JPS62101829A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS62101829A
JPS62101829A JP24317585A JP24317585A JPS62101829A JP S62101829 A JPS62101829 A JP S62101829A JP 24317585 A JP24317585 A JP 24317585A JP 24317585 A JP24317585 A JP 24317585A JP S62101829 A JPS62101829 A JP S62101829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
load
valve
low
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24317585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663456B2 (ja
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Seiji Tajima
誠司 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60243175A priority Critical patent/JPH0663456B2/ja
Publication of JPS62101829A publication Critical patent/JPS62101829A/ja
Publication of JPH0663456B2 publication Critical patent/JPH0663456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1つの気筒に対し、2つの吸気ボー[従来技
術] 従来より、1つの気筒に対し、低負荷用、高負荷用2つ
の吸気ポートを独立させて設け、低負荷用吸気ポートは
負荷のいかんに拘わらず吸気に関与させる一方、エンジ
ンの高速高負荷運転時には低負荷用、高負荷用の両方の
吸気ポートを吸気に関与させるようにしたエンジンの吸
気装置はよく知られており、高負荷用吸気ポートの閉弁
タイミングを低負荷用吸気ポートの閉弁タイミングより
遅らせることにより、各気筒の高負荷用吸気ポート間で
圧力を干渉させ、充填効率の向上を図るようにしたもの
も提案されている(特開昭55−25550号公報参照
)。
上記従来の吸気構造では、吸気弁の閉弁による圧力干渉
を利用することにより充填効率の向上を図ることができ
るものの、吸気弁開時の排気ガスの吹き返しく吸気ポー
ト内への排気ガスの持ち込み)により、充填効率が低下
されるという問題が依然として存在する。
本発明の目的は、1つの気筒に対して設ける第1.第2
吸気ポート間において開弁時に圧力波を有効に干渉させ
て充填効率の向上を図ることである。
[発明の構成] このため、本発明は、■つの気筒に対して設ける第1.
第2吸気ポート間を連通路で連通し、エンジンの定格回
転数をN max、第1.第2吸気ポート間の連通距離
をQ、第1.第2吸気ポート間の開きタイミングのずれ
角を△θとしたときに、を満足するように、上記開きタ
イミングのずれ角へ〇を設定して構成したものである。
かかる設定とすれば、開弁タイミングの早い吸気ポート
で排気ガス圧により発生される圧縮波が連通路を介して
開弁タイミングの遅い吸気ポートの開弁時に作用して燃
焼室からの排気ガスの吹き返しを確実に防止することが
できる。
[発明の効果] したがって、本発明によれば、吸気弁の開時における排
気ガスの吹き返しを防止することができるので、それだ
け充填効率を向上させることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付の図面を参照して具体的に
説明する。
第1図に示す燃料噴射式4気筒エンジンlの吸気系は、
エアクリーナ2、エアフローメータ等の空気計量器3お
よびスロットル弁4を上流から順に設けた共通吸気通路
5と、その下流に連通ずるサージタンク6と、サージタ
ンク6から分岐して各気筒#l〜#4に至る分岐吸気通
路7と、分岐吸気通路7の下流で隔壁30により二叉に
分岐され、各気筒の燃焼室3!に夫々独立に開口する低
負荷用、高負荷用吸気ポート8.9とで構成されている
したがって、この場合、上記低負荷用、高負荷用吸気ポ
ート8.9は、各分岐吸気通路7の下流部を連通路32
として相互に連通されていると者えることができ、具体
的に図示しないが、夫々吸気弁によって開閉されるよう
になっている。低負荷用吸気ポート8を開閉する吸気弁
はエンジンの運転状態のいかんを問わず開閉駆動される
一方、高負荷用吸気ポート9を開閉する吸気弁は、第2
図に示す開弁領域、即ち、エンジン回転数が設定回転数
Ns以上で、かつスロットル弁開度TVθが設定開度8
8以上である高速高負荷運転域でのみ開閉駆動されるよ
う、バルブセレクタIOにより動弁系に対し、オンオフ
される。
また、各低負荷用吸気ポート8の上流側には、燃料噴射
弁IIが臨設されている。
なお、図示のエンジンでは、排気ポートを2ポート12
.13として、これらを排気マニホールドEMに集合さ
せ、所謂4バルブシステムを構成している。
上記バルブセレクタ10および各燃料噴射弁11に対す
る制御は、マイクロコンピュータよりなる制御回路14
により行なう。この制御回路14は、ロットル弁4の弁
軸に連係して設けられた開度センサ15によって検出さ
れるスロットル開度TVθおよび回転数センサ16によ
って検出されるエンジン回転数を基本人力として、前述
したように、バルブセレクタIOに対しては、設定回転
数Ns以上でかつスロットル開度TVθが設定開度es
以上である運転時に高負荷用吸気ポート9を開閉する吸
気弁を動弁系に接続する。
°また、各燃料噴射弁11に対しては、時々刻々の吸入
空気量とエンジン回転数とを基本として、空燃比が設定
空燃比となるように開弁時間を演算し、この開弁時間の
聞咎燃料噴射弁11から低負荷用吸気ポート8に向けて
燃料を噴射する。
次に、上記低負荷用、高負荷用吸気ポート8゜9を夫々
開閉する低負荷用、高負荷用吸気弁の開閉タイミングを
具体的に説明する。
第3図には、低負荷用、高負荷用吸気ポート8゜9の開
閉タイミング等を、第4図には、その場合の各ポートに
おける吸気圧力の変化を、さらに第示す。
第3図に実線Sで高負荷用吸気ポート9の開弁面積を点
線Pで低負荷用吸気ポート8の開弁面積を示す。また、
