JPS6212288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212288B2
JPS6212288B2 JP54109773A JP10977379A JPS6212288B2 JP S6212288 B2 JPS6212288 B2 JP S6212288B2 JP 54109773 A JP54109773 A JP 54109773A JP 10977379 A JP10977379 A JP 10977379A JP S6212288 B2 JPS6212288 B2 JP S6212288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
industrial furnace
furnace according
chamber opening
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54109773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554528A (en
Inventor
Rimuke Fuerudeinanto
Berutoranto Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPUSEN IND INTERN GmbH
Original Assignee
IPUSEN IND INTERN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPUSEN IND INTERN GmbH filed Critical IPUSEN IND INTERN GmbH
Publication of JPS5554528A publication Critical patent/JPS5554528A/ja
Publication of JPS6212288B2 publication Critical patent/JPS6212288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/773Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material under reduced pressure or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/16Arrangements of air or gas supply devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B2005/062Cooling elements
    • F27B2005/066Cooling elements disposed around the fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/14Arrangements of heating devices
    • F27B2005/143Heating rods disposed in the chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/16Arrangements of air or gas supply devices
    • F27B2005/161Gas inflow or outflow
    • F27B2005/162Gas inflow or outflow through closable or non-closable openings of the chamber walls
    • F27B2005/163Controlled openings, e.g. orientable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/16Arrangements of air or gas supply devices
    • F27B2005/166Means to circulate the atmosphere
    • F27B2005/167Means to circulate the atmosphere the atmosphere being recirculated through the treatment chamber by a turbine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハウジング内に形成される加熱室が
加熱素子により加熱可能であり、送風機により循
環可能な冷却ガスを通す閉鎖可能な室開口を底と
天井にもつている、金属工作物を熱処理する工業
用炉特に単室真空炉に関する。
この種の工業用炉は公知である。このような工
業用炉は特に高速度鋼あるいは他の工具鋼からな
る部品を焼入れするのに使用されるが、他の熱処
理たとえば光輝焼鈍にも適している。このような
炉は、加熱室への接近を可能にする前面扉をもつ
二重壁の鋼ハウジングから構成されている。加熱
室は熱絶縁層で内張りされた鋼外被から作られて
いる。加熱室は底と天井に大きいガス通過開口を
もつている。これらの開口は加熱期間および保持
期間中絶縁されたゲート弁により閉じられてい
る。加熱室のガス通過開口は接続管を介して直接
送風機の吐出接続管片へ接続されている。接続管
を通つて加熱室へ流入するガス流は比較的小さい
装入物に沿つて流れることしかできない。装入物
を大きくすることは、それに伴う冷却速度の低下
により不可能である。送風機の吐出接続管片の直
径を大きくすることも、送風機出力が不変な場合
