JPS6199369A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS6199369A
JPS6199369A JP59220545A JP22054584A JPS6199369A JP S6199369 A JPS6199369 A JP S6199369A JP 59220545 A JP59220545 A JP 59220545A JP 22054584 A JP22054584 A JP 22054584A JP S6199369 A JPS6199369 A JP S6199369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon film
polycrystalline silicon
solid
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220545A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Azuma
昭男 東
Haruji Shinada
品田 春治
Kazuhiro Kawajiri
和廣 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59220545A priority Critical patent/JPS6199369A/ja
Priority to US06/790,014 priority patent/US4739384A/en
Publication of JPS6199369A publication Critical patent/JPS6199369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、半導体基板上に走査回路および光導電膜を積
層化した固体撮像素子に関するものである。
従来技術と問題点 この種の積層型の固体撮像素子においては、光感度を高
めるために、非晶質シリコンによる光導電膜をMOS型
、 CaO型あるいはBB[l型゛の走査回路基板上に
積層させている。この場合、積層される非晶質シリコン
膜中に、走査回路基板上の電極端やコンタクトホール部
などの段差部にボイドやクラックなどの欠陥が発生しや
すい、これら欠陥が光導電層の画素間分離後に残ってい
ると、その欠陥部分が選択的にはやくエツチングされた
り、残存欠陥部分にリーク電流が流れて特性を著しく劣
化させる原因となる。
また、このような欠陥を防止するためには下地層を平担
にする必要があるが、そのための平担化プロセス技術ば
困難であり、工程数増加に伴ないコストが嵩むことにな
る。
さらにまた、非晶質シリコン薄膜はグロー放電を利用し
たプラズマCVD法で形成することが多いが、その場合
、 ’ cvo装置内のフレークなどにより非晶質シリ
コン薄膜にピンホールなどの欠陥が発生しやすい、また
ウェハー内、ウェハー間で膜質が不均一になる等の問題
を有しており、これがこの種固体撮像素子の歩留り向上
を阻んでいる。
発明の目的 そこで、本発明の目的は、上述した欠点を除1    
去し、光導電膜に欠陥が発生しないように適切な材料の
積層を行って構成した固体撮像素子を提供することにあ
る。
発明の構成 かかる目的を達成するために、本発明は、複数の画素の
走査回路を設けた半導体基板上に光導電膜および透明電
極をこの順序で配置し、前記半導体基板上の複数の電極
と前記透明電極とにより前記複数の画素を限界するよう
にした固体撮像素子において、前記半導体基板上に多結
晶シリコン膜および非晶質シリコン膜をこの順序に配置
して前記光導電膜を形成したことを特徴とする。
発明の実施例 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明固体撮像素子の一例を示し、ここで、1
00は走査回路基板、200は光導電膜部分を示す、走
査回路基板100は公知のいかなる形態であってもよく
、例えば、NOS型素子、CCOあるいはBBDで構成
できる。以下では、その−例として、MO3型素子によ
り走査回路基板、100を構成し    1て示す。
すなわち、走査回路基板100は、ソース1、ドレイン
2およびゲート3から成るMOS電界効果トランジスタ
を有し、各MOS電界効果トランジスタ間をSiO□絶
縁層4で分離する。ゲート3はPSG (リンシリケー
トガラス)あるいは5i02による絶縁層5に埋め込ま
れている。6はドレイン2に接続された読出し電極であ
り、この電極6をPSGあるいは5i02による態量絶
縁層7により覆って、その上に、ソース1に接続され1
画素を区画する電極8を配置する。
光導電膜部分200は、電極8を下地電極として、その
上に形成される0本発明では、下地電極8の上にまずス
テップカバレージのよい多結晶シリコン膜9を配置し、
この多結晶シリコン膜9の上に非晶質シリコン膜10を
配置し、さらにこの非晶質シリコン膜lOの上に透明電
極11を配置する。
ここで、多結晶シリコン膜9は温度800〜8000C
でCVD法により形成することができる。従っCr、T
aなどの遷移金属)、あるいはNo、Tiなどの単一金
属を用いるが、Anは用いることができない、多結晶シ
リコン膜9は、ノンドープでn形となっているが、ポロ
ンBを添加してi形にしてもよい、その厚さは0.1〜
0.5 gmとするのが好適である。非晶質シリコン膜
lOはp形あるいはp+形とする。
以上の構成によれば、多結晶シリコン膜9はステップカ
バレージが良いので下地電極8の段差部で欠陥が発生せ
ず、素子特性の劣化が生じない。
なお、多結晶シリコン膜9は、一般に、比抵抗がlO〜
102ΩCIO程度と低いので、画素間での混色や信号
のクロストークに起因する解像度劣化を起こしやすいが
、本例では、多結晶シリコンIt!! 9をQ、5 p
、m以下に薄層化することによって、光導電膜を画素間
で分離することなく連続膜の型態で形成することができ
る。
第2図は本発明の第2実施例を示し1本例では1画素間
の分離を確実に行うために、光導電膜の画素間にチャネ
ルストッパを配置する。すなわち、第2図に示すように
、多結晶シリコン膜9の画素領域間にp+形チャネルス
トッパ20を埋め込む、かかるチャネルストッパ20の
