JPS62119165A - 窒化珪素系焼結体 - Google Patents

窒化珪素系焼結体

Info

Publication number
JPS62119165A
JPS62119165A JP60254784A JP25478485A JPS62119165A JP S62119165 A JPS62119165 A JP S62119165A JP 60254784 A JP60254784 A JP 60254784A JP 25478485 A JP25478485 A JP 25478485A JP S62119165 A JPS62119165 A JP S62119165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
strength
oxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60254784A
Other languages
English (en)
Inventor
恒行 金井
忠彦 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60254784A priority Critical patent/JPS62119165A/ja
Publication of JPS62119165A publication Critical patent/JPS62119165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は窒化珪素焼結体に係り、特に常温における機械
的強度に優れ、高温下における強度低下の少ない高密度
窒化珪素焼結体に関する。
C従来の技術〕 窒化珪素焼結体は、機械強度、耐熱性、耐食性。
耐熱衝撃性などに優れているため、近年例えば、ガスタ
ービン用部品などの高温構造材料の素材として注目され
ている。しかし、窒化珪素は共有結合性が高いため、焼
結性に乏しく、窒化珪素単体では高密度かつ高強度の焼
結体を得ることは困難である。そのため、従来より窒化
珪素を焼結するに際しては、MgO,AQ203および
希土類元素の酸化物等を焼結助剤として添加配分して焼
結することが試みられている。これら焼結助剤の役割は
、窒化珪素の原料表面に存在する微量の5iozと反応
し、低融点のガラス相を生成し焼結を促進することにあ
る。従ってこれらの焼結助剤を使用して得られる最終の
焼結体は、β′−窒化珪素組成(Sie−zA Q z
Oztls−z  O< Z < 4 、2 )と粒界
相とから構成される。ところが、一般にこの粒界相は、
1000℃付近から軟化するガラス相であるため、焼結
体の高温強度を劣化する主原因となっていた。
この問題点を解決するため、特開昭55−116671
には、窒化珪素にAQzG8あるいはAQNと希土類元
素の酸化物とを添加配合し、粒界相を5isN4・R2
08(Rは周期律表1Va族元素を表わす)型構造の結
晶で構成し、高温高強度材料とする方法が述べられてい
る。しかしながら、この方法では、3点曲げ強度で、室
温では120 kg/ nw”程度とあまり大きくなら
ず、1200℃の強度も110 kg/ tm”程度で
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、粒界相に5iNa・R2O3を析出さ
せるために、粒界相の酸素量を比較的少なくする必要が
ある。このため酸素元素を含む焼結助剤すなわちAug
Os量は制限され、約2重量%程度である。従って、焼
結過程で生成する粒界相量は少なくなり、この生成粒界
相の量の少ないことが、室温強度を大きくできない原因
である。
すなわち、窒化珪素の焼結では、焼結中、α−5iN+
原料粉末粒子の周辺部に生ずる液相にα−3iaN4粒
子が溶解し、再びβ−3isNi結晶として析出する過
程がある。このときβ−3iaNi結晶は、異方性粒子
(柱状・針状形状)に成長し、これら粒子同志のからみ
合いにより窒化珪素焼結体の高強度化が達成される。従
って、生成液相量が多い程、異方性粒子になり易く、か
らみ合いの程度も大きくなるため、液相量が多い程高強
度化が達成できる。
粒界相に5isN+・RzOsを析出させる従来技術で
は、焼結過程で生成する液相量が少ないため、針状のβ
’−3isNa粒子の発達は十分ではなく、室温強度は
小さくなってしまう。
本発明の目的は、室温での強度に優れ、しかも高温での
強度低下の少ない窒化珪素焼結体を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
高温での強度低下の少ない窒化珪素焼結体については、
室温における強度が低いという従来の欠点を解決するた
めに、液相生成量が多く、室温強度が大きい組成粉末に
助剤を付加し、種々検討をA Q x、os)結晶が結
晶粒界に析出し、この焼結体は高温下においても強度劣
化が起こらず、耐熱高温部材として極めて優れているこ
とを見い出し本発明に至った。
すなわち、本発明は、β’  5iaNaを主構成相と
する窒化珪素焼結体において、結晶粒界にYzoA Q
 zsj30sδN4が析出していることを特徴とする
窒化珪素焼結体に関するものである。
本発明では、液相生成量が多く、室温強度の大きい組成
を達成するため、窒化珪素に窒化アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、酸化イツトリウムを付加し、更に希土類元