速度損失を伴うので、不可能である。しかし高い
ガス速度は装入物の急速な冷却を行なうために必
要である。充分速い排熱によつてのみ、たとえば
焼入れを行なうことができる。したがつて装入物
の急速な冷却を行なうために、加熱室へ吹込まれ
る高速の冷却ガスを循環させる必要が生ずる。所
定の送風機出力では、ガス速度は接続管の直径に
関係するが、管の直径は冷却ガスが沿つて流れる
装入物表面の大きさに関係し、それにより熱処理
される工作物の品質が同じ場合炉出力は実際上必
然的に制限されることになる。
本発明の課題は、最初にあげた種類の工業用炉
において炉出力を高めることにある。さらに装入
物の大きい表面により急速な冷却を行ない、それ
により存在する炉内空間をいつそうよく利用でき
るようにする。
この課題は、本発明によれば、ガス流入用室開
口の所にダンパが揺動可能に支持され、このダン
パが到来するガス流の方向を室開口の流通断面の
範囲で制御することによつて解決される。ダンパ
の揺動により、冷却時間中ガスの向きを変えて、
装入物が加熱室をほぼ完全に満たしている場合に
も、装入物全体にガス流が行き渡るようにするこ
とができる。したがつて従来技術に比較して大き
い装入物表面を急速に冷却することができる。そ
の際ダンパが連続的に動かされるか、あるいは
個々の位置に特定時間保持される。したがつて供
給されるガス流の方向は常に変化され、ガス流入
用室開口の下にある中心範囲にのみ限定されるこ
とはない。
ガス流に耐するダンパ面の方向づけ作用を改善
するため、ダンパをガスの流路において室開口の
直前に支持するのがよい。ダンパの揺動軸が室開
口の断面に対して平行に延びていると有利であ
る。
供給されるガス流の完全な方向変化を行なうこ
とができるようにするため、ダンパが室開口の流
通断面の一部を覆う終端位置をとることができ
る。その際ダンパがその終端位置で室開口の断面
となるべく約45゜の角をなしている。その場合ダ
ンパの全揺動行程は90゜の角をもつ。
単一なダンパの代りに、互いに平行に配置され
る2つのダンパを使用することもできる。しかし
各ダンパの構成において、ダンパの一方の終端位
置から他方の終端位置への揺動運動がガス流に抗
して行なわれるようにこのダンパが配置されてい
ると有利である。そうしない場合、ダンパを閉じ
かつダンパをその終端位置でその座面に密に当つ
た状態に保つのに、大きい力を使用せねばならな
い。
本発明による炉の好ましい構成では、ダンパの
揺動軸がガス流入用室開口を閉じるゲート弁のす
ぐ上に支持されている。ダンパはその終端位置で
ガス流の方向とは逆に上方へ45゜の角をなして延
びている。これらの終端位置は漏斗状帽体内に形
成され、この帽体の広がる漏斗部分は上部を炉ハ
ウジングに取付けられ、その管部分は送風機の吐
出接続管片へ接続されている。
ダンパ制御により、単室真空炉における新しい
やり方で、軸線延長方向において順次熱交換器と
送風機を炉ハウジング内に設けるのを可能にする
高いガス速度が得られる。比較的高い温度したが
つて比較的小さい密度の冷却ガスでも、本発明の
ダンパにより充分な冷却速度が得られる。炉ハウ
ジングの内部に加熱室、熱交換器および送風機を
軸線方向に順次設ける場合、送風機用電動機を炉
の端面にフランジ付けされた帽体内に収容するの
が有利である。送風機出口とガス流入口との接続
は外部にある管によつて行なわれる。
本発明の炉により、大きい装入物表面に沿つて
冷却ガスを流すことができ、したがつて存在する
炉内空間を完全に利用することができる。できる
だけ高いガス速度により最短時間で均一な焼入れ
結果が得られる。炉の構造は簡単であり、場所を
とらず、得られる流速に対して損失が少ない。本
発明による炉によつて、大きい断面の工作物たと
えば10mmでなく50mmの直径をもつ高速度鋼ドリル
を焼入れすることも可能となる。
本発明のそれ以上の詳細、特徴および利点は、
本発明による炉の好ましい実施例を概略的に示し
た添付図面についての以下の説明から明らかにな
るであろう。
圧縮ガス焼入れ装置をもつ単室真空炉は二重壁
の鋼ハウジング1をもち、このハウジング1内に
加熱室2が設けられている。炉ハウジング1は円
筒状であり、下面に溶接された台脚3上にある。
炉ハウジング1は端面(第1図では左方)に揺動
可能な前面扉4をもつており、この前面扉も同様
に二重壁に構成されている。炉ハウジングの反対
側端面(第1図では右方)は中心に円形切欠きを
もつており、この切欠きにはめ込まれた帽体5は
後述する電動機の収容に用いられる。
加熱室2は一体の黒鉛絶縁層7で内張りされた
鋼外被6から作られている。加熱室2は底と天井
にそれぞれ大きいガス通過開口をもつている。こ
れらの開口は加熱時間中および保持時間中絶縁さ
れたゲート弁8,9により閉じられる。これらゲ
ート弁の開放運動および閉鎖運動は、図示してな
いピストン―シリンダ装置により空気圧で行なわ
れる。このためゲート弁8および9は案内部10
に支持されている。加熱室2は、保守作業を容易
にするため炉から引出し可能であるように、車輪
11上に支持されている。
加熱室2は前面を揺動可能な絶縁扉12により
閉じられ、この扉12を開いて装入かご内の装入
物を破線で示すように炉内へ入れることができ
る。取扱いのため装入物は装入テーブル13上に
ある。加熱室2の内部は、扉12にあつて外部か
ら操作機構14により露出することができるのぞ
き窓を通して観察することができる。
加熱室2の内部には電気加熱素子15が装入物
の上と下に配置され、処理温度への装入物の迅速
な加熱と高い温度均一性とを保証する。炉ハウジ
ング1および加熱室2の外被6を通して加熱素子
15への給電は、図面の第2図から了解される。
給電装置全体は符号16をつけられており、従来
の種類のものなのでここではこれ以上説明しな
い。
