JPS621187A - ダイナミツクメモリのアクセス制御方式 - Google Patents

ダイナミツクメモリのアクセス制御方式

Info

Publication number
JPS621187A
JPS621187A JP60139501A JP13950185A JPS621187A JP S621187 A JPS621187 A JP S621187A JP 60139501 A JP60139501 A JP 60139501A JP 13950185 A JP13950185 A JP 13950185A JP S621187 A JPS621187 A JP S621187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
signal
timer
access
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60139501A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Mizutani
元春 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60139501A priority Critical patent/JPS621187A/ja
Priority to DE19863621161 priority patent/DE3621161A1/de
Priority to US06/878,244 priority patent/US4849936A/en
Publication of JPS621187A publication Critical patent/JPS621187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、所定周期毎に記憶内容のリフレッシュ動作が
必要となるダイナミックメモリのアクセス制御方式に関
するものでおる。
[発明の技術的背景] 周知のように、ダイナミックメモリはその記憶内容を保
持するために、通常、約2ms以内の周期でリフレッシ
ュ動作を行う必要があり、このリフレッシュ動作を行っ
ている時間帯では外部からのアクセスを行うことが不可
能でおる。従って、外部からのアクセス要求がリフレッ
シュ動作時間と競合する場合には、アクセス要求はリフ
レッシュ動作が終了するまで特数させなければならない
従って、このようなダイナミックメモリのアクセスを制
御する従来の制御回路では、通常、リフレッシュ要求と
外部からのアクセス要求とが競合した場合には、リフレ
ッシュ要求動作を優先させ、競合しない状態ではリフレ
ッシュ要求とアクセス要求とを先着順に受付け、その要
求に対するアクセスを許可するように制御している。
[背景技術の問題点コ ところが、リフレッシュ要求と外部からのアクセス要求
が競合した場合に、リフレッシュ要求を単純に優先させ
ると、一定周期でアクセス要求を発生する装置、例えば
印字菰買などを接続した場合に、印字装置側にリフレッ
シュ周期を考慮したムΩ計をしなければならず、印字速
度が遅くなってしまうという問題点があった。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題点を除去し、リフレッシュ動
作によって生じるアクセス速度の低下を極力抑えること
ができるダイナミックメモリのアクセス制御方式を提供
することを目的とする。
[発明の概要] 本発明は、外部からのアクセス要求信号に同期して起動
されるタイマを設け、このタイマのタイマ時間内ではリ
フレッシュ動作を禁止して外部からのアクセスを優先さ
せ、タイマ時間以外ではリフレッシュ要求と外部からの
アクセス要求を先着順に受付け、かつ前記リフレッシュ
要求の周期は!′+容されるリフレッシュ周期より大幅
に短く設定し、リフレッシュ要求と外部からのアクセス
要求に対するアクセスを制御するようにしたことにより
、上記目的を速成している。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、リ
フレッシュタイマ1.リフレッシュカウンタ2.コント
ローラ3.ダイナミックメモリノ(DRAM)4とから
構成され、この°うちリフレッシュタイマ1は所定周期
でリフレッシュ要求信号REFを発生し、これを1ノフ
レツシユカウンク2およびコントローラ3に供給する。
リフレッシュカウンタ2はD RA M 4のリフレッ
シュアドレスを行単位(ROW単位)で進めるためのリ
フレッシュアドレス信号RFADを生成するもので、リ
フレッシュ要求信QREFが発生するたびにリフレッシ
ュアドレス信号RFADの値’#r1JRO\■分だけ
進め、この信号RFADをコントローラ3に供給する。
コントローラ3は、コントロールバス5から与えられる
D RA M 4へのアクセス要求信号REQあよσ前
記リフレッシュ要求信号REFを入力とし、リフレッシ
ュ要求信号REFが入力された場合には、リフレッシュ
カウンタ2から与えられる1ノフレツシユアドレス信@
RFADを選択してDR7へ7v14に対するメモリア
ドレス信号MADとして出力し、ざらにロウ(ROW)
アドレスストロ−713号RASおよびカラム(C○I
umn)アドレスストローブ信号RASを出力し、信号
RFADで指定された行アドレスの記憶内容をリフレッ
シュする。また、アクセス要求信@REQが入力された
場合には、アドレスバス6に送出されたアドレス信号の
うち上位ビット側をロウアドレス信号、下位ピッ1〜側
をカラムアドレス信号として選択し、これらを時分割的
にメモリアドレス信号MADとしてDRAM4に供給し
、ざらにロウアドレス信号の送出タイミングに同期して
信号RASな、またカラムアドレス信号の送出タイミン
グに同期して信号CASを送出し、これにより、アクセ
ス要求の対象アドレスにあけるデータの占込みまたは読
出しを行う。この場合、出込みデータまたは読出しデー
タはデータバス7を通じて授受される。また、データの
書込みまたは続出し動作の終了R4には、このことを示
ツイ言回ACKがコントローラ3から出力される。
第2図は、コントローラ3の詳細な構成を示ずブロック
図であり、シーケン’+30とセレクタ31とから構成
されている。
シーケンス30は、リフレッシュ要求L ’z REF
またはアクセス要求信号REQの入力時に、上記のよう
な信号RAS、CASおよびACKを出力する。この他
に、信号RF”Fの入力時には、リフレッシュアドレス
信号RFADをメモリアドレス信号〜1ADとして選択
し、信号REQの入力時にはアドレスバス6に送出され
たアドレス信号ACADの上位ビット側および下位ビッ
ト側をそれぞれ選択するためのセレクト信号SELを出
力する。このようにして出力されたセレクト信号SEL
により、セレクタ31において信号RFAD。
ACADの上位ビット側および下位ビット側のいずれか
が選択され、メモリアドレス信号MADとして出力され
る。
第3図は、リフレッシュ要求信号REFとアクセス要求
信号REQが競合した場合に、いずれを優先させるかを
υ]御するためのシーケンサ30内に設けられた優先I
制御回路を示すものであり、信号ACKによって起動さ
れるタイマ300を有してあり、このタイマのタイマ時
間Tp内にリフレッシュ要求信号REFが入力された場
合、信号REFは負論理のナントゲート301において
タイマ300の出力信号TM(”1”信号)によって阻
止される。すなわち、アクセス要求信号REQによるD
RAM4のアクセスが終了した後、タイマ300の設定
時間Tp内にリフレッシュ要求信号REFが入力された
としても、この信号REFはナントゲート301で阻止
