JPS62125649A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62125649A
JPS62125649A JP60266411A JP26641185A JPS62125649A JP S62125649 A JPS62125649 A JP S62125649A JP 60266411 A JP60266411 A JP 60266411A JP 26641185 A JP26641185 A JP 26641185A JP S62125649 A JPS62125649 A JP S62125649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
leads
semiconductor chip
protruding electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60266411A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Bonshihara
學 盆子原
Koichi Takegawa
光一 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60266411A priority Critical patent/JPS62125649A/ja
Publication of JPS62125649A publication Critical patent/JPS62125649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に突起電極を有する半導
体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の突起電極を有する半導体装置は、テープ
オートメ−プツト・ボンディング(Tapeautom
ated bonding、以下、T A Bと記す)
ICと呼ばれており、L S I化の進行に伴い、10
0端子を越える多端子化や1チツプ5ワツ1〜を超える
大電力化が進みつつある半導体装置の結線技術として注
目されている。例えば、TA、BIC多ピン技術として
はアメリカ特許第44.72876号、半導体装置とし
ては特願昭52第36996号がある。
前者の結線技術はエリアアレイTABと呼ばれ、フィル
ムキャリヤテープの微小開孔に突起端子を形成したリー
ドテープを用意し、エリアアレイ突起電極を有するLS
Jにギャングボンディンク(gang hOnding
)する技術であるが、I−8丁及びフィルムギヤリヤテ
ープの両方に高精度の突起電極を形成しなければならず
、極めて高価になる。
又、電源、及び接地端子は割合自由に配線できるが、キ
ャリヤテープは樹脂製であるため、テープ吸湿による端
子間漏れ電流の発生があり高信頼性が得られない。
一方、役名の特顆昭52第36996号の技術はI’A
B  ICの一般的な組立技術で、ギヤングポンチイン
ク後の半導体チップの縁部とT A Bリードとの短絡
防止のため特突起極の外側にリード支持突起を形成した
半導体装置であるか、電源配線や接地配線を半導体デツ
プ−1−を回遊又は横切る形でギヤリヤテープのリード
を形成すると、半導体チップのL面配線との短絡障害や
、表面保護カバーとの接触による保護カバーの破壊障害
を発生し、信頼性を低下させる。
第5図< a >及び(b )は従来の半導体装置の一
例の゛V而面及びC−C“線断面図である。
第5 [51(ニー、 )及び(I))において、1は
半導体チップ、2は電源用の突起電極、5は信号用の突
起電極、3はそれぞれの突起電極の半導体チップの縁部
側に設けた外側リード支持部である。
し発明が解決しようとする問題点〕 ゛」二連した従来の半導体装置は、フィルムキャリヤ方
法を用いる゛ゼ導体チップの結線にT”AB処理を行っ
た場合、半導体チップ1を横切って突起電極2に接続さ
れる1゛字状の電源り−1・6は、第5図(1))に示
すように、半導体チップ1の表面に接触し、表面配線と
の短絡や表面保護膜の破壊などの障害を発生するという
問題点かある。
本発明の目的は、フィルムキャリヤテープを用いて結線
された電源などのリードと半導体チップとの接触を防止
できる半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
水筒1の発明の半導体装置は、半導体チップ表面の周辺
部に設けられる第1の突起電極と、該第1の突起電極に
対し前記半導体チップの中央方向に隣接して設けた前記
第1の突起電極とほぼ同じ高さを有する内側リード支持
部とを含んで構成される。
水筒2の発明の半導体装置は、半導体チップ表面の周辺
部に設けられる第1の突起電極と、前記半導体チップ表
面の中央部に設けられる第2の突起電極と、前記第1の
突起電極に対し前記半導体チップの中央方向に隣接して
設けた前記第1の突起電極とほぼ同じ高さを有する内側
リード支持部と、前記第2の突起電極の周囲に隣接して
設けた前記第2の突起電極とほぼ同じ高さを有するリー
ド支持部とを大んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)及び(b>は水筒1の発明の一実施例の平
面図及びkA’線断面図である。第1図(a)及び(1
))において、1は半導体チップ、2は電源用の突起電
極、3は外側リード支持突起、4は内側リード支持突起
、5は信号用の突起電極である。
外側及内側リード支持突起3.4は突起電極2゜5と同
時に、メッキにより金バンプや銅バンプとし、10〜2
0μmの高さに形成する。
第1図(a>及び(1つ)に示すように、突起電極2間
にそれぞれの突起電極2に隣接して内側リード支持突起
4が形成されているので、フィルムキャリヤ構成とした
TARIC型の半導体装置に組立ると、T字状の電源リ
ード6はその中央部において、半導体チップ1の中央部
表面と一定距離を伴って接続された状態となる。
第2図(a>及び(b)は水筒2の発明の第1の実施例
の平面図、及びB−B’線断面図である。
第2図(a)及び(b)に示すように、水筒1の実施例
は上述した第1の発明の一実施例に、更に半導体チップ
1の中央部に電源又は接地用の突起電極9を設け、突起
電極9の周辺に内部リード支持突起10を形成したもの
である。
このように構成することにより、」二連したT字状の電
源リード6の外に、十字状の電源リード7又は半導体チ
ップ1の中央方向への片持ちはり状に延長するリードの
使用に際し、リードと半導体チップ1の表面との接触防
止に更に利点が生じる。
又、大電流か流れる電源又は接地用の突起電極を″1′
導体チヴプ1の周辺と中央附近に設けることで、半導体
チップ1内の電位変動を極力少くする甲導体装置の回路
設計が可能となり、かつ半導体チップ内の電源及び接地
配線の幅を狭く設計できるので、半導体チップ面積を小
さくして低価格化が可能になり、それに伴い電力消費を
減少し得る。
第3図及び第4図は本節2の発明の第2及び第3の実施
例の平面図である。
第3図に示す第2の実施例では、中央部の突起電極9の
周囲に連続した内部り−I・支持突起]−1を形成して
おり、第4図に示す第3の実施例では、中央部に複数の
突起電極9を設けその周囲に必要に応して分離された内
部リード支持突起12を形成している。
これらの内部り一1〜支持突起]1及び12はメッキ形
成法の外に、絶縁ガラス、ポリイミド、エポキシ樹脂や
これらの複合Hベース1〜をスクリーン印刷し硬化させ