炉ハウジング1の内部において加熱室2の後に
は多数の冷却コイルをもつ熱交換器17があり、
これらの冷却コイルへ水が供給導管18を介して
供給され、またこれらの冷却コイルから排出導管
19を経て水が排出される。熱交換器17は熱い
工作物の所で暖められた冷却ガスの急速な冷却に
用いられる。
冷却ガスは炉ハウジング1内において熱交換器
17の後に同軸的に設けられた高出力送風機20
によつて循環される。この送風機20は熱交換器
17に面した側に中心ガス吸入管片37をもち、
また図面には示されてない接線方向出口をもち、
この出口は吐出接続管片として炉ハウジング1か
ら引出され、管21を経て炉ハウジング1内で加
熱室2上に載る金属板帽体22へ接続されてい
る。
送風機20を駆動する電動機23は、炉ハウジ
ング1を後方へ拡張する帽体5内に同軸的に収容
されている。この電動機23の給電端子は第1図
に符号24をつけられている。
金属板帽体22は漏斗状の形状をもち、逆の配
置すなわち広い方の漏斗開口を下にまた狭い方の
管端を上にして、ゲート弁9より上で加熱室2上
に取付けられている。この帽体22は垂線に対し
約45゜の角をなして外方へ向く前壁25および後
壁26と垂直に延びる横壁27,28(第2図)
とをもつている。帽体22はゲート弁9の方へ下
方に開き、上方へは接続管片29に終り、この管
片29に管21が接続されている。帽体22の横
壁27,28は横方向へ延びる軸32の軸受3
0,31をもち、この軸32にダンパ33が取付
けられている。帽体22の漏斗状部分から接続管
片29への移行部は、ほぼ長方形のダンパ33の
終端位置における前部ストツパ面および後部スト
ツパ面を形成している。軸32は帽体22内の中
心に設けられて、ダンパ33がその終端位置で垂
線に対してそれぞれ約45゜の角をとるようになつ
ている。したがつてダンパ33の面は帽体22の
それぞれ対向する前壁および後壁に対応し、横壁
27および28の対応部分と共に、管21から加
熱室2への移行の際ガス流の向きを変える傾斜筒
を形成している。したがつて揺動可能なダンパ3
3は、ゲート弁9が室開口を開いたとき、到来す
るガス流をこの室開口の流通断面の範囲で制御す
る。ダンパ33の揺動は、第3図に示す電動機3
4、リンク機構35および軸32に接続された中
間軸36をもつ電動駆動装置を介して行なわれ
る。伝動装置の構成により、ダンパ33を90゜揺
動させることができる。
なお図示した実施例とは異なり、互いに平行に
配置される複数の水平な揺動軸にそれぞれ支持さ
れる複数のダンパも使用することができ、さらに
実施例のように下部を支持されて上方へ延びるダ
ンパの代りに、ダンパが上部を支持して下方へつ
るされるような構成とすることも可能である。
実施例として上述した圧縮ガス焼入れ装置をも
つ単室真空炉は、前面扉4および加熱室扉12を
開くことにより装入物を入れられる。装入物は装
入テーブル13上の装入かご内にある。加熱室扉
12および前面扉4はたとえば焼入れを行なうた
め閉じられる。同様に加熱室2のゲート弁8およ
び9が閉じられる。今や排気装置が始動され、加
熱室2が10-3mbarまで排気される。加熱素子1
5により加熱を行なうことにより、1300℃以上の
温度が加熱室2内に生ずる。必要に応じて種々の
温度で運転することができる。
所定時間にわたつて所望の動作温度を保持した
後、焼入れのため加熱室2が不活性ガスを最高
5barの正圧まで満たされる。同時に送風機20が
始動され、ゲート弁8および9が開かれる。冷却
ガスは送風機20により高い流速で循環され、排
熱により装入物が冷却される。その際冷却ガスは
送風機20の吐出接続管片から管21を経て帽体
22へ流入し、この帽体内をさらに後述するよう
に装入物の方へ向けられる。冷却ガスは装入物を
通つて流れ、開かれたゲート弁8の高さにある底
の開口を通つて加熱室2を出る。ガスの冷却は熱
交換器17内で行なわれ、ガスはこの熱交換器1
7の中心から出て、送風機20のガス吸入接続管
片を通して再び吸入される。
冷却過程中ダンパ33が揺動されて、焼入れガ
スを装入物全体にわたつて導く。この目的のため
電動機34が始動され、それにより生ずる軸32
の運動を介して、ダンパ33を90゜の角にわたつ
て連続的に往復揺動させる。ガス流を垂直方向か
ら左右へ転向させることによつて、装入物の全表
面を冷却ガスに当て、それにより加熱室2内に存
在する空間を完全に利用することができる。した
がつてきわめて急速で非常に均一な冷却が行なわ
れる。操作経過は完全に自動的に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮ガス焼入れ装置をもつ単室真空炉
の中心軸線に沿う断面図、第2図は第1図に示す
炉の第1図の―線に沿う断面図、第3図はダ
ンパ操作装置を第2図の矢印の方向に見た正面
図である。 1…炉ハウジング、2…加熱室、8,9…ゲー
ト弁、15…加熱素子、20…送風機、22…金
属板帽体、33…ダンパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジング内に形成される加熱室が加熱素子
    により加熱可能であり、送風機により循環可能な
    冷却ガスを通す閉鎖可能な室開口を底と天井にも
    つている工業用炉において、ガス流入用室開口の
    所に少なくとも1つのダンパ33が揺動可能に支
    持され、このダンパが到来するガス流の方向を室
    開口の流通断面の範囲で制御することを特徴とす
    る、金属工作物を熱処理する工業用炉。 2 ダンパ33がガスの流路において室開口の直
    前に支持されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の工業用炉。 3 ダンパ33の揺動軸32が、室開口の断面に
