JPS6212737B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212737B2
JPS6212737B2 JP14101479A JP14101479A JPS6212737B2 JP S6212737 B2 JPS6212737 B2 JP S6212737B2 JP 14101479 A JP14101479 A JP 14101479A JP 14101479 A JP14101479 A JP 14101479A JP S6212737 B2 JPS6212737 B2 JP S6212737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
commutator
wire connection
stranded wire
connection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14101479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666163A (en
Inventor
Masami Otada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14101479A priority Critical patent/JPS5666163A/ja
Publication of JPS5666163A publication Critical patent/JPS5666163A/ja
Publication of JPS6212737B2 publication Critical patent/JPS6212737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/04Connections between commutator segments and windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無鉄芯型電機子の製造方法に関す
る。従来、この種の無鉄芯型電機子は第1図に示
すように円筒状コイルからなる電機子1と、複数
個のセグメントcが上面に配設され、かつ下面に
回転軸2が突設された円板上の整流子3との結合
は、円筒状コイルからなる電機子1の上方開口部
内に整流子3を挿入し、接着剤4により両者を一
体に結合して構成していた。しかるに、上記のよ
うに接着剤4を介して一体に結合するように構成
された無鉄芯型電機子においては整流子3と円筒
状コイルからなる電機子1との結合強度が低く高
速回転に耐えられないと共に、回転軸2と電機子
1との傷心を生じ易く、また、両者を結合する際
の接着剤塗布量のバラツキ等によりダイナミツク
バランスが悪くなり、モータ振動が大きいという
欠点を伴なつていた。 本発明はかかる欠点に鑑みて為されたもので、
以下第2図乃至第5図に示す実施例に従つて説明
する。 第2図および第3図イ,ロは、本発明の無鉄芯
型電機子の製造工程を示す。11は図において左
端に面取が形成され、かつ中央に長さ方向に沿つ
て孔11aが貫設されたほぼ円柱状の芯金で、こ
の芯金11の左方の端部の周囲には巻線素線の端
部に撚線結線部12を有し円筒状のコイルに形成
された電機子13が取りつけられている。14
円板上の合成樹脂からなる絶縁基板15と、該絶
縁基板15の上面に配設された複数個のセグメン
トc(第4図参照)と、該セグメントcの一部に
設けられた透孔16と、絶縁基板15の下面中心
にボスを介して突設された回転軸17とから成る
整流子であり、該透孔16に上記電機子13の撚
線結線部12を位置決め嵌合しつつ該回転軸17
を上記芯金11の孔11aに挿通される。なお、
この場合、芯金11の端部は先端に向つて順次径
が小さくなるテーパ状に形成されているため、こ
のテーパ状部分と整流子14の下面外周部近傍と
電機子13の内面とにより、空室18が区画形成
される。19は電機子13の一方の端面13′と
当接するように、芯金11の周囲に配設された第
1の端面規制リング、20は電機子13の他方の
端面13′と当接するように、前記の第1の端面
規制リング19と間隔を介して対向して配設され
た第2の端面規制リングで、この第2の端面規制
リング20の中央部には、芯金11の基部の径よ
り僅かに径が小さく、かつ、先端が整流子14
当接するリング状のボス20aが突設されてお
り、このボス20aの外周部と、整流子14の上
面外周部近傍と電機子18の内面とにより空室2
0が区画形成されている。22は内面が円弧状に
形成されたダイスで、電機子13の外周面を覆う
ように配設されている。 しかして、この状態で第2図において矢印Pz
方向の力により、整流子14が配設された電機子
13を加圧し、しかる後、電機子13の周囲に配
設されたダイス22により電機子13を半径方向
rの力で加圧することにより、電機子13の内
面と整流子14の端面14aとの接合部近傍Aに
おける電機子13の端面13′における巻線素線
は第3図イに示すように、第2の端面規制リング
20および芯金11の端部に形成された空室2
1,18内に、除々に***して張り出してゆき、
かつ、第3図ロに示すごとく、このようにして整
流子14の両端側に形成された突出部13b,1
3bにより、電機子13と整流子14とは完全に
クランプされ、両者は機械的に結合される。この
とき、電機子13の撚線結線部12は整流子の透
孔16に嵌合しているので、電機子13のカシメ
加圧作業中にずれてセグメントcと電機子13の
半田付結線ができなくなることが防止されると共
に撚線結線部12の切り口が電機子13の円筒内
方に折り曲り絶縁被覆で覆われた巻線素線に接触
し絶縁被覆をはく離することが防止される。ま
た、上述のように電機子18はその両端面1
3′,13″が第1、第2の端面規制リング19,
20により長さ方向の伸びが規制されつつ、外周
面がダイス22により加圧されるため、その他の
電機子13のコイル部分の素線間空隙はつぶさ
れ、高密度な巻線からなる電機子13を得ること
ができる。 ついで製造設備を図示しないが、撚線結線部1
2と整流子14のセグメントc間を半田23を介
して接続し、その他のセグメントcと電機子13
の絶縁被覆をはく離された巻線素線間を半田2
4,24……を介して接続すれば、第4図に示す
如き無鉄芯型電機子25が得られ、そしてかかる
無鉄芯型電機子25は以下に示す如きコアレスモ
ータを形成する。第5図は本発明の無鉄芯型電機
子25を用いたコアレスモータの断面図を示す。
本発明の無鉄芯型電機子25は、磁性材料よりな
るカツプ状のヨーク26と、このヨーク26内に
その内周面から離間して固定部材27を介して固
定された円筒形の永久磁石28とにより形成され
たスチータ内に配設されている。すなわち、ステ
ータを構成するヨーク26と永久磁石28との空
隙29に、トルク発生が有効に生じる電機子13
の円筒形状コイルが配設されるよう、整流子14
の回転軸17を軸受30,30により回転自在の
駆支し、かつ、ヨーク26の上部開口端に装着さ
れた端子板31に植設された1対の端子32に固
着された刷子33の自由端子を整流子14の上面
に摺動可能に弾接せしめ、電機子巻線に電流を供