素の酸化物、例えば酸化エルビウムを付加使用すること
を必須条件とするものである。このような、室温強度の
大きな窒化珪素組成に適当量の助剤を加えることにより
、粒界相にYLOA Q zsi^01MN4結晶が析
出し、室温曲げ強度が大きいばかりでなく、高温度下に
おいても従来品よりもはるかに優れた機械的強度を有す
る焼結体となるものである。
本発明の窒化珪素焼結体を得るには、たとえば窒化珪素
80〜95重量%、酸化イットリウis 3〜10重量
%、酸化アルミニウム4〜10重量%および、窒化アル
ミニウム0.1〜3重量%含有してなる窒化珪素組成粉
末に対して、3〜20モル%の希土類酸化物を含有させ
るように配合すればよい。
粉末組成として上記組成範囲に限定される理由を次に示
す。
窒化珪素80〜95重量% 窒化珪素が80重量%より少ないと粒界相の量が多くな
り、高温特性が悪くなる。一方、95重量%より多いと
焼結助剤の量が少なくなり、焼結性が劣化するので、窒
化珪素は80〜95重量%の範囲とした。
酸化イットリウ11、酸化アルミニウム、窒化アルミニ
ウムおよび21RLQNポリタイプ、酸化イツトリウム
、酸化アルミニウム、窒化アルミニラ11の少なくとも
一方が、所定の範囲より少ない量であると、焼結性が悪
なり、高強度の焼結体は得られないにのIt!Bを越え
ると焼結性は向上するが、粒界相の量が多くなり高温で
の強度低下が大きくなる。また、窒化アルミニウムの代
りに21RA Q Nポリタイプを使用する場合には、
1.0〜5.0 重量%範囲であることが必要である。
この範囲を越えろと、焼結性が阻害され強度が低くなる
一方、上述したような窒化珪素に焼結助剤を混合した窒
化珪素組成粉末に対する希土類酸化物、例えば酸化エル
ビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテル
ビウム量は3〜20モル%にすることが望ましい。3モ
ル%以下であると、粒界ガラス相の結晶化の度合が低く
、高温強度には寄与らず、逆に20モル%以上であると
、粒界相は結晶化しているが、粒界相の割合が大きいた
め、室温強度の大きな材料は得られないためである。
〔作用〕
本発明は、液相生成量が多く、室温強度の大きい組成に
、適当量の希土類酸化物を加えることにより、粒界相に
’11oA A zsjaoxaN4結晶を析出させ、
室温強度ばかりでなく、高温度下においても従来品より
もはるかに優れた機械強度を有する焼結体を可能にする
。その理由は、■結晶時の生成液相量が多い組成である
ため、β’−3iaNa結晶が十分針状に発達し、室温
強度が大きくなること、■粒界ガラス相が結晶化し、Y
zoA Q xsis01sN番が粒界に析出するため
、高温になっても強度低下が小さいという2つの効果に
よるためである。このため、室温強度としては140k
g/mm”程度の強度を容易に得ることができ、また、
1200”Cでの高温強度も120 kg/ me”程
度のものが得られる。
以上の本発明の窒化珪素焼結体を製造するには、窒化珪
素80〜95重量%に酸化イツトリウム3〜10重量%
、酸化アルミニウム4〜10重量%および、窒化アルミ
ニラls 0 、1〜3重量%を含有する窒化珪素組成
粉末に対して3〜20モル%の希土類酸化物を混合粉砕
した後、加圧成形法により成形体を形成し、続いて16
00〜1900℃の温度で非酸化性雰囲気中で焼結する
。この製造に際し、窒化珪素組成粉末及び希土類酸化物
の混合粉砕にはボールミルなどを用いればよく、また加
圧成形の際の圧力は1ton/cd程度が望ましい、こ
れら原料混合粉末の焼結は1600〜1950℃の温度
範囲で、常圧焼結あるいは加圧焼結を行う。焼結温度が
1600℃より低いと充分緻密化した焼結体が得られず
、また、1950℃を越えると窒化珪素自身の分解が激
しくなり健全な焼結体が得られない。
また、粒界相にYIOA Q 2si30x8N+結晶
相を析出させるために、焼結時間は30分以上必要で、
2時間程度が望ましい。更に、焼結後の冷却速度は、熱
的な相平衡を保つため、なるべく遅くした方が良く、2
0℃/min以下程度が良い。
以上のようにして、粒界相にYIOA Q zsisO
tδN4結晶を析出させた窒化珪素焼結体は、窒化強度
が極めて大きいばかりでなく、高温においても強度低下
が少なく、高温構造用部材として最適な材料となる。。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 平均粒径0.6μmの窒化珪素粉末86.01地%に平
均粒径1μmの酸化アルミニウム粉末7.0重量%と、
平均粒径3μmの窒化アルミニウム1.0重量%と、平
均粒径3μmの酸化イツトリウム粉末6.0重量%の混
合粉末に対して、酸化エルビウムを1〜25モル%を変
えて混合した後、1000kg/adの圧力で成形し、
次にこの成形体を1750℃、1気圧の窒素雰囲気中で
、2時間300kg/dの圧力を加えてホットプレス焼
結した。なお焼結後の冷却速度は20 ℃/ mj、n
とした。
この焼結体から3x4x30+mの試験片を切り出し表
面を研摩した後、スパン30mm、フロスヘラドスピー
ド0 、5 nu / m、i、nの条件で3点曲は試
験を行い、室温と7200℃での強度を測定した。
その結果を表1に示す。この表より適正な組成であれば
、室温強度は約150 kg/ m2と非常に高強度で
