JPS6212093A - 薄膜発光素子 - Google Patents

薄膜発光素子

Info

Publication number
JPS6212093A
JPS6212093A JP60151706A JP15170685A JPS6212093A JP S6212093 A JPS6212093 A JP S6212093A JP 60151706 A JP60151706 A JP 60151706A JP 15170685 A JP15170685 A JP 15170685A JP S6212093 A JPS6212093 A JP S6212093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
concentration
thin film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151706A
Other languages
English (en)
Inventor
康一 田中
明義 三上
隆 小倉
浩司 谷口
勝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60151706A priority Critical patent/JPS6212093A/ja
Priority to US06/819,217 priority patent/US4717858A/en
Priority to DE8686100668T priority patent/DE3663613D1/de
Priority to EP86100668A priority patent/EP0189157B1/en
Priority to FI860306A priority patent/FI83014C/fi
Publication of JPS6212093A publication Critical patent/JPS6212093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電界の印加に応答してEL(エレクトロ・ルミ
ネッセンス)発光を呈する薄膜発光素子蚤こ関し、特に
硫化カルシウム(CaS)から成る発光層中のEu濃度
を制御することによって1発光輝度を改善した赤色EL
発光素子;こ関するものである。
〈従来技術〉 活性物質をドープした硫化亜鉛(ZnS)から成る発光
層に交流電界を印加することによシ高輝度のEL発光を
得る技術が開発されて以来、EL発光に関する数多くの
研究が行なわれ1発光センターとしてMnから成′る活
性物質を添加したZnS。
Zn5e等の発光層を両面方向より絶縁層で挾持しさら
にその両側を少なくとも一方が透明な一対の電極でサン
ドイッチした。いわゆる二重絶縁構造の薄膜発光素子は
、その高輝度・長寿命特性を活用して軽量薄型のELデ
ィスプレイパネルとして商品化されるに至っている。ま
た1発光層番こ添加するM n量を制御することにより
1発光輝度−印加電圧特性に安定なヒステリシス(メモ
リー効果)を持たせることが可能なことから、多目的入
出力装置の端末として応用研究が推進されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前述の薄膜発光素子は発光センターとし
て添加されたMn固有のオレンジ色(ピーク波長585
nm)の発光しか得られないため実用面での制約が多い
。このため、薄膜発光素子としては発光色の多色化を実
現し、マルチカラー表示を基礎として市場を拡大するこ
とが強く望まれているのが現状である。多色化を図る手
段としてはZnS発光層母体に添加する発光センターと
してMnの代わりに希土類フッ化物を用いたルモセン(
LUMOCEN) CD、Kahng 、Appl 、
 Phys −Lett 。
vol、13.pp、210−212.1968)素子
が提案されており、赤色発光センター用活性物質として
フッ化サマリウム(SmF3)、フッ化ユーロピウム(
EuF3 )が検討されている。しかし希土類イオンは
一般にイオン半径が大きくC〜1.ON以上)、マた3
価のイオン(Sm  、Eu  )となるため、ZnS
母体に添加した場合、イオン半径(Zn″のイオン半径
は0.75&)および価電子数(Znは2価のイオン)
の違いによりZnの格子点に置換され難く、また置換さ
れたとしてもZnS母体の結晶性を悪化させる。このた
め発光に関与する伝導電子の走行が防げられ1発光効率
の低下や素子の発熱等が生じる。そこで希土類のイオン
半径とほぼ等しいイオン半径(1,00OA)をもつC
aの化合物である硫化カルシウム(CaS)を母体材料
に用いた薄膜発光素子の研究が行なわれ始めた。これは
例えばAppl、Phys、Lett、。
vol、45.pp、960〜961.19’84等に
より大要が説明され(Itrるが、実際のとこは充分な
発光輝度を達成する迄には至っていない。
く問題を解決するための手段〉 本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものでCps、
発・光層母材に添加する活性物質のEu濃度を0.05
〜0.8atm%の範囲に制御した発光層を用いること
により、高輝度で安定に発光する赤色発光EL素子を得
たものである。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例を示す赤aEL発光素子の構
成図である。ガラス基板1上にI n203 。
S noz等の透明電極2.さらにその上に積層してS
 i02 、Y2O3,Ta205 、TiO2、A)
203 、 S i3N4等力為らなる第1絶縁層3が
スパッタ法あるいは電子ビーム蒸着法等により重畳形成
されている。第1絶縁層3の上には膜中のEu濃度が0
,05〜0.8atm%の範囲になるように適量濃度(
0,01〜2.OmoJチ)のEu化合物たとえばEu
S 。
EuCJ23. ELI203等を添加したCaSを加
圧成型したペレットを蒸発源とする電子ビーム蒸着法に
よりCaS:Eu発光層4が形成されている。発光層4