一点鎖線Qで排気ポート(排気弁)の開弁面積を示す。
第3図に示すことから明らかなように、高負荷用吸気弁
(S)は、排気弁(Q)の閉弁タイミングより早いTD
C以前のタイミングで開弁されるように開弁タイミング
が設定される一方、低負荷用吸気弁(P)は、排気弁(
Q)の閉弁タイミングとほぼ同時に開弁されるよう、高
負荷用吸気弁(S)に対し、クランク角にして△θだけ
遅いタイミングで開弁される設定としている。
この開きタイミングのずれ角△θは、以下の条件を満足
する設定とする。
ここで、eは低負荷用、高負荷用吸気ポート間の連通路
の長さ、 aは音速、 N maxは面記エンジンの定格回転数Neは同調回転
数 また、閉弁タイミングについては、低負荷用吸気弁(P
)の閉弁タイミングに対し、上記開きタイミングのずれ
角△θにほぼ等しいずれ角だけ高負荷用吸気弁(S)の
閉弁タイミングを遅らせて設定する。
上記の設定とすれば、第4図に示すように、高負荷用吸
気弁(S)の開弁にともなって、高負荷用吸気ポート9
に燃焼室内の排気ガス圧によって発生される圧縮波Wa
が、低負荷用吸気ポート8側に伝播され、低負荷用吸気
ポート8が低負荷用吸気弁(P)によって開かれるタイ
ミングで低負荷用吸気ポート8に作用する。このため、
低負荷用吸気弁(P)によって低負荷用吸気ポート8が
開かれた瞬間に低負荷用吸気ポート8に吹き返そうとす
る排気を押し戻して、い゛わゆる排気の吹き返しを防止
する。
その結果、第5図に示すように、低負荷用吸気ポート8
から燃焼室内に流入する吸気流速Vpは、低負荷用吸気
弁(P)が開かれた瞬間から順調に立上がり、そうでな
ければ、一旦逆流したのち立上がる吸気流速V′pに比
して、ハツチングで示す面積分だけ充填量をかせぐこと
ができる。
一方、低負荷用吸気ポート8が高負荷用吸気ポート9に
先立って閉じられると、この低負荷用吸気弁(P)の閉
弁に伴って生ずる吸気慣性効果による圧縮波wbが、今
度は低負荷用吸気ポート8から高負荷用吸気ポート9に
向けて伝播され、未だに閉じられていない高負荷用吸気
ポート9へ燃焼室から吹き返されようとする吸気を燃焼
室内に押し込む。
その結果、高負荷用吸気ポート9側での充填効率も向上
する。
第6図に示す吸気弁タイミングは、第3図と比較すれば
明らかなように、高負荷用吸気弁(S)を低負荷用吸気
弁(P)に比して、開きタイミングのずれ角△θだけ早
いタイミングで開弁させる一方、高負荷用吸気弁(S)
を低負荷用吸気弁(P)の閉弁タイミングだけ早く閉弁
する設定としたものである。
この場合にも、第7図に示すように、先に開かれる高負
荷用吸気ポート9に生ずる排気ガス圧による圧力波W’
aを低負荷用吸気ポート8に作用させることができるの
で、第8図に示すように、低負荷用吸気ポート8が開か
れると直ちに、吸気流速Vpが立上がって、効率よく吸
入が行なわれる。
なお、第8図のハツチング部分は、第5図と同様充填量
のアップ分を示す。
また、第7図にW′bで示すように、高負荷用吸気ポー
ト9が先に閉じられると、高負荷用吸気弁(S)の閉弁
に伴って発生する吸気慣性効果による圧力波W′bが、
今度は未だ開かれている低負荷用吸気ポート8に伝播さ
、れて吸気の吹き返しを防いで充填効率をアップする。
第9図に示す実施例は、第1図に示した実施例と比較す
れば明らかなように、各気筒に至る分岐吸気通路7を隔
壁40によって低負荷用、高負荷用吸気通路7P、7S
に分離し、低負荷用、高負荷用吸気通路7P、7Sを夫
々低負荷用、高負荷用ポート8.9にそのまま接続した
吸気通路構造とし、上記隔壁40の低負荷用、高負荷用
吸気ポート8.9のやや上流部には、連通開口41を設
けるとともに、この連通関口41を開閉する連通開閉弁
42を設けた構成としている。
この場合、各隔壁40に設ける連通開閉弁42に対して
は、単一のアクチュエータ43によって同時に開閉され
る共通の開閉作動機構44を設けている。
上記のアクチュエータ43は、バルブセレクタ10と同
様制御回路14によって制御するようにし、高負荷用吸
気弁(S)が開作動される設定回転数Ns以上でスロッ
トル弁開度TVθが設定開度08以上である高速高負荷
運転時に、制御回路14によりバルブセレクタIOのオ
ンと同時にアクチュエータ43を作動させ、連通開閉弁
42.・・・、42を開閉作動機構44により一斉に開
作動させる。
これにより、低負荷用、高負荷用吸気ポート8゜9は、
連通開口41を通して相互に連通される。
したがって、低負荷用、高負荷用吸気弁の開閉タイミン
グを第3図や第6図に示したような設定としておけば、
前述したような充填効率の向上が図れることになる。
なお、この実施例では、連通開閉弁42が閉じられてい
る間は、低負荷用吸気通路7Pが高負荷用吸気通路7S
とは完全に仕切られて独立に維持されるため、低負荷運
転時における吸気流速を早めて充填量を確保することが
できるという利点を得ることができる。
第9図に示す実施例について、第1図と同じものには、
同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
なお、以上の実施例では、高負荷用吸気ポートを高速高
負荷領域でのみ開くようにしたが、本発明はこれに限定
されるものではなく、第1.第2の2つの吸気ポートを
各気筒に設けたエンジンに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかるエンジンのシステム構
成図、第2図は高負荷用吸気弁の開弁領域を示す図、第
3図は吸、排気弁の開閉タイミングを示すバルブリフト
量のグラフ、第4図は低負荷用、高負荷用吸気ポートの
吸気圧力と圧力波伝播の態様を示すグラフ、第5図は低
負荷用、高負荷用吸気ポートの吸気流速を示すグラフ、
第6図。 第7図、第8図は、各々第3図、第4図、第5図に対応
して吸、排気弁の開閉タイミングの他の設定例および、
それに伴う吸気圧力変化および吸気流速変化を示す各グ
ラフ、第9図は他の実施例を示す第1図と同様のシステ
ム構成図、第10図は第2図に対応して開弁領域を示す
図である。 #l〜#4・・・気筒、  8.9・・・低負荷用、高
負荷用吸気ポート、 32・・・連通路、 41・・・
連通開口、 42・・・連通開閉弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つの気筒に開口する第1、第2の吸気ポートを
    備えたエンジンにおいて、 第1、第2吸気ポートを連通路によって連通し、エンジ
    ンの定格回転数をNmax、第1、第2吸気ポート間の
