JPS62119595A - 日本語処理装置 - Google Patents

日本語処理装置

Info

Publication number
JPS62119595A
JPS62119595A JP60260733A JP26073385A JPS62119595A JP S62119595 A JPS62119595 A JP S62119595A JP 60260733 A JP60260733 A JP 60260733A JP 26073385 A JP26073385 A JP 26073385A JP S62119595 A JPS62119595 A JP S62119595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
registered
voice
processing device
japanese language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60260733A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
林 大川
山岸 美奈
中谷 奉文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60260733A priority Critical patent/JPS62119595A/ja
Publication of JPS62119595A publication Critical patent/JPS62119595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1」 本発明は、日本語処理装置、より詳細には、音声入力装
置を持った日本語文書作成装置に関する。
従来技術 近年、文書作成に日本語文書作成装置所謂ワードプロセ
ッサを用いることが多くなっているが、キーボードから
入力するためにはある程度の訓練が必要であり、このた
め、普及が妨げられているということがある。これに対
処する一方法として、音声入力装置を備えたワードプロ
セッサが開発され、キーボード上の文字を探すことなく
、文章入力ができるようになった。しかし、通常の音声
ワードプロセッサでは単音節入力方式であるため、例え
ば、r本発明」を入力するには[は・ん・は・つ・め・
い」のように区切らなければならない。
このような不自然さをなくすためには単語入力。
文節入力9文章入力等が必要であり、その試みもなされ
ている。しかし、ワードプロセッサに必要な単語数は最
低500以上で、このような多数の単語を認識するには
特定話者のパターンマツチング方式が現在実用可能な方
式である。特定話者方式では使用者が自らの声で+B語
音声を登録しておく必要があり、この場合500以−1
〕の!lt語を最低1回以上発声してからでないとワー
ドプロセッサが使用できないこととなり利用者の負担は
膨大となる。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、使用者の少ない負担で日本語文章のパターンを登
録することのできる1−1本語音声情報処理装置を1ノ
と供することを目的としてなされたものである。
構   成 本発明は、」1記1−1的を達成するために、音声の入
力部と、分析部と、認識部と、該認識部から出力される
結果を表示する表示部と、表示された結果に指示を与え
る指示部とを備えた日本語音声処理装置において、入力
された音声を一持保持する部分を有し、表示された結果
に対し、前記指示部から指示された日本語に相当する該
保持部内のパターンを音声認識用標準パターンとして登
録するようにしたことを特徴としたものである。以下、
本発明の実施例に基いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための構成図で
、図中、1.はマイク、2は音声区間切り出し部、3は
特徴量変換部、4はレジスタ、5は照合部、6は標準パ
ターン部、7はかな漢字変換部、8は表示部、9はキー
ボードで、標準パターン部6にはあらかじめ少しの標準
パターンが登録されているものとする。今、未知の音声
がマイク1から入力されたとすると、その中の音声に係
る部分が例えば周波数スペクトルのような特徴量に変換
され、レジスタ4に一時的に格納され、それと共に未知
音声の特徴パターンが認識結果として表示部8に表示さ
れる。表示部8は通常のCRTで良く、表示部の前段に
カナ・漢字変換部を設けて漢字で表示しても良い。表示
部8にはキーボードが付けられており、これでCRTを
見ながら文章の修正をする。例えば、第2図の如き「本
日は誠にお日柄も良く・・・」という文章を作りたい時
、単語毎に区切り、[木1−1・は・誠・に・・・・」
と入力した時、「誠」が標準パターンとして登録されて
いなかったとする。この時は、図の如く「誠」と一番類
似したSIt録語「まるごとJが出力される。
このように単語+1を位に人力された音声は特徴量に変
換された後、順番にレジスタに保存されており、今、間
違えた+11−語の「まるごと」が表示されている部分
へカーソルを移動し、キーボードでこれを「まこと」と
修正する。こうしてレジスタの3番目の「まこと」が「
まるごと」に誤っていたことがわかり、レジスタ内の「
まこと」のパターンが新たに標準パターンとして登録さ
れる。この方法により使用者は音声認識装首の標準パタ
ーンを登録しているという意識なくしてパターンを登録
することができる。しかしながら、前例での「まこと」
の誤認識はパターンが登録されていないからなのか、た
またま発声不良であったのかはわがらない。そこで標準
パターンに登録されている単語の一覧表を持ち、キーボ
ードから修正された単語がこの一覧表の中に含まれてい
ない場合のみ、新しいパターンを登録するという方法が
考えられる。
第3図は、上記方法を実施するための電気的ブロック線
図の一実施例を示す図で、この実施例は、登録単語の一
覧表部10を持つ点以外は第1図に示した実施例と同じ
である。しかし、この様にして次々とパターンを登録し
て行くとまぎられしい単語が増えてしまう。そこで、こ
れを防ぐため、単語の類似度を導入する方法が考えられ
る。
第4図は、上記単語の類似度を導入した場合の一実施例
を示す図で、この実施例においても、今までの例と同様
に入力を特徴量に変換して入力された順に認識し、表示
部に表示して日本文を作成して行く。この時、いくつか
の入力音声のパターンをレジスタに格納できるようにし
ておき、一杯になると古いパターンから順に消去して新
しいパターンを保存するようにする。前述の第2図の実
施例のように、いくつかの音声認識が行われた後で表示
部」二でR4(りを訂正するが、この誤りが例えば「大
系的に・・・」と人力するつもりで「たいけい・てき・
に・・」と発声したのが「会則的に・・・」と誤って表
示されたとすると、大系と会計とは非常に良く類似して
おり、「大系」という入力と「会計」という標準パター
ンとの類似度も大きくなる。そこで、「大系」という標
準パターンを登録すると大系と会計との間の誤りが増え
てしまうことになるから類似度認定部1]にて、類似度
を比較し、これが小なるものつまり標準パターン中にま
ぎられしい単語がない場合のみ類似度判定部12により
類似度がある基準値より小さいことを判定した時に、入
カバターンを標準パターンとして登録するようにする。
これによって類似したパターンの登録が防げる。
処−一米 以」二の説明から明らかなように、本発明によると、使
用者の負担を少なくして音声標準パターンを登録できる
1−1本i/l処理装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による日本語処理装置の一実施例を説
明するための電気的ブロック線図、第2図は、本発明の
動作説明をするための図、第3図及び第4図は、それぞ
れ本発明の他の実施例を説明するための図である。 1・・・マイク、2・・・音声区間切り出し部、3・・
・特徴量変換部、4・・・レジスタ、5・・・照合部、
6・・・標準パターン部、7・・・かな漢字変換部、8
・・・表示部、9・・・キーボード、10・・・登録単
語一覧表部、11・・・類似度認定部、12・・・類似
度判定部。 特許出願人  株式会社 リコー =7= 第 1 図 第2図 発  声:「lまんじつ」「は」「まこと」「に」レジ
スタ: はんじフ IS  まこと に表  示二 本
 日  は まるごと 1こ↓ 修 正:        まこと 第3図 第4図 1 ″      4 !L# YES ++ O ?