あること、また、ErzOsを3モル%以上添加すると
、1200℃強度は急激に増加し、120kg/mm”
程度まで大きくなることがわかる。しかしながら、20
モル%以上の添加では、室温強度、高温強度とも低下す
ることがわかる。
第1図に1モル%、15モル%[!rzOs添加材(試
料番号5、及び試料番号3)のX線回折図形を示す、、
1モル%、F!rz9g添加材では、β’ −3iaN
4結晶のみであるのに対して、15モル%Er2O3添
加材ではYroA Q xsj30s8th結品の回折
線が多数存在している。このことから、高温強度の改善
は、YIOA Q 2s’r30xsN+結晶の析出に
よるものであることがわかる。
この効果は、Ho2O3、 TIIIZOII、 Yb
zOs を添加しても同様に得られた。
実施例2 実施例1と同じ、窒化珪素、酸化アルミニウム酸化イッ
トリウl〜、酸化エルビウム粉末と、平均粒径3μmの
21RiNポリタイプ粉末とを表2に示す割合で撃合し
た。
これを実施例1.と同じ方法でホットプレス焼結したあ
と、室温及び1200℃での曲げ強度を測定した。この
結果を表2に示す、 ErzOsを3〜20モル%添加
したときに、室温及び1200℃強度とも高強度になる
ことがわかる。
一方、本発明の所定組成範囲外の試料番号11〜14は
、室温あるいは1200℃での強度が本発明品より劣る
ことがわかる。これらの効果は、)102011. T
mzO3,Yb20s添加材でも同様に得られた。
なお、実施例においては、ホットプレス焼結の場合につ
いて述べたが、この方法に限らず、常圧焼結、雰囲気加
圧焼結、FT IP焼結等によっても本発明品を容易に
得ることができる。
石炭と水とを混合したスラリ(cwM)を火力発電用燃
料として用いる新しい技術が開発中である。第2図はこ
の燃料スラリを噴霧状にするバーナノズルチップ部を示
す。この部分には次の特性が要求される。
■ 点火時あるいは燃料遮断時に対する耐熱衝撃性のあ
ること。(室温及び高温強度が大きい程良好) ■ 燃料を噴震するために圧力媒体を用いるが、この圧
力に対する耐クリープ性のあること。
■ 石炭に対する耐摩耗性のあること。
■ 耐酸化性のあること。
従来の金属材料では、上記特性を満足するものはなく、
ノズルチップ部のセラミクス化が検討されている。本発
明の窒化珪素系焼結体は、室温及び高温強度が大きく、
その他の特性も満たすことから、CWM用バーナチップ
として好適である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、室温ならびに高温強度
に優れた窒化珪素焼結体を得ることができるので、信頼
性の高いガスタービン部品等の高温構造材料を容易に製
造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ErzOs添加した焼結材のX線回折図形を
示す図、第2図は火力発電用ボイラーのバーナノズルチ
ップの略図である。 1・・・燃料供給路、2・・・圧力供給路、3・・・噴
出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、β′−窒化珪素(Si_6_−_zAl_zO_z
    N_8_−_z、0<Z<4.2)と結晶粒界とから構
    成される、窒化珪素を主成分とする窒化珪素系焼結体に
    おいて、結晶粒界にY_1_0Al_2Si_3O_1
    _3N_4(5Y_2O_3・Si_3N_4・Al_
    2O_3)結晶が存在していることを特徴とする窒化珪
    素系焼結体。 2、窒化珪素80〜95重量%、酸化イットリウム3〜
    10重量%、酸化アルミニウム4〜10重量%、窒化ア
    ルミニウム0.1〜3重量%を含有してなる組成粉末に
    対して、希土類酸化物を3〜20モル%添加し焼結した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項の窒化珪素系焼
    結体。 3、特許請求の範囲第2項において、希土類酸化物は、
    酸化ホルミニウム、酸化エルビウム、酸化ツリウム、酸
    化イッテルビウムのうち少なくとも1つであることを特
    徴とする窒化珪素系焼結体。 4、特許請求の範囲第2項において、窒化アルミニウム
    の代りに21RAlNポリタイプを1.0〜5.0重量
    %含有することを特徴とする窒化珪素系焼結体。
JP60254784A 1985-11-15 1985-11-15 窒化珪素系焼結体 Pending JPS62119165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254784A JPS62119165A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 窒化珪素系焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254784A JPS62119165A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 窒化珪素系焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119165A true