    対して平行に延びていることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の工業用
    炉。 4 揺動軸32が室開口の中心を通つてこの室開
    口の中心軸線に対し直角に延びていることを特徴
    とする、特許請求の範囲第3項に記載の工業用
    炉。 5 ダンパ33が室開口の流通断面の一部を覆う
    終端位置をとることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項の1つに記載の工業用炉。 6 ダンパ33がその終端位置で室開口の断面と
    約45゜の角をなしていることを特徴とする、特許
    請求の範囲第5項に記載の工業用炉。 7 複数のダンパが、室開口の断面に対して平行
    でしかも互いに平行な複数の揺動軸によりそれぞ
    れ上部を支持されて、互いに平行に下方へつるさ
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項ないし第6項の1つに記載の工業用炉。 8 ダンパ33の一方の終端位置から他方の終端
    位置へ揺動運動がガス流に抗して行なわれるよう
    にこのダンパが配置されていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項ないし第7項の1つに
    記載の工業用炉。 9 室開口が上部開口および下部開口をもつ帽体
    22により包囲され、ダンパ33がその終端位置
    でストツパ面としての帽体22の内壁に当り、帽
    体22が管21を介して送風機20の吐出接続管
    片へ接続されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項ないし第8項の1つに記載の工業用
    炉。 10 帽体22が漏斗状に室開口の方へ広がり、
    ダンパ33のストツパ面を形成する漏斗面25,
    26が炉の垂直軸線に対し45゜の角をなしている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第9項に記載
    の工業用炉。 11 加熱室2の後の延長方向において炉ハウジ
    ング1内に熱交換器17と送風機20とが設けら
    れ、送風機20の吐出接続管片と加熱室2へのガ
    ス流入口との接続が外部にある管21によつて行
    なわれていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の工業用炉。 12 送風機用電動機23が炉ハウジング1の端
    面にフランジ止めされた帽体5内に収容されてい
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第11項に
    記載の工業用炉。
JP10977379A 1978-10-14 1979-08-30 Industrial furnace for heatttreating metal works Granted JPS5554528A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2844843A DE2844843C2 (de) 1978-10-14 1978-10-14 Industrieofen zur Wärmebehandlung metallischer Werkstücke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554528A JPS5554528A (en) 1980-04-21
JPS6212288B2 true JPS6212288B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=6052213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10977379A Granted JPS5554528A (en) 1978-10-14 1979-08-30 Industrial furnace for heatttreating metal works

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4278421A (ja)
JP (1) JPS5554528A (ja)
DE (1) DE2844843C2 (ja)
ES (1) ES484978A1 (ja)
FR (1) FR2438688A1 (ja)
GB (1) GB2034447B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746800U (ja) * 1980-08-29 1982-03-15
DE3205501A1 (de) * 1982-02-16 1983-08-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vakuumofen zum entwachsen und sintern von hartmetallen
DE3208574A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Schmetz Industrieofenbau und Vakuum-Hartlöttechnik KG, 5750 Menden "vakuum-schachtofen"
DE3211412A1 (de) * 1982-03-27 1983-09-29 MAHLER Dienstleistungs-GmbH Löten-Härten-Anlagenbau, 7300 Esslingen Anordnung zur steuerung eines innerhalb eines raumes umgewaelzten mediumstroms