形成にあたっては、例えば、下地電極8上に厚さ0.1
〜5ル川程用に一様に多結晶シリコン膜9を形成した後
に、その上に画素領域に対応したレジストパタンを付着
して、多結晶シリコンIII 9に対したボロンなど■
族原子のイオン注入を選択的に行い、画素領域間にp十
領域を形成する0次いで、600〜800°Cでアニー
ルを行ってかかるp+領領域活性化してから、非晶質シ
リコン膜10を厚さ50〜500 A程度付着し、さら
にその上にITOl]fillを付着する。本例では、
多結晶シリコン膜9の厚さは0.1〜57zmであるが
前記付着温度では膜中の欠陥はなくステップカバレージ
が良く、更に積層すべき非晶質シリコンの膜厚は50〜
500人と薄いため、非晶質シリコンIIIIO内に欠
陥が略々発生しない。
画素間分離を行うようにした本発明の他の実施例を第3
図に示す0本例では、下地電極8上に多結晶シリコン膜
9および非晶質シリコン膜lOを配置した後に、画素領
域の間にニー、チングにより溝(トレンチ)30を形成
して画素を分離し、そのトレンチ30にSi N4や5
i02などの絶縁物31を埋め込み、ついで、透明電極
11を形成する。本例では、トレンチ30に絶縁物を埋
め込むことにより更に画素間分離を完全にしたものであ
り、前記第2の実施例と同様に、非晶質シリコン膜10
内に欠陥がほとんど発生しない。
発明の効果 以上から明らかなように、本発明では、下地電極の上に
直接に非晶質シリコン膜を形成せず、ステップカバレー
ジの良好な多結晶シリコン膜を形成し、その上に非晶質
シリコン膜を形成するので、下地電極の段差部でも多結
晶シリコン及び非晶質シリコン膜中に欠陥が発生せず、
素子特性の劣化を防止できる。し□かも、多結晶シリコ
ン膜形成は非晶質シリコン膜形成に比べて粉フレークな
     lどの発生が少なく素子製造の歩留り向上に
も寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は本
発明の第2実施例を示す断面図、第3図は本発明の第3
実施例を示す断面図である。 100・・・走査回路基板、 1・・・ソース、 2・・・ドレイン。 3・・・ゲート、 4・・・5102絶縁層、 5・・・PSGまたはSiO□絶縁層、6・・・読出し
電極、 7・・・PSGまたは5i02絶縁層、8・・・下地電
極、 200・・・光導電膜部分、 9・・・多結晶シリコン膜、 10・・・非晶質シリコン膜、 11・・・ITO透明電極、 20・・・チャネルスト−/パ、 30・・・トレンチ。 手続補正書 昭和80年1月8日 特許庁長官 志 賀   学 殿 1、事件の表示 特願昭59−220545号 2)発明の名称 固体撮像素子 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 富士写真フィルム株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細書のr3、発明の詳細な説明」の欄7、補正の内容 1−  明細1第8Uffi3行IJノ’Si L、ヲ
’5iaNa ニ訂正する。 2)同第8頁第3行目の「絶縁物31を」の後に次の文
を挿入する。  rcvo法あるいはプラズマCVD法
による膜堆積、熱酸化等により」以 北

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の画素の走査回路を設けた半導体基板上に光導
    電膜および透明電極をこの順序で配置し、前記半導体基
    板上の複数の電極と前記透明電極とにより前記複数の画
    素を区画するようにした固体撮像素子において、前記半
    導体基板上に多結晶シリコン膜および非晶質シリコン膜
    をこの順序に配置して前記光導電膜を形成したことを特
    徴とする固体撮像素子。 2)特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子におい
    て、前記多結晶シリコン膜の膜厚を0.1〜0.5μm
    としたことを特徴とする固体撮像素子。 3)特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子におい
    て、前記多結晶シリコン膜の膜厚を0.1〜5μmとし
    、前記複数の画素の画素間にチャネルストッパを配置し
    たことを特徴とする固体撮像素子。 4)特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子におい
    て、前記多結晶シリコン膜の膜厚を0.1〜5μmとし
    、前記複数の画素の画素間に溝を形成したことを特徴と
    する固体撮像素子。
JP59220545A 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子 Pending JPS6199369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220545A JPS6199369A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子
US06/790,014 US4739384A (en) 1984-10-22 1985-10-22 Solid-state imaging device with polycrystalline film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220545A JPS6199369A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199369A true JPS6199369A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16752667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220545A Pending JPS6199369A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4739384A (ja)