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、音声の入力部と、分析部と、認識部と、該認識
    部から出力される結果を表示する表示部と、表示された
    結果に指示を与える指示部とを備えた日本語音声処理装
    置において、入力された音声を一時保持する部分を有し
    、表示された結果に対し、前記指示部から指示された日
    本語に相当する該保持部内のパターンを音声認識用標準
    パターンとして登録するようにしたことを特徴とする日
    本語処理装置。
  2. (2)、前記指示部により指示された文字列が音声標準
    パターンに登録されているか否かを判定し、登録されて
    いない時に登録するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の日本語処理装置。
  3. (3)、入力された音声の類似度を一持保持する部分を
    有し、認識結果の類似度が一定値以下のパターンを登録
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項に記載の日本語処理装置。
JP60260733A 1985-11-20 1985-11-20 日本語処理装置 Pending JPS62119595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260733A JPS62119595A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 日本語処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260733A JPS62119595A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 日本語処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119595A true JPS62119595A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17351993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260733A Pending JPS62119595A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 日本語処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267101B2 (ja) 音声識別装置、発音矯正装置およびこれらの方法
US7177794B2 (en) System and method for writing Indian languages using English alphabet
US20030023426A1 (en) Japanese language entry mechanism for small keypads
US20070100619A1 (en) Key usage and text marking in the context of a combined predictive text and speech recognition system
US20070043552A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium, and program
US5079701A (en) System for registering new words by using linguistically comparable reference words
JPS634206B2 (ja)
JPS62119595A (ja) 日本語処理装置
JPS59140545A (ja) 仮名漢字変換装置
EP1617635A2 (en) Speech recognition by a portable terminal for voice dialing
JPS60122429A (ja) 単音節音声入力方式
JPS595335A (ja) 日本語入力装置
JPH05119793A (ja) 音声認識方法及び装置
Cusenza et al. NLP for Arbëresh: How an Endangered Language Learns to Write in the 21st Century
CN115904172A (zh) 电子设备、学习辅助***、学习处理方法以及程序
JPH06332934A (ja) 電子辞書引き装置
JPS6120176A (ja) ロ−マ字−中国語変換装置
JPH0798709A (ja) 音訳器
JP2838850B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPS63301354A (ja) 文章読み上げ校正装置
JPS62134697A (ja) 日本語処理装置
JPH06103457B2 (ja) 音声タイプライタ
JPH033064A (ja) 文字処理装置
JPS61139828A (ja) 言語入力装置
JPH05250367A (ja) 文書処理音声出力装置