    連通距離をl、第1、第2吸気ポート間の開きタイミン
    グのずれ角を△θ、音速をaとしたときに、 Nmax≧(△θ×60×a)/(360×l)を満足
    するように、上記開きタイミングのずれ角△θを設定し
    たことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP60243175A 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JPH0663456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243175A JPH0663456B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243175A JPH0663456B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101829A true JPS62101829A (ja) 1987-05-12
JPH0663456B2 JPH0663456B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17099931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243175A Expired - Fee Related JPH0663456B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663456B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180359A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09254745A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Tetsuo Uchida 小型電動吸水ポンプを備えた洗浄装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982523A (ja) * 1982-10-30 1984-05-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS59218333A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61234225A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982523A (ja) * 1982-10-30 1984-05-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS59218333A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61234225A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180359A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2017170709A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
CN108779717A (zh) * 2016-03-31 2018-11-09 马自达汽车株式会社 发动机的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663456B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753874B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6263127A (ja) エンジンの吸気装置
JPH10176558A (ja) エンジンの運転制御装置
JPS62101829A (ja) エンジンの吸気装置
JP3183560B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0452377B2 (ja)
JPS6291623A (ja) エンジンの吸気装置
JPH04194318A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0635835B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6296726A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3747586B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2502621B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0740662Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS61232330A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6296730A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0410336Y2 (ja)
JPS61218720A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0192520A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61283724A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61116019A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0578653B2 (ja)
JPS63266124A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61218721A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0214527B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees