度と、5時
間経過後のmHBA熱分解率との関係図である。
図よりわかるように、例えば1(l硫酸水溶液中に90
℃でm HB Aを溶解させた場合は、1時間に約5俤
の割合で分解が進行することになり、反応には4〜5時
間が適当であるのに、全体で20〜25%の分解は無視
出来ないことがわかった。
更に、電解槽の隔膜に使用する陽イオン交換膜の耐熱性
の問題もあり、高温下での電解は実用上不可能であった
開運を  するための 本発明者らは、酸性水溶液中で基質濃度を1゜係以上溶
解して電解還元する方法について鋭意検討して、本発明
を完成するにいたった。
第2図は、水100g中にmHBOHを添加した水溶液
をパラメータにして、各温度におけるmHBAの溶解度
曲線を示すものであり、図中、夫々の溶解度曲線のカッ
コ内数字は、添加したmHBOHの重量係を示す。
図よりわかるように、例えばmHBOHを10重量係存
在させることにより、 mHBAの溶解度は極端に大き
くなり、mHBA分解率が比較的低い温度の70℃以下
でも実施できるような充分な溶解性を有する。
このように、mHBAは水に対する溶解度は小さいが、
m HB OHは水に対する溶解度が大きく、mHBO
Hが溶存しているとmHBAの溶解度が増し、このため
電解還元反応系中には、必ずしも有機溶媒や支持電解物
質は添noする必要もなく、比較的(巳 低い反応温度で実施事ることがわがった。そのためには
電解還元反応に付す電解液中には、常にfiHBOHを
存在させておくことが必要であることカワかり、本発明
に到達したものである。
すなわち本発明はfiHBAを酸性水溶液中で電解還元
するに際して、mHBO罹電解液中に常に存在させ、2
0〜70℃で行うことを特徴とする1HBOHの製造方
法である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において、電解液中に常にmHBOHを存在させ
るためには、原料のmHBAを仕込段階がらmHBOH
を添加して溶解後、mHBAを一括装入するバッチ方式
でもよい。
しかしながら、電解液の反応基質濃度には限度があり、
反応の進行とともにmHBOHが漸増するのでその分、
仕込み原料のmHBA使用量を減らさねばならず、生産
効率が悪くなる。また反応時間が長いためmHBOHも
若干分解する傾向がある。
したがって、本発明においては反応の進行に合せて、消
費されるmHB Aを逐次累積添加しながら行うセミパ
ッチ方式を採用することが望ましい。
また本発明においては、酸性水溶液としては、陰極での
電解反応に不活性な酸性物質なら特に限定するものでは
ないが、コスト的に通常鉱酸を用いるのが望ましく、特
に材質及び収率の現点より、硫酸が好ましい鉱酸である
。使用濃度は5〜30重を係、好ましくは10〜20重
量係の硫酸水溶液を用いる。硫酸濃度が5重量係以下の
ような低い濃度では、mHBAの分解率は小さいものの
反応速度が遅く、また30重量係以上のような高い濃度
では、反応速度は早くなるが、mHBAの分解率が大き
くなる。
本発明方法においては電解還元反応温度は90°C以と
に保持する必要はなく、20〜70℃、好ましくは30
〜60’Cの温度で実施する。また基質濃度10チ以上
の電解還元が可能である。電解液中にmHBOHを存在
させるため、セミパッチ方式を採用する場合はmHBA
の添加速度はmHBAの消費速度、即ち通電量によって
決めることが出来る。電解液中のmHBAの濃度として
は5%以下に維持するように累&Y添D口することが好
ましく、これにより電解反応がスムースに進行し、累計
の基質濃度を容易に10%以とにすることが出来る。
しかしあまり高濃度にすると粘性がupして電流、及び
イオン交換膜に悪影響を及ぼす為に最終反応基質濃度と
しては30係以下、通常は10〜15係が望ましい。
また、反応温度が20°C以下では、電解液中のmHB
Aは殆んど溶解されず、そのためにはmHBOHを多量
に存在させねばならず、生産効率が悪くなる。また70
℃以上ではmHBAの分解率が大きく、目的生成物への
収率が悪くなる。
本発明においては、電解液中のmHBAは必ずしも完全
に水溶液となっている必要はなく、若干スラリー状で残
っていても差し支えなく、電解液中に存在させるmHB
OHは、反応温度、酸濃度よりmHBAの溶解度に合わ
せ、反応基質濃度を考慮して、これらより適宜決められ
る。
また、本発明方法においては電流のうち特に陰極材料は
水素過電圧の高いもの、具体的には亜鉛、鉛、カドミウ
ム、水銀を用いる。対する陽樵については、通常の電極
材料であれば特に限定しない。
電解槽は無隔膜でもmHBOHは生成するが、陽臘でも
酸化反応が生じる為mHBAに対するmHBOHの収率
は低下する。その為に特に陽イオン交換隔膜により、陽
他室、陰極室を隔離することが好ましい。隔膜の材質と
しては、アスベスト、セラミックス、シンタードグラス
等が使用できる。
本発明の電解還元において、電流密度は好ましくは5〜
30A/dm’である。理論的には4電子還元であり、
4Fr/moleの通電量であるが、電流効率は50〜
70%である為、反応を完結させるには5〜8Fr/m
ole  N、気量を通す必要がある。
このように本発明方法はmHBOI(の存在下、電解液
温度20〜70゛Cで行なうことにより、さらに好まし
くは反応速度に応じてmHBAを累積添IQすることに
より、mHBAの熱分解も抑制出来て、高収率で目的生
成物を得ることが出来る。以下実施例を示す。
実施例1 両極室とも300rnlの容量を有し、隔膜としてセレ
ミオンCMV(旭硝子■の商品名の陽イオン交換膜)で
隔離されたH型の電解セルを使用して、両極室に10%
の硫酸水溶液を200+n/づつ仕込む。陰極として5
0.fflの鉛板、陽極として5ocrIの白金板を用
いた。
電解セルを30℃に保ちつつ、6Aの直流定電流を通電
しつつ、mHBA25gをマイクロフィーダーを用いて
6g/時間の割合で陰極液中に添加し、4.2時間でm
HBAを全欧添加した。この後更に電解を08時間、1
1!続した。(1,12Fr)電解終了後、陰極液を液
体クロマトグラフィー(HLC)を分析した結果、mH
BA 0.1 %、mHBOH9,9%であった。mH
BOHの収率97.0係。電流効率62.7係。
実施例2 実施例1と同様な電解装置を用い、電解セルの両極室に
20%硫酸水200mtづつ仕込み、6゜°Cに保温し
つつ、12Aの直流定電流を通電しっつmHBA 40
 gをマイクロフィダーで12g/時間の割合で陰極液
中に添21+1L、つつ、定電流電解を4時間行なった
。(1,79Fr) 電解終了後、実施例1と同様にHLCの分析結果はmH
BA O,2%、mHBOH15,6’lyであった。
mHBOHの収率95.4%。電流効率61.8%。
比較例1 実施例1と同様な電解セルを用い、両極室に15チの硫
酸水溶液200mjづつ仕込み、70℃にD口温し、m
HBA 259を陰極液に添加した。陰極液はスラリー
状であった。これの5Aの直流定電流電解を5時間行な
った。(0,933Fr)電解終了後、実施例1と同様
にHLCの分析結果は、mHBA 1.3 %、mHB
OH7,2%、その他2係であった。fiHBOHの収
率70,5%。電流効率54.8係。
【図面の簡単な説明】
第1図は、各種濃度のmHBAの硫酸水溶液中で、溶液
温度と5時間経過後のmHBA分解率との関係図である
。 第2図は、m HB OHを添B111した各種濃度の