JP (1) JPS6199369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156174A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 固体撮像素子および撮像装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122268A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子
US5182624A (en) * 1990-08-08 1993-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solid state electromagnetic radiation detector fet array
US5273910A (en) * 1990-08-08 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a solid state electromagnetic radiation detector
KR930020669A (ko) * 1992-03-04 1993-10-20 김광호 고집적 반도체장치 및 그 제조방법
JP3881039B2 (ja) * 1993-11-12 2007-02-14 ゼロックス コーポレイション 超鋭敏センサアレー
US6051867A (en) * 1999-05-06 2000-04-18 Hewlett-Packard Company Interlayer dielectric for passivation of an elevated integrated circuit sensor structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033342B2 (ja) * 1979-06-04 1985-08-02 株式会社日立製作所 固体撮像装置
DE2938260A1 (de) * 1979-09-21 1981-03-26 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Halbleiterbauelement fuer die umsetzung von licht in elektrische energie
JPS5713777A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Shunpei Yamazaki Semiconductor device and manufacture thereof
JPS59108457A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156174A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 固体撮像素子および撮像装置
JP2014209530A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 富士フイルム株式会社 固体撮像素子および撮像装置
US9559148B2 (en) 2013-03-29 2017-01-31 Fujifilm Corporation Solid-state imaging device and imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4739384A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735908A (en) Process for fabricating solid-state imaging device
JP2010225735A (ja) フォトセンサー及びその製造方法
KR20090024090A (ko) 포토센서 및 x선 촬상장치
TW200407960A (en) Method of forming a liquid crystal display
CN100447643C (zh) 薄膜晶体管基板及其制造方法
JP3735682B2 (ja) X線検出器の製造方法
JPS62122268A (ja) 固体撮像素子
JP3106566B2 (ja) 液晶表示装置および製造方法
JP2008251609A (ja) フォトセンサーおよびその製造方法
JPS6199369A (ja) 固体撮像素子
JPH10107244A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2008251610A (ja) フォトセンサーおよびその製造方法
JP2006351759A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH114821A (ja) X線診断装置
JPS6286854A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2011228733A (ja) フォトセンサー及びその製造方法
JPH01115162A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7064017B2 (en) Method of forming a CMOS transistor
JPS61133658A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPS61198774A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH10229195A (ja) 非感光性縦型冗長2チャネル薄膜トランジスタ及び製造方法
JPH0456273A (ja) 固体撮像装置
JPS61136263A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
TW591318B (en) Method of forming a liquid crystal display
JPS61136262A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法