され、DRAM4のリフレッシュ動作は延期される。し
かし、タイマ300の設定時間経過後に信@REFが入
力された場合にはタイマ300の出力信号TMが′O″
になっているために、信号REFはナントゲート301
j!″通過してリフレッシュ動作が実行される。
リフレッシュ要求信号REFがナントゲート301を通
過すると、この信号REFはインバータ302によって
反転され、アクセス要求信号REQを入力するナントゲ
ート303に入力される。
これにより、リフレッシュ動作が終了するまでの間、信
号REQはナントゲート303を通過することができず
、外部からのアクセス要求は侍だされる。
すなわち、タイマ300の設定時間内に新たなアクセス
要求信号REQが入力される高速アクセス動作状態にお
いては、信号REQが一旦受付けられると、タイマ30
0の出力信号TMが“′O″に復帰するまでリフレッシ
ュ動作は延期される。
しかし、タイマ300の出力信号TMが″“011であ
れば、信号REQおよびREQのうち早いタイミングの
ものがナントゲート301.Fl;よび303の論理動
作によって優先的に受付けられる。
第4図(a〉に外部からのアクセス要求の周期が比較的
長い場合のタイムチャートを示し、同図(b)には短い
場合のタイムチャートを示している。
ここで外部からのアクセス要求の周期が短い場合に、リ
フレッシュ動作を延期させると許容されるリフレッシュ
周期を挽肌してしまうことが起こり1qる。そこで、本
発明では、リフレッシュタイマ]によって定まるリフレ
ッシュ周期をDRAM4の許容値より大幅に短くするこ
とにより、このような不具合が起こるのを防止している
すなわら、この発明においては通常のリフレッシュ周期
より短い周期で1ノフレッシュ動作を行ってあき、外部
からのアクセス要求が短い周期で与えられた場合にリフ
レッシュ動作タイミングを延■1させることが可能なよ
うにしている。
これにより、短い周1目のアクセス要求に対するリフレ
ッシュ動作のための時間の制約が緩和され、アクセス要
求源との間のデータ転送速度を早くすることが可能にな
る。
なお、タイマ300はDRAM4へのデータの浸出しま
たは出込み終了時に起動させているが、アクセス要求(
g号REQの入力時に起動させるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、外部からのアクセス要求
信号に同期して起動されるタイマを設け、このタイマの
タイマ時間内ではリフレッシュ動作S:禁止して外部か
らのアクセスを優先させ、タイマ時間以外ではリフレッ
シュ要求と外部からのアクセス要求を先着順に受付け、
かつ前記リフレッシュ要求の周期は許容されるリフレッ
シュ周期より大幅に短く設定し、リフレッシュ要求と外
部からのアクセス要求に対するアクセスを制御するよう
にしたため、リフレッシュ動作が存在するために生じる
アクセス速度の低下を抑えることができ、一定周期でア
クセス要求を発生する印字装置等のバッファメモリに適
用すれば印字速度を大幅に向上させることができるなど
の効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図におけるコントローラの訂細侶成を示すブロック
図、第3図は第2図のシーケンサ内の優先v制御回路の
一例を示ず図、第4図は実施例の動作を示すタイムチレ
ートである。 1・・・リフレッシュタイマ、3・・・コントローラ、
4・・・ダイナミックメモリ、5・・・コントロールバ
ス、6・・・アドレスバス、7・・・データバス、30
・・・シーケンサ、300・・・タイマ。 代理人弁理士 木 村 高 久    ・−こ 。 第1 図 清 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  リフレッシュ時間以外に外部からのアクセスを許可す
    るダイナミックメモリの制御回路において、外部からの
    アクセス要求信号に同期して起動されるタイマを設け、
    このタイマのタイマ時間内ではリフレッシュ動作を禁止
    して外部からのアクセスを優先させ、タイマ時間以外で
    はリフレッシュ要求と外部からのアクセス要求を先着順
    に受付け、かつ前記リフレッシュ要求の周期は許容され
    るリフレッシュ周期より大幅に短く設定し、リフレッシ
    ュ要求と外部からのアクセス要求に対するアクセスを制
    御することを特徴とするダイナミックメモリのアクセス
    制御方式。
JP60139501A 1985-06-26 1985-06-26 ダイナミツクメモリのアクセス制御方式 Pending JPS621187A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139501A JPS621187A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ダイナミツクメモリのアクセス制御方式
DE19863621161 DE3621161A1 (de) 1985-06-26 1986-06-25 Zugriffssteuereinrichtung und zugriffssteuerverfahren fuer dynamische speicher
US06/878,244 US4849936A (en) 1985-06-26 1986-06-25 Access control device and method for dynamic memory devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139501A JPS621187A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ダイナミツクメモリのアクセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621187A true JPS621187A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15246749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139501A Pending JPS621187A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ダイナミツクメモリのアクセス制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4849936A (ja)
JP (1) JPS621187A (ja)
DE (1) DE3621161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183094A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Sharp Corp Dramのリフレッシュ回路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188095A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置の制御回路
JPH0778991B2 (ja) * 1988-07-26 1995-08-23 株式会社東芝 半導体メモリ