水溶液中での各温度におけるmHBAの溶解度曲線であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)m−ヒドロキシ安息香酸を酸性水溶液中で電解還
    元するに際して、m−ヒドロキシベンジルアルコールを
    電解液中に常に存在させ、20〜70℃で行うことを特
    徴とするm−ヒドロキシベンジルアルコールの製造方法
  2. (2)電解反応の進行に合せて原料のm−ヒドロキシ安
    息香酸を累積添加しながら反応を行うことにより、電解
    液中にm−ヒドロキシベンジルアルコールを存在させる
    特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)反応温度が30〜60℃である特許請求の範囲第
    (1)項記載の方法。
  4. (4)酸性水溶液が、10〜20重量%の硫酸水溶液で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP60263858A 1985-11-26 1985-11-26 m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法 Granted JPS62127487A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263858A JPS62127487A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法
AU65344/86A AU584477B2 (en) 1985-11-26 1986-11-18 Process for producing m-hydroxybenzyl alcohol
CA000523197A CA1309375C (en) 1985-11-26 1986-11-18 Process for producing m-hydroxybenzyl alcohol
US06/932,333 US4684449A (en) 1985-11-26 1986-11-19 Process for producing m-hydroxybenzyl alcohol
DE8686309071T DE3672586D1 (de) 1985-11-26 1986-11-20 Verfahren zur herstellung von m-hydroxybenzylalkohol.
EP86309071A EP0228181B1 (en) 1985-11-26 1986-11-20 Process for producing m-hydroxybenzyl alcohol
KR1019860009851A KR890002864B1 (ko) 1985-11-26 1986-11-21 m-히드록시벤질알코올의 제조방법
BR8605899A BR8605899A (pt) 1985-11-26 1986-12-02 Processo para produzir alcool m-hidroxibenzilico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263858A JPS62127487A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127487A true JPS62127487A (ja) 1987-06-09
JPS6347791B2 JPS6347791B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=17395210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263858A Granted JPS62127487A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127487A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347791B2 (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714530A (en) Method for producing high purity quaternary ammonium hydroxides
EP0425582A1 (en) Improved process for preparing quaternary ammonium hydroxides
JPH04331235A (ja) ポリシランの製造方法
JPS60243293A (ja) m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法
JPS62127487A (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法
KR890002864B1 (ko) m-히드록시벤질알코올의 제조방법
JPS60234987A (ja) m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造方法
JPS60187689A (ja) 3−エキソメチレンセフアム誘導体の製造法
JP2902755B2 (ja) m―ヒドロキシベンジルアルコールの製造法
JPS62133093A (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの連続製造法
JPS63206489A (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法
JPH03107490A (ja) アミノベンジルアルコールの製造方法
JP2622115B2 (ja) ベンジルアルコール類の製造方法
JPS63103093A (ja) 3−ヒドロキシベンジルアルコ−ルを製造する方法
JPS63157891A (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ル製造方法
ES2434034B2 (es) procedimiento estereoselectivo para la síntesis electroquímica del ácido 3-(2-propinoxi)-2-propenoico
JPH0676671B2 (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ル製造法
JPS62135455A (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの精製法
JPS63149389A (ja) m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法
JPS6018755B2 (ja) ベンジル酸誘導体の製造方法
JPS59113191A (ja) 1,8−ジアミノナフタレンの製法
JPS6167784A (ja) グリオキサールの電気化学陽極酸化によるグリオキシル酸の製造法
JPS58117886A (ja) 4−置換フエニル酢酸類の製造法
JPS63218639A (ja) 3−ヒドロキシベンジルアルコールの製造方法
JPS6383289A (ja) 3−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造法