DE3215509A1 (de) * 1982-04-26 1983-10-27 Schmetz Industrieofenbau und Vakuum-Hartlöttechnik KG, 5750 Menden Vakuum-kammerofen
DE3224971A1 (de) * 1982-07-03 1984-01-05 Schmetz Industrieofenbau und Vakuum-Hartlöttechnik KG, 5750 Menden Vakuum-schachtofen
DE3321554C1 (de) * 1982-07-16 1984-02-16 Ipsen Industries International Gmbh, 4190 Kleve Industrieofen zur Wärmebehandlung metallischer Werkstücke
GB2136938B (en) * 1983-03-23 1986-06-18 Wild Barfield Limited Improvements in furnaces
DE3322386A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-10 Schmetz Industrieofenbau und Vakuum-Hartlöttechnik KG, 5750 Menden Verfahren zur kuehlung einer charge nach einer waermebehandlung und ofenanlage zur durchfuehrung des verfahrens
WO1985001099A1 (en) * 1983-08-25 1985-03-14 Sym-Tek Systems, Inc. Thermal conditioner
DE3346884A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-11 Ipsen Industries International Gmbh, 4190 Kleve Industrieofen zur waermebehandlung metallischer werkstuecke
JPS62148556U (ja) * 1986-03-12 1987-09-19
US4830610A (en) * 1986-05-21 1989-05-16 Columbia Gas Service System Corporation High temperature convection furnace
US4891008A (en) * 1986-05-21 1990-01-02 Columbia Gas Service System Corporation High temperature convection furnace
DE3622339A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Pfeiffer Vakuumtechnik Einrichtung zum verteilen eines heissen gasstromes
US4722286A (en) * 1986-08-26 1988-02-02 Portner Walter R Oven with means to establish a uniform temperature profile
US4863374A (en) * 1987-03-27 1989-09-05 Edward Orton, Jr., Ceramic Foundation Kiln with ventilation system
DE3736501C1 (de) * 1987-10-28 1988-06-09 Degussa Verfahren zur Waermebehandlung metallischer Werkstuecke
DE3736502C1 (de) * 1987-10-28 1988-06-09 Degussa Vakuumofen zur Waermebehandlung metallischer Werkstuecke
DE3828134A1 (de) * 1988-08-18 1990-02-22 Linde Ag Verfahren zur waermebehandlung von werkstuecken
US4906182A (en) * 1988-08-25 1990-03-06 Abar Ipsen Industries, Inc. Gas cooling system for processing furnace
DE3910234C1 (ja) * 1989-03-30 1990-04-12 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
JP2579561B2 (ja) * 1991-03-22 1997-02-05 東海カーボン株式会社 SiCウイスカーの製造装置
DE4121277C2 (de) * 1991-06-27 2000-08-03 Ald Vacuum Techn Ag Vorrichtung und Verfahren zur selbsttätigen Überwachung der Betriebssicherheit und zur Steuerung des Prozeßablaufs bei einem Vakuum-Wärmebehandlungsofen