給するように構成されている。 第6図は本発明の他の実施例として透孔16は
各セグメントcにすべて穿設された整流子14を
示すもので、透孔16のうち任意の1個を選択し
て撚線結線部12が嵌合されるので作業性に優れ
ている。 本発明の無鉄芯型電機子の製造方法は上述の如
きものであるから以下の効果を有する。 (イ) 円筒状コイルからなる電機子の内筒面の所定
位置に整流子を挿入し、電機子の外筒面をダイ
スを介し加圧せしめ、整流子の内面にコイルの
巻線素線を突出させ突出部を形成し、この突出
部により整流子を挾持し、かつ整流子14と電
機子とを機械的に結合するように構成されてい
るため、電機子と整流子との機械的結合強度が
向上し、かつ回転軸と電機子の偏心がなくな
り、ダイナミツクバランスが向上してモータ振
動が軽減し、かつ高速回転に耐え得ることがで
きる。 (ロ) 撚線結線部をセグメントの透孔に嵌着した後
電機子と整流子のカシメ固着を行うものである
ので、カシメ固着作業中に両者のずれが発生し
て各セグメントと電機子の半田付結線ができな
くなることが防止される。 (ハ) 撚線結線部が電機子の円筒内方に折れ曲り整
流子板との間に挾持されるものに比べ撚線結線
部が透孔に融離されているので、撚線結線部の
切り口が絶縁被覆で覆われた(すなわちセグメ
ントに導電してはいけない)巻線素線に接触し
レアーシヨートを起さない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無鉄芯型電機子の斜視図であ
る。第2図および第3図イ,ロは本発明による無
鉄芯型電機子の製造工程を示す概略図、第4図は
本発明により製造された無鉄芯型電機子の斜視
図、第5図は本発明による無鉄芯型電機子を用い
て構成されたコアレスモータの断面図である。第
6図は本発明の他の実施例を示す整流子の斜視図
である。 11……芯金、11a……孔、12……撚線結
線部、13…13a……電機子、13b……突出
部、14…14a……整流子、15……絶縁基
板、16……ボス、17……回転軸、18……空
室、19……第1の端面規制リング、20……第
2の端面規制リング、20a……ボス、21……
空室、22……ダイス、23……半田、24……
半田、25……無鉄芯型電機子、26……ヨー
ク、27……固定部材、28……永久磁石、29
……空隙、30……軸受、31……端子板、32
……端子、33……刷子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻線素線の端部に撚線結線部を有し円筒状コ
    イルに形成された電機子の内筒面に、上記撚線結
    線部に位置決め嵌合する透孔を整流子セグメント
    に有する円板状の電流子を位置決め挿入し、上記
    電機子外筒面より上記電機子をその半径方向に加
    圧することにより、上記整流子の端面との接合部
    近傍の電機子巻線素線を上記整流子の両面を挾持
    するように突出させ、上記整流子両面に夫々形成
    した突出部を介し前記整流子と電機子とを機械的
    に接合したことを特徴とする無鉄芯型電機子の製
    造方法。
JP14101479A 1979-10-30 1979-10-30 Manufacture of coreless armature Granted JPS5666163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14101479A JPS5666163A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Manufacture of coreless armature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14101479A JPS5666163A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Manufacture of coreless armature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666163A JPS5666163A (en) 1981-06-04
JPS6212737B2 true JPS6212737B2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=15282180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14101479A Granted JPS5666163A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Manufacture of coreless armature

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5666163A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666163A (en) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528848Y2 (ja) 外転型ブラシレスモータ
US5519271A (en) Stator of rotating electric machine
JP2007049891A (ja) ステータ部の製造方法およびモータ
US4224543A (en) Printed circuit terminal for interconnecting stator coils
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
JP4191896B2 (ja) 特殊コンタクト装置付きスピンドルモータ
JPS5850511B2 (ja) 無鉄芯型電機子の製造方法
JPS583549A (ja) コイルとコア部材の組立体及びその組立方法
JP3274578B2 (ja) 固定子用積層鉄心
JP2002262520A (ja) 小型モータの回転子及びその製造方法
JP2009536512A (ja) 回転電気機器の回転子の製造方法ならびに回転電気機器の回転子
JPS6212737B2 (ja)
JP2537794B2 (ja) 回転電気機械の回転子の接続部及びその製造方法
JPH055821Y2 (ja)
JP2964110B2 (ja) フラットモータのステータ構造
WO2020250600A1 (ja) 整流子と巻線との接続構造及びそれを有するロータ、モータ、並びに整流子と巻線との接続方法
JP2996042B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0744803B2 (ja) 電動機
JP2609595B2 (ja) モータの製造方法
JPH0214314Y2 (ja)
KR100424873B1 (ko) 정류장치
JP2580241Y2 (ja) 回転電機のステータ
JPS6233509Y2 (ja)
JPS6052565B2 (ja) コイルモ−ルド体の製造方法
JPH09121496A (ja) 電動機