の上には、第1絶縁層3と同様の材料からなる第2絶縁
層5が積層され、発光層4の両生面を絶縁層3.5で被
覆した二重絶縁構造が構成される。更に、その上にAノ
等からなる背面電極6が蒸着形成されている。透明電極
2と背面電極6は交流電源に接続され、発光素子が駆動
される。
第2図は、第1図に示す赤色EL発光素子のCaS発光
層4中のEu濃度と飽和発光輝度Bsの関係を示す特性
図である。同図より、発光層4中のEu濃度の増加に伴
い、Bsが増加する領域と減少する領域が存在する。一
般に、薄膜発光素子における励起機構はホットエレクト
ロンが直接発光センターを励起する直接衝突励起が支配
的であるとされている。このため発光層中の発光センタ
ーの数と発光輝度の間には強い相関があると考えられる
。第2図において、Eu濃度の増加に伴い飽和発光輝度
Bsが増加する領域は、Eu濃度の増加により発光セン
ター数が増大し、ホットエレクトロンとの衝突による発
光層が増加するために生じる。さらにE’u濃度を増加
させると、最も効率よく発光センターが励起され発光す
る最適濃度範囲が存在する。最適濃度以上にEu濃度が
増大すると発光センター相互間の距離が短くなるため1
発光センター間で励起エネルギーを非発光過程で消費す
る確率(非輻射遷移確率)が増大し。
急激なりsの減少が生じる。
CaS発光層4中に発光センターとしてEuを添加する
場合の発光層4中での最適濃度については不明であった
が、第2図より発光層4中のEu濃度を0.05〜0.
8atmチの範囲望ましくは。
0.08〜0.5atm%の範囲に制御することにより
実用的に十分な発光輝度を有する赤色EL発光素子が得
られる。CaS発光層4中へ添加されるE=uの濃度制
御は、蒸着用ターゲットとなる焼結ペレットをEuの添
加されたCaSで形成し、この焼結ペレット中のEu濃
度を適正値に制御設定した後、電子ビーム蒸着すること
により所定のI濃度値が得られる。
第3図は第2図のA点(0,08atm 4)おより点
(0,5atm%)のEua度で作製した赤色発光素子
について、発光色のCIE色度図上のも置を表わしてい
る。Eu濃度が0.08atm%力10.5atm%に
増加するのに伴なって色度はA点(4f )のd−f許
容遷移によるため1発光セターは周囲の結晶場の影響を
強く受ける。このt。
め発光層4中のEua度が変わると発光センター相互間
の距離が変化し、同時にCaS母材の結n場の状態も変
るため1発光色が変化すると思わ才る。よってEu濃度
を制御することlこより1色が図上のA点からB点の間
で任意の発光色を有す2赤色EL発光素子を同時に実現
することができ2尚1本実施例では、CaS発光層4を
電子ビーム蒸着法により作製したが、他の成膜方法例え
ば;バッター法、CVD法、ALE(電子層エビタ誦:
u  シャシ)法、 MB E (分子線エピタキシャ
ル)法等を用いてもよい。
び  〈発明の効果〉 EL   以上詳説した如く′、本発明は発光層母材に
硫化こ   カルシウム(ZaS)を用い2発光層中に
発光セろ  ンターとして添加するEuの濃度を0.0
5〜−一か  0.8atrn!Jの範囲lこ制御する
ととIこよシ、高輝度で安定に発光する赤色EL発光素
子を得ることができ、フルカラーELパネルの実用化I
こ大きく′  貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す赤色EL発光ミ  素
子の構成図である。第2図は第1図に示す赤色’   
EL発光素子の発光層中のEua度と飽和発光揮−度B
sの関係を示す特性図である。第3図は第1図に示す赤
色EL発光素子の発光色の位置を表ゎ1  すC’ I
 E色度図である。 ■・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・第1
絶縁2  層、4・・・発光層、5山第2絶縁層、6・
・・背面電極代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名
)第1図 ” 2 M      CaS gu J =7 Eu
燻斥(atm X )CIE色席図 111:5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.印加電界に応答してEL発光する発光層を対向する
    1対の電極間に介在させてなる薄膜発光素子において、
    前記発光層の母材として硫化カルシウムを用い、該母材
    中に発光センターとして添加するEuの濃度を0.05
    〜0.8atm%の範囲に制御したことを特徴とする薄
    膜発光素子。
JP60151706A 1985-01-22 1985-07-09 薄膜発光素子 Pending JPS6212093A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151706A JPS6212093A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 薄膜発光素子
US06/819,217 US4717858A (en) 1985-01-22 1986-01-15 Thin film electroluminescence device
DE8686100668T DE3663613D1 (en) 1985-01-22 1986-01-20 Thin film electroluminescence device
EP86100668A EP0189157B1 (en) 1985-01-22 1986-01-20 Thin film electroluminescence device