US5267257A (en) * 1991-08-14 1993-11-30 Grier-Jhawar-Mercer, Inc. Vacuum furnace with convection heating and cooling
ES2070761B1 (es) * 1993-06-21 1996-02-16 Aleaciones De Metales Sinteriz Perfeccionamientos en los hornos para la sinterizacion de aceros.
DE19501873C2 (de) * 1995-01-23 1997-07-03 Ald Vacuum Techn Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abkühlen von Werkstücken, insbesondere zum Härten
US5987053A (en) * 1997-09-03 1999-11-16 Webb; Richard Dyson High temperature air cooled vacuum furnace
FR2779218B1 (fr) * 1998-05-29 2000-08-11 Etudes Const Mecaniques Cellule de trempe sous gaz
DE10054765A1 (de) * 2000-11-04 2002-05-16 Messer Griesheim Gmbh Wärmebehandlungsofen mit Tiefkühlsystem
EP1205562A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-15 François Knellwolf Procédé de traitement thermique par immersion notamment de pièces métalliques dans un four et dispositif pour sa mise en oeuvre
US6394793B1 (en) 2001-01-13 2002-05-28 Ladish Company, Incorporated Method and apparatus of cooling heat-treated work pieces
US20030098106A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 United Technologies Corporation Method and apparatus for heat treating material
DE10210952B4 (de) * 2002-03-13 2007-02-15 Ald Vacuum Technologies Ag Vorrichtung zur Behandlung von metallischen Werkstücken mit Kühlgas
US7137544B2 (en) * 2002-12-13 2006-11-21 General Electric Company Apparatus and method for performing welding at elevated temperature
US7598477B2 (en) * 2005-02-07 2009-10-06 Guy Smith Vacuum muffle quench furnace
DE102005045783A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Sistem Teknik Endustriyel Elektronik Sistemler Sanayi Ve Ticaret Ltd. Sirketi Einkammer-Vakuumofen mit Wasserstoffabschreckung
DE202008010215U1 (de) 2008-07-31 2008-10-09 Ipsen International Gmbh Industrieofen wie Mehrkammer-Vakuumofen, insbesondere Zweikammer-Vakuumofen zur Wärmebehandlung von Chargen metallischer Werkstücke
DE102009000200B3 (de) * 2009-01-14 2010-09-02 Robert Bosch Gmbh Abschreckvorrichtung sowie Abschreckverfahren
EP2218998B1 (en) * 2009-02-03 2012-12-19 Ipsen, Inc. A sealing mechanism for a vacuum heat treating furnace
WO2014130150A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Rolls-Royce Corporation Wall member useful in quenching
SG11201808162QA (en) * 2016-11-29 2018-10-30 Yue Zhang Hot-air oxygen-free brazing system
CN108517393A (zh) * 2018-07-10 2018-09-11 成都华聚科技有限公司 一种全自动高温热处理循环***
CN109234515B (zh) * 2018-10-11 2020-03-10 马鞍山奥天机械科技有限公司 一种多功用刀具生产设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR980720A (fr) * 1943-02-11 1951-05-17 Heurtey Et Cie Perfectionnements aux fours à résistances électriques de chauffage