JPS62119165A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17269831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254784A Pending JPS62119165A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 窒化珪素系焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119165A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124774A (ja) * 1988-07-01 1990-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度窒化珪素系焼結体
CN103396798A (zh) * 2013-07-24 2013-11-20 江苏博睿光电有限公司 一种用于近紫外激发的氮氧化物荧光粉及其制备方法
WO2015097856A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 日本特殊陶業株式会社 サイアロン焼結体及び切削インサート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124774A (ja) * 1988-07-01 1990-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度窒化珪素系焼結体
CN103396798A (zh) * 2013-07-24 2013-11-20 江苏博睿光电有限公司 一种用于近紫外激发的氮氧化物荧光粉及其制备方法
CN103396798B (zh) * 2013-07-24 2015-10-07 江苏博睿光电有限公司 一种用于近紫外激发的氮氧化物荧光粉及其制备方法
WO2015097856A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 日本特殊陶業株式会社 サイアロン焼結体及び切削インサート
US9695087B2 (en) 2013-12-27 2017-07-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sialon sintered body and cutting insert

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230667A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS62246865A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
KR100766621B1 (ko) 질화알루미늄 분말 및 질화알루미늄 소결체의 제조방법
JPS62119165A (ja) 窒化珪素系焼結体
JPS5855375A (ja) 窒化珪素複合焼結体
JPS62256768A (ja) 窒化けい素焼結体
JPS6256374A (ja) 窒化珪素系焼結体
JPS6241764A (ja) 窒化珪素焼結体
JP2002513374A (ja) 高い強度と応力破断抵抗を有するガス圧焼結された窒化ケイ素
JPS5891072A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
JPS60145961A (ja) 高強度耐熱セラミツクス焼結体の製造方法
JPH0259471A (ja) 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPS60260472A (ja) β―サイアロンを含まないα―サイアロン質焼結体
JPS61101465A (ja) 秩化珪素結合炭化珪素焼結体の製造方法
JPS58204875A (ja) セラミツク材料および製造方法
JPH01239068A (ja) 硼化チタン系焼結体及びその製造方法
JPS63252967A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH1059773A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS63151682A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP2613402B2 (ja) 炭化珪素ウィスカー強化窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPS60155576A (ja) 高靭性窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP2746760B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JPS61270260A (ja) 窒化珪素質セラミツクスの製造方法
JPS61158868A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPS6110071A (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体