FI860306A FI83014C (fi) 1985-01-22 1986-01-22 Tuntfilm-elektroluminescensanordning.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151706A JPS6212093A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 薄膜発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212093A true JPS6212093A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15524486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151706A Pending JPS6212093A (ja) 1985-01-22 1985-07-09 薄膜発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614165B1 (en) 1997-11-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phosphor material for plasma display panel, a plasma display panel and a method for producing a plasma display panel
US7538483B2 (en) 2002-08-07 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Inorganic electroluminescent device and method of fabricating the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682876A (en) * 1979-12-12 1981-07-06 Hitachi Ltd Fluorescent substance and its preparation
JPS57102983A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electroluminescent element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682876A (en) * 1979-12-12 1981-07-06 Hitachi Ltd Fluorescent substance and its preparation
JPS57102983A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electroluminescent element

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614165B1 (en) 1997-11-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phosphor material for plasma display panel, a plasma display panel and a method for producing a plasma display panel
US6667574B2 (en) 1997-11-06 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phosphor material, phosphor material powder, plasma display panel, and method of producing the same
US6833672B2 (en) 1997-11-06 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel and a method for producing a plasma display panel
US7538483B2 (en) 2002-08-07 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Inorganic electroluminescent device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751427A (en) Thin-film electroluminescent device
JPS6274986A (ja) 白色エレクトロルミネツセンス素子
Shanker et al. Electroluminescence in thin‐film CaS: Ce
JPS5823191A (ja) 薄膜el素子
US4717858A (en) Thin film electroluminescence device
JPS6212093A (ja) 薄膜発光素子
JPS625596A (ja) 薄膜発光素子
JPS62225583A (ja) 薄膜発光素子
JPS61224292A (ja) 薄膜発光素子
JPS6113596A (ja) 薄膜el素子
JPS58102487A (ja) El表示装置の製造方法
JPS61168896A (ja) 薄膜発光素子の製造方法
JPS5835587A (ja) 薄膜el素子
JPS62122096A (ja) 薄膜発光素子
JPS63218194A (ja) 薄膜el素子
JPS61273894A (ja) 薄膜el素子
JPH01200593A (ja) エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法
JPS5857288A (ja) 電界発光素子
JPS60202686A (ja) 薄膜発光素子
JPS6089098A (ja) 薄膜el素子の電極構造
JPS6388791A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPH024115B2 (ja)
JPS58175293A (ja) 電場発光素子
JPS6298595A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61158691A (ja) 薄膜el素子