US2471775A (en) * 1947-03-24 1949-05-31 Herbert A Reece Apparatus for supplying air to cupola furnaces
GB653655A (en) * 1948-03-31 1951-05-23 Sunbeam Corp Heat treating furnace
GB704034A (en) * 1951-10-17 1954-02-17 Brayshaw Furnaces & Tools Ltd Improvements in forced recirculation furnaces
US3301541A (en) * 1964-06-12 1967-01-31 The Illinois National Bank Co Heat treating furnace with circulated gas quench
GB1161603A (en) * 1965-12-30 1969-08-13 Nemo Heat Treat S Ltd Improvements relating to Heat Treatment Furnaces
US3677166A (en) * 1970-04-30 1972-07-18 Whirlpool Co Adjustable speed air drive-air sweep for air conditioner
DE2501360B2 (de) * 1975-01-15 1978-12-07 Ipsen Industries International Gmbh, 4190 Kleve Vakuum-Atmosphärenofen zur Wärmebehandlung von Werkstücken
US4007673A (en) * 1975-11-10 1977-02-15 Zaloga Peter P Register with air-driven oscillating louvers
FR2356104A1 (fr) * 1976-06-23 1978-01-20 Alco Standard Corp Procede et dispositif pour faire circuler un gaz de traitement chauffe
DE2628605C3 (de) * 1976-06-25 1980-03-20 Ipsen Industries International Gmbh, 4190 Kleve Einkammer-Anlaßofen
US4162141A (en) * 1977-12-27 1979-07-24 West Clarence W Variable air flow oven

Also Published As

Publication number Publication date
FR2438688A1 (fr) 1980-05-09
US4278421A (en) 1981-07-14
GB2034447B (en) 1983-03-23
DE2844843C2 (de) 1985-09-12
GB2034447A (en) 1980-06-04
JPS5554528A (en) 1980-04-21
FR2438688B1 (ja) 1983-05-27
DE2844843A1 (de) 1980-04-30
ES484978A1 (es) 1980-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212288B2 (ja)
GB2152199A (en) Industrial furnace
US7625204B2 (en) Gas cooling type vacuum heat treating furnace and cooling gas direction switching device therefor
CN102399953B (zh) 悬挂式等温正火生产线
JP2005016861A (ja) 真空熱処理炉の冷却ガス風路切替え装置
CN207109048U (zh) 一种双循环真空热处理炉
US7507368B2 (en) Hot air circulation furnace
JP5411268B2 (ja) 金属加工品の熱処理のためのレトルト炉
US4340361A (en) Apparatus for heat-treating cast iron pipes
JP2005029872A (ja) 高速循環ガス冷却式真空熱処理炉
JPH03257119A (ja) ローラハース式真空炉
CN114823331B (zh) 一种用于三极管器件制造的氮氢退火设备及其工艺
CN215757507U (zh) 密封箱式热处理多用炉自动生产线装置
CN2386048Y (zh) 外层辅助加热可控冷却离子轰击热处理炉
CN205747928U (zh) 井式氮化炉
CN114646208A (zh) 一种热风回转炉内的热风热交换***
CN112622431A (zh) 一种钢化玻璃用油墨印刷烘干冷却装置
CN201915136U (zh) 连续式光亮退火炉
JPH0488120A (ja) 真空炉の雰囲気加熱方法
CN219637267U (zh) 一种金属热处理高温电炉
CN216688252U (zh) 一种研磨钢球专用热风循环回火炉
JP3525074B2 (ja) バッチオーブン
JPH0414446Y2 (ja)
JPH04264717A (ja) 半導体加熱処理装置
JPS60262924A (ja) 回転炉床式コイル加熱炉