US4961167A (en) * 1988-08-26 1990-10-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Substrate bias generator in a dynamic random access memory with auto/self refresh functions and a method of generating a substrate bias therein
US5216635A (en) * 1991-07-24 1993-06-01 Ncr Corporation System and method for requesting access to a computer memory for refreshing
US5754887A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 International Business Machines Corporation System for limiting access of plurality of requests to peripheral bus by halting transmission to particular peripheral devices and resuming transmission after second predetermined time period expiration
KR100372245B1 (ko) * 1995-08-24 2004-02-25 삼성전자주식회사 워드라인순차제어반도체메모리장치
JPH11353872A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd メモリインタフェース回路
JP2000030441A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のリフレッシュ方法
US6941415B1 (en) * 2000-08-21 2005-09-06 Micron Technology, Inc. DRAM with hidden refresh
JP4459495B2 (ja) * 2001-12-13 2010-04-28 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置のリフレッシュ制御方法、及び該制御方法を有する半導体記憶装置
JP3765306B2 (ja) * 2003-05-15 2006-04-12 セイコーエプソン株式会社 半導体メモリ装置および電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2619238C3 (de) * 1976-04-30 1978-11-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren und Anordnung zur zeitlichen Einordnung von unabhängigen Operationen, die in einem elektronischen Schaltungssystem ablaufen
JPS54107637A (en) * 1978-02-13 1979-08-23 Hitachi Ltd Control system for dynamic type semiconductor memory unit
DE3009872C2 (de) * 1980-03-14 1984-05-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Regenerieren von in einem dynamischen MOS-Speicher gespeicherten Daten unter Berücksichtigung von Schreib- und Lesezyklen und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPS58155596A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Hitachi Ltd ダイナミツク型mosram
US4575826A (en) * 1984-02-27 1986-03-11 International Business Machines Corp. Refresh generator system for a dynamic memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183094A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Sharp Corp Dramのリフレッシュ回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3621161A1 (de) 1987-01-08
DE3621161C2 (ja) 1990-04-26
US4849936A (en) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621187A (ja) ダイナミツクメモリのアクセス制御方式
JP2000501536A (ja) 種々のメモリセグメント間のメモリコントロールシーケンスのタイミングを最適にするメモリコントローラユニット
US20140047206A1 (en) Information processing apparatus, memory control apparatus, and control method thereof
US7062588B2 (en) Data processing device accessing a memory in response to a request made by an external bus master
US5893158A (en) Multibank dram system controlled by multiple dram controllers with an active bank detector
US6529981B1 (en) Bus arbiter
US6775717B1 (en) Method and apparatus for reducing latency due to set up time between DMA transfers
JPS6259821B2 (ja)
JPH06250970A (ja) メモリ制御装置
JP2002063130A (ja) バス調停システム
JP4008307B2 (ja) メモリインターフェース回路
JPH01195552A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS5936773B2 (ja) ロ−カルバ−スト転送制御方式
JPH09259074A (ja) メモリーアクセス回路
JPH0142017B2 (ja)
JPH09198298A (ja) メモリ制御装置
JPH09160868A (ja) バス調停装置およびバス調停方法
JPS6260760B2 (ja)
JP2001202777A (ja) Sdramの制御装置
JPH0574151A (ja) ダイナミツクメモリの競合回路
JPH03250488A (ja) メモリバス制御方法
JPS6128155A (ja) 共有メモリに対する多重アクセス方式
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPH01241457A (ja) ページバッファ制御回路
JPS63271561A (ja) Dma制御回路