る方法でも形成できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体装置は、半導体チッ
プ周辺の突起電極の内側に′r″A、 B工法によるリ
ードを支持するための内側リード支持突起を、突起電極
とほぼ同じ高さに形成することにより、ギヤングポンデ
ィング時のリードの塑性変形によるリードの垂下りを防
止して、リードと半導体チップ内部配線との短絡を防止
し、かつ、リードの半導体装ツブ面との接触による、表
面保護膜の破壊による信頼性低下を防止することができ
るという効果がある。
更に、半導体チップの中央附近や内部に突起電極を形成
した時、その周囲にも内部リード支持突起を形成するこ
とにより、」二層効果の外に小型化及び大電力化を達成
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本節1の発明の一実施例の平
面図及びA−A’線断面図、第2図(a)1 縛体チヅ
フ’  2 込J騒1yFJ′!35’MJ!!19−
ト′支−,taf−e4− 内Aリリリート支才1汐産
4.5−タA忌1に+少 71町の衣ソード、5  +
7−ド q眞本分 !θ丙郁・ノ十支しヒタf4茅  
ノ  閃 茅 、3 区 第 4− 図 −ククA−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップ表面の周辺部に設けられる第1の突
    起電極と、該第1の突起電極に対し前記半導体チップの
    中央方向に隣接して設けた前記第1の突起電極とほぼ同
    じ高さを有する内側リード支持部とを含むことを特徴と
    する半導体装置。
  2. (2)半導体チップ表面の周辺部に設けられる第1の突
    起電極と、前記半導体チップ表面の中央部に設けられる
    第2の突起電極と、前記第1の突起電極に対し前記半導
    体チップの中央方向に隣接して設けた前記第1の突起電
    極とほぼ同じ高さを有する内側リード支持部と、前記第
    2の突起電極の周囲に隣接して設けた前記第2の突起電
    極とほぼ同じ高さを有するリード支持部とを含むことを
    特徴とする半導体装置。
JP60266411A 1985-11-26 1985-11-26 半導体装置 Pending JPS62125649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266411A JPS62125649A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266411A JPS62125649A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125649A true JPS62125649A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17430559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266411A Pending JPS62125649A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419752A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPH02281737A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Toshiba Corp 半田バンプ型半導体装置
WO1996010841A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-11 Vlsi Technology, Inc. Global signal net

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419752A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPH02281737A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Toshiba Corp 半田バンプ型半導体装置
WO1996010841A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-11 Vlsi Technology, Inc. Global signal net

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100276165B1 (ko) 고성능집적회로패키지
US7372138B2 (en) Routing element for use in multi-chip modules, multi-chip modules including the routing element and methods
JP3269171B2 (ja) 半導体装置およびそれを有した時計
US20110006442A1 (en) Semiconductor chip, film substrate, and related semiconductor chip package
KR19990072580A (ko) 반도체장치,반도체장치용기판및이들의제조방법및전자기기
JP2001244293A (ja) 半導体素子及びこれを用いた半導体装置
JP2005079581A (ja) テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置
TW413911B (en) Semiconductor device having an insulating substrate
JPH09223861A (ja) 半導体集積回路及びプリント配線基板
US6501664B1 (en) Decoupling structure and method for printed circuit board component
KR930000614B1 (ko) 반도체 집적회로장치
JPH04233244A (ja) 集積回路アセンブリ
JPS62125649A (ja) 半導体装置
JPS59107551A (ja) 半導体装置
US20060022353A1 (en) Probe pad arrangement for an integrated circuit and method of forming
JP2005347489A (ja) 半導体装置
JP2003249743A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器
KR200179418Y1 (ko) 반도체패캐이지
JP2775557B2 (ja) テープ・キャリア・パッケージ
KR0176112B1 (ko) 노이즈를 감소하기 위한 반도체 칩 패키지
JP2005340292A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、電子デバイス並びに電子機器
US6380632B1 (en) Center bond flip-chip semiconductor device and method of making it
JPH02295144A (ja) 集積回路
KR100206975B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0750724B2 (ja) 液晶表示装置